注目の話題
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

高齢の親が緊急入院しました。治療が長引くと医師から言われました。現実問題、入院費…

回答8 + お礼8 HIT数 926 あ+ あ-

悩める人
17/08/06 16:19(更新日時)

高齢の親が緊急入院しました。治療が長引くと医師から言われました。現実問題、入院費治療費に回す余裕は皆無で、お金を工面してもらえる身内も居ません。私の収入もボーナス無しの税込み20万円で、借家住まいです。入院費治療費で支払いに困ったらどうすれば良いでしょうか?。

No.2510068 17/08/03 21:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/03 21:58
匿名さん1 

親に預金や年金や財産は無いの?

民生委員や福祉の窓口に相談は?

No.2 17/08/03 22:01
匿名さん2 

病院のソーシャルワーカーに相談。
高額医療費の制度があるから、全部払うわけじゃない。
分割にも応じてくれるし、色々な制度も教えてくれる。
ここでは事情も書ききれないだろうし、現実で相談したほうがいいね。

No.3 17/08/03 22:15
匿名さん3 

大変ですね。
もし、入院先が比較的大きな
総合病院でしたら、
地域包括支援センターの
相談窓口が設けられています。
そこの、ソーシャルワーカーさん
と、お話しされてはいかがですか。
親身に対応してくれると思います。

いずれにせよ、
ご本人の病状も含め、
今後の対応を、
地域包括支援センターと共に、
検討していくことになるでしょう。

もう少ししたら、病院側から、
紹介されると思います。

No.4 17/08/04 02:37
お礼

>> 1 親に預金や年金や財産は無いの? 民生委員や福祉の窓口に相談は? ありがとうございました。

No.5 17/08/04 02:43
お礼

>> 2 病院のソーシャルワーカーに相談。 高額医療費の制度があるから、全部払うわけじゃない。 分割にも応じてくれるし、色々な制度も教えてくれる。… ありがとうございます。相談してみます。入院すると支払いが大変て話をよく聞いていたので、色々と不安です。

No.6 17/08/04 03:07
お礼

>> 3 大変ですね。 もし、入院先が比較的大きな 総合病院でしたら、 地域包括支援センターの 相談窓口が設けられています。 そこの、ソーシ… ありがとうございます。病院なり役所なりに相談してみます。勤務先から自宅迄が片道25㎞、病院は勤務先とは逆方向に自宅から片道10㎞で、役所や病院の相談窓口が開いているのは、平日の日中だろうから、何かと大変です。

No.7 17/08/04 07:06
先輩7 

大変だと思いますが、相談の日を調整してもらって 有給取りましょうね。

No.8 17/08/04 07:32
お礼

>> 7 ありがとうございます。生きて行くって大変です。何事も無い普通な毎日に幸の価値を大きく痛感してます。

No.9 17/08/04 17:11
匿名さん9 

まず親御さんの入っておられる保険が国民保険か後期高齢者なら市役所へ、社会保険なら保険証に記載してある保険組合に電話し入院された旨を伝えて高額医療費認定証を欲しいといってください。
認定証は早ければ翌日おくられてきます。
それが何より先です。
その後、大きな病院なら院内にソーシャルワーカーが在中しているのでそこの窓口へ。細かいことを教えてくれます。

もしソーシャルワーカーがいない病院なら、電話をした先の市役所や保険組合で高額医療費認定証の使い道や、それがどのようなシステムなのか教えてもらえます。

認定証は月ごとで区切られ対象になりますので、入院されたのが7月なら7月分の請求に関してはいったん病院で支払い、その後3ヶ月ほどして自己負担をこえた分に関しては返還されます。
返還額は対象者の自己負担額によりちがうので金額はわかりません。
ですがいま認定証を発行しておいてもらえば8月分は8月1日から対象となるので次回の病気での精算時には自己負担分しか請求されなくなるので、認定証だけは早めにもらっておきましょう。

まず認定証で入院費を安くする。
不足分は一時立て替えたとしても退院後には親御さんの入られている生命保険や医療保険がおりるでしょうから、そちらで返していただけば良いと思います。

No.10 17/08/05 04:48
匿名さん10 

町内会の民生委員さんに相談すると親身に相談にのってくれます。
民生委員さんには守秘義務がありますから、安心して相談されても大丈夫ですよ。
一番いい方法を考えてくれるはずです。
お大事に

No.11 17/08/05 12:35
匿名さん11 ( ♀ )

親御さんは医療保険や生命保険には入っていないのですか。手術になるなら市役所へ行って高額療養医療費だったかの申請をして、申請用紙を病院へ提出すれば一定金額以上の金額請求はありません。後は、親御さんの年金、生命保険、医療保険と主の収入で賄っていくしかないよ。私だって親が入院をした時はそうだったから。でもなんとか賄えたよ。だから主さんにもできる。弱音を吐かないこと。主さんに兄弟がいないなら親御さんをみるのは主さんしかいないんだからね。しっかりね。

No.12 17/08/05 12:54
お礼

>> 11 ありがとうございます。生命保険には加入していたようで、入院手術で僅かながら貰えるようです。またこのレスを参考に動きます。

No.13 17/08/06 07:07
お礼

>> 10 町内会の民生委員さんに相談すると親身に相談にのってくれます。 民生委員さんには守秘義務がありますから、安心して相談されても大丈夫ですよ。 … ありがとうございます。相談してみます。

No.14 17/08/06 07:21
お礼

>> 9 まず親御さんの入っておられる保険が国民保険か後期高齢者なら市役所へ、社会保険なら保険証に記載してある保険組合に電話し入院された旨を伝えて高額… 詳しくありがとうございます。後期高齢者になります。病院は総合病院です。

No.15 17/08/06 15:16
匿名さん9 

後期高齢者でしたら市役所に申請です。
今回、高額医療費認定の申請をしておけばこの先毎年認定証がご自宅に送られてくるようになると思います。(これは地域で違うかも知れないので念のため市役所で確認を)。
それで医療費が高額になっても自己負担額ですみます。
とりあえずはまずその手続きを。

それでも自己負担分の治療費は請求されますので、それは保険がおりるまで待っていただけないかと病院のソーシャルワーカーさんに聞かれてみてください。

それが無理ならば一時的な策として社会福祉協議会が行っている貸し付け制度があります。
窓口はあなたの地域の社会福祉協議会です。
そちらでも相談されてみてください。
また、市役所でもそういった福祉世帯はないかお訊ねください。

No.16 17/08/06 16:19
お礼

>> 15 詳しくありがとうございます。レスメールを保護して置き参考にさせて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧