大学二年理系学部の男です。
一年後期から専門的な授業が始まり、正直ついていけません。徹夜が当たり前なほど課題がきつく、興味も完全に消失してしまいました。入学前からきつい学科であることは承知していましたが、同学科の人とのやる気の差を感じる毎日で自然と学業にも差がついてしまっています。この道で食べて行くのなら院進学が前提となりますが、一刻も早くこの学問から逃げたいという思いが強いです。そこで、学部卒での文系就職という道を考えましたが、そうなると卒業できるかわからない大学に通い続けるよりも、他大他学部を確実に卒業した方がよいのではないかと思うようになりました。
そこで、本題ですが、仮に今年受験をして他大に入学すると二浪相当になります。二浪をすると学生生活がより大変なものになるのでしょうか?
今は現在の大学に通うことがストレスでなりません。
学費、学力的な問題はないです。理系で挫折経験のある方、再受験を経験された方にお聞きしたいです。
17/04/17 06:19(スレ作成日時) [RSS]