注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

夫に育児の大変さを理解してもらえず、2歳半の娘の前で初めて喧嘩。 その後の行動が心配です。 育児家事に非協力的な夫。 (自分ではよくやっていると思

No.10 17/05/15 01:46
通行人10
あ+あ-

後々子供に問題は出ないと思うよ。心配してくれてる余裕もあるんだから。

あなたにはとても大きく見える事でも、あなた以外の人には同じであるという事でもない物だよ。

それは旦那さんに対してもそうだし、娘さんに対しても同じだよ?

それと…しんどい時は子供の前でもしんどいそぶりをしていいと思うよ?

もっと普通にしてていいと思う。悲しい時には悲しみ、怒るときには怒る。疲れたときには疲れるでいいし、笑うときには笑って笑わない時は笑わない方がいいよ。そのいろいろな物がある事やいろいろな変化がある事を見せてあげる方がいいよ。

そうじゃないと、大人(母親)も人間だししんどくなるんだという事を学べないから。

体調悪くなる時もあるし、そういう時には自分は我慢したり気遣ったり優しくしないと行けないんだって学べないから。

そういう時に優しくしてあげなくちゃって思ったり、自分が我慢しようという相手を大事にしようという思い(そうする事が大事なんだと思う気持ち)が芽生えるから。

だから今回主さんが怒って泣いた事も子供にとってはむしろいい学習の場になるし、その学習する場が持てないとかの方が子供にとってはよくなかったりするよ。

例えばですが、いつも親は明るくニコニコしてるだけだと、お母さんがニコニコできない時に”なぜニコニコしてくれない!いつもの様にニコニコしてくれないお母さんが悪い!”と思ってしまう様にもなったりします。

子供が、他の人には他の人の感情があって他の人も悲しいを感じる時もあるんだと学んだり、相手がそういう時には優しくしないといけないんだというのを学ぶ事はとても大事な事。

そして何より、相手を気遣う気遣わないとか人に優しくするという事を学ぶのはだいたい2歳くらいまで、遅くても3歳くらいまでが一番大事だったりするそうよ。

夜しっかり休めないのが一番の問題だと思うから、その部分を旦那さんと一番に相談される所にしたり、旦那さん同伴で医師に相談されてもいいのでは?と思います。


10回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧