注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。 妻…

回答6 + お礼4 HIT数 817 あ+ あ-

匿名さん
17/07/05 15:25(更新日時)

夫の方の仕事の都合上、妻とその子供は別に暮らし、夫は単身赴任を始める。

妻と子供は徐々に夫がいない生活に慣れていってしまう。一方、夫は仕事のストレスが増し、年に何回か妻と子供の方を訪れる際に仕事や家族に関する文句をぶつけるようになる。それ故、妻と子供はその夫に悪いイメージを次第に抱くようになる。そんな中、夫は他のところで彼女を探すようになってしまう。

別居がかれこれ何年も続いた後、妻と子供は引っ越してきてようやく夫との生活が再開する。夫は最初はアパートを借りて住んでいて、一戸建ての新居が出来上がってから家族と一緒に引っ越す予定であった。ところが、妻は日本に来て間もなく足首を骨折してしまい、結局引っ越しはその次の年まで引き延ばされてしまう。アパート代や引っ越しの荷物を仮置きするための倉庫代を毎月払わなければならなかったので夫は無駄な金を払う羽目にあう。

このような事情があるため、早く足を治して引っ越しが出来るよう夫が妻に何度促しても、妻は断り続ける。また、別居が何年も続いていたせいか、引っ越してからの家のプランに関しても意見が合わないことが非常に多く、お互いの意見がぶつかり合い、喧嘩の絶えない毎日となる。

この事態を目の当たりにして来た子供は、母親の方の肩を持つ。そして、父親の他人を見下すような傲慢な態度が目立ってしまい、子供は父親を忌み嫌い、強い敵対心を抱いていく。

ようやく引っ越しが終わってからも、家族はだんだんバラバラになっていき、週末でさえも一緒に食事をできなくなってしまう。妻や子供は夫がいるときよりもむしろ、出張や(他の女との)会食で家にいないときのほうが快適になってしまう。一方、家族を経済的に支えるストレスがますます強くなる中、夫はこの一家団欒とはまるで正反対の家庭を嘆き、妻や子供への不満を一層ぶつけるようになる。

結果、妻と子供は意図的に夫との会話や接触を避けていき、家族は余計バラバラになっていく。それ故夫の怒りは聞き流されてしまい、届かなくなる。故に夫の精神状態はますます悪化してしまう。

皆さんはこのような家庭についてどう思いますか?離婚した方がいいですか?それとも、事態が好転する余地はありますか?第三者の立場からのご意見をお願いします。

17/07/05 08:06 追記
説明不足でした。妻と息子は海外に別居していたとします。

No.2495404 17/07/05 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/05 07:51
通行人1 

最初から間違いだらけで、妻も合わせる気も改善するつもりもないだろう。
旦那を中心に考えるなら、最初から着いて行く。

No.2 17/07/05 08:01
通行人2 

妻が日本に来て間もなく・・・という所がいまいち理解できなかったのですが、元々妻子が海外に居て、夫が日本に居たという意味ですか?

No.3 17/07/05 08:23
匿名さん3 

再構築は厳しい感じがします。そもそも日本は異常なほど単身赴任が多い国だと言われています

No.4 17/07/05 08:42
先輩4 

そもそも単身赴任させるような家族に絆など皆無。

本当に好きで大切な家族なら一緒についていくはず。

一緒に住めなくても近場で暮らすことは可能です。

No.5 17/07/05 10:26
通行人5 ( ♀ )

離れている事に慣れていて 一緒にいるのが ストレスなら もう無理かと

引っ越しが終わって 家族がバラバラとは お子さんがもう大きいからですか?

No.6 17/07/05 12:59
お礼

>> 1 最初から間違いだらけで、妻も合わせる気も改善するつもりもないだろう。 旦那を中心に考えるなら、最初から着いて行く。 確かに妻の方にも問題ありますよね。回答ありがとうございます。

No.7 17/07/05 12:59
お礼

>> 3 再構築は厳しい感じがします。そもそも日本は異常なほど単身赴任が多い国だと言われています 回答ありがとうございます。

No.8 17/07/05 13:00
お礼

>> 4 そもそも単身赴任させるような家族に絆など皆無。 本当に好きで大切な家族なら一緒についていくはず。 一緒に住めなくても近場で暮らす… おっしゃる通りですね。回答ありがとうございます。

No.9 17/07/05 13:00
お礼

>> 5 離れている事に慣れていて 一緒にいるのが ストレスなら もう無理かと 引っ越しが終わって 家族がバラバラとは お子さんがもう大きいから… 子供の方はそろそろ自立できるようになれるでしょう。回答ありがとうございます。

No.10 17/07/05 13:33
匿名さん10 

結論から言うと関係好転の余地くらいはある。
まずは子供と話せる関係になる事からかなって思います。
完全に主が悪者になっていますから。本丸は奥さんとすれば攻略はまずは子供から。

そしてそうなるに至ったそもそもの原因は奥さんの側にあると思います。
例え単身赴任にしろ、主の居場所は守っておかないと夫婦関係も家庭もそりゃ壊れる…

ちなみに主が他で女と遊んでた事はどうでもいい話ですよ。わざわざ書かなくていい事。
主の方がそうであれば奥さんの方もよろしくやってたと思うので。
賛否両論ありますが女性の方がそうしちゃうと家庭崩壊に直接つながります。
決めつけはよくありませんが、女性はとかく、”それとこれ”を分けられないので。

主さんの奥さんは専業主婦ですか?働いています?
どちらにしろ家のプラン?についても、どっちかではなくどちらも立てないといけませんよね。どちらかで揉めるのではなくて。
恐らく単身赴任までして主が稼いでいてそれで家のプランを決める事も出来るという事も恐らく奥様の中にはないように思います。

それでも関係改善の余地くらいはある。
奥様の方が歩み寄る気持ちをもう持たれてないとかでない限りは。

奥様の行動ってどれも感情からの行動ですよね。
そういう女性ってとにかくめんどくさいです。
逆に言えば感情で動く人なのでそこが弱点と言えば弱点で責め所と言えば責め所。
でもそもそも感情で動く女性はもう面倒なだけだったりします。

家をどうこうする前に、それより先に関係改善を試みて、そこに光明を見いだせるか見いだせないかで今後を考えられるのがいいのではと思います。

怒りがあると思いますが、怒るより話す事が出来る状態を維持する事を考えて動かれるといいですよ。
奥さんもそうでしょうが子供はとくに感情で簡単に右にも左にもいく分からず屋ですし、母親にいいように色づけされてる事すら自分で気づかないような存在ですから。

万一別れるという事がある場合には相手の都合のいいようにはしない。
そこは決められて、家をどうこうする前にとにかく改善の糸口を見つけられるようにされるのがいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧