注目の話題
28歳5歳の男の子がいるひとり親です。 まだ若いんだから再婚したら と言われますが、子連れ再婚できる人の神経がわかりません。 我が子が女の子だと絶
性犯罪歴ありで精神異常者で無職の僕でも彼女出来ますか?30歳までには結婚しないと世間に叩かれるので、恋愛マッチングアプリ使ってでも結婚したいですが、彼女作ると女
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・

自閉症疑いのある息子がいます。帽子を嫌がるのですが無理矢理かぶせれば慣れてくれる…

回答25 + お礼15 HIT数 15702 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/04/28 22:44(更新日時)

自閉症疑いのある息子がいます。帽子を嫌がるのですが無理矢理かぶせれば慣れてくれるのでしょうか?無理矢理はダメでしょうか?
いずれ電動子供椅子自転車にもヘルメットを被せて乗ってもらいたいのですが。乗ってもらわないと困ります(>_<)
自閉症のお子様がいらっしゃる方何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

タグ

No.2462259 17/04/23 15:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/23 16:06
匿名さん1 

力づくで思いっきり被せて下さい。
無理矢理にでも被せないと、自転車のヘルメットなんて被せれませんよ!

No.2 17/04/23 16:13
お礼

ありがとうございます。やってみます!

No.3 17/04/23 16:14
通行人3 ( ♀ )

1さん、真面目にレスしてます?

自閉症の子供に無理矢理なんてやってたら、パニック起こして泣きわめいてお出掛けどころじゃなくなりますけど?

主さんへ
自閉症なら、普段関わっている相談機関がありますよね?
そちらへ相談すればいいことでは?
素人集団に聞いたところで、1さんみたいなレスが来たって何の参考にもならないでしょ?

No.4 17/04/23 16:21
お礼

ありがとうございます。まだ疑いなので診断はされておらず相談する先も市の福祉センターの普通の育児相談のみなのでこちらでスレたてました。慣れなら家の中で被る練習とかしてみようと思いました。

No.5 17/04/23 16:45
専業主婦さん5 ( ♀ )

試しに被らせてみてはいかがですか?

もし嫌がらなければ、お出掛けには帽子を被るというパターンを作れると思います。
一度パターンにはまってしまえば、普通の子よりもやりやすいかもしれません。

嫌がるようなら、無理矢理被せても慣れたりはないと思います。
無理矢理被せると、おそらくパニックを起こして泣き叫ぶか思考停止して固まるかで、お出掛けどころではなくなるのではと思います。
その際には、やはり専門家のアドバイスを求められた方がいいと思います。

No.6 17/04/23 16:57
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

発達障害や自閉症の子を相手に仕事しています。
無理矢理では絶対に慣れません。余計嫌なものだと認識するだけです。
そもそも自分が嫌だだと思ってしまうとそれを曲げないので、そう思ってしまう前に楽しく興味を持たせるようにしないとだめです。
例えば仮面ライダーが好きなら、仮面ライダーの帽子から始めるとか。気をつけないといけないのは自閉症の子は気にいると「仮面ライダーの帽子」しか嫌だ、とよくなり他の帽子を着なくなります。買い物に一緒に連れていってお気に入りを一緒に探すのもありですね。
症状の程度や小さい頃の治療にもよりますが、大人になるにつれ、少しずつ我慢も覚えてきます。

No.7 17/04/23 17:01
お礼

ありがとうございますm(_ _)m
去年の夏も帽子は嫌がられましたが無理矢理被せたから被ってくれました。今年はどうか分かりません(>_<)

No.8 17/04/23 17:33
お礼

ありがとうございますm(_ _)m
なるほどですね。色々と難しそうですね(>_<)まだ1歳なので買い物に行って一緒に選ぶとかは出来ませんが。
自閉症の方のお仕事をされているのですね!ちょっと話しはそれますが聞いても良いでしょうか?(>_<)
手をひらひらさせたり鳥が羽ばたくみたいなハンドフラッピングとかはそのうちしなくなったりするのでしょうか?大人でもしてる方はいますか?それから多動も大きくなるにつれて落ち着いてきたりするのでしょうか?
まだ見ていただけてたらレスいただけたらと思いますm(_ _)m

No.9 17/04/23 19:54
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

何でも聞いてくださいね。
医者じゃないので経験からでしか答えられませんがm(_ _;)m
まだ1歳なら自閉症かアスペルガー症候群かはわからないのかな?言語障害があるかどうかまだわからないですよね。自閉症なら専門のところでスピーチや読み書きの訓練している子供さんが多いです。今はまだ無理だろうけど、早めに診断してもらってサポートしてもらったほうが小学校にあがったときにいろいろ楽だと思います。
私は主に18歳までの子たちといるのですが、本当に人によりますよ。
症状の程度は軽いですか?13歳の子で未だにハンドフラッピングをしている子もいれば、その時期になると落ち着いてあまり大きな行動をしたり話さなくなる子もいます。
軽度〜中なら多動は落ち着く子がほとんどですよ。

No.10 17/04/23 20:27
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

すみません、1歳で自閉症といっていたのが気になって、もう少し付け加えさせてくださいね。
私は海外で働いているので日本の自閉症診断がどれほど進んでいるいるかはわかりませんが、3歳くらいにまではしっかりした診断多分できないと思います。
なのでそれまではたくさんお話したり絵本読んだりしてあまり気にせず愛情たっぷりで育ててあげてください。かといって過保護すぎるのも良くないです。ダメなことをしたときはきちんと叱っていいです。
もし自閉症なら、会話ができるにつれ、とんちんかんちんな受け答えをするようになると思いますが、個性だと思ってあまり気にしないでいいとおもいます。自由に言いたいこと言わせてなんでもしゃべらせるだけでのちのちの学習能力も違ってきます。のびのびですね!
電動自転車デビューのときはできるだけ、楽しいことするんだぞーって雰囲気出してあげたら興味湧くんじゃないかな(^^)
例えば、お外で速〜い乗り物乗りにいくよー!(速いという言葉がわからなそうなら手でビューンと表現したり)それにはこの特製のお帽子被らないといけないんだけど被る人ー!、みたいな感じです。

No.11 17/04/23 20:31
お礼

レスありがとうございます!m(_ _)m今毎日本当に色々考えてて教えていただけたらありがたいですm(_ _)m沢山お話ししたいです(>_<)息子はおそらく自閉症だと思います。言語は1歳9か月で何も話せません。半年後に療育に通う予定です。年齢にもよると思いますが重度とはどんな感じなのでしょうか?まだ診断された訳ではないので息子はどの程度なのか分かりませんが把握したいです。多動は何歳ぐらいから落ち着いたりするのでしょうか?
自閉症の方のどのようなお仕事をされているのですか?さしつかえなければ教えてください。多動で今はまだ小さいのでベビーカーやベビーゲートで何とか生活していますがこの先どうしたら良いか悩んでいます(>_<)アドバイスいただければm(_ _)m宜しくお願いします。

No.12 17/04/23 21:38
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

私で良ければ気持ちが楽になれるようお話させてくださいね。
日本にはそういう制度はきっとないとおもいますが、私は教師をしていて学習障害をもった子供さんがきちんと教育を受けられるように学習プランをその子の親御さんと二人三脚で作っていき、何のサポートが必要か決めてその効果や学習の伸びを相談しあったりします。何が足らないか何がうまくいったか、どうすれば改善できるか、皆それぞれ違うので答えを出すのは難しいですがその子の将来のことを思えば学ぶことは何よりも必要だとおもっています。
1歳9ヶ月で話さないのはまだそこまで不自然なことではありませんが、療育に行くならその子にとってもきっといい経験になりますね。
言葉を話さない以外に気になる点はありますか?
重度のお子さんは知的障害もあることが多く大人になっても自分で排泄もできず親のサポートから離れることはできません。ですがそういう子は赤ん坊のときからずっと心ここにあらずの感じなので、きっとわかるとおもいますよ。
多動は人によるので、いつから落ち着くかははっきり言えませんが、危険ならそれを押さえる薬もあります。
今後走り回って言うこと聞かないようならかわいそうかもしれないけどリードをするのもありだと思います。対処法はいくらでもあるので今から心配しなくても大丈夫ですよ。
できるだけ笑顔でのびのび育ててあげてください。一人自閉症のお子さんで礼儀正しくとても落ち着いている思いやりのある優しい子がいました。アイコンタクトもしっかりできていて自閉症なの?と思ったほどです。その子のお母さんに会って理由がわかりました。自閉症や障害をもったお母さんは何かに責められた様子でストレスであまり笑わないんですが、そのお母さんは本当にほがらかでその子の目をみていつも語りかけるように話していました。
なので大変でしょうが、今からあまりストレスを溜めてしまわずに、できるだけ笑いかけてあげてください。お母さんが笑うから子供は笑うんです。親のストレスを子供は敏感に感じてしまうものです。たまには肩の力を抜いていますか?

No.13 17/04/23 21:49
匿名さん13 

まずはお医者様で診断をうけましょう。

疑いだけでほっとくのは、よくないと思います。

No.14 17/04/23 22:01
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

匿名13さん
1歳9ヶ月の子は幼すぎて診断が受けられません。
疑いだけで過ごすしかないので、どうしていいのかわからず主さんは不安なんだと思いますよ。

No.15 17/04/24 09:36
お礼

6さん。素晴らしいお仕事をされているんですね、しかも海外(>_<)ビックリしました。
誰も相談出来る人がいないので長々とレス本当にありがたいですm(_ _)m息子の事をちゃんと知りたいので詳しい事教えていただけたらと思います。
他に気になるのは言葉が出ないだけではなく指差しも出来ません。
名前を呼んでも振り向きません。ちょうだいと言ってどうもと言うと笑って物をくれますがどうもが楽しくて物をくれる感じでちょうだいの意味を理解しているか分かりません。ナイナイポイポイしてと言うとおもちゃ箱をひっくり返
して物をかたずけますがナイナイポイポイと言う遊びだと思ってるぽいです。必ずやるわけでもないしそんな指示の通りにくさがあります。おいでと言っても来る時もありますが完全無視の事もあります。でも心ここにあらずって感じではなさそうです。大笑いするし甘えてくるし人見知りもします。大人とも遊びたがります。
あと必ずではないのですが食事のパンやご飯を1口だけ残したりします。こだわりが出てきてるのかなぁと思ったりします。。
肩の力は抜いているのかなぁ。自分でもよく分からないけれど食欲ない日が続いても突然お腹空いたら沢山食べてます。昨日はファミレスに行きました。時間がある時で良いのでまたレスいただけたらと思いますm(_ _)m

No.16 17/04/24 12:31
通行人16 

横レス?すみません。
帽子の件ですが、紐が肌に当たるから嫌いとかはないのでしょうか?
自閉症スペクトラムの症状に感覚過敏があります。普段何気なく着ている洋服でもその子にとってはチクチクしたり肌触りが悪いから嫌だ、っていう場合があります。
例えば、私の場合は洋服についている背中のタグがチクチクしたり気になるので、気になる場合は取ってしまいます。
服屋さんで自分の好きな素材の帽子を見つけられたらいいですね(キャラクター以外で)
無理矢理が一番良くないので(嫌なことはずっと覚えていて、大人になってもふとしたきっかけでフラッシュバックする場合があります)、
大変だとは思いますが、楽しい思い出にしてあげてください。

No.17 17/04/24 14:11
お礼

16さんありがとうございました。去年は紐付きの帽子を無理矢理被せたら被ってくれました。無理矢理はよくないのですね(>_<)子供の事も考えなければいけないですね。

No.18 17/04/24 15:49
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

いえいえ、ただ 私はお子さんの学習や自立を最大限に引き出すことをもちろん目標としていますが、お子さんの父親母親へのサポートも同じくらい大切だとおもっています。
その感じだと例え自閉症と診断されても軽度〜中度の間だと思います。重度ではまずないですね。重度の人は言葉と行動を全くリンクできないはずなので、たまに出来ていたり笑ったりするのならひどくないと思います。
主さんがおいでとかナイナイポイポイしてとか繰り返しするのはとても良い訓練になります、すごい良いことしてますね!10回中5回もできれば上等です。言葉の意味を今は100%わかってなくても構いません、ゲーム感覚でそういうふうに遊ぶことによって脳の訓練になります。今はリンク付けの練習を楽しくできればそれでいいと思いますよ。もっとできそうだとおもったら、リンク付けの数を増やしてみてください。例えば、リンゴ→赤というのを、丸い←リンゴ→赤、などです。主さんの場合なら、どうも、と言うのを、ありがとうにコロコロ変えたりして、どうも=ありがとうというのを教えたりです。ただこれはかなり難しいのでできなくても心配しないでくださいね。
こだわりはどうしても辞めさせたいこだわりが出てきたら私に相談してくれてもいいし、医者や専門の人に聞いてみるといいです。そうじゃないなら、私は長所にも繋がると思っているのであまり気にはしません。
あと主さんが“喜ぶ”という表情がわかるのもいいですね。大人と遊びたがるのもしっかりコミュニケーションをとっている証拠ですね。
お子さんと上手に接していて、いいお母さんだと思いました。素晴らしいです。
そういうのをバカにしたり伝わらないから相手にしなかったりする親御さんも実は多いんですよ。
食欲ない日が続くのはよくないですね。そういう日は食べてますか?
ファミレスいい気晴らしになってるといいです。子供にとっても外に出ていろんな経験させるのはいいですからね。興味があることをとことん追求する天才肌の可能性も秘めてますもんね(^^)
私で良ければ主さんが気の済むまでとことんお返事させてくださいね。

No.19 17/04/24 17:44
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

息子が自閉症です。うちはお出かけの流れにいれました。カードや写真を用意するといいですよ。
今から外に出ます。出るときはこれとこれとこれをつけますみたいに写真を見せるといいです。
感覚過敏は確かにあります。うちの子も靴下が大変です。
なのでもったいないですが2つくらい買ってどっちがいいか聞くのもありだと思います。
2歳前だと理解が難しい+イヤイヤが入ってくるので大変だと思いますが習慣化させてあげるのがいいんじゃないかな

No.20 17/04/24 21:31
お礼

6さん度々ありがとうございましたm(_ _)m真剣に何度も読み返して読ませていただいておりますm(_ _)m
6さん海外にいるということはもしかして時差はあるのでしょうか?
ほんと子供には笑いかけないとと思います。本当に私の気持ちをさとっているかのように暗い気持ちでいると子供はワンワン泣きま
す。子供との時間は大切にしていて沢山コミニケーションをとっています。でも正直子供と向き合い
過ぎて心が苦しくなったりもしますが(>_<)
子供がダメな事をするとダメ!!っと思いきり言って叱ってるんですけど(ダメな事は特に理解して欲しくて)強く叱らない方が良いのでしょうか?
小さいうちからこんな事覚えさせた方が良い事とか他情報とかあったら教えてください。療育にまだ通えてないので少しでも前進した
くて。宜しくお願いしますm(_ _)m

No.21 17/04/24 21:34
お礼

19さんありがとうございましたm(_ _)m
習慣化良さそうですね!
うちの子はまだ写真とかカードとか使った事ありませんが確かに視覚が強そうです。

No.22 17/04/24 22:42
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

オーストラリアなので時差はほとんどないですよー。
叱ってもオッケーです!むしろ今の時期になんでも甘やかすのは良くないです。ダメなものはダメ、主さんの言うよう通りです、きちんとわかってもらわなきゃね。私も叱るときはしっかり叱ります。
ただ怒り方が、ダメでしょ!のみではリンク付けができないので何がダメなのかわからないんですね。きちんと怒った原因と理由そしてこれからはどうすればいいかを明確にして怒りましょう。例えば、鉛筆を貸してくれた友達にブス!と怒鳴った場合、「友達にブスって言っらダメでしょう!ブスって言われたら友達は傷つくんだよ。心が嫌な気持ちになるの。これからはかわいいねとかありがとうとか優しい言葉使おうね。」などです。会話の内容を明確にしてあげることは何よりも大切です。あれ、とかそれ、とか使うとリンクできないのでとんちんかんちんになります。代名詞は極力避けて話したほうがいいです。
あと行動を辞めさせたいときに怒るのは大歓迎ですが、何か行動をさせたいことがあるときに無理強いをしたり主さんが不機嫌になってはだめなので、気をつけるとしたらそこですね。
あと半年で療育にいくので、今覚えといたほうがいいことなどは特にないですよ。今のうちにたくさんコミュニケーション取ってあげてください。それが一番です。
でも、主さんも心が苦しくなるときは休憩してください。自閉症の子は他の子よりもお母さんに依存しがちなので、離れるとギャン泣きする子が多いのですが、離してみたことはありますか?
旦那さんや主さんの両親は育児手伝ってくれそうですか?
たまに数時間でもいいのでお子さん預けてリフレッシュする時間しっかり取ってください。これは絶対してください!そのうち心がパンパンになって、お母さんのストレスで子どもと共倒れになっちゃったら大変です。何もかも完璧にしようと思わないこと、多少適当でも愛があれば優しいいい子になります。
主さん自身も、離れている間、子どもが気になっていてもたってもいられない!というのならちょっと考えないといけないです。
自閉症の子どもをもつ親御さんは子どもにまったく興味がないか、干渉しすぎるかの両極端に別れることが多いです。子どもとの距離をとる練習も兼ねて、一人の時間作れたら一番いいです。

No.23 17/04/25 18:48
匿名さん23 

6>の方、医者でも無いのに主さんにいい加減な事言わ無いで貰いたい。
海外で教師をしているなど書く必要がありますか?
主のお子さんは軽度から中度ですって?そのお子さんを診察でもしたのですか?あなたの言葉の端々にあなたの人間性が現れていると思います。ギャン泣き等。まだまだ言いたい事は沢山ありますがあなたは診断めいた事を言ったり相談に乗るなどとやすやすとオーストラリアから仰っていますが主さんのお子さんがあなたの診断とは違ったら責任は取れるのですよね?
貴方は偽善者だと思います。

No.24 17/04/25 19:03
お礼

23さん。
私から6さんに質問をしたんです!息子の事少しでも知りたくて知りたくて。確実な診断を求めた訳ではありません。確実じゃなくても良いんです、聞きたかったんです。。6さんにはすごく感謝しています!

No.25 17/04/25 19:22
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

23さん、仕事は聞かれたので答えただけです。
私は医師ではないので経験からでしか書けないと始めに言ったので、診断めいたことは言っていないつもりです。“もし”自閉症児なら、という過程で、自閉症の情報を教えていただけです。もちろん違う可能性もありますが結局あと2年弱待たなきゃいけない、ならそれを今言って何か変わるでしょうか。そうだったときの対策や知識を準備しておくことは何の無駄でもないと思います。
読み返してもらえればわかりますが、私が書いているのは情報だけで主さんのお子さんは今どうすべき、というのは一切書いてません。主さんがどうすればいいかは書きました。不安をたくさん抱えているのが心配だったので。
主さんは診断される前から自閉症疑いだと思い悩んでいたので、何か心を軽く出来ないかなと思って希望のある言葉をかけたかったのです。
もちろん“もし”自閉症なら重度ではないのは確証できるので言いました。重度の自閉症の人は普通に生活できないので。
日本で働いたことがないので、私の日本語は口語が主でビジネスの日本語は上手く話せません。ギャン泣きはたくさん泣くことだと思っていました。私の日本語は少しおかしいのは理解しています。
相談にのるといったからには責任をもって力になろうと思いメッセージを書いています。

No.26 17/04/25 20:36
匿名さん23 

6>の方。主さんの答えに答えず貴方に意見を書くのはどうかとも思いますが、私は黙って目視している事は出来ませんでした。それに確かに主さんが職種等質問されている事に答えていらっしゃるのは読み返し納得しました。私は貴方の言う事が100%間違えてるとも言いませんが、後2年待たなくてはいけ無いから今言って何が悪いと言うように聞こえます。
その前の全文に関しても違和感を覚える事が多々あります。
「そういうのをバカにしたり伝わらないから相手にしなかったりす
る親御さんも実は多いんですよ。」とか親御さんに対してそういう気持ちを持って接しているのかな?守秘義務があるのに親御さんの事をウェブ上でベラベラしゃべってしまう教員なのかな?とか「お子さんの父親母親へのサポートも同じくらい大切だとおもっています。」とか言ってる割には主さんの不安感をあおるような「そのうち心がパンパンになって、お母さんのストレスで子どもと共倒れになっちゃったら大変です。」とか今言う必要がありますか?「天才肌の可能性も秘めてますもんね」とか本当ににそうでは無く脳の機能に問題があったらそんな期待感を持たせるような事を言って責任が持てるのか?と言っているのです。「あと半年で療育にいくので、今覚えといたほうがいいことなどは特にないですよ。」
とは?今から何かやっておいた方良いと言っておきながら矛盾していますね。それも日本で働いた事が無いから日本語での会話が難しいのでしょうかね?主さんが6>の方のご意見を求めている様なので私は取りあえずしばらくは見守りたいと思いますが主さんにはご自分の地域のサポートして頂ける所を見つけて療育相談をされる事をお勧めしたいです。
お仲間もいると思いますし。


No.27 17/04/26 05:55
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

自閉症の子は視覚優位なことが多いのでダメなときなどは言葉と一緒に手で×を作ってあげるといいですよ。言葉の理解がゆっくりで情報を整理することも苦手なので1度に色々いっても子供の中には入りません。
例えばこれはしちゃダメ。手が痛くなります。とか
多動は年齢が上がるとともに落ち着いてくることが多いです。うちも大人しく座れませんでしたが今は大丈夫です。
自閉症の子は体幹や手先が弱いことが多いです。小さい頃からでも遊びの中に鍛えるトレーニングをいれておくといいですよ。
本など読んで特性を理解しておくとやらないじゃなくて、できないんだなとイライラすることが減ると思います

No.28 17/04/26 16:38
匿名さん28 

他の方がおっしゃってるように、自転車に乗る時にヘルメットをかぶる、と流れをつくってあげるといいかもしれません。自閉症の子はパターンをつくってあげると安心しスムーズに動ける子が多いみたいです。
その他考えられる事は、少しずつ慣れさせてみる方法です。まず最初は、ヘルメットを1秒かぶったら褒めてあげます。お菓子をあげてもいいです。次は3秒かぶって褒め、5秒かぶったら褒め…とかぶる時間を増やしていきます。ポイントは少しずつ、無理なくです。
どうしてもかぶる事が感覚的にダメそうなら、こちらが回避するしかありません。かぶらせる事を避けてあげたほうがいいです。それに主さんが合わせて活動されたほうがいいかと。交通手段に車を使うとか、歩くとか。

多動に関しては、外出るときは手をつなぐ、家にいる時は座る習慣をつけるといいです。今後学校生活でも役にたちます。

主さんが言ってるハンドフラッピング、つまり常同行動に関しては、すると落ち着くらしいので少しさせてあげてもいいと個人的には思います。もし気になるのでしたら、暇を与えないことです。他の遊びに誘ってあげてください。そして、ひとりでもできる遊びを増やしましょう。

No.29 17/04/26 17:46
お礼

19さん28さんありがとうございました。
ダメは手をバツにしたり流れを作るとの事、なるほどですね。是非やらせていただきます。
他にも相談があります。今断乳も考えているのですがおっぱいの執着がものすごいんです(>_<)おっぱいを隠してみた事もあるのですが首をのけぞって癇癪を起こしますす。断乳出来たとしても多動で添い寝が無理ですぐに起きあがってしまいます。どうしたら良いでしょうか?何か良い方法がありましたら教えてくださいm(_ _)m

No.30 17/04/26 17:56
通行人30 


みなさんのレスの中で、出てないことを書かせてもらいます。

1才でも診断はでます。
障害の特性がハッキリと出ている場合は診断されます。
うちの子がそうです。

日本の検査では、心理士、判定士の質問、働きかけに言葉で答えることが出来るか?が重要視されます。

うちの子は言葉が出るのが遅かったんです。
例えば、
帽子を見せて「これは何?」と訊かれると、それを被ってみせます。

ミカンを見せて「これは何?」と訊かれると、果物の絵の中のミカンをパンッと叩いて、ホッペをパンパンして美味しいとやってみせます。

「お子さんは全部理解できています。それは分かるんです。
でも、言葉で答えてくれないと、数字には出来ないんです。」

何度も言われました。
1才はまだ小さかったので、重度ではありませんでしたが
その後は重度。

言葉が出てきてからは、軽度から中度になりました。

仮に重度と言われても「うちの子は何もできないんだ…」とは思わないで下さい。

うちの子は目も合う、よく笑う、末っ子なので甘えん坊で他人に遊んでもらうのが大好きでした。
療育でも「本当に診断されたの?」と訊かれました。

日本の検査の基準で判定を出すだけです。そんな事で一喜一憂することはないですからね。

目の前のお子さんが、沢山笑顔でいられるようにしたら、今よりは絶対に成長しますから。
でも、時間がかかります。
焦らないで、周りと比べず、お子さんの成長だけ見守りましょうね。

お互いに頑張りましょうね。
あ、まだ未診断でしたね…すみません。

No.31 17/04/26 20:55
匿名さん28 

断乳は止めると決めたら絶対あげない事です。可哀想になってあげてしまうと、また振り出しにもどってしまいます。欲しがったら麦茶やお水などを代わりに飲ませてあげてください。
もうひとつの質問の意味がよくわからないのですが…夜の事ですか?起き上がってしまうって事ですか?夜なら電気消したまま、オモチャはしまった状態、主さんも寝た状態で過ごしたほうが良いかと。遊びには付き合いません。また、昼間外に出して疲れさせてみては?

これら二つの事はあまり自閉症とか関係ありません。自閉症の子は色々特徴ありますが、成長過程は健常児と同じかと。ただ健常児と比べると成長が遅いのです。

No.32 17/04/26 21:28
お礼

30さん28さんありがとうございましたm(_ _)m
30さんそうなんですね。なんか厳しいんですね〜(>_<)うちの子はまだしゃべらないし不安だなぁ。
28さん。はい、断乳を決めたら絶対あげないつもりです。あげないつもりなので計画的にガッツリやりたくて。断乳後の添い寝とは夜おっぱいなしで寝るとして子供を布団の中で添い寝して寝かせなくても良いのでしょうか?多動じゃない子は添い寝で寝るのかなぁと思ってまして。私は寝てて子供は布団から出てて泣いてても無視って感じですかね?なんかどうしても頭の中でシュミレーションしても上手く出来る気がしなくて(>_<)
またずっと授乳で寝かせてきたので断乳後はどうやって寝かせたら良いかさっぱり分からず断乳もすごく不安で。。

No.33 17/04/26 21:44
匿名さん28 

断乳と関連してるのですね。失礼いたしました。私の時は、子供が夜中おっぱい欲しさに目が覚めたら麦茶をあげてました。それでも泣いてたら抱っこして寝かせてました。で、起きたらまた上記の繰り返しです。根気が必要です。
うちの自閉症の子供もおっぱいに執着してましたが、意外にも3日で終わりました。対して上の子(健常児)のほうが執着なかったはずなのに1週間かかりましたよ。子供それぞれです。大丈夫ですよ。

No.34 17/04/26 21:58
お礼

28さん。
お子さんは多動はありますか?うちは多動ありなのでおっぱいをあげなければ横になってくれなそうです。頭を反り返してワンワン泣き叫びそうだし、泣き疲れて布団の外でも寝てくれたりするかなぁ。母親にも大丈夫だからって言われるですが自信ないです(>_<)どうしよう(>_<)

No.35 17/04/26 23:34
匿名さん28 

うちは大分落ち着きましたが多動あります。自閉症の子は多動も持ち合わせてる子が多いです。

とにかく、断乳は考えるよりもやるしかないのでは?ただ、それなりの覚悟がないと、子供にギャン泣きされた時に根負けしておっぱいあげてしまい、失敗してしまいます。子供も混乱します。不安が強いならまだ断乳しないほうがいいかも。
いつも添い乳で寝かせてるんですか?それなら添い乳のスタイルで(当然、この時おっぱいは出さない)背中トントンしてみてはどうですか?それでもダメなら抱っこするなり、色々工夫してみたらいいかと思います。
子供も状況受け入れるのに必死なんです。泣こうがわめこうが、しょうがないんですよ。大変ですが、子供を受け止めてあげましょう。

No.36 17/04/27 13:38
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

うちはおっぱいへの執着すごかったです。指吸いがやめられず、おっぱいが恋しくて触りたくて仕方がなかったですね。断乳が早かったのもあると思いますが、2年くらい指吸いやめられませんでした。
お子さんは発語はなくても理解はどの程度ありますか?
やっぱりわかりやすく前もって説明しておくといいですよ。自閉症は突然のトラブルなと苦手なのでわからなくてもカレンダーに○をつけてこの日におっぱいバイバイと1ヶ月くらい前から言い聞かせておくといいと思います。
うちも多動なので布団からよく脱走してました。睡眠障害はありそうですか?自閉症に睡眠障害はよくあります。
自害や他害がなければ放っておくのもありだと思います。呼ばれたりしても寝る時間。寝ますとジェスチャー付きで対応するなど。
断乳後はスムーズに寝入るか、どうなるかはまだわからないので試行錯誤でやってみてください。
断乳は理解できてもできなくても説明し続けてあげてください。
絵本や歌をうたうなど好きなことありますか?寝る前の儀式にどれか1つ組み込むといいですよ。お子さんが歌わなくてもお母さんが歌えばいいです。そのときは楽しい歌でも子守歌でも好きなのを歌ってあげてください。
うちは手遊びうたをやって子守歌がパターンでした。

No.37 17/04/27 16:17
お礼

19さん28さんありがとうございました。私も授乳が辛くなってきたので断乳はしたいのですが。なんかうちの息子を見ていると断乳出来る自信がなくて(>_<)
睡眠障害ってどんな感じなんでしょうか?うちは3時間か2時間に1回起きたりします。おっぱいをあげればすぐ寝たりはするのですが。睡眠障害なのかなぁ。。
絵本を読んだり寝たふりしたりしてみます。上手くいくと良いです。

No.38 17/04/27 22:07
サラリーマンさん38 

自閉症の子には、実は漢方薬がお勧めです。脳の緊張が
人より高いのです。パニック症状の子には甘麦大そう湯、イライラが強い子はダイサイコトウが有効です。小児科で漢方薬を処方してもらえます。一度調べてみてください。

No.39 17/04/28 19:34
お礼

38さんありがとうございましたm(_ _)m調べてみたいと思います。

No.40 17/04/28 22:44
匿名さん40 

38さん
素人がお薬を勧めるのはダメですよ。

今はネットから簡単に購入できます。
少しでも子どもが良くなるのなら…と購入する人もいるかもしれません。

お薬はあくまでも、専門医を受診して処方してもらうべきです。年齢が低ければ尚更です。
小児科医は自閉症の診断ができません。
診断ができない医師に、自閉症に効果のある薬は処方できませんよ。

主さん、まず発達の専門医を受診して、お薬についてもよく尋ねてくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧