注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

長文です。 どうしていいかわかりません…。 製造関係の仕事ですが、私の直属の…

回答8 + お礼7 HIT数 1115 あ+ あ-

匿名さん
17/07/10 08:51(更新日時)

長文です。
どうしていいかわかりません…。
製造関係の仕事ですが、私の直属の部下1名が私に良い感情を持っておらず(これまでに何度も人格否定するような事を言われました)ことある度に指示に対して異論を唱えたり、他部署の仲の良い友達の意見を引き合いに出して「あっちの意見の方が優れているから、そちらで進めたい」と言ったことも度々言われてきました。(明らかにスキ・ボロだらけの案で失敗するのは明白です)
そんなこんなで仕事は停滞し、私も上司に叱られることが多くなったのでダメとは知りつつ仕方なく自分で仕事を進めることが多くなってしまいました。
ただ、彼は自分を持っており嵌まれば凄まじい力を発揮すると私も認めているので将来性を買って昨年、係長に推薦、昇格することとなりました。
ただ、ここからが凄まじかった…。
昇格したこともあってか自信過剰が大きくなり自分の判断で物事を進めて報告もせず、結果、会議などで事前に部署内で打ち合わせた計画について私が説明すると、「すみません、それってもう話が変わってるんですけど…。他部署の◯◯さんと打合せして、最新の情報は…」何てことも度々ありました。
それでもなんとか(イロイロと)軌道修正しようともがいてきましたが、最近、決定的なことがありました。
自部署で得意先に迷惑をかけてしまい、対策書を求められる事態が発生しました。要因はいくつかあげられましたが、その中でも真因と言えるものは自身の経験上、一点に絞ることが出来ました。ただ、その真因には部下の仲のいい人がいる他部署が関係しており、今のその他部署の責任者が私が最近までパワハラを受け続けていたその人だったのです。
案の定、話を聞きつけたその人が私の所へ怒鳴り混んできました。「その失敗はオレらのせいかっ!」と。
気は進みませんが、役職上の勤めでもあり、真因を解決しなければ再発に繋がりかねないといった不安もありましたので 落ち着いて聞いて貰い、納得してもらおうと「そちらのせいではない、あくまでも気付かなかったのはこちらの落ち度」「経験上、そこが1番の真因と思われる」「勿論、対策書はこちらで書く」「犯人探しではない。何が起こったのか真因を探り、ちゃんと対策をしたいだけ」云々。
ただ、やはり伝わらず「お前がそんなことを言うから、うちの部署の連中はこの部署には関わりたくないと泣きついてきた」「あとはお前らで勝手にやれ!うちはもう、一切手助けしない」「お前らが困ろうが知ったことか!」「真因は他のにしろ」云々。
譲れませんでした。結局は「もう、ええ!」と捨て台詞を残して立ち去って行きました。
それから3カ月ほど、ずっと無視・意図的な仲間外れ・遠くから睨み付けての威嚇などが凄まじいです。
おまけに部下もあちら側にすり寄り、和気あいあいとやってます。
やっぱり、私がオカシイのでしょうか?あのとき譲って「全て自部署のせいです」と言えば良かったのでしょうか?彼を係長に推薦したのは間違いだったのでしょうか?
もう、どうしていいのかわかりません。
いま、適応障害で長欠しています。会社に行くのが辛くなりました。
嫁は「辞めてもいいよ」と言ってくれています。ただ、持病もあるしいい年なんで転職も不安だらけです。
他部署に変えてもらって、知らん顔してればいいでしょうか?

途中で興奮してしまいました。
乱文失礼しました。

No.2496080 17/07/06 16:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/06 16:54
匿名さん1 

これらのことはすべて記録しておきましょう。
何かあったら労働問題に詳しいところに相談したほうがいいです。
辞めるという決断は調子が悪い時にしないほうがいいので、他部署に異動してやっていけそうなら転職のストレスよりはましだと自分は思います。

No.2 17/07/06 18:15
お礼

>> 1 お言葉ありがとうございます。
「辞めればいいのに…」と言われることも多いのですが、仰る様に転職にもストレスはついてくると思います。どこにでもある話かもしれないですし…。
ただ、家族にもこれ以上心配をかけたくないので転属出来るか会社側と相談はしたいと思います。
これまで自分を支えてくれた人達にはやっぱり、何らかの形で応えたいと思いますので。先ずは心を整えて、今後の事をしっかりと考えてみます。
ありがとうございました。

No.3 17/07/06 18:51
通行人3 

主さん自身は、人として間違ったことはしてないと自信もって言えるんですよね?
だったらそれで良いと思います。周りがなんて言おうと。
もしそこで自分を曲げて相手に合わせたとしたら、あとできっと後悔すると思います。
自分には嘘つけませんからね。
心配なのは適応障害です。実は自分も適応障害で苦しんだことがあるので。
原因はその相手でしょうか?
とりあえず今はゆっくり休むことが1番の仕事ですよ。

転職できるかどうかはやってみないとわかりませんよ。
今の環境で働くストレスと、新しい職場で働くストレスどちらが良いかってことでしょうけど、今の職場で病気になったわけですよね?
それ以上に悪い職場ってあるのでしょうか。
別に転職を勧めるわけではありませんが(病気の時に大きな決断はすぐすべきではないため)、主さんの幸せのためにどうしたらいいかよく考えてみてください。せっかく時間があるわけですから。

No.4 17/07/06 19:26
お礼

>> 3 お言葉ありがとうございます。
私自身、間違った事をしてきたとは思っておりません。当然、主観の話になってきますので万人に受け入れられるとは思いませんが、自分がいままで生きて、感じて養ってきた感性に従って行動してきたつもりです。
転属に関しては以前にも適応障害の症状が酷かったときに会社より提案して貰っていた(その時はもう少し踏ん張りたかったので話を下げてもらいました)ので、改めて相談しようと思います。
どんな形であれ、新しい環境でもう一度やってみようと思います。
そこでダメなら転職も考えた方が良さそうですね。
「幸せ」って、ありふれた言葉なのにいま言われるまでそんな言葉あるの忘れてました。
先ずは落ち着いてからちゃんと考えたいと思います。ありがとうございました。

No.5 17/07/06 21:02
通行人3 

こんばんわ。通行人3です。

たしかに主観にはなりますけど、それでも自分を信じて行動されたわけですよね!?
それってすごいことです!
自分の場合は、自分を信じることができずそのように振る舞えなかったこと(パワハラにただただ我慢して耐えるだけ)が適応障害につながったので。
異動ができるならそれもいいと思います。もしそこでダメだったらまた考えればいいわけですしね。
少なくても同じ環境に戻るのは得策ではないでしょうね。その環境が合わないことが問題だったわけだし、その環境(他人)ががらりと良い方向に変わることはまずないですから。。。
他人が変わることを期待するよりも、環境を変えた方がよほど現実的です。そしてさらに、環境を変えることで自分が変わるきっかけにもなります。
自分が患った適応障害は、大事なことに気づかせてくれて、自分を変えるきっかけをくれたものだと今は思ってるんです。

そうなんです!!
幸せについて自分も完全に忘れてたんです。
なんのために自分はここまで我慢して頑張ってるんだろう?なんのために自分は働いてるんだろう?何のために自分は今まで生きてきたんだろう?
答えが分からなかったんです。。。あえて言うなら、親のため、会社のため、上司の評価のため、周りから好かれるため、すべて他人のためって感覚だったんです。他人のためになることが結果的に自分のためになるって。他人のためにならなければ自分は価値がない。
でもそれは大きな間違いでした。
すべては自分が幸せになるため。そして、自分の幸せとは自分が人として成長することだと気づいたんです。そのことが結果的に周りの人のためにもなってたんです。自分が幸せになることが親のためにもなるし、自分が成長することが会社や上司の評価にもつながるし。
でも、もし周りからの評価がなくても、自分で自分は成長できてるとちゃんと実感できるならそれで十分!周りがなんて言おうと自分はこれだけのことやったんだ!と思えれば、どんな壁でも自分ならできるって思えるようになったんです。

主さんなら大丈夫です。安心して今はゆっくり休んでください。

No.6 17/07/06 23:15
お礼

>> 5 ありがとうございます。
正しいと思ってやって来たつもりですが、結果的には周囲に敵を作り続けただけなのかもしれません。会社なので、仕事なので…と、自分達の主張や正しいと思ったことは、たとえ仲の良い相手と一時的に対立することになってでも訴えなければいけない、説明してでも納得して貰わなければいけない、と気負い過ぎていたのかもしれません。あの職場では、誰もそれを望んでいない事にも気付かず、部下には対立した部署に「あの人、いちゃもん付けて他部署ともめるの好きだから(笑)」なんて、影で言われてたことも知らずに。
これには流石に「人って怖い」と感じましたが。
でも、言われるように自分も会社や周囲の人に認められる、喜んでもらえる事に自分の価値や存在意義を重ねていたのかもしれません。そこに拘るあまり、周囲との温度差がどんどんひろがって…そこで感じた違和感を埋めようと、更に何とかしなければって… 。何処を、何を目指してたのか?って、今更ながら思いますね。

回答、ありがとうございました。勇気と自信、そしてどう進めばいいかの大きなヒントを頂けた気持ちです。
先ずは自分のため、そしてそれでも信じてくれる人達のために精一杯行動したいと思います。
暖かいお言葉、本当にありがとうございました。

No.7 17/07/06 23:23
匿名さん7 

自分は畑違いの場にいて仕事の内容や進め方など分かりませんが、自分は考えが浅はかで頭が切れる方ではないので、人間関係では失敗もし悩んでもきました。今も度々。主さんの置かれている状況が人ごととは思えず、ちょっと投稿させていただこうかと思いました。
世の中、価値観の違う人はいるしタイプもいろいろで、上手に折り合いをつけながら、お互いを尊重して付き合いたいと、私としては思っています。
でも、自分のペースややり方など、どうしても受け入れてもらえないことが多々あります。のみならず、受け入れてくれない人たちからはのろまとも言える自分は、見下しても嘲笑しても仲間はずれにしても良い存在のようです。
先日、話の流れから、同僚に自分の受けている仕打ちを話す機会がありました。驚いたことに、その人も同じ感想(相手は性悪だという)をもっていました。
その時、妙な自信をもちました。人を落とし入れようとする人はいる、という。悪い人は詐欺師だけではありません。ある一定の人の人に対しては、何をやっても良いと思っている人。子供のいじめと同じです。価値観の違いという綺麗な言葉では言い尽くせない。たちが悪いことに、人を落とし入れることを自覚しているし、そんな自分は強者と自信を持っていて、罪悪感もないし折り合いをつけようとは微塵も思っていない。
前は、そういう人たちがそうするのは自分に欠陥があるからと、自分を責めて逃げたくて苦しんでいましたが、今は、悔しいから逃げるものか、という気持ちになっています。自分と同じ見方をしている人がいるということが自分には大きかったです。仲間はずれのようないじわるが前ほど身にしみなくなりました。
主さんに不利になることがないのであれば(収入減など)、配置換え・転職も一つの方法だと思いますが、損になることがあるのなら、自分が退散するのは悔しくありませんか。でも、味方がいないならつらいでしょうね。
どの方法が良いかは分かりませんが、悪い人の犠牲になられないことを祈っています。主さんの置かれている状況のつらさ、私も少しは分かっているつもりです。どうして、穏やかに過ごさせてくれないのでしょうね。全く罪なことです。
的外れかもしれませんが、自分なりに考えをお伝えしました。

No.8 17/07/07 00:07
匿名さん8 

なんでそんな奴を推薦したの?
”ハマれば仕事ができる人”は言い換えれば”嵌らないと仕事が出来ない人・全く進まない人”ですよね。
加えて主さんが見込んだ将来性は大きな問題を生む危険がある将来性。
どれだけ”嵌った時”に力があろうが自分の業務や自分達の部署の業務、つまり業務に支障を生みかねない人には一番権限を持たせてはいけないですよね。

そもそもの根源的な一番の原因は係長にすると大きな問題も生みかねないそんな欠陥人物を係長に推薦した事と思います。

根本の原因はそれ。だが今更言っても仕方ない。
これからの対処はとてもシンプルな基本的な事だと思います。報告・連絡・相談。
製造関係の仕事であれ主さんにも直属の上司がいるのでは。
一番は自分の上役に報告・連絡・相談し現状の対処・改善を進める事です。必要ならその上役に動いてもらう事。動かす事。

上役も会社(自分)の事業として「成果をあげる」「問題を回避する」「問題を改善する」事でベクトルは同じもののはず。問題が起きたら問題を解決改善する為に上役がいる。
そこは会社で利益をあげる場所で仕事をする所なので主や相手の感情や人間関係がどうか等どうでも良い事。仕事が滞ってしまうなら滞らせる方が悪い。その問題を回避解決する側に”会社の利益を守る”と言う大義がある。
仕事が滞る事の解決や改善の為に上司を使えばいい。
他部署の人間が主にどう思っていようが関係ありません。ただ問題なく仕事を進めてくれりゃいい。仕事を進めないならそいつは会社の業務の足を引っ張るのでそれ業績に支障を生ませるものとして排除すればいい。業務に支障を来たす方が悪です。

”業務上の支障を排除する(損失を省く)”為の提案や相談、または協力依頼は仕事として大義を持つもの。なのでその大義と共に上司に相談し上司を味方に引き入れ必要なら上司に動いて貰えばいい話です。

他部署の人間なので無視してこようが関係ない。
問題がある部分を上司を引き入れ修正させればいい。自分の仕事、会社の利益にとにかくフォーカスしましょう。部下が問題であればそれも内密に相談し問題を共有してもらえばいい話。相手が怒鳴り込んできたにしろなぜそれを上司と共有しないのですか?自分達が悪いかもと、中途半端な態度を見せるから付け入るスキを見せてる事になる。

課長レベルからは政治力は不可欠ですよ。

No.9 17/07/07 14:05
お礼

>> 7 自分は畑違いの場にいて仕事の内容や進め方など分かりませんが、自分は考えが浅はかで頭が切れる方ではないので、人間関係では失敗もし悩んでもきまし… ありがとうございます。回答を頂いて自分なりにもっと自信を持ち、前向きに考えないと…と思うのと、どこの会社…というか、人が集まればやはりその様な考え、行動をする人は居るのだな…と思い知りました。残念な事ですね。
私の周囲にも一部の人は考え方に賛同してくれているのですが、同じ社内でも遠いところ過ぎていつも愚痴を聞いて貰ってるだけみたいになってしまっています。その人には申し訳無いですが…汗
いま、自分から見て会社がヤバイと思うのです。今すぐ潰れるとかではないと思います。でも、このまま5年後、10年後にホントに続いてるのか?その先、自分が定年まであるのか?って。
勿論、自分1人でどうにかなるなんて思っているほどの自惚れ屋さんではありません。そんな大それたことは考えていません。ただ、もう何年かでココから去る人達に好きなように荒らされて、メチャクチャにされて、そのツケを払わされたくないのです。「みんなもそんなの嫌でしょ?」って想うだけです。そんな大企業ではないので、従業員数も知れています。だから、そんな自分の行動が何かのきっかけになれば…と思い、やって来ただけなのです。
逃げるのは嫌です。でも、その部下にはもう、何も伝えられる自信もないし聞く耳もないでしょう。悔しいですが限界です。長年お世話になっている会社なので、愛着も恩義もあります。(裏はあるでしょうが)社長の考え方にも好感は持っています。最悪は転職もあるとは思いますが、先ずは違う場所で何とかしてみたいと思います。
まだ、夜と午前中は体調がきついですが、何とか乗り越えたいと思います。回答者の皆さんのように。ありがとうございました。

No.10 17/07/07 14:37
お礼

>> 8 なんでそんな奴を推薦したの? ”ハマれば仕事ができる人”は言い換えれば”嵌らないと仕事が出来ない人・全く進まない人”ですよね。 加えて主… 回答、ありがとうございます。自分にとっては正直、厳しいお言葉ですが真摯に受け止めさせて頂きました。
確かに仰る通り、推薦するには危険な要素が多かったと思います。ただ、言い訳になりますが彼もまだ若く、これからまだまだ変わる余地があると思っての判断でした。色は着いていてもまだ、赤にも青にも変われると…。でも、いつの間にか気付いたときは限りなく黒に近いグレーになってました。変な例えですかね。
イロイロときっかけはあったと思います。自も他も思い当たる。そこは、自分も力不足だったのでしょう。色んな人達に申し訳ないです。
上司にも相談はしました。ただ、動きません。動いてくれません。ほとんどの人が揉め事が嫌なんです。偉い人たちは下の子達に好かれたいんです。社内歩いてたら話しかけてきて欲しいんです。だから、自分達に近いポジションの連中に責任を押し付けて対処を迫るのです。
馬鹿なことに思われるでしょう。でも、現実です。組織が未熟な事もあるでしょう。ただ、みんな馬鹿なのかもしれません。でも、これが自分の周囲の状況です。だから、何とかしたいのです。
折角、丁寧にアドバイス頂けたのにガッカリさせてしまいましたら申し訳無いです。
「辞めればいいのに…」そう思われるでしょう。ただ、やはりいろいろあって何とかしたいのです。時代遅れかもしれないですが。
アドバイス頂けたような事が普通に出来る会社になれば…と思います。そうしたい、と思います。
親身に回答頂き、ありがとうございました。

No.11 17/07/07 15:14
匿名さん11 

主さんのお気持ちもお察し出来なくはありませんが、失礼ながら少々不甲斐ないです。

「あっちの意見の方が優れているから、そちらで進めたい」と言われ、明らかにスキ・
ボロだらけの案で失敗するのは明白なら、何故しっかり説明するなりして、この部署の決断は
私だと主張しないのでしょうか?そんなこんなで仕事を停滞させれば、上司に叱られる事に
なるのは当然です。それも度重なり?仕方なく自分で仕事を進めることが多くなった?

それでは、お立場として役立たずです。又、自部署での失態は例え部下が他部署の意見を
取り入れての失敗だとしても自部署の責任です。私が上司ならその様に申しますでしょう。

No.12 17/07/07 16:59
お礼

>> 11 お言葉ありがとうございます。
確かに御指摘いただいた通りです。他部署の人の意見を引き合いに出されようがなんだろうが、内容に不備があるのならあっさり認めて進めるわけにはいきません。ただし、取り入れるべき要素があれば間違いなく取り入れるべきです。説明はしましたし、どちらの案に対しても考えうるメリット・デメリットについては説明し納得した上で事を進められるようしてきたつもりです。「わかりました」と言ってくれました。でも、進まない。理由を聞いても「忙しい」「他の事をしていた」「忘れてました」「進め方がわからない」…。勿論、その時は繰り返し説明します。
で、上司に説明、相談しても「じゃあ、どうすんの?」「誰かがやらないと進まないだろ?」「で、放っておくのか?」です。「いつになったら出来るんだ!そんな理由を上に言えるか?オレは上になんて言えばいいんだ!」って。で、私は役立たず扱いされ、結局は私を飛ばして直接その部下に指示してました。喜んでましたよ?その部下。偉い人に認められたから直接指示貰ったって。でも、進まない。それで…繰り返すです。

確かに仰る通り、私は立場的には役立たずなのでしょう。不甲斐ないと思われても仕方ありません。だから、今の状況にあるのかもしれません。
ただ、放っておいた訳ではないと思っています。思い込みかもしれません。でも、やって来たつもりです。
「あの人、いちいち話が長くて仕事が停まる」なんて、影で言われながらも必要と思いその都度説明はしてきました。

ただ、それがやっぱり鬱陶しかったのかもしれませんね。
すみません、ありがとうございました。

No.13 17/07/08 01:23
通行人13 

悪い部下がいるんですね。その部下のせいなのに。

こちらが優位に立つと俺様がいてやったから…となにもしていないくせにデカイ顔して君臨しそうですね。
いますよね…私の直属の先輩がそんな人でした。私は体を壊し辞めましたが、その先輩は自分のミスを散々かずけてきた私がいなくなるのを知り同じ年に辞めていきました。何もできない口だけの先輩でしたから残ったら恥さらしになり悪事が明るみに出るのを恐れたんです、その先輩は。最悪でした。
ずる賢く今もどこかで生きているんでしょうね。

あと、以外と人は見ていますよ。あの人とあの人仲悪いとか、雰囲気良くなかったとか外部の人も内部の人も見ていますよ。敏感な人と経験豊富な人は気付きます。悪意がある人は面白おかしく広げますが、悪意がない人はあえて口に出しませんよ。でもしっかり気づいていますよ。
だから、誰が悪いかもちゃんと見ていれば外部でも以外と透けて見えてしまうんです。
だって…真実は1つしか無いんですから。

あとは利害でどう転ぶかです。

スレを見ているぶんには主さんは悪くないと思います。部下の不始末の尻拭いが大変って事ですよね。
自分のお尻くらい自分でふいてほしいですね。

No.14 17/07/08 10:47
匿名さん11 

失礼な言い方をお許し下さいね。でも親身になって及ばずながら考えているつもりです。

主さんの上司aの「じゃあ、どうすんの?」「誰かがやらないと進まないだろ?」
「で、放っておくのか?」です。「いつになったら出来るんだ!そんな理由を上に言える
か?オレは上になんて言えばいいんだ!」は、正に主さんが思う事と同じなんですよね。
けど、主さんは相談し、上司aはその上の上司Aには相談せず、責任から仕方なく、主さんを
飛ばして主さんの部下にやらせたのでしょうね?その時点で、主さんは抗議すべきでしたね。
今からでも?(主さんも同じ様にすれば?飛ばされた部下の悪さんも、慌てて従うかも?)

或いは上司Aの所へ伺って、ご自分が不甲斐なくいけなかった事の反省を述べ、改善を図り
たい旨を伝え、お力を賜りたいとお願いして如何でしょうか?私が上の上司Aなら、主さん
の上司aを呼びつけ、指導します。それには、主さんのやる気根性があればと言う事になる
かと思います。

最後になりましたが、上に立つ場合一匹狼では何も出来ないんですよね。手足となって
動いてくれる味方の部下は絶対に必要です。たまに親睦を図る等なさっていますか?
それも大切な事の一つかと。人間性が良くない部下も上手く使えば片腕にもなりますから。

(又相手を殴ろうとだけすると負けます。自分も殴られながらやっつけようなら勝利します)
お辛いでしょうけど考えてみて下さい。応援しています。

No.15 17/07/10 08:51
お礼

皆様、親身なご回答ありがとうございました。
皆様のご意見、ご指摘を心にとどめて今後どうしていくか考えたいと思います。
その上司の上司に当たる人にも相談はしました。「それは異常事態だから何とかしないと。もう少し待ってて」とは言ってくれました。1回目に言われてから既に2年はたったかな…。タイミング見て何回か伝えましたが、あまり言い過ぎるとかえってウザいかと遠慮はしてしまいます。
結局は気張りすぎたのかな?と、いまは思います。何とかしたい!と思ってやって来ましたが、結局は誰も得しない、誰も求めていない事をやってただけなのかな?って。もともと緩い会社で、全体的にナァナァで仕事を進めることが日常になっています。物事がコケてもあまり皆責任区分、責任部署の追求はせずにモヤモヤしたまま時間と共に忘れ去られていきます。で、同じ失敗ばかり繰り返してる。「変えたい」「変わらないと!」って、社長も周りの人も言ってたけど、誰も本当に変えたいとは思って無かったのかな?、1人で張り切って迷惑だったのかな?って、今は思います。
近々、会社側と話をしようと思います。このままでは何も進まないので。もう、抗うのも疲れたので流されてもいいのかな?とも思います。何が正しいのかは結局、周囲の環境、人に寄って変わってしまうのですね。この部分は多数決で、ある意味民主主義なのかな?(笑)
皆様の貴重な時間を割いてご意見・アドバイス頂けて感謝致します。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧