注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

今日、小学1年、3年の子供をもつ友達とランチしました。夏休み大変だの、宿題やらな…

回答39 + お礼2 HIT数 3345 あ+ あ-

匿名さん
17/08/11 12:39(更新日時)

今日、小学1年、3年の子供をもつ友達とランチしました。
夏休み大変だの、宿題やらないなど毎日イライラして怒鳴ってばりと愚痴ってました。私は聞いてうんざり。
夏休みは、楽しむものだと思います。何処か連れて行ってあげたり、一緒にご飯作ったりして穏やかにすれば良いかと。
私ならガミガミ宿題やれとは言いませんよ。言わなければ出来ないように育てた親の責任。そして宿題やらないならやらずに夏休み過ごしたら良いかと。本人の責任でしょうよ。
むしろ夏休みは楽じゃないですか。だって学校の準備しなくてもいいし、朝はだらだらできますよね。それと比べたら私の方が大変です。4カ月と年少組がいるんです。
幼稚園も夏休みだから毎日毎日大変ですよ。赤ちゃんもいるし。小学生なんて楽すぎませんか?手がかかないし。早く小学生にならないかなと思ってるのに友達が大変と言って私の方がイライラします。
また愚痴ってきたら怒鳴ってやりたいくらいです。あなたは、ワガママすぎる私の方が大変なのにって言ってあげたい。
皆さんの意見も聞きたいと思い投函しました。
小学生にもなってイライラするって今までのしつけができてない証拠ですよね?
あとさ、学校のプールに行くだけで送り迎えしてるみたいですよ。こんな事してるから子供が何もしないんですよね。私が小学生の頃は集団登校の人達とプールに行ってのに。どんだけ過保護かと思ってしまいました。

No.2512967 17/08/09 14:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/09 14:25
匿名さん1 

その会話って子持ち主婦は必ずしませんか?
私もしますし、皆してます。
ランチですよね?長い時間おしゃべりするので会話に困ってそう言うこと話すこともありますよ。

プールだってまだ一年生の方がついてきてって言ったのかもしれないし、近所に行く子がいなかったのかもしれません。

私もどっちかって言ったらそのお友達寄りの人間です。

私の周りもそんな感じですね。

放置子もちらほらいますけどね。
子供大事なので。

主さんは怒鳴ってしまいたいくらいむかついたんですか?
そこまでなるってわからないですね。
怖いですね。

No.2 17/08/09 14:25
匿名さん2 

とりあえず主さんのお子さんが小学生になった時に再度主さんの話を聞きたい感じですね。

なんつうか
そんな思考で子育てしない方がいいよ。子どもに悪影響

まぁ、釣りだろうけど。。。
主さんみたいな考えの人が親やってるって普通ありえんだろ。

No.3 17/08/09 14:27
お姉さん3 ( ♀ )

比べて愚痴ですか、痛いな。

No.4 17/08/09 14:31
お礼

>> 2 とりあえず主さんのお子さんが小学生になった時に再度主さんの話を聞きたい感じですね。 なんつうか そんな思考で子育てしない方がいいよ。… レスありがとうございました。

釣りじゃなくて本当にあった事です。
では、ぎゃくに小学生にもなってるのに何が大変なのかな?聞きたいくらいです。子育て落ち着くんじゃないんですかね?
私は2歳が一番大変だと

No.5 17/08/09 14:36
匿名さん5 

幼稚園児も大変なの?
それも躾に失敗したからじゃんw

No.6 17/08/09 14:41
匿名さん6 

もう、ベトナムのリンちゃん(9)誘拐殺害事件が風化されたのですか?
学校関係者で一番警戒心の抱かせない立ち位置の人間の仕業です。

No.7 17/08/09 14:48
働く主婦さん7 ( ♀ )

小学生のときのほうが大変だった。幼稚園のときなんて何も大変じゃなかったよ?

経験してもないのに幼稚園のほうが大変みたいに言ってて、主さんのほうが小学生になったら大変なことになりそう。

うちの子は6年だし一人でプール行ってるけど、送り迎えしてるから過保護とは思わない。学年によるし今の暑さは尋常ではないし疲れてるだろうからできる人は送り迎えしてあげて良いと思います。


自分が一番大変だと思ったら大間違いです。嫌われちゃいますよ。

No.8 17/08/09 15:23
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
え!?
小学生の何が大変?
具体的に教えて欲しいです。
何も出来ない子供だったんですか?

幼稚園は、準備やら、お手紙で行事確認やらしなくてはいけないんです。まだまだ手がかかります。
しかも赤ちゃんがいる中で子育てしてます。毎日毎日赤ちゃん連れて送り迎えしてるんですよ。授乳時間も考えてなくてはいけないんです。赤ちゃんがいて幼稚園の送り迎えの大変さわかりますか?6年生なら赤ちゃんは遠い昔だから、わからなかったりして。

No.9 17/08/09 15:39
匿名さん9 

小学生になったらスレさんの言うように、ある意味、楽になっていきます。

でも子育てがサボれるようになったわけではありません。

「子育て」なんてのはいくらでも手を抜けます。

しっかりとした子育てにおける目標を掲げていれば、当面は「楽になった」
とはならないはず。

No.10 17/08/09 15:42
働く主婦さん7 ( ♀ )

そうやって馬鹿にした言い方やめませんか?
上の子が幼稚園の時下の子は赤ちゃんでしたよ。今6年生なのは下の子です。

夏休みは当たり前ですが給食がありませんから昼ごはんが大変というか面倒くさいです。毎日ではないですがパートも行ってるので。

まぁ、私が悪いのはそうですが宿題はしません。困るのは子供なのでほっといてはいますがポスターとか手間がかかるものもやろうとしなくて、終わり頃になりあれ買ってこれ買って言い出しますしね。
だから早めに始めなさいと毎年言っても学習しません。いちいち手取り足取りもできませんから。

主さんはそうならないように育児していけばいいだけなのに、人を見下し馬鹿にしすぎです。経験もなくそこまで言える神経が分かりませんね。

No.11 17/08/09 15:52
匿名さん11 


私は 子どもが自分の手元にいる間のほうが楽でしたよ。

宿題や学習に親を巻き込む小学校でしたので 長期休みも普段もうっとおしかったです。

お友達の話は そうなんだ‥と聞いておけばいいのでは。

送迎に関しても、自分の子どもの頃とは 防犯上違ってきています。

過保護だとは思いません。 (車送迎だったら、え?!っと思うけど)

近所に成人している子どもの送迎をしている親がいます。これはやり過ぎだと思っています。

それぞれなんだ、でいいと思うわ。

No.12 17/08/09 15:59
匿名さん12 

すいません、私は小学生になった今の方が育児大変です。笑 ← 現在1年、3年です。

我が家も2歳違いでしたので、赤ちゃん連れの育児が大変なのは分かりますが、意思疎通してからの育児もなかなか大変ですよ。
娘はああ言えばこう言うし(これが一番厄介(^^;)、息子は同時期の娘と比べてまだまだ幼いし・・・。

子どもは親の思う通りに動いてはくれないです。←躾ていてもです。

主さんがいつか小学生のお子さんを持たれた時にまた考えが変わるんではないですかね・・・。

その時その時で大変さは変わりますから。

No.13 17/08/09 16:05
お姉さん13 ( ♀ )

自分がやってから、他人の批判をしましょう。

まだ小学生を育てた経験のない主さんの批判は、説得力ゼロです。

No.14 17/08/09 16:58
匿名さん2 

そんなに大変ならなんで子ども産んだの?(笑)

赤ちゃんいて幼稚園児のお世話なんてみんな普通にしてるよ。

愚痴るなって訳じゃなくてその自分ばかり大変!みたいにキャンキャン吠える性格どうにかならないですか…

No.15 17/08/09 16:58
匿名さん15 

確かにね、主さんの仰ることも全くわからなくはないですよ。

ただ、今大人である私達の子ども時代と現在の子どもを取り巻く環境にはかなり違いがありますので、そこを同じようには語れない部分も多々ありますね。
(私は只今45歳・主さんは何歳の方かしら?私よりは全然お若いだろうけども)

小さい時には小さいなりの大変さ。
成長していくに連れてだんだん手は離れていきますけど、その時・その時の大変さがあるわけです。
もちろん、大変さの内容は変わっていきますけどね。

どっちが大変か…なんてのはナンセンスな話です。




No.16 17/08/09 21:53
通行人16 ( 30代 ♀ )

てか、比べてどうすんの?

その家庭その家庭で環境が違うんだから
『そうなんだ~』
でいいじゃん…。
幼稚園(保育園)時代は幼稚園(保育園)の大変さ
小学生は小学生の大変さ
中学生は中学生の大変さ
高校は高校の大変さ
でその時期に大変なのことは出てきますよ。


小学校にもよるのかもしれないけど、
今の学校はほとんど親が関わらなきゃいけなく放ってとか出来ないんですよ…(;´д`)
プールは、
近所に一緒に行く子がいなければ送り迎えです。
(ウチの方は、決まった日にしかプールに入れないので毎日プールには入れない仕組みです。)


聞いてほしかっただけなのに、
そうゆう風に思うならもう付き合いやめればいいですよ。
主サンが、
そのうちに相手から疎遠にされそうだけど。

No.17 17/08/09 22:02
匿名さん17 

へぇ〜。2歳が1番大変なんですか?
知らなかったです。

でも、主さんが勝手にそう思ってるだけですすよね?

あんまりそういう事を周りに言わない方が良いですよ。

No.18 17/08/10 00:52
匿名さん18 

小6、小3、11ヶ月を育てています。
小学生って大変です。
口ばかり達者になるし、ごまかしとかきかないから‥
今って宿題とかも親が丸つけとか、色々面倒くさいです。
小学生には振り回されます。
習い事などで時間にも縛られるし。
乳幼児は身の回りのことに手はかかるけど可愛いなぁと思います。11ヶ月の子は癒しです。
乳幼児育てるのも大変だけど、小学生は楽とは決して言えません。主さんは子供が小学生になったとき手がかからないように頑張って育ててくださいね。

No.19 17/08/10 08:14
匿名さん19 ( 30代 ♀ )

小学生を楽しめて育てたことがないあなたが何もかもわかってるかのように偉そうに言わないでもらいたい
幼稚園児には幼稚園児の大変さ
小学生には小学生の大変さがある
大変さは違うから比べようがない

私からすれば幼稚園児の準備なんて簡単ですよ
うちの娘は渡せば自分で全部カバンに入れてくれるので。
小学生になれば反抗なんて当たり前
いいわけも当たり前
口はどんどん達者になり、言う事も聞かなくなる
食べる量も増える
宿題だってきちんと親がみなきゃいけない

子育ては大きくなれば楽になると言う考えは間違ってると思いますよ
大きくなればなるほど親の悩みも増えます
何歳になっても楽になるなんてことはほとんどないと思います

No.22 17/08/10 11:59
通行人22 

子供によって、2歳の頃より小学生になってからヤンチャになる子もいれば、その逆もいますからね。
友達の子はそのタイプ、主さんの子は逆タイプかもしれません。

No.23 17/08/10 12:14
通行人23 

アホっぽくて、無神経。

主さん、他のお友達も含めてお友達をどう思ってるかもっと聞かせて~(笑)

No.24 17/08/10 12:57
専業主婦さん24 

わたしは主さんの共感しました
幼稚園児以下が二人いるより、小学生二人のほうが楽に決まってますよ
目が離せない、手が離せないなんて事ないんだし
多少放っておいても大丈夫だし
過保護な親が増えたのも確かだし
ただ、主さんの、見下した話し方はいかがなもなかと

No.25 17/08/10 13:00
匿名さん25 

主さんが一番大変だから気を使って喋れとか、主さんが一番大変だからその他の大変な事は大した事無いとか思ってるなら、嫌な人ですね。

主さんよりもっと大変な人と付き合って愚痴られたら良いと思いますよ。

人によって価値観ちがうし、そう思うなら、もっと楽しい会話出来る様にすれば良いし、会話もまともに出来ないくせに人の粗探しして、会話が楽しく無いとか、どこかの王女にでもなったつもりか?周りの人は貴方を楽しませる為に存在するわけでも無いし、もてなす義理もない。
上から目線で人様の教育にもダメ出しするし、貴方は全て思い道理に出来るし全てが正しく完璧なんですね。
何様なんですかね?勘違いこじらせたヒステリーな自己中なので周りに迷惑掛けないで下さいね。

No.26 17/08/10 13:02
通行人26 

子育てに関しては、その時々で大変さって変わりますからね…。
先輩の言うことは、素直に参考にしておいたほうがいいです。

でも、ママ友っておしゃべりしてリフレッシュできるのが良いところなのに、自分が疲れるなら本末転倒なので、グチばかりの人とは疎遠にしていいんじゃないかな、と。

No.27 17/08/10 13:33
猫好き ( 30代 ♂ Q8Crc )

身の回りの世話をしないといけない幼児期は確かに大変だけどさ、
ある程度出来るようになる小学生の時期は単にやろうと思えば手が抜けるだけの話なんだよね。
幼児期にしっかりやれば後は適当で良いみたいにはいかんよ。
主さんのその気質だって親が気付いて矯正すれば直ったかも知れんでしょ。

No.28 17/08/10 13:37
匿名さん28 ( ♀ )

主さんの言い方が
腹立つわ~。
煽ってるんでしょうが。
まんまと
イラっときましたわ~w

私は5歳と4歳の子いるけど
主さんみたいに
私の方が大変だとか
張り合う精神
持ち合わせてませんわ。

大変さの感じ方は
それぞれ違うんだから
いちいち張り合いなさんな。

主さんのお子さまも
小学生になったら
どうなるか分からないでしょ

本当に子供が
いればの話ですが。。

No.29 17/08/10 17:05
匿名さん29 

子育ての大変さなんて、人それぞれであって、比べることできないですよ!
主さんが大変に思うかも知れないけど、他の人は主さんは楽でいいと思うかも知れないし、愚痴愚痴言わない方がいいよ。

正直言って、主さんウザい!

No.30 17/08/10 21:35
匿名さん30 

2歳大変ですかね。
片言のお喋りが可愛いお年頃ですよ。
幼稚園の支度も一緒に出来て楽しいじゃないですか。
小学生になると手抜きを覚えますもの。宿題大変ですよ。理解力なんかもチェックしなきゃですし。

No.31 17/08/10 22:52
匿名さん31 

小学生も大変だと思う。
低学年だと、ポスターだの自由研究だのどうしてもお母さんが見ていなくちゃいけないこともあるし。
あと、そのバカにした言い方やめたらどうですか?読んでてすごく不快に思いました。

No.32 17/08/11 01:17
匿名さん32 

友達は、軽い愚痴話だっただけで、別に私が一番大変って言ってる訳じゃないでしょ。
ただの話です。

それを、主さんは、私の方が大変ってなるから話は拗れるのでは?

育児なんて、子どもの性質や、年令によって違うものだし、悩みや愚痴?的なものもその時々であるでしょう。
過ぎてしまえば、他人の子どもが同じ様な感じでも、可愛いね~で済んじゃうし。

愚痴を聞きたくないなら、会わなければ良い。もしくは、「せっかく会ったんだから楽しい話しよ」って話題を変えれば良い。わざわざ戦闘モードにならなくて良いのでは?

人と揉めるって自分も疲れませんか?

No.33 17/08/11 01:42
匿名さん33 ( 40代 ♀ )

小学生を育てた経験もないのに、上から目線で言わないでほしい。

No.34 17/08/11 07:27
匿名さん34 

大変、大変って言うなら子供を生まなきゃよかったじゃん。影で友人の悪口を言うならもはや友人じゃないですよね。

No.35 17/08/11 08:00
匿名さん35 

どんな内容であれ人の愚痴を聞くのは疲れるね。
女が集まれば、日頃の愚痴になるのは必至だと思う。
立場や状況の違いを問わず、だいたいそうなるよ。
自分の方がママとして先輩だからしっかりしなきゃ、なんて思ってないから。
皆誰かには甘えたいと思ってるし、同じように相手が困ってるなら出来る範囲で支えようとする。
愚痴を聞けないなら付き合いを控えるか、女友達は持たない方がいいと思う。少なくとも、ママ友のようなものは。
反面教師にしつつ、聞き流しておけばいいと思う。
結局、他に共通点がないから、子育ての愚痴に終始してしまうのかも。

相手に高い人間性を求めるなら、もっと教養のある人や、意識高い系の人と付き合ってみれば。
趣味、習い事、イベント、ボランティア等で繋がりを持てば、子育ての話がメインにはならないし。
身近にばかりおさまらないで、付き合いの幅を広げると退屈しないよ。

長女(=第一子、×一人っ子)で生まれた人ほど、愚痴れない性格の人が多い。
そういう意味では、自己完結した長女同士で付き合う方が楽かもしれない。

No.36 17/08/11 08:28
匿名さん36 

子どもはそれぞれの成長期に応じた大変さがありますが、大きくなるとなるほどまた抱える問題や課題も大きなものになります。それは育て方が悪いのか親のDNAのなせる技かはわかりませんが、誰もが大なり小なりの問題を抱えて成長していくものです。また親であるがための苦労はだれにもあるのではありませんか。

No.37 17/08/11 09:11
働く主婦さん37 ( ♀ )

そんなに大変なら、二人も子供を作らないか、年の差あけてきちんと計画なされば良かったですね。

あと幼稚園は夏休みがあって大変なら保育園にいれたらどうですか?もしくは最近の幼稚園でも夏休みの一時預かり位ありません?

ちなみに我が家は七歳差の兄弟、下の子が赤ちゃんの時は上の子の行事には周りの方々の協力で楽しく参加できました。

私は寧ろ、主さんの今の状況の方が楽だと思いますよ?

小学校高学年~高校にかけて、加入する部活動によっては父兄も協力を求められます。

試合、大会、練習に送迎が足りなければ父兄は車を出すし~しかも近くじゃないですからね。

だからと言って、親が大変だからその部活は諦めなさい!って言えます?

子供のやりたいことなら全力で応援したい、それが親なんじゃ?

うちは上の子が音楽が大好きだったので小学生から高校生までずっと吹奏楽やってました。

楽器運搬も大会手伝いも大変でしたけど、今となっては良い思い出ですよ。

大変・大変って一時的なことじゃないかなー

No.38 17/08/11 10:22
匿名さん38 


私の方が大変アピール。

病院の待合室で、病気の数を競り合っているお婆ちゃんみたいですよ。

何百万人といる子育て経験者に笑われますよ。
主さんもお友だちも似た者同士。

No.39 17/08/11 10:52
働く主婦さん39 

主さんより双子乳児の育児と家事こなしながら正社員で働いてて姑の介護もしてる私の方が全然大変ですよ〜!寝る時間もないくらい!主さんはお友達の愚痴聞いてる時間があるからいいじゃないですか〜!^ ^

とか言われたら腹立たしくありませんか。
あなたの言ってることは極端な話こういうことです。
どこのご家庭もそれぞれ事情があり、状況が違います。
そこを理解して人付き合いの仕方を考えておかないと、この先もきっとストレスを溜めてしまわれると思います。育児が絡む人間関係のストレス、お気持ちはとてもわかりますけどね。

No.40 17/08/11 12:35
匿名さん40 

まあ、いつも、どれだけ周りに頼っていたか、認識できるという話ですよね。いつもの生活に感謝しながら、こどもといっしょに成長しなくちゃね。
プールの送り迎えは、時代の流れ。今じゃ当たり前になってますよね。こどもを取り巻く環境がそうなってしまってるということです。過保護という表現が正しいかどうかはわかりませんが、こどもが判断し行動する機会が奪われているのは事実です。いつ、人間として鍛えられるんでしょうね?
(^ω^)

No.41 17/08/11 12:39
匿名さん40 

連続ですみません。
先程の投稿は、50代、学校関係者としての意見でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧