注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜

やっぱり市役所職員てだけで敵意を持たれるのでしょうか。 先日、自治会の集ま…

回答5 + お礼4 HIT数 474 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/05/04 08:35(更新日時)

やっぱり市役所職員てだけで敵意を持たれるのでしょうか。

先日、自治会の集まりで市役所の職員が市の施策について説明をしに来ました(自治会長が頼んだみたいです)。もちろん講演料?は無料で自治会側はお茶だけ出しました。時間は夜9時頃だったので、みんな疲れていたのか質疑応答のときに職員に結構きつい口調で文句ばかり言ってました(年金が年々下がって生活が苦しい、とか)。

私は接待役だったので、はらはらしながら終了後、職員に「すみません」と謝りましたが、「いえいえ、よくあることなので(笑)」と苦笑い。おまけに会場の片付けまで手伝っていました。

若い人だったってのもあるのでしょうが、私は公務員て高圧的なイメージだったので驚きました。

確かに税金から給料は払われていますが、だからって頑張ってる人にまで攻撃的な方が多いのが気になりました。

実は私も市役所の職員を目指しているのですが、この職員が言うようにこういうことってよくあるんですかね?宜しくお願いします。

No.2464714 17/04/29 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/04/29 12:35
匿名さん1 

市役所職員に仕事の内容を聞くと大変だという話を永遠と聞かされるが、民間と比べれば大したことではない。
給与待遇などで比べれば、内容を知れば知る程、敵意を持ってくるのが現状でしょう。

No.2 17/04/29 12:40
匿名さん2 

今は妬み嫉み挙げ足取りが正義と言われる時代ですから

No.3 17/04/29 13:34
通行人3 

どんな仕事についたって、そういうことはあります。
サービス業なんてもっと分かりやすいエピソード沢山ありますよ。
その店で働いている限り、そこの人なので。それが社会の役割というものです。

No.4 17/04/29 13:39
お礼

>> 1 市役所職員に仕事の内容を聞くと大変だという話を永遠と聞かされるが、民間と比べれば大したことではない。 給与待遇などで比べれば、内容を知れば… 私は今民間で働いているのですが、市役所に勤めている友人の給料を聞くと高給とは言えない金額でしたし(むしろ安い)、残業も結構しているみたいです。窓口でも市民に怒鳴られるし、職場の人間関係の悪さとか聞いていると嫌になりますが、それでもなぜ公務員が人気なのか私はわかりません。
ちなみに私が市役所に勤めたいのは、正直楽そうっていうより地元に戻って転勤がない仕事をしたいからです。
ただ、1さんがおっしゃるように公務員は高待遇ってよく聞くので、友人が大げさに言っているのか一部の例なのかも知れません。

No.5 17/04/29 13:45
お礼

>> 2 今は妬み嫉み挙げ足取りが正義と言われる時代ですから 気のせいかクレーマーやモンスターペアレントとか文句をすぐ言う人が増えてますよね。
お店にも過剰なサービスの要求や客は何してもいいって考えの人が増えてきている(定員の態度が悪い、店側の過失は別ですが)ように思います。
我慢すると損、っていう考えが浸透してきていて、世知辛い世の中になったなって思います。

No.6 17/04/29 13:53
お礼

>> 3 どんな仕事についたって、そういうことはあります。 サービス業なんてもっと分かりやすいエピソード沢山ありますよ。 その店で働いている限り、… そうですね、その業界、部署、職種によって皆それぞれの辛さがありますしね。

わがままというか、言い返せない立場の弱い人(店員や下請けなど)に対して何しても良いって思う人が増えた気がして悲しくなりました。

それだけみんな心の余裕がないのかも知れませんが。

No.7 17/04/29 14:08
通行人7 

主さんは丁寧にお礼を書き込むタイプなので、行政に向いていると思います。
苦情に関しては、事業内容や地域性によって様々です。
給与体系は、勤続20年位からゆとりができるようになっていますね。

No.8 17/05/04 07:46
お礼

>> 7 お礼が遅くなってすみません。

確かに丁寧な対応ができないと、特に公務員に対して腹が立ちそうですね。

給料は若い人だと今の年配の人ほどもらえなくなるみたいですね。それでも地方だと高給に入ると思いますので、頑張って採用試験を受けたいと思います。

No.9 17/05/04 08:35
通行人7 

私の周囲では、仕事の内容や給与体系を尋ねられたことが過去にあったという職員はいませんね。

昇給に関しては、若い職員層の上げ幅が大きくなりつつあります。
50歳からは定期昇給はあるものの、ほぼ現状維持というところです。

地方の場合、人間性も昇任(昇格ではないことに注意)の基準になるので、自然体で臨んでください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧