注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕

中1の娘がいます。たまに、うちの子おかしいんじゃないの?と思う事があります。 …

回答8 + お礼3 HIT数 1445 あ+ あ-

匿名さん
17/05/20 21:08(更新日時)

中1の娘がいます。たまに、うちの子おかしいんじゃないの?と思う事があります。

頭が悪い。ですまされるのか…障害があるのか…

ざっくり言うと
○説明が下手すぎて何を言ってるかわからない。
○電話で用件を伝えられない。伝え方が下手・忘れる。
○字が汚い(絵も下手、工作も下手)
○イライラするとすぐ物を捨てたり、破ったり、物にやつ当たる

何かの障害なんじゃないかと不安。

今日は、ひらがなの「わ」が「ゆ」みたいな字になってたから注意したら、
「そんなのどーでもいい!絶対直さない!」とキレて…問題集ビリビリ…更にボールペンで「うるさい」と書いてぐちゃぐちゃ書き!

この前は「ワーク用」とノートの表紙に書いていたのが「7-7用」みたいになっていたので注意したら、
キレてました。

ほんとに、病院行った方がいいんじゃないかとも思います。

とにかく不器用、おおざっぱな性格
その一言で終わらせていいのか…
病院に連れていって検査してもらった方がいいのか…
どう思いますが?




No.2473667 17/05/20 00:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/20 00:26
通行人1 

親切に教える?なら良いけど、、、
いつも親から「注意」ばかりされてたら、何もかも嫌になる気持ちも分かるわ。

No.2 17/05/20 00:49
匿名さん2 

発達障害かもしれませんね。

診断してもらったらどうでしょうか?

No.3 17/05/20 00:53
匿名さん3 

注意の仕方に問題があるのでは?
優しく丁寧に教えてあげれば聞いてくれるかもしれませんよ
それでも駄目だったら、知能を調べる施設みたいなものは結構あるので連れて行ってみたらどうですか?
まあ、そんな事をされたらお子さんは貴女に心を閉ざすかもしれませんが…

No.4 17/05/20 01:03
お礼

ありがとうございます。


障害があるとしても、かなり軽度かもしれません



性格なのか障害なのか
ほんとに微妙な所です。

母に相談しても、「今更病院?いくなら小学生の時でしょ!もう中学も普通に入学してるし」
と言われました

No.5 17/05/20 01:04
匿名さん5 

説明が下手な子は大抵いつも家でダメな所ばっかり、注意ばっかりされてる子が多いですよ。
注意ばかりされてると、人に対する時に萎縮してしまい話そうとする時に緊張しちゃう様になってうまく話せなくなったりちゃんと頭が働かなくなったりしますよ。
むしろ反対に、出来ない所もフンフンと楽しそうに聞いてあげたり喜んであげたりすると話す事が好きになって緊張して話さなくてもいい様になって説明もスイスイ話せる様になったりもしますし。
まずは自分が子供に他人と話す時に緊張をさせてしまう様な生活環境にしてないかを考えてみて、客観性を主さん自身もちゃんと持った上でそれでも気になるなら学校の先生とかに相談してみてもいいと思いました。

お子さんがどうかの羅列部分を見てると確かに出来てないのは出来てないのだと思うのですが、その前後の主さんの言葉を見てると非常に…なんて言えばいいのか…割と子供に対してデリカシーのない言葉回しをされておられるので、結構お子さんの方もストレスあるはずで、もしかすればそのせいでは…というのを少し思ってしまいます。

No.6 17/05/20 01:08
匿名さん2 

中学に普通に入れているわけですから、たとえ発達障害があったとしても軽度だと思われます。

発達障害でも大学卒業しているひとなんて、いくらでもいます。

ただ、あるかないかは分かっているほうが、いいかなって気もしますが。こういうことは苦手だからこういう教え方をしたほうがいいかも、ていう情報があるだけでも、結構違うのでは?

No.7 17/05/20 01:26
お礼

>> 5 説明が下手な子は大抵いつも家でダメな所ばっかり、注意ばっかりされてる子が多いですよ。 注意ばかりされてると、人に対する時に萎縮してしまい話… ありがとうございます。

確かに。
電話の時は私が言った事をうまく伝えられるか緊張してるのでは(?)と思ったりする事もあります。

子供に友達に電話して伝えるように言った時の事です。
子供は私が言った事を暗記しようとしてて、「覚えられないからメモする!」 なんて言います。
「え?メモ!?そのまま伝えればいいだけだよ」と言うんですができないみたいで…
「もしもし?明日、うちの親が車で送ってくれるから、迎えに行くから、先に○時にA子迎えに行くね。それからB子も迎えに行くから。」
とすべてメモしてそのまま話していました………。
たぶん頭で理解して話せない。と思っていましたが、緊張してるだけなんでしょうか(?)
普通、メモするなら時間くらいで、あとは頭で理解してれば話せる事だと思うのですが………。

私の育て方に問題があったんでしょうか………

No.8 17/05/20 01:36
お礼

>> 6 中学に普通に入れているわけですから、たとえ発達障害があったとしても軽度だと思われます。 発達障害でも大学卒業しているひとなんて、いくら…
大学卒業も普通にできるものなんですね。

私も、もしも障害があるとしたら、わかってれば
できなくても仕方ない
と理解してあげられると思います。

ただ、病院に連れていって
どのような検査をするのかわかりませんが、一回でわかるような事ではない気がします。
通院させて、何もなかったです。ただの性格です。
ってなったら、それはそれで親としてはよかった!と安心しますが、娘はどうでしょう
傷付くはずです。
思春期にそんな事があったらどうなのか…。

病院いくにしても、かなり勇気いります。
障害があると確信して病院に行くわけではないわけですから…


No.9 17/05/20 05:13
通行人9 

親に子供の発達障害を受け入れる覚悟ができているのでしたら、検査を受けるかどうか決める前から育児方針は変えても良いと思います。
発達障害の子の育て方は定型発達の子にやっても良い影響が出る行動が多いと思うからです。
行動の具体例は、素早く褒めるとか、長所を見つけて伸ばす努力をするとか、子供の気持ちも考えて叱るとか、集中できる環境を作ってあげるとかです。

検査を受けたほうが良いかどうかや、検査を受ける時のお子さんの心のケアなどは公的な相談窓口に相談したほうが良いと思います。
どこに相談に行けば良いのかわからない場合は保健所に聞くかネットで調べてみてください。(発達障害を抱える子供をサポートしている施設の名前は市町村によって名前が違うみたいです)

No.10 17/05/20 17:42
通行人10 

検査をした方が良いと思います。
ただ、主さんが心配している様に、お子さんがどう受け止めるか?
傷付けないように、細心の注意は必要だと思います。

私が検査を勧めるのは、お子さんに障害があるとしたら、主さんの関わり方を変えなきゃいけないと思うからです。

「ワーク」を「7-7」と書いてしまう。
これはお子さんが他人に見られても、お母さんに見られても注意されないように、バカにされないようにと、一字々気を張りつめて書いたものかもしれない。
それを注意されたら、それはとても辛いことですよね?

自信がないから、ミスをしないようにメモにとる。
これも必死の努力です。
「こんなのメモするの?」も、バッサリと斬られたように傷ついていると思うんです。

障害の種類はとても沢山あります。
知的障害はなくても、字が書けない、目でしっかり字を認識できない、耳で聞くと理解できないが字にすると理解できるetc.

普通に生活出来るから、そこだけが出来ない自分に自信をなくして、自分はおかしいのかと自己嫌悪がうまれます。
それを隠そうとしますし、気付かれないように、苦手なことに触れられると激怒したり、威嚇して誤魔化そうとします。

これはずっと続きます。障害ですから。こうならない為には、周りが理解すること、どう接したら良いのかを専門家から学ぶことが大切です。

専門医は保健師に訊いたり、発達障害者支援センターに訊いて、確かな病院を見つけた方が良いです。

No.11 17/05/20 21:08
匿名さん11 

それは主さんがしてきた子育ての結果でしょ。


子供が出来ない子になったのは、子供のせいではないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧