注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
彼氏が忙しく、2週間会えなかったら不安で寂しくなるのですが それくらい我慢しないといけないでしょうか、、

親のせいにしてもいいのでしょうか。 幼い頃両親が離婚し、母親の実家で育てられて…

回答9 + お礼9 HIT数 1029 あ+ あ-

おばかさん
17/06/20 21:24(更新日時)

親のせいにしてもいいのでしょうか。
幼い頃両親が離婚し、母親の実家で育てられてきました。母は日中仕事に出ていたので、家事をしたり私の面倒を見てくれたのは主に祖父母でした。
しかし私にとって母は一人しかいませんでした。その母に毎日のようにその日あったことを話していましたが、返ってくるのは「疲れてるんだから静かにして」「それで何?」「ああそう」といった冷たい言葉ばかり。
それでもごくたまに私の話を聞いて笑ってくれました。
また、私がやるべきことをやらなかった、そういった習慣をきちんとつけられなかったせいで、遅くに帰ってきた母に毎日のように怒られていました。怒られてしまうのは私が悪いのですが、毎日怒鳴り、ときに頬を抓り、人格や生まれてきたことを否定するようなことを言われ続けていました。初めのうちはショックを受けていたものの、やはり怒らせているのは自分なので、仕事で疲れている母を怒らせている自分が悪いという結論に落ち着くようになりました。

親は私のことを愛しているのだと思います。しかし幼い頃、私を抱っこしたり、可愛がったりした家族はいませんでした。祖父母は生まれたばかりの弟につきっきりでした。これも仕方のないことです。私から家族に不満を言う権利はありません。何しろ育ててもらっている恩がありますし、母が働いてくれているから、私は今日もそのお金で生活をさせてもらっているからです。

でも、自分のことを一つも肯定出来なくなってしまったことだけは、母のせいだと言えるんじゃないかと心のどこかで思ってしまいます。これも元をたどれば私が自分に与えられた仕事をきちんとやれなかったことが悪いのだと思います。母も私がきちんと仕事をやっていれば何にも言いませんでした。だから私が勝手に自分を否定し、自尊心を持てなくなっているだけではあるのですが、そう思っているといつまでも立ち直れなくなりそうだと感じるんです。

非常に身勝手な相談ですが、一応ここまでの話の中で、もし私が親のせいにしてもいいということがあれば教えて頂けると幸いです。また、私が言っていることがやはり甘えであれば、その旨を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

タグ

No.2487737 17/06/19 19:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 17/06/19 19:50
お礼

>> 1 親のせいにしていいと思うし、そう思わないともうどうしようもないなら今はさんざん親のせいにしたらいいと思います。 離婚して一人で稼いで大変だ… 回答ありがとうございます。
確かに、私はまだ親元で生活する学生身分なので、この先出会う人と良い人間関係を築ける可能性はありますよね…。
与えられた仕事をやらないから駄目というのはおかしかったのでしょうか。価値観の違いに驚かされることばかりですが、第三者の方からの意見を聞かせてもらうことができて勉強になりました。ありがとうございます。

No.5 17/06/19 19:50
お礼

>> 2 ぶっちゃけ、お母さんやおじいちゃんおばあちゃんがもっと主様に対し、愛情面でのフォローをしていれば、主様はいま、このように悩んではいないだろう… 回答ありがとうございます。
家族が変わることはまず無理だと思います…笑
仮に私が家族のせいで傷ついたと言えば怒られる未来が見えていますし、やはり私が自分の内面を変えるしかありませんね。
自己暗示やってみようと思います。これだけの言葉なら続けられそうです。ありがとうございます。

No.6 17/06/19 19:53
お礼

>> 3 30までは親の責任にしてもいいらしいよ。 今、いくつか知らないけど。 でも、多分、主さんは30歳以降も生きていくよね。 そっからは自分… 回答ありがとうございます。
すごく納得しました。そんな言葉を聞いたことがあります。確かに、過去のことに囚われて悩むよりも、先のことを見据えて、そのために努力する方がゆくゆくの自分のためになりますね。
一度誰のせいということを考えるのを辞め、これからどうしたいかについて考えるのも良いかと気付けました。本当にありがとうございます。

No.8 17/06/19 20:15
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。
新たな視点を置いていただき、はっとしました。
確かに、自分を否定しがちなのは家庭環境に起因するとしても、実際に自分が良い選択をしたとして、そこに目を向けるかどうかは自分次第ですね。
まあその日のことを思い返し、良いことをしたと思っても、大したことがないと考えたり、それ以上に駄目なところを気にしてしまうのですが…客観的な事実を見つけることから始めたら良いのかもしれませんね。本当にありがとうございます。

No.10 17/06/19 21:02
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
似た環境で育った方の意見を聞くことが出来て、大変参考になりました。
確かに私とは反対の心情をお持ちだったのですね…でも、私としては、そうやって親と喧嘩が出来たということが羨ましいです。
出来た子と言って頂きましたが、そんな大層なものではありません。ただ親に怒られるのが怖かったから、自分のせいにしたり、黙って怒られていることに逃げているだけなんです。恩があるというのも、元はその母親から言われたことなので…笑
だからこそ回答者様はすごいなと思ってしまいました。
似た環境で育った方から、今はまだ親のせいにして良いと言って頂けて楽になりました。本当にありがとうございます。

No.12 17/06/19 21:52
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。
絶縁は年齢的にも難しいですね。しかし、こういった意見を提示されるということは、傍目にはおかしいと感じる部分があるのでしょうか?

No.14 17/06/20 17:23
お礼

>> 13 回答ありがとうございます。
母を恨んではいません。ただ自己否定的な性格のために苦しんでいるところがあり、そんな自分を形成したのは母であると、怒るのではなく、真実として思いたいと思ったのです。
うまく説明できなくてすみません。
親が親である以前に一個の人間であるのは重々承知しています。最近私の母は、母としての役目(子供の迎えに行く、他愛もない話を聞く等)を果たすつもりはとっくにないと明言していたので、そのつもりでいますし、そもそも不満を抱えても仕方ありませんから、諦めています。
ですから、今更そのことで母を責めるつもりはありません。ただ、その母が救うつもりのない自分の弱いところを抱え続け、それさえも自分のせいにして生きていくと思うと、自分が自分として生きていく価値が無いように思われてどうしても辛かったので、何か考え方を変えたいと思い相談しました。

No.17 17/06/20 20:58
お礼

>> 15 まぁ親のせいにしたところで何も変わらないんだけどね。 嫌なら縁を切る。 自力で生きられるように結局は主さん自身が努力するしかないのさ。 回答ありがとうございます。
仰るとおりです。親のせいにしたところで何か状況が変わるわけではありません。
しかし、自分のことをどこまでも肯定出来なくなって、自分に生きている価値がないように感じたのですが、自分はまだここで息をしていても良いと思える要素が一つでも欲しくて、つい自分の根源である自尊心の欠如を親のせいにしたくなりました。
親元を離れたら自分の何たるかを見定め、一人の人間として歩んでいけたらと思います。
お話して頂けたことで、自分でもよく分かっていなかった自身の思惑を何となく理解できました。本当にありがとうございます。

No.18 17/06/20 21:24
お礼

>> 16 私はあなたの文章を読んで頭が痛いです。子供が3人いますが、一人目のこの時、私は自身が不安だったためとにかく子供に当たっていました。 甘った… 回答ありがとうございます。
親の立場にある方からのお話を聞かせていただけて、大変参考になりました。
他の方へのお礼の内容と重複しますが、私は親を恨んではいません。以前は大嫌いだと思っていましたが、最近になって、怒っても親が変わることはないし、親は愛情のかけ方を間違えたのだと気付いたので、話もできるようになりました。しかし、嫌っていた頃に出来たトラウマは同時には消えてくれず、極端な自己否定感のために、私は生きる価値がないように感じるようになってしまったんです。
ですが、自分の行いを自分では肯定できないので、誰かに自分のしていることを許容範囲だと言ってほしくて、相談をしました。私は大変身勝手な子供です。ごめんなさい。
しかし、私の立場から、回答者様のことを肯定することは出来ません。決めるのはお子さん本人ということもありますが、一番上のお子さん、その次の子、そしてその次、と態度が軟化して行ったのなら、一番上のお子さんには私とは別種の傷があるだろうと思うからです。
謝るべきだとも、悔い続けなければならないとも全く思いません。ですが、心の中でどんなに謝っても、愛情を受けてこなかった子供にはほんの少しも伝わることはないということだけは分かっていただけたらと思います。このまま回答者様の内部での懺悔だけで消化されることなく、いつか分かり合ったり、解決なさったりする日が来ることを祈っています。
本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧