注目の話題
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

私は、熟年婚の主婦です。50を過ぎています。主人の両親は健在で、共に80を過ぎて…

回答36 + お礼42 HIT数 6681 あ+ あ-

匿名さん
17/04/29 17:41(更新日時)

私は、熟年婚の主婦です。

50を過ぎています。
主人の両親は健在で、共に80を過ぎて
いますが、最近、義母の認知症が進み、
施設に入所しました。
義父がひとり残され、同居の話が出て
います…。
正直、他人と生活するのは、ストレス
になると思います。
こんな考え方は良くないのですが、
逆で、残ったのが義母なら同居は無か
ったかな、と(><)

どうにかして同居は避けたいのですが
義母が居なくなり、義父も急激に老け
逃げられないかもしれません。

どうしたらいいですか。


17/04/27 23:52 追記
経験者の方にお聞きします。

高齢者と同居の場合、
パスタなど食べますか?
自分達家族とは、食事の内容を
変えていますか?
(塩分少なめ、和食中心、など。)

海外に移住する場合
先祖代々の墓を守る人はいるのか。
盆などはやらないのか。

No.2462227 17/04/23 14:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/23 14:04
通行人1 ( ♀ )

隣に住んでもらうとか?

No.2 17/04/23 14:08
通行人2 

いくつで結婚してもそういう問題は出てくるものですよね。
同居でなくても近くに住むとかで解決は出来ないでしょうか。
ご主人は同居する気持ちでいるんでしょうか?

No.3 17/04/23 14:30
お礼

>> 1 隣に住んでもらうとか? ありがとうございます。

そうなのですよね。
夫の家は古く、生活しづらいです
ので、建て直す話が有りまして、
それなら同居かと…(;_;)
その中で、玄関を別にするとか、
建物を別にするとか、案が出て
います。隣になりますよね。
はぁ…ため息…です。

No.4 17/04/23 14:40
匿名さん4 

旦那に言ったらどうですか?同居も近居もしたくないと

No.5 17/04/23 14:51
お礼

>> 2 いくつで結婚してもそういう問題は出てくるものですよね。 同居でなくても近くに住むとかで解決は出来ないでしょうか。 ご主人は同居する気持ち… ありがとうございます。
はい。同居は主人の希望です。
実家は兼業農家でして、主人は
休みの日は畑をしています。
現在、私はフルでパートをしていますので、逃げられていますが、
主人は辞めてほしい様ですし、
お義父さんの食事を作ってほしい
様です。(._.)

No.6 17/04/23 15:00
お礼

>> 4 旦那に言ったらどうですか?同居も近居もしたくないと ありがとうございます。
はい。本音はそうなのだと
伝えました…。
しかし、義母の入所により、
親父をひとりにしておくのが不安
だ、と言っています。
確かにそうなのですが…。(。。;)

No.7 17/04/23 15:38
匿名さん7 

介護認定受けてデイサービスや給食サービス、ヘルパーさんなど利用されてください。
主さんも同居はしなくても時折、様子見に行き、お手伝いはされた方が旦那さんの気持ちも軽くなると思いますよ。

No.8 17/04/23 17:26
お礼

>> 7 ありがとうございます。
義父は、自分の事は、自分で出来
るのです。
ただ、高齢なので、突然何かあっ
たらと、心配しています。
介護認定が取れないのですが、
なにぶん、男性ですので、食事
などを世話してあげたい様です。
現在は、週2で宅配弁当を頼み、
小分けにして食べたり、(あまり
食べない)卵を焼いたりしています。
私も料理はあまり得意でなく、
休みの日に主人が実家に様子見に
行く時に、晩や朝の残り物を持たせ
ていますが、私の分を削っています

お腹一杯、食べたいです!(._.)

No.9 17/04/23 18:18
通行人9 

こう言って申し訳ありませんが……

ご主人のご両親の年齢で、現状がこうなるのは、想定していなかったのですか?


主さんご夫婦は、初婚同士ですか?


ご主人に、主さんと結婚して良かった~😃と喜んで貰った方が、主さんも幸せな気分になると思うのですが……


No.10 17/04/23 19:19
通行人10 

主さんご夫妻はお子さんは
いらっしゃらるんですか?

ご主人も主さんも働いて
いらっしゃって、義父様に
朝晩の残りを持たせるのに

私の分を削っています
お腹一杯食べたいです

って…それ程経済的に困窮
していらっしゃるのですか?

同居したくない気持ちは
分かりますが、義父様も
かなり高齢の様ですから
仮に同居になったとしても
言い方は悪いですが然程
長くないかもしれませんし
同居しないにしてもせめて
食事位始めから3人分作れば
いいんじゃないですか?

義父様もそんなに沢山は
召し上がらない様ですし
それなのに義父様に少し
お食事をお裾分けする為に
自分が食べるのを我慢して
いるなんて何か酷い言い方
だと思いました…

これが逆で主さんの親御様が
(ご存命かは存じませんが)
高齢でお独りで少し食事の
残りを届けるのにご主人に

「俺の食べる分が減る」と
言われたらどうですか?

と言うか、繰り返しに
なってしまいますが、義父様に
しかも宅配のお弁当を取って
いらっしゃるなら毎日と言う
事でもない様ですし、それで
少し持たせるだけで主さんの
食べる分が本当に減りますか?

No.13 17/04/24 17:59
専業主婦さん13 ( ♀ )

もしこれが主さんのお父さんだったら、どうされますか?
そう考えてみられてはいかがでしょう。
同居が無理なら、どんなサポートができるか。
お義父さんがまだ介護認定をされていないなら、お義母さんがお世話になったケアマネさんに相談してもいいのではと思います。

施設によっては、夫婦で入居できるところもあります。
その様なところを、探してみるのも手ではないかと思います。

No.15 17/04/24 20:40
お礼

>> 9 こう言って申し訳ありませんが…… ご主人のご両親の年齢で、現状がこうなるのは、想定していなかったのですか? 主さんご夫婦は、初婚同士で… ありがとうございます。
結婚前に同居について話し合い、
近くに住む、という事で結婚しま
した。
しかし、いざ親が弱ってくると
心配だ、と言い出しました。
仕方ないのかもしれません。
約束が違う、とも責められない
です。
はい。初婚同士です。

No.18 17/04/24 21:02
お礼

>> 10 主さんご夫妻はお子さんは いらっしゃらるんですか? ご主人も主さんも働いて いらっしゃって、義父様に 朝晩の残りを持たせるのに … ありがとうございます。
はい。子供はいません。
食事は、二人分作りますが、
前日分を少し残し、次の日の副菜
にしています。
フルで働いていますので、主食で
手一杯で…。
主人は凄く食べますから、少し
取ると、私の分はただでさえ少なめです。更に、お義父さんの分と
なると.…私は、ふた切れとか、
切れはしを食べています。涙
生活は困窮していませんが、二人で
食費は3万と決めています。
正直、高齢の義父の食事は味付けも難しく、これから別に作るのかと
思うと憂鬱なのです。

No.20 17/04/24 21:17
お礼

>> 13 もしこれが主さんのお父さんだったら、どうされますか? そう考えてみられてはいかがでしょう。 同居が無理なら、どんなサポートができるか。 … ありがとうございます。
義父は、歩けますし、日常生活は普通に出来ます。
要介護では無いので、施設に一緒に入れないのです。
同居して、リビングにいつも義父が
いて、大きな音でTVを観るのかと
おもうと、ブルーになるんです。

No.21 17/04/24 22:35
専業主婦さん13 ( ♀ )

介護付有料老人ホームなら、認知の方も自立の方も、共に入居が可能です。

お義父さんに介護の必要がなくても、入居できる施設はありますよ。
二人部屋で、夫婦入居可の施設もあります。

ケアマネさんに相談してみられてはいかがでしょう。

No.22 17/04/25 02:32
働く主婦さん22 

なんか子供っぽい主だね。いい年して考えなさすぎ。しかも人間的に冷たい。

No.23 17/04/25 14:27
匿名さん23 

旦那さんは一人っ子でなければ、兄弟のほうに行って貰えないの。
法律上は長男だけとか関係無く兄弟姉妹で平等ですからね。

No.24 17/04/25 14:37
匿名さん24 

何でお礼文たくさん削除されてるのですか??

ところで、主さんは結婚が遅すぎたのでいきなり色々めんどくさいことが無理なんだと思います。
独身貫くべきでしたね。

No.25 17/04/25 16:15
通行人25 

夫婦2人で働いているなら、そこまで生活が困窮してる訳では無いですよね?食事くらい人数分の量を作っておすそ分けしたらどうですか?

あれも嫌これも嫌って、主さんちょっと我が儘すぎませんか?こうなる事は結婚前から想定出来たはずですよ。結婚したならある程度の我慢は付き物です。仮に同居したって、言葉は悪いですが高齢ならこの先長くは無いような。
同居が嫌なら近くに住めば良いのでは?そのくらい歩み寄れませんか?
自宅や畑など資金があるなら、それらを現金化して施設とか。介護認定受けてなくても入れる有料老人ホームはありますから。
なんだか何の覚悟もなく結婚しちゃいました?ほぼ自立してる義父なら、近くに住んで食事届けるくらいしてあげれば?

No.26 17/04/25 16:23
通行人26 

自立してる人でも入れる施設はあるので そういうところに入居させるか 食事はお弁当の宅配にして掃除はご主人に行ってもらってしてもらうとか…。

No.27 17/04/25 16:40
匿名さん27 

まあ、義両親さんに息子が一人しかいないとか、ご主人が一人っ子だったとしたら、同居の可能性については結婚前に話があったのではないかと思うのですが。
次男とか別の候補者がいないなら逃げ道もないですね。
近くなら通いで面倒見ても良いと思いますし。
家が一軒家なら、離れを作るとか考えてみてはいかがですか?
舅ならご飯食べさせて、お酒飲ませておけば口やかましい事は言わないと思いますが。

No.28 17/04/25 17:42
匿名さん28 

介護認定には、要介護と要支援と自立があります。義父さんがどれだけ動けるかで認定が違いますが、独居であれば要支援にならないかな?
自治体によって違うと思いますが、ヘルパーさんが週1~2来てくれたり、何かしらのサービスが受けられるのではないかと。


一応ダンナの親なんだから「(自分が)お腹いっぱい食べたい」とか言ってないで少しは助けてあげてください。

No.29 17/04/25 18:28
お礼

>> 21 介護付有料老人ホームなら、認知の方も自立の方も、共に入居が可能です。 お義父さんに介護の必要がなくても、入居できる施設はありますよ。 … ありがとうございます。
そうなのですか!
要介護1くらいでは、ディケア
だと聞いていました。
入所できるのですね。
話してみます。
ありがとうございます!!

No.30 17/04/25 18:32
お礼

>> 24 何でお礼文たくさん削除されてるのですか?? ところで、主さんは結婚が遅すぎたのでいきなり色々めんどくさいことが無理なんだと思います… ありがとうございます。
慣れなくてすみません。
お礼が投稿されていないと思い、
同じ文章をいくつも投稿してしまい
ました。
気付いて、削除しました。
独身でいたら良かった、とは
思いません。
主人の事を愛しています。
一緒に暮らせて毎日幸せなんです。

No.31 17/04/25 18:38
お礼

>> 25 夫婦2人で働いているなら、そこまで生活が困窮してる訳では無いですよね?食事くらい人数分の量を作っておすそ分けしたらどうですか? あれも… ありがとうございます。

近くには住んでいます。
実家が古いので、立て替えの
話が出まして、義父ひとりで
転んで立ち上がれない時か有り、
一緒に住んだ方がいいのかな…
と言い出したのです。
何かあってからは遅い、とも。
私は仕事を持っていますので、
食事の差し入れは難しいです。

No.32 17/04/25 18:48
お礼

>> 28 介護認定には、要介護と要支援と自立があります。義父さんがどれだけ動けるかで認定が違いますが、独居であれば要支援にならないかな? 自治体によ… ありがとうございます。
いろ色々、ありがとうございます。
土日は差し入れしています。
残りもの、と言って持たせていますが、私の分のメイン級のおかずです。
つまり、旦那と義父の二人分。
残り物というか、残らせて食べて
いるのは私です。
煮物なら、あつあげふた切れです。
副菜にも回すからです。
私は沢山、食べる方です。
独身の頃は、鍋一杯食べていました。今は、味見と、小さな具材です。

No.33 17/04/25 18:50
お礼

>> 27 まあ、義両親さんに息子が一人しかいないとか、ご主人が一人っ子だったとしたら、同居の可能性については結婚前に話があったのではないかと思うのです… ありがとうございます。
話し合い、結婚しました。
同居は無しで。
だけど、親が弱ると、なしくずしになります。
あとのまつりってやつですね…。

No.34 17/04/25 21:00
お礼

>> 22 なんか子供っぽい主だね。いい年して考えなさすぎ。しかも人間的に冷たい。 子供っぽいですか。
できれば、誹謗中傷は控えて
いただきたい。
申し訳有りませんが、同居して
居る方の回答を望みます。

No.35 17/04/25 21:19
お礼

>> 26 自立してる人でも入れる施設はあるので そういうところに入居させるか 食事はお弁当の宅配にして掃除はご主人に行ってもらってしてもらうとか…。 ありがとうございます。
一応、なんでも出来ますので、
入所を進めても、入らないだろうな
、とは思います。
掃除は、散らかっていても気にしない方なので、しないです。
私は、冷たいと他の方に言われましたが、トイレの汚れや、風呂…
主人の汚れなら平気ですが、義父の
は嫌です。
今、二間の賃貸に住んでいますが、
自分の好きなように飾り、快適です。
同居して、義父の物があるのが
嫌なんです。
冷たいと言われればそうかもしれません。
お盆に帰省して親に会って帰る。
そんな人達がうらやましいです。
正月に海外旅行に行く人。
親の事とは無縁に生活している人
自分達の事だけに時間を使える人
いいな…。

No.36 17/04/25 21:30
通行人26 

主さんのことを冷たいとは思わないけど 高齢の親がいる人と結婚したのだから仕方ないわ。ご主人と よく話しあうしかないかと…。 食費の金額をもっと増やしてもっと量を作れば 気持ちにも余裕ができるのに。

No.37 17/04/25 22:53
お礼

>> 36 何度も、ありがとうございます。
仰る通りです。
今、頑張らないと、後々、後悔するという主人の気持ちに応えたい気持ちと、フルで働いてクタクタな身体とで、息が詰まります…。
主人との話は、その話題になると
喧嘩になることも増えました。
わがままなのかもしれません。
お恥ずかしい話ですが、私は実家の親も高齢で、片付けに呼びつけられ
しょうがないな、と行きましたが
自分の実家と自分の住まいの両方を掃除するのは、思った以上に疲れました。義父も、なんやかやと主人を
呼びつけます。
主人は寂しいんだよ、と行ってあげますが、主人も疲れています。
一緒に居ても休日は寝てばかりで。
どこかへ出掛けたいな、とも思い
親から解放されたいです。泣
結婚て、ふたりだけの事じゃないのだなあ、とつくづく…。
みんな、勝手な事ばかり…とイライラしてしまいます。
あの、くだらない事を聞いてしまいますが皆様は、食費はドリンクや
菓子も入れた金額なのでしょうか。
いい年して、無知ですみません。
教えて下さい。

No.38 17/04/25 23:48
匿名さん38 


正月に海外旅行に行く人。
親の事とは無縁に生活している人
自分達の事だけに時間を使える人
いいな…。

そういうライフスタイルって もっと 自身も 親も共に若いころに する もしくは 親が亡くなり 自分たち がリタイアしてから そういう時間が持てるんじゃないですか?

同居を避けたいのなら 土日くらい 3人分 おかずを 作り 旦那さんに届けてもらえ ばいいじゃない?
旦那さんの 実家が 兼業農家なら お米や出荷できない野菜等 おすそわけはありませんか?
あるなら 大人二人で 週に 何度か 多目におかずを作りも 3万でやりくりできそうに思いますけど…

ドリンクって 毎晩晩酌をして それを食費に含むなら 多分 足りないでしょうね

お菓子って 大人二人で そんなに頻繁に 買うの?
毎日 デザート等を食べて それも 食費に含むなら 足りないかもしれないね

No.39 17/04/25 23:48
専業主婦さん13 ( ♀ )

うちは、ドリンクやお菓子も含めて、夫婦と大学生の息子と3人で、月6万円くらいです。

私も今、実母と義母の介護に週2日ずつ通っています。
父はどちらも亡くなりましたが、主人は一人っ子なので義親の介護は織り込み済みでした。
母が施設に入る前は、転倒しやすくなった母のために実家の片付けにも通いました。

同居しても主さんがお勤めなら、日中はお義父さん一人になってしまいますね。
「日中独居」といいます。
その間に転倒などがあると、結局誰も対処できないままになってしまいますよ。
我が家はその問題が大きかったので、弟宅に同居せず施設を選択しました。

ケアマネさんに相談して、お義母さんのためにと勧めてみてはいかがでしょう。
施設によっては体験入居もできるので、それも調べてもらって試してみられてはと思います。
もっとどんどん、ケアマネさんに相談していかれていいと思います。

また、介護認定は受けていなくても、自治体の包括支援センターや社会福祉協議会などに困ったことの相談はできるので、そちらも活用されるといいと思います。

No.40 17/04/26 04:59
専業主婦さん40 ( ♀ )

主さん、変わってるって言われたこと無いですか?

変わっているというか、年相応の考え方が出来ない印象を受けました。

言い分に違和感がありますよ。


たくさん食べたいなら、たくさん煮物を作ればいいだけですけどね、厚揚げ3つ(人数分)入れるとか。

≫お腹いっぱい食べたいです。


食べればいいんじゃないの?


お金ないの…?


リフォームについて。


玄関は2ついらないです。


言っちゃなんだけど、八十歳超えていたら、先はそう長くないですから。

お子さんもいないんだし、主さんとご主人とのお家にリフォームする形にして、じーさんは客間(和室のイメージ)に住んでもらう。


転んで起きあがれない親を心配するのは人として普通だと思いますよ。


パートは辞めたくないってことだけど、両立できないでしょ?主さん不器用そうだし。

かと言って、今辞めちゃうと再就職はかなり難しいと思います。


大きな声では言えないけど、義母様と義父様、義父様の方が先に寿命を迎えるパターンですよ。


何十年の話ではなく、おそらく十年未満でしょう…


No.41 17/04/26 10:55
通行人41 

主さんは同居を避けたい。
ご主人は独りになった父親が心配で同居を検討中。
主さんご夫婦だけの要望を叶えるなら民間老人施設で解決しますよね?
でも舅さんはおそらくその提案は拒否される。
多少不自由でも動けるうちは自宅にいたいと多くの老人が主張しますから。

となると主さんの希望を叶えつつご主人の心配を軽減する手段としては要支援の段階で利用できる介護サービスですが。
これも実際にはたいしたサービスは期待できません。

親がさらに老いるのは決まってる現実だし良い機会なので、舅さんの老いがさらに進んだらどうしていくかをご夫婦で話し合われることです。

話し合われる要点は
①、どんな形の介護であれ義親さんたちが自分の介護費用を出せる蓄えがあるかどうか。
②、義親さんがどんな介護形態を望まれてるか?

これにつきます。

親に貯蓄がなければ介護費用の負担は子供にかかります。
なのにそれに加えて主さん達の負担でリフォームして・・は主さん夫婦の負担大。

義親が介護貯蓄もないのに自宅介護を望めば看るのは主さん。それは無理でしょ?
ならご主人に同居というならそのときは仕事を辞めてあなたが看るの?と聞いてください。

可哀想だから息子だからで勝手に同居を決められては妻はたまりません。
こういう現実をちゃんとご主人に提示して話さないと。

現実を考えれば自分の介護貯蓄がちゃんとしてあり、尚且つ必要に応じて施設の利用も承諾してくれる親じゃなきゃ同居なんか不可能です。
でないと子供側の負担がとんでもないことになるだけです。

No.42 17/04/26 11:09
通行人42 ( ♀ )

完全二世帯住宅にしてくれなければ同居は難しいと言ってみては?

2階は主さん夫婦で1階は義父宅、上と下の行き来は一応階段で分けて、上と下の所に鍵つきの扉を儲ける。
義父が勝手に上がってこないように。
勿論玄関も上と下の2つ用意して、
義父はデイとか利用してませんか?
同居することで、一人で出来ていたことが出来なくなったり、やらなくなったりで、余計に子に頼ることで、老化が進む場合もあると思うので、なるべく一人で生活出来るような環境の二世帯に。

因みに、主さんはフルで働いているのですか?
働いているなら義父の世話はご主人にやらせればと思いますけど、専業なら主さんにドップリ頼って、ご主人は同居してあげた事の使命感だけで自己満足して何もしなさそうとかは無いでしょうか?
専業なら主さんも今からでも働きにでたほうが良いですよ。
義父がどんな人かにもよるきがしますけどね、、

No.43 17/04/26 20:50
紅茶猫 ( 30代 ♀ r4GPCd )

私と状況が似てますね!と言っても私は35歳で私の親は全員亡くなっています。

婚約者のお母さんもやっぱり認知症で、お父さんはまだ元気です。

まだ二人とも60代だからどうなるかわからないけど、

お母さんは施設に(重くなったら)やるかも、お父さんと彼氏の話では。

そうなるとお父さんが一人、高齢のおばあちゃん(90歳)二人になります。まだ60代だから大丈夫だろうけど、


仕事を辞めて、私も行かねばならないかもしれません。同じ県内でも遠方なので。

主さんは遠方ですか?自宅からは通えないのですか?

同居したくない気持ちはわかります、でも

昨年私の父が60代で自宅で孤独死してます。離れて暮らしていました。

こんなこともあります。よほどひどい嫁いびりをされたでないのであれば、

御主人に辛い思いはさせたくない、と思うはずで、御主人とよく今後について話されてみてはと思います。

親に何かあれば、子供は想像以上に辛いです。

No.44 17/04/26 21:53
お礼

>> 38 正月に海外旅行に行く人。 親の事とは無縁に生活している人 自分達の事だけに時間を使える人 いいな…。 そういうライフスタイル… ありがとうございます。

大型連休の空港で、小さなお子さんを連れたご家族を見ると、ああ、自分の家族だけで出掛けられるんだ…
時間は全て自分達で使えるんだ…と
思ってしまうんです。
お怒りを買いそうですが、
作った野菜は泥と虫だらけで、
スーパーで綺麗な野菜を買いたいの
です。いくらでもないし…
義父に野菜を取りに来るように
言われて主人は行きます。
野菜、いらないから呼ばないで
ほしいです…
ごめんなさい!

No.45 17/04/26 22:06
お礼

>> 39 うちは、ドリンクやお菓子も含めて、夫婦と大学生の息子と3人で、月6万円くらいです。 私も今、実母と義母の介護に週2日ずつ通っています。… ありがとうございます。

経験者様からのお話、ありがたい
です。
食費はいつもオーバーです。
今月も3万7千円でした。
実は、義母も入所前は在宅でなん
とかならないかとの話もありまし
た。
主人が義父に、自分もおぼつかな
いのに、人の面倒見れんのか、と
怒って入所となりました。
私に介護をさせる気はなかったの
です。
自分が介護休暇を取るか、悩んで
いました。
本当に酷い嫁ですが、お義母さん
の食欲だけは凄い所が私には目を
そむけたくなる感じで色々、無理
でした。自分の親なら、汚い、と
は思わないのかな…(;_;)

No.46 17/04/26 22:23
お礼

>> 40 主さん、変わってるって言われたこと無いですか? 変わっているというか、年相応の考え方が出来ない印象を受けました。 言い分に違和感がありま… ありがとうございます。
変わっているから、熟年婚なの
かもしれません。
煮物は沢山、鍋一杯作り、晩御飯
小鉢に取り翌日、タッパにとり義
父へ。私の分は、煮物の汁が好き
だからとかけて、見た目あんまり
だからやっば、厚揚げ2で。
魚は真ん中を義父へ。私は切れは
しふた切れ。
本当に酷いのですが、家に他人が
居るのが抵抗が有ります。
私は友人も家に呼ばないし、友人
宅にも行かない閉鎖的な人間で…
はい。不器用です。笑
あ!そうなんです!
義母はこう言っては何ですが、
何もしないので血色が良いです。
義父は、炊事洗濯買い物、と
一気に老けた感じで、恐れて
います。

No.47 17/04/26 22:36
お礼

>> 41 主さんは同居を避けたい。 ご主人は独りになった父親が心配で同居を検討中。 主さんご夫婦だけの要望を叶えるなら民間老人施設で解決しますよね… ありがとうございます。
そうですね、自分の老後を
何も考えていなかった事が
腹立たしいのです。
子供に丸投げで。
子供に迷惑をかけないように、
話し合ってくれていたらな、と
思ってしまうのです。
主人は介護休暇を考えていました

私の母も主人の父も、土日を首を
長くして待っている…。
だけど、私は本音は、土曜は掃除
日曜は自分の身体のケアに使いた
いんです。
煩わしいというか、親に捻出する
時間が無いというか…。
義父から食費を貰っているわけで
もないですし。
また、冷たいといわれそうですが
毎日帰れば動きっぱなしで。
食事、洗濯、風呂洗い、洗い物
洗濯物をたたみ朝食の準備…
本当は残り物を弁当にして節約
したいけど、残らないんです。(T_T)

No.48 17/04/26 22:42
お礼

>> 42 完全二世帯住宅にしてくれなければ同居は難しいと言ってみては? 2階は主さん夫婦で1階は義父宅、上と下の行き来は一応階段で分けて、上と下… ありがとうございます。

義父は、失礼なんですが、気にし
ない人、です。
毛玉だらけの靴下、鼻水をたらし
ていますし紙おむつです。
私は神経質なので、あまり近づき
たくないのです。
お年寄りと食事をした事はありま
すか?
本当に…喉を通らないです。
こみ上げてきた時もありました。

No.49 17/04/26 22:49
お礼

>> 43 私と状況が似てますね!と言っても私は35歳で私の親は全員亡くなっています。 婚約者のお母さんもやっぱり認知症で、お父さんはまだ元気です… ありがとうございます。
お辛い思いをされたのですね。

後悔はしたくない、出来るだけの
事を、と義母の様子を見に行き、
飲み物を飲むお手伝いをしていた
ら、痰が私の手に…
理想はそうなのですが、汚いもの
を目の当たりにすると、やはり
駄目だわ、と挫折しました。

No.50 17/04/26 23:53
通行人41 

主さんのおっしゃることは介護する嫁の本音です。
人は理想や綺麗事で語ろうとするけど本音は義理親の介護など誰だって避けたい。でも夫たちは違います。自分は自ら看られないくせに嫁にそれを求める。
あなたのように本音を言えば冷酷な嫁だと責める。
けど誰だってほんとは嫌ですよ。
それをやれと妻に言うなら、せめて労力の負担は最小限にできるよう具体策を考え夫自身も協力を惜しまない。本来は夫自身がすべき親の介護を奥さんに頼んでしてもらってるという事実をしっかり認めて感謝もする。
これができる義親と旦那じゃなきゃ妻が夫の親を看るなんて無理。

男は現実を見ず表面上の理屈と建前と綺麗事で話そうとしてきます。それに対抗できるのは現実に起きる問題への具体策案への質問をすることです。

介護休暇は概ね90日。でもそれっぽっち日数はなんの助けにもなりません。介護は何年もかかるのだから。

あなたのご主人だけでなく介護を嫁にさせようとする男性すべてに言えることだけど、これからの妻たちは我が身を守るために介護にかかる実質負担の現実の話を夫に訴えていくべきでしょうね。

  • << 54 温かいお言葉の数々、 本当にありがとうございます。 本音を書けば、叩かれるのは 理解していました。 ただ、吐き出したかったのです。 主人は、本当に介護休暇を取る つもりでいた様ですが、これも 後々、嫁がいるのになんでだ、 と言われるのでしょうね。 施設に義母に会いに行き、おやつ の時間になり、職員が少なく、 自分で食べれない方は介助がつく のですが、順番がなかなかまわっ てこず、私が名乗り出て、スプー ンで補助しました。 義父と主人は見ているだけ。 やはり、女の仕事だと思っている のだな、と思いました。 読ませて頂き、心が軽くなりまし た。(ノ_・。)
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧