注目の話題
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを
彼氏の誕生日にケンカ 彼氏、私も36歳。付き合って6年です。 先日彼氏の誕生日でしたのでお昼にランチするお店を決めて予約していたのですが(彼氏にここのお店を
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す

先日うちの母が休みの父に「休みの日くらい何か家事を1つしてほしい」と頼みました。…

回答4 + お礼4 HIT数 613 あ+ あ-

お助け人
17/06/16 08:19(更新日時)

先日うちの母が休みの父に「休みの日くらい何か家事を1つしてほしい」と頼みました。すると父は「休みの日ぐらい俺は外に行きたい。何で家でまで俺が気を使わなきゃいけないんだ」と、怒り始めました。

ここで皆さんに聞きたいのですが、この場合どちらの言い分が正しいのでしょうか?以下の我が家の状況を元に回答頂けないでしょうか?

父 工場勤務。勤務形態、夜勤と昼勤のどちらか。週1で休みあり。1ヶ月で3日以上の連休が1回はある。持病なし。家事やらない(できない訳ではない)自室あり。

母 営業マン、勤務時間9時~19時。土日休日だが、お客様の都合によりアポの日あり。代休なし。貧血もち週に1回は点滴しないと倒れます。幼少期から内臓が弱く、開腹するような手術を4回受けています。今でもその後遺症で体調を崩します。


私 大学4年。平日は卒業研究と国試の対策、講義などで大学に9時~19時。土日はアルバイトを9時~19時または21時もしくは15時~24時までです。アルバイトは学費などの必要経費のため。

弟 短大2年生。学校終わりと土日にアルバイト。バイトの終わりは20時で週5~6日。バイトの休みは平日のどこかに入ります。学校はだいたい17時に終わるそうです。バイト理由学費などの必要経費のため。

妹 高校3年。受験勉強と引退試合前

家事分担内容
お風呂掃除 一番に家に帰宅した人
洗濯 私か母。(ほぼ母)
食事 母、私、弟。(仕事が早く終わった人)
家の掃除 日中自宅にいる人(気がついた人)
庭の手入れ 私、母。父は暑いし、汚れるからやりたくないそうです。

父は早く帰ってきてもやらない。休みの日は一日中ゲーム、ネット、TV。
頼まれたら嫌々文句を言いながらやる。
けれど、その文句を聞きたくなかった母はここ数年は頼んでいなかった。
最近私達が、受験、就活、アルバイトに追われ始めたため家事が手伝えなくなってきたため今回母が頼んだ。

自宅ローンあと15年近く残っているそうです。

自宅の片付けはほとんど最近できておらず、お世辞にも綺麗とは言えなくなってきている。これについて父は文句を言っている。確かに母のものが多いが、母の自室はなく、父は自分の部屋がある。父の部屋は床が見えない。ドアは人がギリギリ通れるくらいしか開かない。

以前は母が父の部屋も片付けていた。
父は自分の部屋でくつろげなくなったため最近リビングで転がっている。
食事ができても運ばずそのままTV観賞。

父は母が肩が外れている時も寝込んでいるときも家事は言われるまで絶対にやりません。それどころか、右肩が外れている母に「仕事服のアイロン掛けがされていないよ~」といい母に左手でアイロンがけをさせたことも。

しかし、1人暮らしを6年していた経験もあり、その時はアイロンも料理も自分でやっていました。因みに当時の趣味はバイクなので、外での作業ができない訳でもない。

長くなりましたが、以上を踏まえてご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
私からも一言言おうかとも思ったのですが、基本指図されると怒るか拗ねるかで、優しく言うと流されます。なので、言い方も難しいです。

No.2483464 17/06/10 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/11 10:10
匿名さん1 

あなたはお母様の体調や気持ちを気づかっているんですね。
ご自分も、いろいろ頑張りつつ、家族を思いやるなんて
優しいんですね、素敵なお子さんだと思います。
ただね・・・


「正しい言い分」ね・・・
人は正しいからという理由では、気持ちよく動きませんよ。
あなただって、本当は気が進まない事を頼まれる時に
「あなたがこれをやらなきゃいけないのは、こういう正しい理由がある」
と言われたら、頭では納得するとしても、気持ち良くないでしょう?

その人が正しいって事は、あなたが間違ってるって事。
なので、お前が悪い!って責められてるみたいな感じになるのね。
お父様のように、態度に出すか出さないかは別ですけど
それこそ、嫌々文句を言いながらやるのでは?
性格によっては、劣等感で弱ってしまう人もいるかもですね。
そんな気持ちでやっても、いい仕事はできませんね。

なので、正しい言い分を武器にするのは、
相手がだれでも、あまり良くないと思いますね。
人間はね、正しい人のいう事を聞くのではありません。
信頼して、心を開いている相手のいう事を聞きます。

あなたは、お父様に信頼されていますかね?
お父様は、あなたに心を開いているでしょうか?
この文章だと、むしろ閉ざしてる気がしますね・・・

お父様をコントロールするために優しく言うのではなく、
もっと、お父様と純粋に仲良くならないとね。
仲の良い人のいう事は、聞きやすいです。
だれだって、自分の悪口ばかり言う人のいう事は聞きたくないし。
ま、言いたくなる気持ちはわかるけど・・・

No.2 17/06/11 15:47
匿名さん2 

お父さんはもう無理だと思われます。お母さんがどんなに苦しい状況でも、助けたりはしないでしょう。家族なのにね。何かかなりのことがなければ意識改革されないでしょう。
お父さんには期待しない、これにつきます。
時間をやりくりして、何とかお母さんを助けることができないか、兄弟で知恵を出し合うしかないです。細々とした分担になるかもしれませんが、助けて欲しいとSOSを出してる家族がいるんですから、ちょっとずつの無理を皆が分け合えば、何とかなるはずです。
支え合って頑張ってください!

No.3 17/06/11 16:20
働く主婦さん3 

お母さんの本音だっていうのはわかるけど、“休みの日くらい”って言われると面白くないんじゃない?
それに、ずっと手伝ってもらってこなかったのにいきなり言うのもね。
やってほしいなら、もっと早くからやってもらうように調教しておく必要があったと思います。いきなりやれって言ってもなかなかやらないよ。
あとは言い方次第じゃない?
男なんて手のひらで転がして言うこと聞かせてればいいんだよ。

No.4 17/06/13 08:20
匿名さん4 

お父さんは、単純に人を思いやるっていう気持ちがないのだと思います、その基本の部分を備えてもらわないと難しいかもしれません

No.5 17/06/13 20:42
お礼

>> 1 あなたはお母様の体調や気持ちを気づかっているんですね。 ご自分も、いろいろ頑張りつつ、家族を思いやるなんて 優しいんですね、素敵なお子さ… ありがとうございます。
そうですよね…。正しい言い分というのはないですよね。父が怒っている時に自分の言っている事が正しいんだというような事を口にしていたのでついそちらに気がいっていました。

6、7年くらい前までは家族も仲良かったのですが、だんだん私達が大きくなり、母もその頃から仕事が忙しくなり家族の時間が減ってしまいました。

父だけがずっと変わらない生活リズムで動いていたため、恐らく前と違う家に父も寂しかったり、不満もあったのだと思います。
そんなことから些細な言い合いが増えてしまい、嫌な事を言われたと不満だけがそれぞれに募り純粋に仲良くしようという気持ちがなくなってしまったのだと思います。

今回の事が原因でこれまでギリギリ会話ができていた食卓も今では父と普通に話すのは私だけとなりました。その私も正直に言えば父への不満があるため、頭では分かっていても苛立ちが隠しきれない部分もあります。

でも改善したければまず自分自身のその苛立ちから解決しなければいけませんよね。

お返事いただけて、「正しい」という事にいつの間にかこだわっていたことに気がつけました。少し時間はかかるかも知れませんが、もうちょっとだけ頑張ってみます!

ありがとうございます。

No.6 17/06/13 20:45
お礼

>> 2 お父さんはもう無理だと思われます。お母さんがどんなに苦しい状況でも、助けたりはしないでしょう。家族なのにね。何かかなりのことがなければ意識改… ありがとうございます。

もう少し兄弟での負担が増やせないか、相談してみますね。

励ましていただきありがとうございます!

No.7 17/06/13 21:22
お礼

>> 3 お母さんの本音だっていうのはわかるけど、“休みの日くらい”って言われると面白くないんじゃない? それに、ずっと手伝ってもらってこなかったの… 昔はちょっとお願いすればやってくれてたらしいです。私も中学生の頃くらいまでは父が料理をしていたのは記憶にあります。確か私が小学生くらいの時は父も料理にはまっててネットや本を買ってきて作ってくれていました。でも料理に飽きてしまい徐々にやらなくなり私が中学の時には頼まれないと動かなくなりました。
さらに私が高校生になる頃には5000円を渡れてお米と切り身の焼き鮭一枚を用意するようになりました。恐らくその辺りから母も、父を頼らなくなってきました。

その後も小さな事が重なり限界だった母もつい「休みの日くらい」というきつめの言い方をしたのだと思います。

しかしここ数年強く言われなかった父からすれば、いきなり言われたように感じるのも無理もないかも知れません。

時間をおいてもう少し会話ができるよう頑張ってみますね。

ありがとうございます。

No.8 17/06/13 21:37
お礼

>> 4 お父さんは、単純に人を思いやるっていう気持ちがないのだと思います、その基本の部分を備えてもらわないと難しいかもしれません 日頃から「俺が…」や「俺は…」から会話を始めるような父なので確かに周囲に配慮するよりは、自分中心に考える事が多いい人ではあります。
父の実家では祖母が専業主婦で、祖父が外で働く環境であったため、祖母はいつも祖父をたてていました。
そんな環境の中で育ったため、父の中では父親は威厳があるもので、家族から尊敬されるのは当たり前、自身は気を使わなくても良いと無意識に思ってしまっているのではないかと私は考えています。

実際に聞いたことはないので憶測ですが…。

自身の実家と自分の家庭が違う事や、妻が大変なんだと気がついてくれれば嬉しいのですが、やっぱり環境が人を作るとも言うので難しいですよね。
母はもう完全に諦めてしまったので、父に何とか分かってもらえるようゆっくり時間をかけて頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧