注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

金魚の病気に詳しい方お願いします。障害持ちのデメキンです。 金魚すくいでもらっ…

回答27 + お礼28 HIT数 1923 あ+ あ-

悩める人
17/07/25 12:41(更新日時)

金魚の病気に詳しい方お願いします。障害持ちのデメキンです。
金魚すくいでもらって5年目です。最初から片面がなくエラが片方折れてます。
飼育初期のころ跳びはねて落下し、出てる方の目と腹を打ちました。
それでへこんだ目は出てきましたがまぶたが追いつかず充血し粘膜で何とかしている様子。腹はたぶん消化不良。
それ以来も元気でしたが、ついに病気に。プカプカ浮いてますがYouTubeなどのプカプカ病の動きとは違います。
続きは後程

タグ

No.2500896 17/07/16 11:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/16 13:38
お礼

続きです。プカプカ浮いてますが体は横向き、くの字に曲がって固まってしまってます。
動く時はまるで小さな竜巻にまきこまれたかのような回転しかできません。
こうなるまでに、体を強くジャリにぶつけるような動きがあったのですが、寄生虫や噛まれた様子は見あたりません。
調べてもわからないので薬が選べず、とりあえず塩水浴と断食をしました。
しかしもうダメかと思い、最後ぐらい大好きなエサを食べさせてやりたくなり少し与えてみました。
とはいえ体は横向きで口が下になる方向に曲がってるため、水面のエサに口が届きそうもなく、無理ならピンセットであげようかと考えながら見ていました。
すると!なんと暴れだして逆さまになり、ひっくり返ったまま下アゴを使って食べました!
生きる気力に胸を打たれました。動物病院にも断られましたが何とか助けたいです!
詳しい方、なにか思う事がありましたら聞かせてください!よろしくお願いします!

No.2 17/07/16 13:59
通行人2 

何とも言えないですが、浮きぶくろの異常でそうなっているのかも…

ちなみに塩水浴の濃度はどのくらいでしょうか?8%くらいまで上げると効果は期待出来るかもしれないです、一度にではなく徐々に上げていくとよいかも

水槽だと思いますが、エアチューブやエアポンブで酸素はありますか?

No.3 17/07/16 14:01
通行人2 

あ、ヒーターはありますか?水槽内の水温は?どのくらいでしょう

No.4 17/07/16 18:28
お礼

>> 3 エアーチューブのみ、塩の濃度は0.5(だいたいで)
水温は調節なしです。室内で風通しが良くクーラーいらずで暮らしてるので…。
いちおう今日は塩の軽量スプーンを買いました。

No.5 17/07/16 22:46
お礼

賭けに出ました。グリーンFゴールドで1時間だけ薬浴し塩水浴に戻しました。
薬浴中、白っぽい半透明な糸のようなものが2本出ました。2本とも長さ2センチ。
からっぽウンチのような管状でもなく、これは寄生虫!?
寄生時に使うカギ状のものは見当たりません。体内寄生でしょうか?
観察後、糸をティッシュに取ると透明で見えなくなりました。

No.6 17/07/16 23:13
お礼

金魚を塩水浴に戻したあと、薬浴した水を捨てずに見てみると、大量のカスが落ちていました。
その薬浴に使ったのは透明プラケースです。さっきまでそのデメキンが入っていた薬浴プラケースを、黒い布の上に置いてカスを観察してみました。

すごく小さなおがくずのような、棒状の白いカスです。全く動いてないので寄生虫ではないかもしれません。
しかし私は寄生虫を見たことがないため判断がつきません。

No.7 17/07/17 02:00
通行人2 

レスが遅くなってすみません
寄生虫かもしれないですね、うちの金魚も似たような事がありました、放っておいたら自然に取れたようです、いとくずのようなヒラヒラしたやつでした

グリーンFゴールドで調子がいいようなら食塩水との併用はどうでしょうか、濃度を段々と1.0%近くまで上げてみて(一度に急にではなくて)。

ただこの場合は金魚ちゃんの体力がもつかどうかです。。。

今現在どうでしょう

No.8 17/07/17 08:20
通行人2 

金魚ちゃんの様子はいかがでしょうか?
少しは回復してきましたか?書いておきますと、細菌と寄生虫とがいます
細菌は文字通りの目に見えない水の中にいるもの、寄生虫は主さんも言っている小さないとくずのようなものなどです

No.9 17/07/17 19:02
お礼

重ね重ねありがとうございます(´;ω;`)
昨日の1時間だけの薬水浴ではグリーンFゴールドに塩を0.5%(目視で)でした。
今日帰宅すると、今まで浮いていたデメキンは、病気以来はじめて沈んで横たわっていました。
これは薬なしの塩水浴(目視の0.5%)に戻していたのですが、一晩あけたら糸クズがいっぱいでした!!

なので今さっき、もう一度水換えしました。
デメキンは浮かないですが、動く時はまだ回転が続いています。
水換え中は昨日と同じグリーンFゴールドで待機。
今回はリットルのわかるペットボトルも用意したので目視ではない塩水を作りました。
まずは0.5%をめざして6リットルに対し塩30グラム。塩がけっこう多くてびっくりしました。今までの目視0.5%、ぜんぜん足りてなかったようです。
これに今、1時間の薬浴をすませたデメキンを戻しました。

これを塩1.0%まで上げても大丈夫でしょうか?
0.5%の時点で塩の多さにびっくりです。でも確かに、なめてもしょっぱくはないです。

先ほどの薬浴水を今日も観察したところ、昨日ほどはおがくずのようなカスは出ていません。糸クズは新たに2本ありました。

糸クズを凝視すると、どれも半透明の中に白い渦巻き状のスジがみられます。
寄生虫で間違いなさそうですよね!

No.10 17/07/17 19:47
お礼

それで先ほど、寄生虫について調べたのですが、たぶんダクチロギルス?というものが最も近いのではないかと思いました。

実は今、デメキンは片方のエラが大きくふくらんでおり呼吸が早いです。

このエラが大きくふくらんでいる事について、私はデメキンが最初からエラが折れていたものだから、てっきりそのエラを自然治癒か再生でもしたのだと思っていました。

しかしダクチロギルス?とギロダクチル?という寄生虫がエラにつくと、エラは粘膜を出してふくれるそうです。
痒がって砂利に体を打ち付けるたり、呼吸困難でポンプの泡を直接たべたりするそうです。
この全て当てはまりました。体のくの字に硬直についてはわかりませんが。

ダクチロかギロダクのどちらかとすれば、この夏に一気に悪化したことから、ギロダクは低温で活発になるらしいのでダクチロではないかと思いました。

その場合、デメキンはかなり重症なので薬は強めのトロピカルNが良いらしいのですが、副作用があるそうで怖いです。体に合わなければ金縛り状態になるらしく、そうなる子は塩水でもなるらしいです。

うちのは塩は大丈夫そうですが、まだ濃度が低いので試すのが怖いです。
この憎い寄生虫はなんとかしたいのですが、困りました。
デメキン本人はまだ頑張っています。体力の衰弱も怖いので少しエサをあげてしまいました。食べました。

No.11 17/07/18 02:13
通行人2 

一番気がかりなのは最初に主さんが気づいてからかなりの時間が経っているということです

ちなみに塩水浴や薬浴は長い時間、行わなければ効果は薄いです(塩や薬の成分がエラから体へはいっていくので)
私の場合は主さんのように半分か三分の一くらいの水替えを、あらかじめ塩や薬を混ぜた水と交換します。ポンプを使うと寄生虫や他のいらない物も一緒にとれます

ヒーターで水温を上げると良くなる場合もありますが、今では少し体力的にどうでしょう…
塩の分量を増やすのも方法ではありますが、徐々に上げていくのが難しそうなので…10リットルに対して1%なら100グラムになりますし…

No.12 17/07/18 02:17
通行人2 

あらかじめ水を作っておくならたくさんの酸素をエアポンブで入れておいた方がいいです

寄生虫なら食塩浴でたいていどうにかなると思うのですが。エラから体内に入った可能性もありそうです

No.13 17/07/18 03:00
お礼

ありがとうございます!今後しばらくは安静のため水かえはしない事にしました。
そのため、塩水の濃度をペットボトルと計量スプーンで何度もチェックして確実なものにしておきました。本当に、もっと早くするべきでした。

実験的な薬浴はこれで終了です。塩水だけでも可能なら助かります!そもそも何の病気かわからないし、副作用も怖いですからね。


薬浴を短時間に設定したのは、副作用のこともあるのですがやはり障害への影響が気になったからです。残ってるほうの目が丸ざらしなんです(´;ω;`)
こんなにボロボロな体だから、薬が脳や神経にまで浸透すると怖いと思ってできませんでした。

体表の菌や寄生虫のせいだとするなら、短時間でも駆除できればと思っての実験だったのです。

No.14 17/07/18 03:03
お礼

でも2さんのおっしゃる通り、塩だけでも効果がありそうなんですよね。
塩水浴を丸一日したところ、かなり大量の糸クズが出ましたからね。

No.15 17/07/18 03:09
お礼

明日もう1つポンプを買ってきます!それまで何とか頑張っておくれ~(´;ω;`)

No.16 17/07/18 07:55
お礼

糸クズがお尻から出ているのを発見しました!やはりウンチ?それとも体内の寄生虫?

No.17 17/07/18 09:05
通行人2 

短時間での薬浴もあります
食塩浴ならば1%近くまであげる

ですが、何度も書いていますけどこれは極めて体力に余力がなければ危ないだけだと思います
私の過去の経験を申しますと、元々は0、5%の塩水浴でエアチューブの空気あり。次に同じ容量の水を作っておき、半分から三分の一ほど水がえをします。この状態で一晩ほどおいていたら翌日に元気になりました
残念ながらその反対の結果になった事もあります

No.18 17/07/18 09:07
通行人2 

主さんの16のレスですが寄生虫という事も考えられます

No.19 17/07/19 08:37
通行人2 

おはようございます
どんな様子でしょうか?あまり良くなっていないような感じですか…

No.20 17/07/19 09:25
お礼

おはようございます!塩水浴0・5%で継続中です。ポンプを追加しました。
デメキンはずっと沈んで体は横になり、動くと回転泳ぎです。状態ほぼ変化なし。若干動きが減ってるような気もします。
塩を1%まで上げるのは、いわば賭けなんですね。
寄生虫の薬も調べてますが、障害で使って大丈夫かはわからず。
何をするにも決断がいりますね。迷ってます。
前回ウンチを分解してみたところ、消化不良を起こしてます。餌がそのままウンチの形に代わっただけのような。なにも消化できてない様子。断食中です。
プカプカの治療をしようかとも考えましたが、何度も何度も水かえをしたので、疲れてるのではないかと思い、とりあえず塩05%のままです。

No.21 17/07/19 11:56
通行人2 

主さんのレスにあったようにダクチロギルス症が一番近いのだと思います。トロピカルNと食塩浴(1%近く)のWが効果的だと思いますが…
体力も問題ですし、薬も入れてるみたいなのでちょっと気になります

あくまで提案というか、実行するかは勿論主さん次第ですけど、短時間での1%塩水浴はどうでしょうか?ホルマリンもあるようですが…これはやったことがないです

私の経験からは大体は食塩浴とメチレンブルーと水替えで何とかなっていたので…この場合はメチレンブルーはあまり効果はないように思います

No.22 17/07/19 12:09
通行人2 

ガラケーだから最近は調べるのに限界があるようです、すみません
転覆病もあるかもしれません
クルクル回転する、沈んで横たわる、ひっくり返る、と。
これも基本塩水浴や水温を上げてあげると効果があるようで。

No.23 17/07/19 17:36
お礼

ありがとうございます(´;ω;`)私もガラケーであまり見れません。薬は今はしておらず塩0、5%のみで本水槽(とはいえ一匹飼い)で安静にさせてるところです。

そうですね、短時間で塩1%やってみます!
調べたところ、本当は塩1%、むしろ1、5%が良いみたいですね。
初心者がやると水の蒸発などにより気付かぬうちに濃度が上がるから、それをふまえての0、5%だそうで。
短時間なら蒸発もないだろうし、今日帰ったら塩1%でやってみます!
ただ、トロピカルNは私もしたいのですが非常に悩んでます。障害への影響についていくら調べてもわからないんですよね…。どうしましょう…?

No.24 17/07/20 01:53
お礼

1%塩水浴を1時間しました!金魚は大丈夫そうです。ほんの少しですが元気が出てきたように感じます。今は05%の水槽に戻してます。水温計はまだ用意できてません。
問題発覚しました。しっぽに五ミリほどの白雲病のようなものがいくつかできてました。

No.25 17/07/20 01:57
通行人2 

もうかなり長い時間が経っているので体力的にも限界に近いと思います
短時間でやってみますか…はっきり言って元気になる可能性は低いと思いますが

No.26 17/07/20 08:36
通行人2 

それはよかった

白点病や白雲病はまた薬も違いますから、高濃度の塩水浴の方が効果があるのかもしれません
3%の塩水浴も聞きますが、かなり高い濃度ですよね
現在は少し元気になった感じでしょうか?

No.27 17/07/20 08:39
お礼

そうですね。白雲はすぐに全身にまわって死ぬしかないみたいなので、賭けるしかないですね。実行は夜になります。
ニューグリーンFとグリーンFゴールドがあります。
今日は水温計を買いに行きますがほかに買ったほうが良いもの何かありますか?

No.28 17/07/20 09:24
通行人2 

ヒーターで水温を上げれば効果はよいと思いますが、今からなら環境が変化するだけだと思うので止めておいた方がいいと考えます
水温計で水温を一定に保つ方がいいと思います
またエアレーションで酸素をたくさん入れて塩分を分配させてあげましょう

主さんの短時間での1%またはそれ以上の塩水浴は正しいと思います
これに薬も混ぜてあげればより良いかもしれませんが、これ以上体調に変化をきたすような事は避けたいですね

あとは金魚の体力次第です
1%塩水浴で割に元気になったようなのでよかったです

ちなみに白雲病はメチレンブルーでもニューグリーンFでも効果はあるようです

No.29 17/07/20 09:52
お礼

わかりました。ありがとうございます!白雲と水カビの見分けがつかないのですが、どちらでもこの手持ちの薬で大丈夫でしょうか?
水温維持と塩1%と薬で何とかやってみます。

No.30 17/07/20 19:00
お礼

先ほどの件の処置を終え、いまペットショップにいますが、思いきって寄生虫の専門薬を一応買っておくべきか悩んでます。エラがふくれているのが気になってます。

No.31 17/07/20 19:12
お礼

水温計と、一応リフィッシュを買っておきました。
グリーンFやゴールドなどはどれも細菌などへの抗菌ではあるものの、駆除ではなかったからです。
ペットショップには駆除ではリフィッシュしか置いてなかったのでとりあえずそれにしました。
実際に使うかはまだわかりませんが。
エラへの寄生は致命的だそうで心配です。

No.32 17/07/20 23:14
お礼

リフィッシュを10分だけやりました。
エラの致命傷と戦うため、これに命をかけるつもりでやりました。
分量がかなり難しく、池レベルの表記だったため、割りバシの先っちょにつけた何粒かでやりました。
水温が28度を超すとリフィッシュが毒になるらしく、かといって激しい温度差になるわけにいかず、27度で実行。
10分間にデメキンは大暴れしました。泣きそうになりましたが、エラの寄生虫がくたばるかデメキンがくたばるかの勝負だと思い10分ギリギリまで耐えました。
本水槽に戻すとデメキンも私もグッタリしましたが、今は動いてます。
明日、デメキンがもしグッタリしてなければ、いよいよ本水槽にグリーンFかゴールドを少しだけ入れようかと考えてます。

No.33 17/07/21 02:07
通行人2 

主さん、色々な薬をたくさんやり過ぎると逆効果になるかも知れません

塩水浴にしろ、薬浴にしろ25℃を超えるくらいがいい温度みたいです
良くなると良いのですが…

No.34 17/07/21 03:57
通行人2 

こんな時間ですけど、気になった事を一つ。
今の水温は23℃くらいと思っていたらいいでしょうか?
あと、いまさらながら水はカルキ抜きで使っていますか?

金魚ちゃんは元気になっているでしょうか

No.35 17/07/21 09:27
お礼

水温はずっと25~27間です。カルキ抜きはコントラコロラインです。
金魚は元気そうですが、あいかわらず体が曲がって回転泳ぎです。
しかしだんだん体の曲がりがマシになっており、くの字型ではなくなりました。
今日は、時々ですがついにまっすぐ泳ぎができるようになりました!
内臓はほぼ回復傾向とみています。
しかし次は体表に異変が出てます。
ウロコが1枚はがれました!
薬のせいか!?と思って凝視していたら、ウロコのはがれた所には何もないみたいなのですけど、その近くにピョロッと何かがついてます!イカリムシでしょうか!?
めちゃくちゃ小さくてわかりにくいのですが、デメキンが動いて角度を変えると見えます。
これまでプラケースに入れて色々な角度から何度も確認してもありませんでした。
ウロコの中から移動したのでしょうか!?

それと、しっぽの白雲には進化はなく、むしろ小さく薄くなってるような気もしますが、他に移転しました。
こんどは片方の手ビレの付け根と体にひとつずつできました。白点に近いサイズです。どちらも曲がった体の内側です。困りました。

これまで様々な薬浴を短時間で試しましたが、障害への影響はそんなにないように見えます。
なので本水槽で本格的に数日かけて塩を1%と薬浴をしようと思います。
次は長時間になりますが、どの薬にしようか迷ってます。

No.36 17/07/21 09:49
お礼

今エラの下あたりにピョロッとあるのを発見しました。ものすごく小さいです。
どれも昨日まで何度も見てもなかったものです。リフィッシュのショックで出てきたのでしょうか。

寄生虫は塩水で生きられないですよね?
実験ではデメキンは塩1%で大丈夫でした。
やはり薬浴はしない事にして、長時間での塩1%を今からやります。

No.37 17/07/21 10:00
お礼

塩1%だと水8リットルに塩80グラムですよね。これから長時間やるのでかなり慎重になってしまいます。蒸発で濃度が変わる事を考え3日後までには水かえする予定です。
逆に考えると3日は塩1%を続ける事になります。
80グラムの見た目に圧倒されてちょっとビビってます。なめるとかすかに塩の味がします。

No.38 17/07/21 13:15
通行人2 

あまり高濃度の塩水浴で長い時間はどうか、と思います
長くても半日くらいで水がえを半分した方が…と思います
ポンプでなら虫も取れるでしょうし。新しい水も替えられますし。
ヒーター入れました?水温は大丈夫だと思います

No.39 17/07/21 13:20
通行人2 

水質維持のためには薬浴専用の水槽に絞った方がいいです

金魚も環境が変化したらそれが体調にも作用しますでしょうから
少し良くなってきたのはいいですが…日数がかなり経っているのでそれが何とも言えないです

No.40 17/07/21 13:24
通行人2 

私もリフィッシュで一度失敗しているので本当ならあれこれ言えないんです……
主さんにアドバイス的な事を言ってても果たして正しいかどうか…

No.41 17/07/21 17:59
お礼

確かに、高濃度で長時間の塩水浴は、淡水魚としての機能が低下するなど色々リスクもあるようですね。
悩むところですが、悩んでもいられない事態が発覚しました!
ウロコが1枚はがれ落ち、そのはがれた所から3本もの糸クズが出てました!
寄生虫がウロコの中にいます!エラの中にも必ずいるはずです。
相談を聞いてもらっておきながら申し訳ないですが、こうなってはもうどうしようもないです。リフィッシュをします。

No.42 17/07/22 08:30
通行人2 

ある程度は今までので寄生虫は滅しているはずです。エラに隠れていたのか…

これ以上は何とも…言えない。すみません

No.43 17/07/22 09:29
お礼

>> 42 いえ、治療の方向性が決まり助かりました!実験中は色々助言くださりありがとうございます!
自分は水温にあまり意識が向いてなかったのですが、ここで何度も水温について助言いただいたので水温計を買いました。
水温と、短期間での塩1%を教えていただいて体力がかなり回復したからこの治療に進めました。
相談当時の体力のままだったらリフィッシュは逆にトドメになっていたはずです。

また長時間の塩1%を止めていただいた事は大きかったです。塩1%のままリフィッシュを入れていたら大変だったかもしれないです。

リフィッシュで一晩明け、うろこの寄生虫は消えていました。隠れてるのかもしれません。デメキンの具合には変化なしです。
長時間出かけるため、怖いので本水槽に戻してます。教えていただいたとおりに薬浴用と本水槽を分けておいて良かったです。ありがとうございます!

No.44 17/07/22 12:08
通行人2 

主さん、これはふと思ったのですが、経口投薬にしてみたらどうでしょう?いかにしろ時間が経っているもので
エサに薬を混ぜるというのは聞いただけで実際はやった事がないのですが。
ペットショップかアクアショップで聞けますか?
金魚の体力も減りすぎていますし…
あと金魚の水質環境はあまり変えない方がいいかと。
長時間の塩水浴にしろ短時間の薬浴にしろ水を替えてみた方が基本の水質が保たれると思います

No.45 17/07/22 14:16
お礼

>> 44 先ほど帰宅したのですが、何と完全回復してました!
体が曲がっていたとは思えないほど真っ直ぐで、回転することなく自由に泳いでいます。

白雲も消えてますがどうしましょう?寄生虫の卵の事など考えて治療を続けるべきでしょうか?

No.46 17/07/23 02:03
通行人2 

遅くなってすみません

なんと劇的に良くなりましたか🐟
😄

そうですね、体力的な事を考えると少しして、といっても今で半日経ちましたか

食べれるのなら少しのゴハンをあげた方がよいですね
体力回復の為に。

治療はそのまま継続した方が、と思いますが難しいところですね
塩水浴したまま少しずつ、いつも通りに戻してあげますか

主さんの判断のが正解でしたか
うーん

No.47 17/07/23 08:07
通行人2 

おはようございます
調子のほどはいかがでしょうか?

No.48 17/07/23 12:40
お礼

おはようございます!寝不足が続いてたので安心して爆睡しました。
あの状態からの回復はほとんど奇跡ですね。
もう極限状態だったので、一気にたたみかける勢いでいきました。本人に勢いがあったから可能になりました。
駆除剤はリフィッシュしか売ってなかったので…分量をはかるのがものすごく難しく緻密な作業でした。

今も元気です。悠々と泳いでます。卵の事も考えてリフィッシュはまだ規定量で入れたままですが、今から薄めて行きますね!
今日の夜あたり、ほとんどリフィッシュ無しにし、その段階から塩05%をします。
エサはリフィッシュ無しになってからが良いですか?駆除剤だから胃に悪そうですよね。

No.49 17/07/23 13:41
通行人2 

よかったです

これからの事は一番には消耗した体力を戻す事でしょうか


基本、塩水浴や薬浴の時はエサは控えた方がいいのですが…先にも書いたように難しいところです

また水槽の行き来が多くなっても水質環境が変わると金魚のストレスにもなるので…

何とも言えないですが、まずは体力を戻す事を考えて、塩水浴しつつ少しだけエサをあげてみるとか…すみません、これはあまりおすすめできないです

何を置いても体力回復、水質安定が一番だと考えます

なんか曖昧ですみません

No.50 17/07/24 09:01
通行人2 

主さん、おはようございます
金魚ちゃんはどんな様子でしょうか?


…ここはミクルと違って、10日間で自然と閉鎖されてしまいます
たぶん26日には閉まると思います

一応お知らせまでに

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧