注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

親を施設に預けるのは、子の怠慢だと思いますか?

回答17 + お礼5 HIT数 1109 あ+ あ-

ナナ助( ♀ EmHPCd )
17/04/18 04:26(更新日時)

親を施設に預けるのは、子の怠慢だと思いますか?

No.2459250 17/04/16 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/16 11:18
通行人1 ( ♀ )

思いません。

No.2 17/04/16 11:21
通行人2 ( ♀ )

思いません。
子世帯には子世帯の生活がある。
施設へ預けても、ある程度必要な金を出して、定期的に会いに行ってあげて、お正月とかは家に外泊させてあげるなど、出来ることを出来る範囲で最大限やってあげればいい。

No.3 17/04/16 11:23
専業主婦さん3 ( ♀ )

思いません。

在宅で看るには、どうしても限界があります。
共倒れになる前にニーズに合った施設を探すことは、お互いのためだし、親孝行にもなると思います。

No.4 17/04/16 11:25
匿名さん4 

施設で過ごしたほうが

皆助かる状況もあるでしょうから、

子供側の受け入れ態勢や親の健康状態によって

印象は大きく異なる話だと思います。

No.5 17/04/16 11:35
お礼

>> 3 思いません。 在宅で看るには、どうしても限界があります。 共倒れになる前にニーズに合った施設を探すことは、お互いのためだし、親孝行に… 在宅介護には限界がある。これは経験者なら皆さん、感じているでしょうね。ありがとうございました。

No.6 17/04/16 11:40
お礼

施設職員は資格を持った、プロですから確かに安心感はありますよね。ありがとうございました。

No.7 17/04/16 11:52
匿名さん7 

出来れば家で看取ってあげたい、でも無理かな

No.8 17/04/16 12:29
匿名さん8 

でも、施設入るとカウントダウンだよ?程のいい囚人みたいなもんだからね。

No.9 17/04/16 12:37
通行人9 

そういう場合もあるでしょう。

No.10 17/04/16 13:31
匿名さん10 

うちのおばあちゃん、認知症酷くて、しょっちゅう行方不明になるし、深夜も隣近所のインターホン鳴らして、迷惑かけるので、手に負えず施設にお願いしました。
施設では、お友達もたくさん出来て、うちにいるより生き生きしています。
家族で週一で会いに行きますが、うちは施設にお願いして良かったです。

No.11 17/04/16 13:44
専業主婦さん3 ( ♀ )

≫8さん

カウントダウンとは、どういう意味でしょう?

言ってみれば、カウントダウンは既に始まっているワケで、大事なことは、残された時間を如何に質を高めて生活できるかだと思います。

本人の状態や家族の状況によっては、施設に入った方が格段に生活の質が高まる場合もあります。
あくまで利用者はこちらなのだから、「人質に取られた」等と考える必要はないと思います。

No.12 17/04/16 21:02
匿名さん8 

11さん
入居→入院→死亡

No.13 17/04/16 23:49
専業主婦さん3 ( ♀ )

≫12

8さん、
それは、入居しなくても一緒じゃないですかね?

入居しなくても、いずれはそうなります。
ようは、入院に至るまで、どう生活するか、どう生活できるか、だと思います。

No.14 17/04/17 00:31
匿名さん8 

13さん
あとは自分でスレ立てましょう。質問板です。

No.15 17/04/17 17:14
匿名さん15 

今の超長生きの時代に親の為子供が仕事辞めたら共倒れでしょう。
むしろ施設に預けるべきです。
少子高齢化なのに、施設を減らして家庭介護を推奨する政府の政策は逆行しているけれど、超長生き老人が益々増えるからお手上げ状態なんでしょうね。

No.16 17/04/17 20:20
お礼

その通りですね。ありがとうございました。

No.17 17/04/17 20:22
匿名さん17 

施設に預ける前に、家政婦さんや介護要員をやとって自宅で面倒みるという発想が、なぜもっとないのか不思議なのですが。

欧米とかフィリピンとかでは、それが普通だし、日本だって、ちょっと前までは、ちょっとお金があれば、お手伝いさんくらいいるのが普通だったんだけど。

No.18 17/04/17 20:55
匿名さん18 

主さんは別にもスレを立ててますが、施設に預けることに罪悪感があるんですか?

人それぞれ、家庭の事情で、色んな介護がありますよ。
本人と家族で決めたなら、結果がどうでも、それが正解だと思います。それ以外ないんですから。

No.19 17/04/17 21:15
通行人19 ( ♀ )

思いませんが、
金払ってるんだから面倒みて当然だろ!!
あなた達プロなんだからどんな人でも見て当然。
そんな方は申し訳ありませんが、ご自宅で最期まで見てください。

つまり施設に入居したらもう一切関わりがなくなり、介護が終わり。ではないって事。

施設に入れて身元引受人になっている以上施設側からの様々な書類や連絡はきます。
施設によって家族会がある。

学校でいうPTAみたいなものです。
また、施設は集団生活。でも学校でいうところの問題児は必ずいます。
暴言・暴力・性的暴行周りの迷惑になるのにアナタ達プロなんだから何とかして!!と丸投げ。
イヤイヤ、じゃあその問題行動を起こす入居者により同じ料金を払ってる入居者も迷惑している。

問題行動ばかり起こす人は施設入居したから止むわけでもなく、悩みから解放されるわけでもなく、施設入居しても問題起こされたら頭を下げまくる。

でもそれを嫌がる家族が多くクレーマー家族が多いのが現実。

よってそんな家族は怠慢としか言えない。

No.20 17/04/18 01:54
専業主婦さん3 ( ♀ )

主さん、お礼に何番さん宛てか、アンカーをいれてもらえませんか?

でないと、どなた宛のお礼なのか、分からないので。

No.21 17/04/18 04:23
お礼

>> 18 主さんは別にもスレを立ててますが、施設に預けることに罪悪感があるんですか? 人それぞれ、家庭の事情で、色んな介護がありますよ。 本人… No.18の方、言われてみれば、その通りですね。ありがとうございました。

No.22 17/04/18 04:26
お礼

>> 15 今の超長生きの時代に親の為子供が仕事辞めたら共倒れでしょう。 むしろ施設に預けるべきです。 少子高齢化なのに、施設を減らして家庭介護を推… 確かにそうですね。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧