注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

結婚式に親を呼びたくない。 両親は離婚し、母親はいません。 父親は子供よ…

回答7 + お礼0 HIT数 2295 あ+ あ-

悩める人
17/06/18 22:24(更新日時)

結婚式に親を呼びたくない。

両親は離婚し、母親はいません。
父親は子供より、自分の人生を選ぶ最低な人間です。

私は小さい頃から祖父母と暮らしてました。養育費も生活費も全て祖父が出してくれました。もちろん、学校行事も祖父母が出てくれました。
私にとって父親は祖父で、母親は祖母です。

父親はというと一人自由な暮らし。

もう離婚しましたが、2人目の母親は万引きするような人です。私が祖父母と暮らす前母親に虐待を受けました。祖父母と暮らすようになって何年か経った時、父親に言われました。「お母さんも頑張ってるんだ」と私はその言葉を忘れることはできません。虐待されても助けてはくれなかった父親。挙げ句の果てに母親の味方をする。

この時思いました。「この人は自分の人生を選び、子供を捨てたんだ」と。

それから父親と関わらない日々を過ごしました。父親から関わることもありません。預けられてからずっとですが、電話もありません。

正直彼氏に会わせたくありませんでした。しかし、「どうしても一度は会っておきたい。挨拶したい」と言われ、一度我慢すれば…と思って会わせました。

その後何年か経ち、今度は両家の顔合わせすることに。この時も相手のご家族に私は会わせたくありませんでした。祖父母がいるからそれでいいではないかと思いましたが、そういう訳にもいかず我慢。

しかし、結婚式はもう我慢できません。
出席者に知られるのが恥ずかしく、あの人が「父親」だと思われるのも嫌です。
もちろん、彼には全部話してますし、結婚式もしたくないと伝えました。

するかどうかはまだ決めてませんが、もしするとすればやはり父親は呼ばなきゃいけませんか?両親の席に祖父母、もしくは世話になった叔母夫婦が座ったりすることはできませんか?

長文失礼しました。
何かいい方法があれば教えてください。

No.2486886 17/06/18 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/06/18 00:31
匿名さん1 

呼びたく無いのに無理に呼ぶ必要は無いと思いますけど、彼と彼の両親に説明する必要があると思います。
結婚式は両家のものでもあるので。
私を愛し大切に育ててくれたのは祖父母で、ずっと祖父母を父と母だと思って育ちました。
それは生涯変わることはありません。
だから結婚式には祖父母を両親として出席して貰いたいのです。
悲しいことですが、私を娘として愛してくれなかった父親を結婚式に呼びたいとは思わないです。
それを了承して欲しいです。とかなんとか。

No.2 17/06/18 00:38
匿名さん2 

主さんには、失礼の言い方になってしまうかもしれませんが、世の中には、どうしようもない親がいるって事を、きちんと彼に理解をしてもらう事。
「どうしても一度は会っておきたい。挨拶したい」って言ってる事から、彼は軽く考えてると思います。
一度我慢すれば…とか、譲歩していたら、深刻さが伝わらないです。
彼の両親を説得するのは、彼に任せた方が良いし、彼の理解がなければ、父親が健在なのに、欠席するのは、失礼にあたるし、礼儀を欠いた嫁だと思われたりしますからね。
主さんの状況だと、欠席を望むのは当然だと思いますが、まずは、彼に理解してもらわなければ、始まらないと思います。

No.3 17/06/18 00:43
匿名さん3 

とりあえず、主様を育ててくださったおじいさまとおばあさまは、結婚式に呼ぶんですよね?

お父さんが来る来ないにかかわらず。

お父さんについては、婚約者様と相談したほうがいいと思います。

No.4 17/06/18 00:51
匿名さん4 

サクラ雇うなり、彼親族を騙すことは幾らでも出来るけど、
彼と彼のご両親には、理解を求める必要がある。
そして、どうしようもない親を見てこなかった平凡な家庭の人は、
良くも悪くも平和主義者だから、これを機に和解しましょうと言う人が多い。
それにスレ主さんが耐えられるかどうかもあると思うし、
あなただけの晴れ姿じゃない、向こうのご両親にとっても息子の晴れ姿、
あなたの事情で結婚式やりませんと言うと、がっかりさせてしまう。
結婚は、この人が好きなの、だけでは済まないから、
向こうにはまともな親とまともな親族が居るってことも考えて行動する必要がある。
悪口みたいな言い方になってしまって申し訳ないけどね、
結婚する以上は、最低でも相手のご両親まで事情をわかって貰う必要があると思うよ。
例えば、あなたと彼、そしてご両親まで(あなたは祖父母)を招待して、
本当に小さな小さな式をやるっていうのもいいんじゃない?

No.5 17/06/18 16:39
経験者さん5 

招待したくない人間なのであれば、呼ばなくていいと思います。
私の親は毒親だったので、よくわかります。
私の場合、結婚式には、のこのこやって来たのですが、
その後、私が出産した時や、嫁ぎ先の誰かが亡くなった時などは、
一切 知らせませんでした。
関わりたくない人と、ずっと関わるのは、精神衛生上 よくありません。
彼とは式を挙げるのではなく、写真を撮影してレストランでお食事という
形にしてはいかがですか?
式は料金もかさみますし、その後の生活はもっとお金が必要です。
大丈夫、若いから乗り切れると思います!
頑張れ!!

No.7 17/06/18 22:24
悩める人6 

>>1
>>2
>>3
>>4
>>5

まとめて失礼します。
皆様、回答ありがとうございます。


「一度挨拶したい」と言われた時は結婚を考えてるからこそだと思いました。けじめ…的な。
今回の顔合わせも嫌でしたが、いるのに会わせないのは相手に失礼かと思い、会わせることにしました。叔母にも「気持ちは分かるけど、一度会わせておかないとあとが面倒になるから」と説得されました。

彼の両親も離婚してます。だからといってなんですが、少しは理解してもらえるのではないかと考えています。(考えが甘いかな…?)彼には父親のことは話してますし、どこまで話したかはわかりませんが彼の親にも話してくれたみたいです。

結婚式はしたくはないですが…、祖父母には感謝してますし、晴れ姿を見せてあげたいです。もし式をするのであれば、祖父母は必ず呼びます。
祖母は「結婚式はせんでいいから、写真だけでも撮りなさい」と言われました。私はそれで十分です。それだけでも祖父母は喜んでくれるかなと私は思っています。

結婚式についてはまだ先になりそうですし、彼の家族に理解してもらえるよう話してみたいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧