注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

嫁が去年出産し、来春仕事復帰予定です。 子どもを保育園に預けるそうなのですが、…

回答21 + お礼0 HIT数 1058 あ+ あ-

匿名さん
17/07/28 21:32(更新日時)

嫁が去年出産し、来春仕事復帰予定です。
子どもを保育園に預けるそうなのですが、預ける時間が朝7時から夜7時までの12時間も預けるらしく子どもが可哀想です。
だから、仕事をやめるか子どもはうちで預かると言ってもどちらも断られました。
そんなに長時間預ける人って今時は普通なんですか?
旦那の給料だけでも生活できるのにそこまでして働く意味ってなんですか?

No.2506768 17/07/28 07:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/07/28 07:13
通行人1 

若夫婦には、それなりの考えがあるのでしょう。
二人目や教育資金や家など…。

No.2 17/07/28 07:15
匿名さん2 

じゃあ旦那側が仕事辞めて育児しなさいと言ったらするんですか?

No.3 17/07/28 07:23
匿名さん3 

主さんは祖父母の立場なんですか?


乳児から、そんな長保育今時普通とは思いませんが、
主さんには関係ないです。

仕事やめるって、じゃ、毎月20万位嫁に払うつもり?
子供預かるって、保育園と同じ環境を家庭で作り、有資格者と同じ責任で指導要項のもとでみてあげれるの?

何か困ったら私も協力できるからね、って
さりげなく言うくらいがベストです。

No.4 17/07/28 07:38
匿名さん4 

私なら可哀想で保育園に預けるなんてできません。幼稚園からです。

今、1番の仕事は、夫と子供達をサポートする事だと思っています。だから幼稚園に行っている間だけパートに行っています。


仕事はいつでもできるけど、子供達と一緒にいられる時間は少ないです。今のうちにたくさん触れ合って、愛情を注いで育てたいです。

No.5 17/07/28 07:42
匿名さん5 

手助けするというタイミングが早いです。
今はお嫁さんは自分で頑張らなきゃ!って思ってます。保育園預けて母子ともに疲れた頃を見計らい、夕方、主さんが都合がいい時間に迎えに行ってあげようか?私も赤ちゃんの面倒見れて嬉しいわ、みたいなのはどうですか?
援助する方がそこまで考えるのもどうかと思いますが、預かりたいならどんな手段でもいいのではと思います。

No.6 17/07/28 07:50
通行人6 ( ♀ )

そんなに長時間でもないし乳幼児からでもないのですが、保育園に子供を預けて働いていました。うちの子供は保育園が大好きで、延長保育の子を羨ましがっていました。
母には子供が小さいうちは仕事なんかしないで一緒にいてあげなさいと言われましたが、そのようにしてた結果、育児ノイローゼになったので仕事復帰しました。
私の場所は仕事して保育園に預かってもらえて良かったです。

No.7 17/07/28 08:07
先輩7 

家事育児介護しか出来ないどっかの世間知らずの専業主婦みたいになりたくないから

離婚や死別などこの先何があるかわからないから

子供を預けることで姑と深く関わりたくないから


はい、おばあちゃん、わかりましたかぁ?
子供を預けて可哀想ってね、人間ぐらいだからね、成人するのに20年近くかかるノロマさん。
余所の動物はもっと独り立ちが早いよ?

No.8 17/07/28 08:29
匿名さん8 

私は嫌だ子供が可愛い今しか過ごせない1日があるでも、働くまま、の方は向いてるんでしょう、人それぞれ、本当は幼児の時は母の温もり感じて育った方がいいんだよね、医学的にもそうなんだって

No.9 17/07/28 08:39
匿名さん9 

夕方の5時から2時間だけ預かるけど、それも駄目かしら?ってお嫁さんに尋ねて見ればどうでしょうね。

No.10 17/07/28 08:59
通行人10 ( ♀ )

旦那の給料だけで生活できるにしても、節約に節約を重ねないで豊かに暮らしたいとか、将来必要な教育費や老後資金の貯蓄まで視野に入れてのことを考えているのでは?

フルタイムで働く人は12時間預ける人も少なくないと思います。


「年寄りっ子は三文安い」という言葉もありますし、親の躾の基準と祖父母の躾の基準が違うと子供は混乱しますし、恒常的に預けるのを避けたい人も少なくないと思います。


No.11 17/07/28 09:15
匿名さん11 

夫婦でどうするか話し合うべきだったね、私はかわいそうで無理だけど、元々ばりばり外で働く女性は子供がかわいそうより家でひきこもるのが耐えられない働いて逃げたいらしいよ。
しゃべれないのに保育園の虐待も怖いし、うちは幼稚園から預けます。

No.12 17/07/28 09:15
匿名さん12 

普通ですよ。
預ければ保育士さんや園児、他の人とのコミュニケーションやカリキュラムがあるので、母子で二人きりの生活より子供にもいい環境となるかもしれません。

主さんが預かったとして、何が出来るんですか?
子供は母親がみるものなんて、押し付けだし古いと思います。

母親が働きたいならそれでいいんですよ。
働きたい気持ちを我慢して子供をみたところで、ストレス溜まって虐待さえしかねないかと。

家でみたい人はみればいい。
働きたい人は働けばいい。

家に居て虚ろな子供より、保育園で生き生きの子供の方がいいでしょうし。

No.13 17/07/28 10:49
通行人13 

若夫婦で決めた事なのだから、あまり口出さない方がいいと思いますよ。
保育園に預けるのが可哀想という発想は人それぞれです、主さんの価値観を押し付けない方が良いかと。

去年生まれた孫を、12時間も主さんが見れますか?安易に考えない方がご自分の為でもあります。
ストレス溜まってお互いに関係がギクシャクするよりは、有資格者か関わってくれる保育園のが安心安全です。

お嫁さんからヘルプの相談があったら助けてあげるのが良いです。

No.14 17/07/28 11:02
匿名さん14 ( 110代 ♂ )

主語が無い(の勘弁して欲しい)んですが、
「嫁が」
「うちで預かる」
「旦那の稼ぎ」
という口ぶりから
あなたは姑または旦那実家サイドの誰かの立場でしょうか。

■もしそうなら
→余計なお世話です。

■低確率ですが、旦那なら
→奥さんとの話し合いが足りません。
ここで相談するより奥さんと話したほうがいいです。

No.15 17/07/28 11:05
匿名さん15 

嫁の立場から言うと、義母は信頼できません。気も使うし。
実母ならまた違ったかもしれませんが…

気を使って預けて、してほしく無いことをされるくらいなら、お金を払って有資格者の方にみてもらったほうが、ずっとラクです。
仕事が好きなお嫁さんなのかもしれませんし、仕事はお金だけじゃないですし。

どなたかも言ってましたが、自分の感覚を押し付けると、結果的に息子夫婦の仲は悪くなり、末は離婚ともなりかねませんので、息子達がそれが良いならそれで良いとグッとこらえ、「いつでも力になるからね」的なスタンスの方が、家族は円満と思います。

No.16 17/07/28 11:20
匿名さん16 ( ♀ )

仕事が出来る人だから 子育てして 仕事ができなくならないようにしてるんじゃん?

女でも子育て専念するのは違うし 働いてたいのかも 子供だけ作り
預けるのは反対とか じゃあなたは子育て協力してないの?

共働きしてる方が生活費ゆとりがほしいかも

女は家政婦ではないから
たまには子育て協力したら? 預ける事は悪くはない

No.17 17/07/28 11:53
通行人17 

それはその家庭の問題です。夫婦の考え方やと思うわ。
私的には小さい子がそんなに長い時間 保育園に預けられることは可哀想だと思ってます。
うちの娘も子供を一歳から保育園に預けて仕事に復帰しました。 最初は病気ばかりするし 本当に可哀想やと思いましたよ。 でも娘は育児は接する時間の多さじゃなく 質が大事って考えで。女性が社会で働き続けることはどこかに負担がくると思ったけど 小さい子って環境や状況に慣れるのも早くて今は友達もできて元気に保育園に通ってます。社会性とコミュニケーション能力は身についてるみたいです。 まぁ いろんな考え方があるし いい面とそうでない面があるから。

No.18 17/07/28 11:59
通行人18 

朝7時から夜7時って確かに長い、私のまわりでそこまで預けてる人は母子家庭の人だけでしたね。
そのお母さんあんまり子供といたくないのかもしれません。

No.19 17/07/28 14:31
匿名さん19 

確かに長いと思うし、いったい何時にごはん食べさせて何時にお風呂入れるつもりなんだろう…こどもの睡眠時間じゅうぶんに確保できるの!?って思いますね。

でもこどもは嫁の生んだ子であって、主さんの子供ではない。
どう育てるかはこどもの親である息子夫婦が決めることです。

それにたとえどんなに良い姑だったとしても、姑に預けようとは思えないです。
困ったことがあったらいつでも言ってね。くらいにしてあげてください。

No.20 17/07/28 15:12
匿名さん20 

余計なお世話じゃない?
息子が働かなくてもやっていける給料もらっているとか、なぜあなたが知ってるの?
気持ち悪い。

あなたの息子かも知れないけど、もう結婚した、別世帯の家なのに、口出しし過ぎ。

心配な気持ちも分からなくないけど、お嫁さんがSOS出したら、助けてあげたらいいよ。
それまでは、見守っておいてあげたらいいじゃないですか?
息子の家のことを、干渉するみたいなマネはやめたら?
お嫁さんはおろか、孫にも会えなくなりますよ。

No.21 17/07/28 21:32
匿名さん21 ( ♀ )

保育士ですが 色々ですね。
でも最初の1年間は次々と病気もらいますよ。
時間が長いほど疲れてるし免疫力は低下しますしね。
あとは保育園選びは慎重に。
私立、公立、小規模と色々内情を知ってますが 園によって全然違いますから慎重に。
三つ子の魂百までですよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧