注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

生後5ヶ月、起きてる時は必ず抱っこじゃないとぐずり、泣き出します…。 顔が見え…

回答11 + お礼0 HIT数 2173 あ+ あ-

匿名さん( 34 ♀ )
17/07/08 17:58(更新日時)

生後5ヶ月、起きてる時は必ず抱っこじゃないとぐずり、泣き出します…。
顔が見える所にいてもダメなんです。

これって、小さいときに抱っこばかりしていたせいなんでしょうか。
母は「完全に抱き癖がついたね。だから抱っこばっかりしてるのはダメなのよ」と言います。

バウンサーに乗せても5分と持たず、高い声でヒンヒン言い出し、いずれ泣き出します。他のご家庭のお子さんもみんなこうなのでしょうか…

No.2496526 17/07/07 13:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/07 14:12
通行人1 

抱き癖なんて今はありませんよ
赤ちゃんが甘えたら抱っこしてあげれば大丈夫です
いずれ抱っこ拒否ります
うちなんて4ヶ月いるけど、
抱っこしても、授乳しても、オムツかえても泣いてます

No.2 17/07/07 14:13
働く主婦さん2 

2人の育児をしています。

毎日大変ですね、お疲れ様です。
お母様の時代はそのように「抱き癖がつかないように」する風潮があったのでしょう。私の母世代もそうです。
ですが、私の出産育児のときに雑誌や保健師さんがいうことには「抱き癖というものはない。だからなんだ。赤ちゃんが抱っこして欲しいんだから抱っこしてあげなさい」でした。

これが育児の新常識なのです。お母様の時代とは違うので聞き流しましょう。お子様も自分で座ったり遊んだりできるようになってくれば少しずつ離れていきますよ。主さんも今はお辛いかもしれませんが、抱っこしてあげてください。

家事に手がまわらず自己嫌悪になったり旦那様の目が気になったりもするかもしれませんが、なるべく理解してもらえるよう状況や情報を共有して、主さんお一人で抱え込まないようにしてくださいね!

No.3 17/07/07 14:31
匿名さん3 ( ♀ )

抱き癖はあると思います。
だからってほったらかしも
どうかと思います。。
お母さまも親なら
きっと抱っこしてますよw
抱き癖つく方が可愛いし
それだけママが
可愛がってるんだなと思います。

No.4 17/07/07 15:11
通行人4 ( ♀ )

六ヶ月健診とかもあるので、小児科の先生とよく相談して下さい。

No.5 17/07/07 15:16
匿名さん5 

抱き癖って古い考えですね。いまはたくさん抱っこしてあげた方が自立心が早く芽生えるって言われていますよ。

5ヶ月頃なんて何をするにも常におんぶでした。顔が見えていようが離れれば泣きます。キッチンに立てばギャン泣きです。
抱っこやおんぶしたままトイレ入ったりしてました(笑)

No.6 17/07/07 15:33
匿名さん6 

ちがいます。

お母さんは場当たり的な、でたらめな子育ての変な迷信に憑りつかれています。

少し最近の科学的な根拠に基づく育児書で勉強してください。
きっと、安心できますよ。

No.7 17/07/07 15:38
匿名さん7 


いっぱい 抱っこしてあげて!

どうしても 抱っこできない時は 泣かせておけばいいです。肺の発達によい影響となります。

おんぶして家事をするのもいいですね。
重くなってきてたいへんですが 抱っこできる時期は限られています。

No.8 17/07/07 16:30
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

抱き癖じゃなくて、お母さんLOVEなだけかと^^
だからって泣かない子はお母さんLOVEじゃない訳じゃなくて、そういう風に思えば気が楽になるって意味です♪
育児に正解はないので、自分がプラスになれるよう考えてみては?(・・*)

ちなみに抱き癖は私も実母・義母の両名から言われましたが、「抱っこは今だけだから〜」と跳ね返してました。笑
そのせいなのか、未だに6歳の息子は抱っこをせがんできますが、出来るうちはと思い、家の中限定で抱っこしてます。笑←小学生なので、外だと友達にからかわれたりするので(^^;

No.9 17/07/08 17:05
匿名さん9 

私子供いないけど、その悩みはよく見かけるから、結構普通のことなんじゃないかな。
今は辛いけど、やがて、お母さんより友達のほうがいい!って言われるときが来るから、子育てを楽しんで。
今は抱き癖なんかないよ。
主さんがもし飴玉が大好きな子供だったとして、毎日制限されたらきっといつまでも飴玉!飴玉!って言い続けるよね。
でも、毎日毎日、くさるほど飴玉あげたら、もう飴玉なんて見たくない!ってなりますからね。
もう抱っことかいいから!って赤ちゃんが感じるまで抱っこしてあげたらいいと思います。

No.10 17/07/08 17:12
匿名さん10 

ママ業おつかれさまです
泣く子の子守りは大変ですよね

何かを求めて発信しているんでしょうね

私も一人女の子を育てましたが 最初の頃泣いてる赤ちゃんをそのままにしてみたら 諦めて泣き止みました

もちろん声を掛けたりして側にいてですが
授乳 オムツ 気温問題なしで 泣いてる赤ちゃん 抱っこしないで 名前を呼んであげたりして

赤ちゃんも諦めるみたいでしたね

それからは 寝起き泣き始めても 〇〇〇って名前を呼んであげると キョトンとして泣き止みました
丁度 姉も同じぐらいの赤ちゃんがいて 直ぐ抱っこしてあやしてたので 暇無し泣き叫ばれて クタクタになってました

泣けば抱っこ またむずかって 立ち上がってヨシヨシ 動きを止めるとまた泣き出すから 大変そうでした

ほたらかしと言うとなんですが たまには観察してみるのもいいのかも

うつ伏せにしてあげたりくるくる位置を変えたり 赤ちゃんに自分で楽しませる
楽しかったなぁ あの頃 大変だけど 幸せな時間でしたね

主さんも沢山幸せな時間過ごしてね

No.11 17/07/08 17:58
先輩11 ( 30代 ♀ )

子供が二人いるものです
私の娘現在5才が二歳ちょい過ぎまで基本だっこばかりでした
歩くようになっても話をするようになっても自分から抱っこひもを持ってきてずーとだっこでしたが
今はとてもしっかりしていて回りがビックリするぐらい全部自分事をやってくれます
お子さんもどんどん成長していくのでだっこをできるときにたくさんしてあげてください。
ちなみに私も義父から何回もだっこするな
抱き癖をつけるなと言われたけどそんな昔の子育て方法無視ですよ
赤ちゃんとのコミュニケーションはダッコでとるんだからどんどんだっこしてあげればいいと思います

いまは大変だと思うけど頑張って下さい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧