注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

私は『境界性人格障害』でしょうか?高校生の女です。 〜以後、私の特徴など〜…

回答12 + お礼13 HIT数 1912 あ+ あ-

匿名さん
17/06/02 19:02(更新日時)

私は『境界性人格障害』でしょうか?高校生の女です。

〜以後、私の特徴など〜
*かなり情緒不安定で、さっきまで笑っていたのに急に死にたくなってしまう。
*寂しがり屋。夜中に大泣き。
*他人の態度が少しでも冷たいと、存在を全否定されたような気になる。
*物に当たる。叫ぶ。自傷経験あり。寂しさ故に、援助交際でもしてしまいたくなる(今は耐えている)。家に帰りたくなくなる。
*家庭がかなり複雑で不安定
*恋をした途端、必ず依存する。
他のことが一切手につかなくなる。

普段はまともに見えるらしいです。自傷をなんとか我慢できたり(母に泣かれたので)、多少理性はあるようです。しかし、最近また落ち込んで、眠れないし食欲もありません。寂しくて死にたくて仕方ありません。

症状が似ている気がしたので境界性人格障害を疑っていますが、どう思われますか?傾向はありますか?長くてすみません。意見をお願いします。

☆ちなみに、最近精神科に通い始めました。治すためにも、参考にしたいので質問しました。よろしくお願いします


No.2475630 17/05/24 13:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/05/24 17:23
通行人1 

何事も他人軸で考えてしまうのだろうね。自己受容、自己承認できない、
満たされない為に他人に必要とされたくなってしまい、加えて加害妄想
もあるから人に接触する度に自分は迷惑をかけてないか気になってしまうとかね。

No.2 17/05/24 17:43
通行人2 

境界例っぽいと思うけど、病院の先生によってはそう診断されたりされなかったり…
状況次第で治ったり再発したり…
境界例は病気よりも性格ですよね
名前が付いても付かなくても完治はしないので、境界例っぽい性格と受け入れて、どうすれば生きやすくなるかを考え続けた方がいいですよ

No.3 17/05/24 20:23
お礼

>> 1 何事も他人軸で考えてしまうのだろうね。自己受容、自己承認できない、 満たされない為に他人に必要とされたくなってしまい、加えて加害妄想 も… 確かに、私には自分というものがないんだと思います。
他人の評価が自分の評価です。
しっくりと来る回答をありがとうございました。

No.5 17/05/24 20:25
お礼

>> 2 境界例っぽいと思うけど、病院の先生によってはそう診断されたりされなかったり… 状況次第で治ったり再発したり… 境界例は病気よりも性格です… なるほど…診断にもいろいろあって、難しいのですね。
病名があれば、この得体の知れない気分が何かわかって、少し安心できるかなぁと思いまして。
アドバイスもどうもありがとうございました。

No.7 17/05/24 20:39
通行人7 

家庭環境も関係あると思うよ。

親の育て方もあるし、主さんは愛情不足ではないかな?

本当にボーダーだったら周りに迷惑かけてるよ。

もっと自分を大事に自信を持てたら何か変わるかもしれない。

No.8 17/05/25 13:55
匿名さん8 ( 30代 ♂ )

あなたも世界にただ一人だけの唯一無二のかけがえのない存在。
あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠なのです。
まずはご自分を愛し認めてあげてください。
自分を愛せない人は誰も愛せません。
自分を愛せて初めて人を愛せるのです。

そしてやりたいことを見つけて、それに向かって邁進していくことで、自分の軸というものが定まっていくと思います。

No.9 17/05/26 11:06
匿名さん9 

性格ですから治すことは出来ませんが、周りに迷惑かけないように努力することは出来ます。
大切なのは自己肯定です。
どんな自分でも好きになってあげましょう。
自分の感覚と他人の感覚は違うことをきちんと理解して、人に話す時に自分定規でものを言わないように気をつけましょう。

悩み苦しみ鬱になる人がいっぱいいるので、趣味を見つけ、ストレス発散をして下さいね

No.10 17/05/26 13:29
お礼

>> 7 家庭環境も関係あると思うよ。 親の育て方もあるし、主さんは愛情不足ではないかな? 本当にボーダーだったら周りに迷惑かけてるよ。 … 確かに、母は愛してくれている実感があるのですが、父親が精神病で一貫した対応というか、愛情をくれませんでした。そうなんですかね…。私は確かに外ではまともなんです。家族にだけ感情が激しく
なりますね。
いまだ自信の持ち方はわかりません。ありがとうございました。

No.11 17/05/26 13:34
お礼

>> 8 あなたも世界にただ一人だけの唯一無二のかけがえのない存在。 あなたにはあなたにしかない素晴らしさ・存在価値があり、あなたも世界に必要不可欠… ありがとうございます。
誰もが価値がある…本当ですか?とてもじゃないけどそう思えません。私の価値なんか、具体的に挙げられませんもの…。

自分を愛する…考えたことなかったです。たしかにこんな情緒不安定な人は、他人を一貫して愛することなんかできませんよね。アドバイスありがとうございました。

No.12 17/05/26 13:40
お礼

>> 9 性格ですから治すことは出来ませんが、周りに迷惑かけないように努力することは出来ます。 大切なのは自己肯定です。 どんな自分でも好きになっ… ありがとうございます。
治らないんですか?
だとしたら、絶望的です。
落ち込んだり腹が立ったり、自分の気分に振り回されながら生きるかと思うと…。

自分定規でモノを言うことは(他人には)少ないと思います。むしろ、外では相手の意見にほぼ全て合わせる癖があります。(それで、家で爆発するのですが…)。良い子ぶりっ子です。しかし深い関係の相手にはその傾向がかなりあると思うので、気をつけます。
趣味はガーデニングと絵を描くことです。最近は無気力で、あまりできませんが。

No.13 17/05/26 18:04
OLさん13 

わかる。わかる。

No.14 17/05/26 19:09
匿名さん14 

何だか自分のことみたいだなと思いました。
私も家族には散々迷惑をかけていて、怒ったり落ち込んだり上手く生きれず、カウンセラーに境界性パーソナリティー障害かもって言われたことあります。
それから数年後、また同じように病んで、今度は心療内科でお医者さんに双極性障害(躁うつ病)と診断されました。
症状が微妙なラインで、何の障害かって判断は難しいですよね。お医者さんでも間違えるらしいですから。

No.15 17/05/26 22:37
お礼

>> 13 わかる。わかる。 ありがとうございます。共感していただいたようで嬉しいです。

No.16 17/05/26 22:41
お礼

>> 14 何だか自分のことみたいだなと思いました。 私も家族には散々迷惑をかけていて、怒ったり落ち込んだり上手く生きれず、カウンセラーに境界性パーソ… ありがとうございます。確かに似ていますね。私の場合特に母にだいぶ世話をかけています。

双極性障害ということもあり得るのですね。関係ないことですが、もしそうだとしたら、私は父親と同じ病気だったということになります。
ついつい自分の境遇を怨んでしまっていけませんね。強くならなければ。

No.17 17/05/27 16:41
匿名さん17 

私もそんな時期がありましたよ。
障害の有無によらず、心がまだ幼いことは確か。
大人になるにつれ、安定するのが一般的です。

境界例かどうかは専門医でなければわからない。
ネットで素人が診断するわけにいかない。

No.18 17/05/28 00:05
匿名さん18 

病気ではなくACということもありますね。家庭環境が不安定だったことはありませんか?

No.19 17/05/28 00:08
通行人19 ( ♀ )

境界性人格障害で何度も入退院を繰り返していた者です。
お気持ちわかります。
病院に通われるのも大事です。夜寝れなかったら薬をもらうのもいいかと思います。睡眠は大事です。
日中は散歩でも日にあたる事も大事です。絵を描く事もガーデニングも素敵な趣味ですね。外で日を浴びてお花を育ててみてはいかがですか?
何でも話せる人は周りにいらっしゃいますか?その方を振り回してしまう事もあるので理解をしてもらえるといいですね。
私は薬が無いと寝れない日が何年も続きましたが今は全く飲んでいません。通院もしていません。
どうか自分を大事になさって下さい。

No.20 17/05/28 00:16
匿名さん20 

性格は時間の経過や環境によって変化するから、絶望することはないよ。

精神科にいくのは多分いいことだけど、それに加えて、可能なら、じっくり話をきいてくれるようなカウンセラーさんにかかるのも、いいかも。

ちなみに、家庭の状況が不安定だったら、家にかえりたくなくなるのは当たり前だと思うよ。帰ったら大喧嘩とかしてたら、それだけで嫌だもんね。

正確な病名はともかく、主さんの今の状態は、脳のホルモンなどの具合がいまいちなんだからだと思う。お父さんがそううつなのなら、主さんもその気があるのかも。気になるなら、お医者さんにきいてみましょう。

大事なのは、心身をなるべくやすめてリラックスすることと、治療をつづけることだと思います。

ちなみに、ポジティブな自己暗示をかけるのも、ひとつの手段なんじゃないかな。

「私は生きているだけで価値がある! 私はけっこうかわいい! 私はいけてる!」

とりあえず、こんな感じの文句を、朝昼晩、10回以上唱えてみるようにしてみましょう。おそらく、主さんが意外に思うほど、効き目があると思います。

No.21 17/05/28 09:48
お礼

>> 17 私もそんな時期がありましたよ。 障害の有無によらず、心がまだ幼いことは確か。 大人になるにつれ、安定するのが一般的です。 境界例か… ありがとうございます。
確かに未熟です。少しは大人になれば安定するのでしょうか。だといいなぁ。

なにか病気ではないかと言う不安もあり、質問させていただきました。しかしやはり、あくまでも最終的な結論は医師によりますよね…。

No.22 17/05/28 09:49
お礼

>> 18 病気ではなくACということもありますね。家庭環境が不安定だったことはありませんか? 傾向があるように思います。家庭はかなり不安です。
ありがとうございました。

No.23 17/05/28 09:59
お礼

>> 19 境界性人格障害で何度も入退院を繰り返していた者です。 お気持ちわかります。 病院に通われるのも大事です。夜寝れなかったら薬をもらうのもい… 実際に境界性人格障害の方からの貴重なご意見、ありがとうございます。

母からも「セロトニンってやつが足りないのよ。たぶん」と言われ、体が弱いため苦手だった日光にも最近は当たるようにしています。やはり正解だったのですね。確かに花をいじっている時だけは悩みが消える気がしますね。
何でも話せる…は母親くらいなものです。

貴方のように、症状が良くなることもあるのですね。おかげで少し希望が持てました。

No.24 17/05/28 10:04
お礼

>> 20 性格は時間の経過や環境によって変化するから、絶望することはないよ。 精神科にいくのは多分いいことだけど、それに加えて、可能なら、じっく… 性格は変わるものなのですね。カウンセラーは、まず学校の『スクールカウンセラー』さんに話を聞いてもらおうかと思っています。養護教諭曰く、いい先生だそうで。

ポジティブな自己暗示…この方法なら、ネガティヴな私にもまねできそうです。
希望ある回答をありがとうございました。

No.25 17/06/02 19:02
匿名さん25 

≫外では相手の意見にほぼ全て合わせる癖があります。(それで、家で爆発するのですが…)

この部分だけ抜き出すと… なんとなく…

外面の良い人(猫をかぶった人)による、「家庭内暴力・弱いものイジメ」だわな。


※ 解決策になってなくてゴメンね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧