注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
彼女が三回浮気しました。どうしたらいいんですか?
エセ関西弁が不快な理由はなんだと思いますか? 〇〇やん 〇〇やで などそちらの地方の方以外が使うと 不快に感じてしまいます けどなぜ不快に

発達障害を持った子の支援をする仕事に就きたいと考えていて、教職を取ろうと思ってい…

回答6 + お礼0 HIT数 304 あ+ あ-

匿名さん
17/05/23 21:03(更新日時)

発達障害を持った子の支援をする仕事に就きたいと考えていて、教職を取ろうと思っていたのですが、教師は沢山いるし学校内でしか支援できないと思うと、他にも支援の方法は無いのかなと思ってしまいます。何か他に発達障害の子などの支援をする方法はありますか?

No.2475239 17/05/23 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/05/23 16:32
匿名さん1 

放課後の学童のような仕事もありますが、教職のほうが安定はしています

No.2 17/05/23 17:08
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

支援の方法は色々。
直接子供と関わる仕事以外にも、親御さんの手助けをする相談員とかもある。
はたまた過ごしやすくするための道具などを開発する開発側も、間接的な手助けかと。
障害者のみの学校だけでなく、病院で出張授業とか、リハビリ科とかもそうでは?

No.3 17/05/23 17:09
匿名さん3 

何処で支援したいのですか?
どんな支援をしたいのですか?
沢山いない職を探しているんですか?教職を除外する理由が変です。

放課後等デイサービスも、何等かの資格が必要だったはず。

学校でもいいなら、特別支援教育支援員ってのもある。パートの1年契約。無資格でも応募できるけど、採用されてるのは教職を目指している人か元教員が多いです。

その他、フリースクール、ボランティア団体、あとは医療機関などでしょうか…。

No.4 17/05/23 19:24
匿名さん4 


教師は沢山いますが、発達障害の知識を持っている教師はほんの一握り。
特別支援教育の資格があっても、子供にあった支援が出来ない人も珍しくありません。

発達障害はいくつも種類があり、各々にタイプが複数あります。知的障害を併せて持つ人もいるし、他の障害と重複している人、病気を持っている人。
それぞれで、障害の症状の現れ方は違います。
それに個人の性格や、生活環境が加わるので、ちゃんとした支援が出来る人は本当に少ないんです。

学校だけと書いていますが、集団生活に加わるのは多くの発達障害者には辛いものがあります。
学校でつまずくと、集団、他人と関わることが全て苦手なもの
になります。
大人になっても、ずっと引きずってしまいます。

社会に出るために必要な力は、学校でつけるのが理想です。
学校生活がスムーズにいかないから、引きこもったり、仕事に就けない。
そんな自分に自己嫌悪で精神病になる人もいます。

学校って本当に重要なんです。

No.5 17/05/23 20:46
匿名さん5 

発達障害(の疑い)の大人です。日常生活で困難な場面は多々あります。身体にハンディキャップを持たれた方々がエレベーターや車椅子、盲導犬や機械などによって自立出来るように、発達障害者も何かの援助によって自立ができるような社会になってほしいと願っています。

No.6 17/05/23 21:03
働く主婦さん6 

教職をもって児童養護施設で働いています。

発達障害だけでなく、難しいお子さんが沢山います。

大変やりがいがあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧