注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
旦那にいつまでもお互いに綺麗でいようと言われました。 その為にお金必要な時はだしてくれるそうです。 若干プレッシャーだし、可愛くしていると街でつけたれたり変

子どもになめられて、辛いです。教師です。初めが肝心だと思うし、先輩からもそう教え…

回答26 + お礼7 HIT数 5914 あ+ あ-

匿名さん
17/06/19 22:31(更新日時)

子どもになめられて、辛いです。教師です。初めが肝心だと思うし、先輩からもそう教えられたので頑張ったのですが、今はすごくなめられていてなかなか言うことを聞きません。

No.2486222 17/06/16 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/06/16 16:06
匿名さん1 

それまでどういう風に子供らと接してきたのですか?
なめられないように・・・と構えていることが、逆に子供の心から離れていったのかもしれません。

No.2 17/06/16 16:07
匿名さん2 ( ♀ )

高校の?小学生の?
何の教師なさってるんですか?
大変そうですね。。

No.3 17/06/16 16:12
お礼

>> 1 それまでどういう風に子供らと接してきたのですか? なめられないように・・・と構えていることが、逆に子供の心から離れていったのかもしれません… そうもおもって色々試したりしているのですが、ほんとうに、子どもとの距離感はむずかしいです

No.4 17/06/16 16:13
通行人4 

担当している子供たちは何年生なんですか?
小学生ですか?
もっと大きいですか?
どうしたらいいのか、周りの先生方に相談してみては?

No.5 17/06/16 16:13
お礼

>> 2 高校の?小学生の? 何の教師なさってるんですか? 大変そうですね。。 小学校です

No.6 17/06/16 16:16
お礼

>> 4 担当している子供たちは何年生なんですか? 小学生ですか? もっと大きいですか? どうしたらいいのか、周りの先生方に相談してみては? 特別支援学級で、1.2.5.6年生です。知的にはあまり遅れがない子達です。
そうですね。でも、なめられている自分を見られたくないという気持ちが強すぎて、隠そう隠そうとしてしまいます。それが、もっと疲れてしまいます。みんな気づいていると思うのですが。

No.7 17/06/16 16:44
匿名さん2 ( ♀ )

先生が大人ぶると
子供達も偉そうに
舐めてかかってきます

逆に自分が子供に戻ってみると
子供たちの方から少しずつ
近付いてきてくれる事もあります

気持ち切り替えながら
続けていってほしいです。

No.8 17/06/16 16:46
通行人8 

小学生でも大人の中身を凄く見抜いてますよ。
指導の中に先生なりの芯というか信念というか子供達に対して譲れない指導の軸がないと、軽く見られます。

主さんは、先生という仕事を通して子供達に何を伝えたいのですか?

自然体でいいから、主さんなりの指導方針を決めて貫けば、ちゃんと子供達に伝わり認めてもらえる日がくると思います。

No.9 17/06/16 16:51
匿名さん9 

凛とした態度を示さないとダメだな。

No.10 17/06/16 17:15
匿名さん10 

びくびくしていると余計感じ取りますしね

No.11 17/06/16 17:24
匿名さん11 

子どもになめられても、月日と共に慕われて信頼される先生は結構いるものです。

しかし、なめられて、なめられまいとして、それが故になめられて、挙げ句それをこんな掲示板で相談する人は、(現時点では)教師に向いてない。
足りないのは威厳ではなく、プロ意識なんですよ。

子ども、特に要支援の子どもは、人の本質をよく見ています。そして、熱心に本気で自分達を大切にしてくれる先生を、何だかんだで慕います。

主さん、熱意の無さ、スキルの無さ、人として正直ではないところなど、見抜かれていませんか?
過去スレからも、そんなことを感じました。

プロ意識が無いなら去ってください。
病のせいでプロ意識がすり減ったなら、きっちり休職して復職トレーニングを受けましょう。

No.12 17/06/16 18:14
お礼

>> 9 凛とした態度を示さないとダメだな。 自分では取ってるつもりなのですが、
全然まだまだなのでしょうね、、。

No.13 17/06/16 18:17
お礼

>> 7 先生が大人ぶると 子供達も偉そうに 舐めてかかってきます 逆に自分が子供に戻ってみると 子供たちの方から少しずつ 近付いてきて… 気持ちを切り替えること、大事ですよね。

ありがとうございます。

No.14 17/06/16 18:21
匿名 ( lzHPCd )

大人止めれば

No.15 17/06/16 20:01
匿名さん15 

上から目線ではなく、困ったときに頼れるパートナーという気持ちはありませんか?
人と人は対等だと思うので、上から目線は感受性の鋭い子は見抜きますよ?こ
れまで周りに疎外されてきているかもしれない子達ですよね?

No.16 17/06/17 16:00
通行人16 

昔読んだ本に、「シーラという子」だったと思いますが、
トリィ・ヘイデンという特別支援学級の教師ががいた本が印象に残っています。

家庭に問題が有ったり、とにかく特別学級の中でも特に問題児の子と向き合う本でしたが、
読んでみてはいかがでしょうか。

たまになるかはわかりませんが、支援学級の教師をされているならば感銘は受けると思います。

No.17 17/06/17 16:03
通行人16 

あ、続編も興味深いですよ。

精神的なものからくる記憶の入れ替えなど、心理描写がかなりリアルに執筆されていて、考えさせられます。

No.18 17/06/17 17:35
匿名さん18 

今の子供は自分勝手でワガママで自己中心的やし言葉遣い悪すぎ。適当にあしらってたら、いい。

No.19 17/06/17 19:02
匿名さん19 

それは、「なめられまい」ととった態度が、子供にとって不愉快なだけの態度だったからではないでしょうか?

あ、ダメだ、この先生頼りになんないや、と思われてしまったのでしょうね。

なめられまいと肩肘はると、ダメだこりゃと、子供がよってこなくなります。

それよりも、ちゃんと教師として頼りになるところをみせてあげればいいと思います。

No.20 17/06/17 21:26
通行人20 

小学生の息子がいます。先生、心中お察しします。
なめられてもいいじゃないですか?
好かれてるなら。

No.21 17/06/17 23:03
お礼

>> 20 ありがとうございます。
でも、好かれているだけでは、なかなかやっていけないのです。。

No.22 17/06/17 23:53
通行人22 

なめられない様にっていう発想が既に、大人の発想では無いですよね。
どうしたらいいか解らないというのは、あなたのキャパシティを超える仕事に立ち向かっているということです。
残念ですが、あなた自身がその仕事をなめていたということです。ここで頑張るという選択も有るには有るが、子どもはあなたの成長を待ってはくれないでしょう。

No.23 17/06/18 00:35
通行人20 

先生はきっと、好かれていると思います。
先ずそれが大事ですよ。支援学級なので余計に先生がなめられないようにしようと力入りすぎでは?なめられないように恐怖や威厳で統治するのは得策ではありません。支援学級も普通学級もなく、先生としての対応は変わらず、先生自身の人間性を生徒達にぶつけましょう。先生の強さ、弱さ、全て生徒達にさらけ出すのです。隠してはいけません。先生も弱さを持っている普通の人間だと生徒達に教えてあげてください。生徒達の前でたまには涙を😂見せてもいいんじゃないでしょうか。その方が生徒達も同じ人間だと共感してくれて喜んでくれるはず。(支援学級の場合、共感はものすごく大事です)先生も今よりきっと、楽になれるはず。

No.24 17/06/18 00:41
通行人20 

もし、私なら、なめられたままで卒業まで行きます。
みんなと一緒に楽しみます。
スミマセン、何度も

No.25 17/06/18 02:16
お礼

>> 24 そうですか。私は子どもと楽しむことはできます。
もう楽しもうと、思えばできるかもしれないです。

No.26 17/06/18 15:37
匿名さん26 

うちの小一の息子の担任の先生、若くて優しそうな雰囲気で、失礼ながら4月の入学式では「大丈夫かな?子供からナメられるんじゃ?」って心配してました。

ところが…
授業参観でびっくり。
子供に合わせて、個別に指導、優しく注意、きちんと叱る…。
息子に聞いてみると「怒ると怖いけど、すっごく優しいよ!」って。
女の子同士の揉め事を解決してくれたって話をしてくれました。

すぐに手が出るお友達がいて、保育園の頃から悩まされていましたが、その子とうちの子と先生とで話し合いをしたそうで。
ただ叱るのではなく、きちんと相手の子からも事情を聞き、息子と遊びたくて気を引こうとしていたと分かったようで。
勿論息子からも話を聞き「困ったことがあったらいつでも先生に言ってね!」と言ってくださったそうで、まだ意地悪な面もあるようですが、今では息子たちのグループと一緒に遊んでいるようです。

そして今度はその一件を知った息子のお友達が、別件で先生に相談したり…。
わずか2ヶ月ちょっとで、すごく信頼関係ができているなと感じました。

毎日の積み重ね、そして本当に困った時に助けて貰えるかどうか…。
子供たちはとってもよく見ています。

うちの子たちはまだ一年生だから、そういう揉め事もてんこ盛りですが(苦笑)。
今はまだ6月。
これからいくらでもそういうチャンスはあるんじゃないかな?
主さん、頑張ってくださいね!

No.27 17/06/18 18:37
経験者さん27 

主さんは、『舐められる舐められない』を主軸にしているからだと思います。
そんな事は考えず、主軸を『信頼関係』に変えてみたら如何でしょうか?

生徒とどれだけ信頼関係を築けるか。
教えるべき事はしっかり教えて、融通を利かせるとこは利かせる。
メリハリですね。
そして生徒と先生の壁は徹底する。




好かれる先生なんて希です。
話しやすい先生は比較的人気があるように思います。
怖い先生は生徒を萎縮させます。
自分のスタイルで接したら良いと思います。

No.28 17/06/18 18:39
お助け人28 

舐められてるのではなく、子どもが心を誰よりも開いてくれていると思えば良いんですよー。
子ども相手に『舐められてる』と感じてはダメですよ。他の先生が何を言おうと思うと、主さんにしか出来ない関わり、居心地を作ってあげるのが良いんじゃないですか??

その環境を楽しまないと!!

No.29 17/06/18 20:52
匿名さん29 ( ♀ )

信頼関係を築く事が重要だと思います。

私には5人子どもがおりまして、小学生の時から毎年担任が変わる環境でしたから、何十人もの先生方と係わりを持ちました。
その中でも、本当に信頼関係を築けたのは数人の先生だけです。

決して他の先生がダメだと言う訳ではないですよ‼
ただ、子ども共々あの先生は 本当に良くしてくれたね。と感謝できた先生の事です。
共通するのは、子どもの話をきちんと聞いてくれる。親からの相談にも親身になり聞いてくれる。
そして、叱るべき時にはきちんと叱ってくれる。
そう言う先生でした。

逆に言えば、親の話や子どもの話を、聞いているようで、実際ははいはい‼みたいな態度で流してしまう先生も中にはいましたから、そう言う先生には信頼関係は築けませんでしたね。

なめられる⁉
はちょっと違うと思います。
信頼関係を築ければ、おのずと保護者や児童から慕われる先生になると私は思います。
現在、子どもは社会人ですが、今でも小中時代の先生と交流があります。
成人式には会場まで足を運んでくれる先生もいまだにいらっしゃいます。

主さんの理想とする教師とはなめられない先生なのですか?

きっと違いますよね⁉

焦らずに、児童や保護者との信頼関係を築いて、素敵な先生になって下さい。

No.30 17/06/19 11:03
通行人30 

えっ、いい先生じゃないですかー。
一緒に楽しんで、好かれていけばいいと思いますよ。

なめられないようにっていうのは、子供に好かれない先生が言うことを聞いてもらうための方法ですから。
好かれるのが得意なら、好きになってもらって言うことを聞いてもらう、のほうが、先生にとっても子供にとっても、段違いにいいことだと思います。

No.31 17/06/19 13:46
通行人31 

私事ですが・・・
実の両親の不仲で、荒れた家庭環境の中、なんとか良い子を演じて生きて来ました。
わざと明るい子供を演じて来ました。
学校では、その面の皮を見破られ、子供の中では孤立して、苛めにも逢いました。
せめて学校の担任の先生には分かってもらいたかった。
察知して、親と面談とかして欲しかった。
誰も子供の異変には、気付いてくれなかった。
そういう細かい子供のsosに気付いてあげられる
先生になってください。
舐められてなんかいないと思います。
親近感を抱かれているのだと思います。
先生、きっとクラスの中には、声なき悲鳴を上げている子供がいます。
救ってあげてくださいね。

No.32 17/06/19 19:35
経験者さん27 

28へ


その環境を楽しめって、楽しめるわけがない。


人の気持ちがわからない人だね

No.33 17/06/19 22:31
通行人33 

学校の先生って大変ですよね。私も教育者でしたが、ナメられると活動に支障が出て立ち行かないとか、自分の心が疲れるとかが普通にあるし、慣れられるものではないですよね。(慣れようとしても続かないと思うので)
きっと先生たちは、誰もがそういう状況を乗り越えてきたと思います。私も当初は先輩方に助けてもらいまくりでしたが、だんだんと子どもたちに「先生好き」「先生とだから一緒にする」みたいなことを言ってもらえるようになって嬉しかったのを覚えています。子ども達は先生が好きです。質問者さんはそうやって悩んでる時点で真面目で素敵な先生だと思うのでがんばらずにがんばってほしいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧