注目の話題
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

離婚の危機かもしれません。 子供産まれて、一緒に住んで、はや3ヶ月。 家事や…

回答9 + お礼3 HIT数 1064 あ+ あ-

アブラゼミ( ♂ qZSPCd )
17/04/20 07:50(更新日時)

離婚の危機かもしれません。
子供産まれて、一緒に住んで、はや3ヶ月。
家事や育児の折り合いでいつも揉めて、両家の両親を交えた揉め事に…
自分は実家の会社を継いで経営してます。
住まいは会社から一時間くらいの嫁の実家から徒歩2分くらいの公団団地にすんでます。
妻に毎日イビられ、義母にも怒られる日々。
妻は、家事や育児の協力を求めますが、自分も休日は確かに手伝えますが…
妻は、病院や買い物に役所に行くとき、仕事休んで連れていけと言います。1ヶ月のときはまだわかりますが、もうすぐ3ヶ月。
さすがに今までは連れていけたときは行きましたが、無理なときもあると…
それを伝えたら、非協力だの、嘘つきだの、それを、私の母に昨日電話で不満を嫁が言いました。
そして翌日の今日、両親はぶちギレ…
嫁の顔は二度と見たくない、一切嫁のことを口にするな、あんたもよく考えろ…無理なら帰ってこい等…
自分としては、嫁がそうしたことは、やってしまたことと認識して、これから子供と嫁と3人、幸せに過ごすにはどうすればよいか、また、もう家庭修復は無理なのか、家族全員笑顔で過ごせないのか、ご意見ください。
自分としては、みんな仲良くしたいと…

PS 妻が私の母にこういう相談は3回目で、母も疲れたと言われました。

17/04/19 18:25 追記
両親には、僕のこと、家事できない、育児非協力、自分の意見ばかり言って、話の折り合いつかなかったみたい。

No.2460546 17/04/19 11:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/19 11:41
通行人1 

奥さんはあなたのお母さんに不満を直接ぶつけるんですね。それはそれで、かげで言われて板挟みになるよりはましな状態なのかも。お子さんもおられるし、離婚ははやまらないほうがいいと思います。あなたが自営業なんで頼みやすいんでしょうね。少々育児ノイローゼもあるかもしれません。あなたが連れていけないなら、タクシー使っていいよとか楽な方法を考えたらいいと思います。

No.2 17/04/19 11:48
お助け人2 

嫁さんわがままな気がします。私はひとりで1ヶ月検診や3ヶ月検診も連れて行きお風呂も主人の帰宅が遅いので二人まとめて入れて自分はスッポンポンのまま着替えさせ湯冷まし飲まさせみたいなことしてましたよ。嫁さんがもう少し努力したらいいのかと思います。主さんも育児に協力的なのでこのまま協力しながらお仕事頑張ればよろしいかと思いますよ。

No.3 17/04/19 12:02
お礼

1さん
ありがとうございます。タクシーを進言しましたが、予約取れなかったことを不満をぶちまけられました。

No.4 17/04/19 12:03
お礼

2さん
ありがとうございます。
嫁がそれをわかってくれたらいいのですが、頑固なんか、意地っ張りなんか、わからないです…

No.5 17/04/19 12:25
お姉さん5 

まず、よくありがちですが、お嫁さんの実家すぐの所に住んでいるのは主さんはお優しい人なのかと思います。
ですが、縁があっての結婚ですし、まして、子供は2人の大切な我が子。
基本的に、ピーチクうるさい、嫁さんは適当にあしらって、毅然とした態度で、しっかりと仕事して、自分の事も楽しみながら、暮らしてください。
子供が小さい時に、揉める夫婦って、物凄く多いです。
そのうち折り合いもついてきます。
実家のお母さんにも、ごめんねっと言い。大切にしてあげてくださいね。
嫁のストレスは、お嫁さんのお母さんが聞いてあげるのが良いとの事、誰かが言っていました。
なんでも、夫では解決しないそうです。
なるほどなっと思います。

時間があるときや、余裕のある時、我が子と楽しんで遊んであげてね。

No.6 17/04/19 12:41
通行人6 ( ♂ )

今回は検診の事で揉めたんだけど、其れだけではなく他の事にも不満が在るように思います。
私も同じような父親ですが、
今子供が成長して妻と子供の思い出話するとき、妻は子供の事を良く覚えてます。
幼いときの癖や仕草など私に話してくれます。

それに比べ私にはそんな思い出も話しも断片的です。
子供に関わって来たと、自分では思ってましたが、働いて生活費を入れて休日に遊ぶ位だったんだと感じました。

お父さんは母親に比べたら何割も関わってないだと思います。

今思うに、
もう少し関わってれば妻に負けない位の思い出話出来たのかなと。

No.7 17/04/19 13:02
働く主婦さん7 ( ♀ )

主さんの奥様
私の旦那の義弟嫁そっくり

初めての育児で不安なのか
義弟に
子育て全て協力しろ と
毎日 苛々をぶつけてた

子供が熱出した
吐いてしまった
何かある度に
仕事先にまで電話して
結果 義弟は
出世コースから外された

まだまだ夫の育児への
協力には堂々と理解力が
ない日本社会

ましてや個人の会社に
妻が個人的な連絡を
しょっちゅうしていたから
当然な結果だと思った

義弟は
夫婦喧嘩する度に
実家に逃げてた

逃げたくなるほど
義弟嫁は
不満があれば
これでもかと責め立て
物まで投げて壊す

それでも子供の為にと
離婚はしなかったけど
義両親とは絶縁

板挟みの義弟が
可哀想

No.8 17/04/19 13:04
通行人8 

そういう嫁だときついね…

「何が普通か」で、自分の感覚や思い込み決めつけがとにかく正解になってしまってるんだよ。「やってくれるのが普通」「してくれて当然」だと思ってる。

それが嫁一人ならまだ他の人の進言(例えば嫁の母や第三者からの進言)で修正されたりするけれど義実家さえ”嫁が正解”にしちゃうとしたら結構重症…

”何が普通か””何が大事か”の捉え方や優先順位が根本から全然違うんだよ。

嫁はそれが当たり前だと思い込んでる。だから当然その価値観で貴方の親にも話す。

するとその価値観や捉え方の違いに貴方の両親も呆れる…という感じ。

それって「価値観の違い(捉え方の違い)」で結構深刻な問題なんだよ。

夫婦を続けるなら貴方や貴方のご両親の持つ「一般的な価値観」について理解してもらうように相手を責めずに出来るだけ根気強く理解を促さなきゃいけない。
「何がいいか悪いかの基準は一つではない」「こういう善悪の考え方もあるんだ」とわかってもらわなくてはいけない。

でもそれ結構大変だし難しいんだよね…
ましてや相手の母親が嫁の味方しちゃうみたいだから。お義母さんも自己中な考え方や価値観をする人だって事だし。

とにかく根気よく「一般的な価値観」について理解してもらうように理解を促さなきゃいけない。例えば先に義母さんを攻略する、その為に先に義父を味方につける…とか、方法というか戦略も戦術もいろいろ考えられるけれど、結局は嫁に歩み寄らせる事ができるかどうかで夫婦関係をうまくできるかが決まる。けど…
そういう嫁は根っから自分は間違ってない周りが間違ってると思う自己中タイプだから正直難しいというのが印象…

えらいの掴んだね…

どうなるかまだ判んないけどさ、夫婦を続けていきたい、いい関係の夫婦になりたいと思うならそれも全然悪いものじゃない。そうなれるかもしれないんだから。
だから夫婦を続けていきたいならとりあえず出来る事を出来る所までしていくしかない。
「何が正しいかは一つではない」「自分が思うものだけが正解ではない」その事をわかってもらうように努めるしかない。

どうか頑張ってください。

No.9 17/04/19 13:11
通行人9 ( ♀ )

小さい時は 予防接種やら 検診やらありますからね

タクシーは 前日に予約とかは出来ないんでしょうか?

旦那さんに頼りすぎです
仕事できなかったら どうやって食べて行くのでしょう

奥さんに 免許取ってもらっては?

一人で行けないのかしら
これから 幼稚園や保育園の行事も一人で行けなそうですね

No.10 17/04/19 13:36
通行人8 

>6

それは違うと思います…
それは主に男性脳と女性脳の違いからくるものが大きく、何を覚えていて何を忘れるかの男女の性質の違いが主な原因。

男性は長い目で見た物事の流れにおける重要な事や長いめで見た「問題の解決」の為の重要な事の方を重んじ、その問題が解決されたらその事はもう捨てて次の問題にかかるように脳の仕組み自体がそうなってる。
それ以外の日々の些細な細かい事は次の問題に集中するために忘れるようになってるもの。対して女性はそんな大局的な事なんかより目前の細々した事の方が重要に思え、それぞれの場面の日々の細かい事の方が重要でそれを事細かに覚えてる、その代わり大局的な観点のものはちゃんと把握できておらずその流れがどうなってたか自分がどんなスタンスだったかにおいては記憶違いどころか勝手に都合のいいように記憶を改ざんしてたりもする。

もっと関わってきたらよかったではなく、関わる関わり方として担当するものが違う役割分担として奥さんが担当していないものを男性はしっかり担当して「ちゃんと関わってきてる」もの。

会社が存続するかしないか生きるか死ぬかボーナス取れるかどうかに集中してる精鋭営業部の部長が社内で誰と誰がいがみ合っててその時どんな発言をしたとか、いつどこの電球が切れて交換したとか、そんな社内の細かい事はその部長はあまり覚えてないのと同じ。
人事や総務とは担当してるものが違うというだけ。
細々した事を覚えているかが間違いか正しいかではないし、細かい事を覚えてるかどうかで「関わってない」ともならないかと。

むしろお互いのそれぞれが、立場や役割の違う相手がそうする事やそうである事に理解や寛容さを示せて歩み寄りを示せた時にはうまく行くけれど、片方が例えば細かい事を覚えていないからともう片方を「良くない」としてしまうそんな時に「うまくいかなくなる」が生まれてしまうものだと思いますよ。

No.11 17/04/19 21:17
匿名さん11 ( ♀ )

似たような意見になりますが、私も奥さんは主さんに甘え過ぎだと思います。

主さんをなんだと思ってるの?

今は一生懸命、家族の為に働いて給料稼いで嫁子供を食わしてくのが仕事でしょ。+α育児も率先してやってくれたら完璧だけど、働いてるとそうもいかないよね。

子守の為に仕事休めなんて…私は絶対させない。むしろ、お金稼いでこい!と送り出しますよ。

奥さんが何もしてなくても、お金をうんでくれる人なら話は別ですよ。

でも現実主さんが働いて、ようやくお金がいただけるんだから、それを簡単に休めと言うなんて…奥さん働いた経験はおありですか?

奥さんに便乗して、怒る奥さんの親も同類。さすが奥さんの親、って気もしますけどね。

そもそも奥さん免許は?
免許がないなら、産まれる前にでも取っておくとか、車がないなら公共機関使うだとか、親が近くに住んでるなら親を頼るだと出来ないんでしょうか?

主さんの言う通り、産後1ヶ月間の話ならまだ分かるけど、3ヶ月も経ってるのにガーガー文句ばっか言うなんてこの先が思いやられますね。

義母さんも、近くに住んでいながら協力はしないくせに、口だけは出すとはタチが悪い。

初めての育児で、ストレスが溜まったり、不安になったりする気持ちは分かりますが度を過ぎてますよ。

主さん…ハズレくじ引いちゃったねー。

No.12 17/04/20 07:50
お礼

すべての皆様、ありがとうございました。
妻に、仕事を休めないって言ったら、理解はしてくれました。タクシーや公共交通で行くようにすると言いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧