関連する話題
過干渉の義母。もう本当にうざい… 結婚したら同居!と騒ぐ義母を説得しなんとか別居できたが、義実家から徒歩1分の目の前のアパートに住むのが条件。 いざ

高校2年生の娘のことです。 娘は中学生の頃から腸過敏性症候群で、頻繁にお腹…

回答5 + お礼3 HIT数 2971 あ+ あ-

悩める人
17/06/16 22:50(更新日時)

高校2年生の娘のことです。

娘は中学生の頃から腸過敏性症候群で、頻繁にお腹を下してトイレから出て来れずに遅刻することが良くありました。

当時は学校が嫌で行きたくない気持ちからお腹を下すんだと思っていました。

登校中にお腹が痛くなり、下痢を我慢するのにパニックになって学校の方が近いのに家に帰って来たこともあります。

通院しても薬は効かず「年齢的なこともあるから、そのうち良くなるだろう」と言われました。

中学校の修学旅行でもお腹を下してしまい迷惑をかけ、トイレが臭いと馬鹿にされ、かなり辛い思いをしたみたいです。

今は学校が楽しいみたいで回数は減ったものの必ず大事な行事でお腹を下して楽しめていません。

だから「絶対!修学旅行に行かないから!」と何度も娘に言われています。

でも仲の良い友達もいるし娘にだけ修学旅行の思い出がないことで、後で娘が嫌な思いをするのでは?と思うと決断が出来ません。

娘の意思を尊重するべきでしょうか?

No.2484719 17/06/13 12:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/13 12:47
通行人1 

娘さんはトラウマのため旅行より、自分自身を選んだんですね。

旅行1日めで、以前のような事態が起き、同じ様な事を言われたら、残りの日数は針のむしろの様で辛いだけですよ。

旅行で共にしなくても学校が楽しげならいいと思います。

No.2 17/06/13 12:54
悩める人2 

乳糖不耐症なのではないですか?
腸の中に存在するはずのラクターゼという物質が、生まれつき存在しない人がいます。
そんなに珍しい症例ではありません。
一度、検査を病院で受けられるといいと思います。
解決しますよ。多分・・・

No.3 17/06/13 13:37
お礼

>> 1 娘さんはトラウマのため旅行より、自分自身を選んだんですね。 旅行1日めで、以前のような事態が起き、同じ様な事を言われたら、残りの日数は… 修学旅行は初日の長時間の移動で腹痛、宿泊先で同室の子にトイレが長い臭いと馬鹿にされ

それがクラスメイトに広がってしまい、軽いイジメのようになりトラウマになっていると思います。

高校生になってから人間関係が良い状態が続いているので、この状態が続いて欲しいと願ってました。

でも修学旅行だけが全てじゃないですね、娘に任せようと思えました。

ありがとうございます。

No.4 17/06/13 13:54
お礼

>> 2 乳糖不耐症なのではないですか? 腸の中に存在するはずのラクターゼという物質が、生まれつき存在しない人がいます。 そんなに珍しい症例ではあ… ありがとうございます。

娘が中学生の時に何度も病院に行っても薬が効かないので、乳糖不耐症を調べたことがあります。

娘は昔から牛乳、ピルクル、マミィ、カツゲンなどが大好きで、その後にお腹がゴロゴロすることはないです。

でも身長160cm、体重48kgでよく食べるのに昔から痩せ気味なのも関係あるのか?気になります。

No.5 17/06/13 18:15
匿名さん5 

過敏性腸症候群は不安やストレスが原因になることがあります。
娘さんが修学旅行に行きたくないのであれば、無理はしない方がいいかと思います。

No.6 17/06/13 19:13
お礼

>> 5 ありがとうございます。

もう少し大人になってストレスが無くれば、きっと落ち着きますよね。

辛いのは本人だから私が決めるより娘に任せようと思います。

No.7 17/06/13 22:16
匿名さん7 

食事する前に 胃に膜を張るような
薬や 油系のお菓子 を口にしてみる
刺激物になりそうなものは控え
カルピスみたいな 乳酸菌を取ってみる
食事は カルピスだけや
果物 バナナ りんご カロリーメイト
修学旅行 行けるといいね

No.8 17/06/16 22:50
匿名さん8 

気持ちがとってもわかります。
わたしは中学の時から下痢症状で悩まされました。そして今も悩まされてます。
やはり団体行動、トイレに行けない場面(車の移動)などはかなりキツイです。行けないと思えば思うほど逆にお腹が痛くなります。
出かけるときは今でもあまり食事が食べれません。修学旅行はたしかにいったら思い出になる部分あるけど無理に行くのは逆に辛いと思います。気休めかもしれないですけど、自律神経を鍛える自律神経訓令法をお勧めします。本などCDも発売してるのでぜひ調べてみてください

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧