注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、

6歳の息子と5歳になる娘の年子の母親です。もうすぐ3人目も産まれます。 も…

回答29 + お礼0 HIT数 2494 あ+ あ-

専業主婦さん
17/08/19 15:34(更新日時)

6歳の息子と5歳になる娘の年子の母親です。もうすぐ3人目も産まれます。

もうすぐ5歳になる娘のことで、毎日頭を悩ませています。
はっきり言って大嫌いです。
いつからこうなってしまったのかわかりませんが、とにかく口も聞きたくないし、手も繋ぎたくないというより触りたくもないです。

早産で7ヶ月での出産でした。超低体重児だったので産後も3ヶ月ほどNICUにいました。障害なく退院できたことが奇跡というほどです。妊娠期間中もほとんど入院で、上の息子が1番可愛い時期にあまり一緒にいてあげられなかったこともあり、退院後も息子中心で子育てしていたように思います。

女の子は手がかからないとよく言われますが、ウチは夜泣きも凄かったですし、とにかくすぐ泣くので上の子の時よりイライラしてたと思います。


特に幼稚園に通うようになった頃から、性格が表に出てきて、私と合わなくなってきました。几帳面で真面目な性格の私とは正反対で、ガサツで何をしても中途半端で物覚えが悪く、気に入らないことは徹底的にやりませんし、スネて喋らなくなります。こちらがアドバイスをしても聞く耳持たず、睨みつけてきます。さらにはとにかくマイペースなので着替えるのも食べるのもとにかく遅い!私もいけないとは思いますが、ムカつくのでその都度かなり暴言を吐きます。娘のやること全てが気に入りません。


上の子は私と似たような性格で、長男には珍しく世渡り上手的なところもあって、あまり怒ることもありません。兄弟喧嘩は毎日ですが、私の目線からでは毎回娘の方が原因に見えるので毎回娘を注意します。

そんな日々が続いていくうちに、だんだん娘との距離が大きくなり、一緒にいるのも嫌になってきました。旦那はそんな関係を見兼ねて、娘のこともよく気に掛けてくれますし、お母さんの言うことちゃんと聞かなきゃダメだよと注意してくれます。が、娘はものすごくKYなので旦那もよく怒ります。温厚な妹夫婦でも一緒にいるとイラッとすることがあると言います。私の言うことだけを聞かないのかと思いきや、幼稚園の先生の言うことも全然聞かず自分のやりたいようにやります。注意されるとふて腐れてやらなくなります。

娘からしたら、うちに居場所がないと思います。わかってはいるんですが、どうにも優しく接してあげられません。嫌いなんです。ここ1年くらい楽しいと思うことがなくなりました。息子と2人ならどこへでも遊びに連れて行ってあげたいと思いますが、娘が一緒にいるというだけでイライラします。


これから3人目(女の子)が産まれて、私や旦那がその子をかわいがるようになれば、ますます距離ができるのは目に見えています。

毎日笑えません。この娘を受け入れる器があればいいんでしょうが、私にもプライドがありますし、どちらかというと完璧主義なので折れたくありません。
子ども相手にと思うでしょうが、これが現実なんです。

私が寄り添わない限り、やはり解決策はないのでしょうか?

タグ

No.2515151 17/08/13 22:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/13 22:25
匿名さん1 

子供に何を言っても無駄だし、大人のあなたがあわせるしかない。
KY発言だって、大人に構って貰えなくて、愛情不足から来てるっぽいし。
相当な悪循環だと思うし、私や旦那が三人目を可愛がればって平然と言うし、
まんまネグレクト状態になってて、三人目だってどうなるかわかんないよ。
あなたが専門家にかかって、子供との接し方とか聞いてみたら?
ついでにこのままだと、可愛い可愛い息子ちゃんも性格が歪むよ。
大事な妹と差をつけられて、見せしめに可愛がられていることくらいわかってるから、
ああならないようにって、いい子を演じ続けないといけなくなる。
思春期で爆発して、壁に大穴でも空けられないようにね。

No.2 17/08/13 22:29
働く主婦さん2 

子供は鏡ですよ。

No.3 17/08/13 22:30
通行人3 

あなたが寄り添わないで誰が寄り添ってあげるの?
そこまでいうなら里子にでもだしますか?

No.4 17/08/13 22:49
通行人4 

相性もあるだろうけど、そんなふうに育てたのは親なのでは?

兄との差があると子供ながらに感じるものがあって「もっと私を見て」と悪さをします。

どの子も平等に愛せない接することが出来ないなら、3人目は作るべきではなかったですね。

No.5 17/08/13 22:52
通行人5 ( ♀ )

娘にとっては、あなたは毒親でしょうね。
同じ子供でも、合う合わない。は
確かにありますが、
親が愛情をかけないで、誰がするんですか?
自分の身に置き換えて
よく考えて下さい。

No.6 17/08/13 22:55
匿名さん6 

謙虚さは何よりも大事です。
自分が完璧でない事が救いです。
だから周りも許せるでしょう。

これは子供の話をしている訳ではないですよ。

No.7 17/08/13 23:22
匿名さん7 

超低体重児で3ヶ月NICU、母乳で育ててないんですよね?

これらの情報から、まず間違いなく脳の機能障害や、発達障害があると思われます。支援センターや小児科、発達相談所に連れていってあげることが大事です。大至急。

あなた自身も本当は娘さんのことを大好きになりたいと思っているはず。

No.8 17/08/13 23:33
匿名さん8 ( ♀ )

主さんも小さい頃から
何もかも完璧に
出来た訳じゃないでしょう。
娘さんも成長と共に
自分で色々と
身につけていきますよ。
可愛いと思える事も
これから沢山ありますよ。

3人目が出来たら
娘にもっと優しくして
あげれば良かった。
手を繋いで
一緒に笑えば良かった。
良い所をもっと
誉めてあげれば良かった。
してあげれた事は
沢山あったのに。って
後悔しちゃいますよ。

可愛いところもあるでしょ?
主さんが変われば
娘さんは変わると思いますよ。

No.9 17/08/13 23:53
匿名さん9 

毎日抱っこしてあげていますか?

あまりやることに注意しないで、広い心で受け止めてあげては?
躾は大事ですが…4才なら言われれば分かっているはずです。悪い事は一言注意して、自由にさせてあげる。
あと几帳面とかそういった事は、個性ではないですか?主さんや上の子と違うだけで、厳しく叱るのはよくないと思います。もちろん、一言アドバイスはします。それできちんとできなくてもいいじゃないですか?母親なら、子供一人一人の個性を大事にする。
うちも3人いますが、違いますよ。

子供は自分の思い通りにはならないですよ。だって立派な一人の人間なんだから。
でも元気に成長してくれたらそれでいいと思います。

No.10 17/08/13 23:59
通行人10 ( ♀ )

何でその状況で三人目作るの………………。

No.11 17/08/14 01:15
通行人10 ( ♀ )

再レス。
娘さんの性格や言動、あなたには似ていなくても、ご主人の小さい頃に似ていたりしませんか?
義親さんに聞いてみたり相談にのってもらったりしていないのですか?
あとはあなたかご主人のきょうだいの誰かに似ているとか無いですか?

No.12 17/08/14 04:06
専業主婦さん12 

ログインしていなくてお礼の仕方がよくわからないので、こちらでお礼させていただきます。

みなさん、本当に親切に回答くださり、ありがとうございました。私ももしこの相談をされたら同じように答えます。わかっているんです。認めたくないだけです。3人目は旦那の強い希望です。
里子というか施設に預けた方が本人にとって幸せなのかもと真剣に考えたこともありました。もう虐待の域じゃないかと自分でも思います。

娘は旦那やお義母さんの話を聞く限り旦那の性格に似ている感じです。小さい頃はかなりめちゃくちゃな子だったみたいで、お義母さんは相当苦労されたみたいです。

発達障害についてはなんとなく疑っています。幼稚園でも他の子と比べてどうかとか心配で先生にも聞いてみますが、他の子と変わらないと言われるのでもう少し大きくなるまで様子をみようかと思っていました。


でも自分のことも含めて支援センターへいこうと思います。
回答くださった皆様、本当にありがとうございました。

No.13 17/08/14 04:27
匿名さん13 

もう、いっそのこと、娘さんだけおじいちゃんおばあちゃんに預けちゃえば? と言いたくなるレベルですね、これは。

それがいやなら、パートのお手伝いさんでもやとって、家事の一部と娘の面倒の半分くらいをみてもらうとか。定期的にちゃんとかまってくれるひとがいないと、まずいですよ、娘さん。

No.14 17/08/14 07:31
専業主婦さん12 

回答ありがとうございます。

私の両親は離婚しておりどちらとも交流はありますが、2人ともまだ仕事をしています。旦那の両親は他県でかなり遠いので日常的には会えません。

ちょっと預けるというのが全然できない環境なんです。金銭的な余裕もないので、一時保育などに気軽に預けることもなかなか難しいです。

そういう環境にも多少原因があるかもしれません。

No.15 17/08/14 07:53
匿名さん15 

本当は娘さんがあなたに似てるのでは?
自分に対して真面目、几帳面という人に限ってありがちかなと思います
そんな自分がいいから、自分の本来の悪いところにそっくりな方に苛立ちを覚えるのです
男の子と女の子ってことなので、また下に女の子が産まれれば状況は変わるかもしれませんね

逆に主さんが本当に真面目で几帳面な場合、セオリー通りに生まれなかった(低体重等)時点から失敗作、自分の足を引っ張られたとどこかで感じてるのかもしれませんね。

不思議ですよね、おなかを痛めて生んだ子なのに。

実は私の兄弟にも同じようにどうしても愛されなかった姉がいます。立場としては私は今おなかにいる子供でしょうか。
結局施設で育ち、私は幼い頃に会ったくらいで顔もうっすらくらい。母は既に他界しておりこの先も会う術もありません。
母はどうしてもあの子だけ愛せなかったといってました。
そして後から産まれた私はというと子供四人全員愛していますが、その姉のことは人生のあらゆる場面で未だに引っ掛かっています。

No.16 17/08/14 08:01
専業主婦さん16 

年子をうんだのはぬしさんでしょう?よそこに生まれていたら娘さんもこんなに嫌な扱いはされなかったのでは?
私も母親ですが幼少期の生い立ち、親からの愛情、他の方からの愛情でもいいですがまだ5才の子にはたくさんの愛情がいりますよ。

体は大人になりますが愛情に餓えたまんま大人にさせるなんてひどいと思います。

No.17 17/08/14 13:04
匿名さん17 

うちも兄妹ですが、3歳離れています。

「女の子は手がかからない」と本当にどこでもよく耳にしますね。
でも、うちも娘の方が夜泣きも酷く、とにかくよく怒り、よく泣き、癇癪を起こし…本当に本当に大変でした。

でもね、性格って、生まれ持ったものが3割、環境が7割で形成されていくんですって。
私はそれを娘が生後3ヶ月くらいの時テレビで専門家の方が話していて知ったんですが、あまりにホッとして無意識に涙が出ていました。
障害とかいろんな不安が頭をよぎっていた中、まだまだこの子は変われるんだ!って思ったら、すごく救われた気がしました。

うちは、3歳差だったので、小さい頃は上の子も一緒に「1日1回は笑わせよう!」ってノルマ作って(笑)、毎日怒って泣いてばかりの娘を相手に、一緒に笑わせていました。

あとは、喧嘩両成敗。
成長して喧嘩するようになっても、我が家では一方だけでなく、必ずもう一方も叱ります。
原因を作るのは大抵娘ですが、どうすれば喧嘩を避けられたのか、息子にも一緒に考えて貰います。

今では娘も随分聞き分けも良くなってきました。
そして、すごくよく笑い、だんだん穏やかな性格になってきました!
外(保育園)では猫を被っているのもあるのかちゃんと先生の言うことも聞いているようですし、お友達とのやりとりもお家でのお兄ちゃんとのやりとりが良い練習になっているようです(喧嘩はどちらか一方だけが悪い訳じゃないと)。

「叱る度に暴言を吐く、兄妹喧嘩でいつも妹を叱る…」
こんなことを繰り返すから、余計に悪循環になってしまったのではないでしょうか?

生まれ持った性格は変えられないけど、環境は7割も占めてるんですよ!
どうか娘さんを諦めないでください。
まだまだ5歳なら、取り返せるのではないでしょうか。

No.18 17/08/14 13:42
働く主婦さん18 ( 30代 ♀ )

その状況で三人目って何で考えたんですか?

私も今、三人目を妊娠中ですが
もし自分がそんなメンタルならとても考えられません。
ちなみに、三人目が産まれたら今の状況がゴールじゃないしね。

娘さんには罪はないのに可哀想。

うちは娘二人ですが、手がかからなかった事は一度もありません。
超元気です。
でも、それを望んでいたんだし

死ななくて良かったじゃん
流産、死産じゃなくて良かったじゃん。

絶対自分達が望んだんだからさ。
しっかりしなよ。

No.19 17/08/14 18:29
匿名さん19 

6歳の息子さんより、5歳の娘さんの方が下が産まれたら、色々お手伝いとかに、興味を持つようになるんじゃないでしょうか?
助けられることがこれから多くなると思いますよ。

No.20 17/08/14 18:29
匿名さん 

6歳の息子さんより、5歳の娘さんの方が下が産まれたら、色々お手伝いとかに、興味を持つようになるんじゃないでしょうか?
助けられることがこれから多くなると思いますよ。

No.21 17/08/14 19:47
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

私も7さん、10さん、18さんに同意。

まだ小さいんだから、手も掛かるしお金も掛かるし…

これから書き込む事を気分を悪くされたら申し訳ありません。

直感的な感想は、何らかの軽い障害を疑われてみては❓

と思いました。デリケートな内容ですので、

まずは幼稚園の園長先生に聞いてもらうのは、いかがでしょうか❓

No.22 17/08/14 20:50
匿名さん22 

予想
息子と今度生まれる赤ちゃんは可愛がるけど益々長女は除け者になると思う。仕方ないよ、皆んなイライラするのに貴方が我慢できるわけないよ。赤ちゃんと長男に癒されながらしのいでください。

娘アスペじゃない?娘きっとこの先生きづらいかもしれない。
全員がそうではないけど、早産や低体重児って発達さん多いよ。

No.23 17/08/14 23:38
匿名さん23 

読み終えて第一の感想は、娘さんがかわいそうに…。

>妊娠期間中もほとんど入院で、上の息子が1番可愛い時期にあまり一緒にいてあげられなかったこともあり、退院後も息子中心で子育てしていたように思います。

娘さんのせいではないのに、はじめから差別させられたんですね。

>几帳面で真面目な性格の私とは正反対で、…

もしかして幼児に、几帳面で真面目に、素早くすることを押し付けていたんですか?ガサツでなんとかというのは、普通だと思います。

女の子は手がかからない、なんてことはないですよ。うちの子も手がかり、私もキレてしまうことはよくありますが、それが成長の一環だと思っています。

逆に息子さんのほうが心配です。自分を抑え、親にとっての物分かりのいい子になっていないように気を付けてくださいね。

自分の思い通りにいく子はかわいいが、思い通りにいかない子は嫌い、という感じに取れてしまいました。間違っていたらごめんなさいね。

娘さんは、生命力が強く、真っ直ぐ正直な子なのではないですか?娘さんの性格に合う、習い事などしてみてはいかがでしょうか?

No.24 17/08/15 02:47
匿名さん24 

親も子も完璧じゃなくて良い。
未熟でいいじゃない。

娘さんが、何故そうなるのか?そうならざるおえないのか?原因を考えてみて下さい。

そして、主さんが何故娘さんに対してそうなるのかも考えて下さい。(娘さんの性格がどうこうではなく)

折れるという考え方ではなく、娘さんがどうすれば動き易くなるのかを考えないと難しいと思いますよ。
主さんが言ってるのは、子どもが大人に合わせるという事ですから。

人間、お互い違うから分かり合おうとするものです。

違う人がいるから、彩りがあります。

娘さんの悪い面しか見えない状況だけど、娘さん目線でいけば、あまり良い処がないママになってますよね。ただ、娘さんはママが大好きだと思いますよ。

娘さん、7ヶ月で産まれて元気に育って素晴らしい事じゃないですか。
主さんが、頑張って大きくしたんだもの。

娘さんの評価が自分の母親としての評価に感じてるのでは?
もしそうなら、違うと思いますよ。

No.25 17/08/15 15:08
匿名さん25 

何番かの人と同じく発達障害児の可能性があると思います。

子供が大嫌いとまで言うには、普通の子のやんちゃ程度では済まない育てにくさがあるのでは。

5歳なら積極的に療育や検査を考えてあげたらいいと思います。

もし発達障害児なら親子共々指導してもらえるし、主さんの考え方もガラリと変わるはず。

No.26 17/08/15 17:57
匿名さん26 

もしかしたら自閉的な発達障害児 学習障害児 ではありませんか?
それが大丈夫なら、母親の愛情不足だと思います 嫌がらないで、スキンシップをして可愛いい可愛いいと抱いてあげて下さい

No.27 17/08/15 21:01
匿名さん27 

主さんの気持ちわかります
うちの長女もそんな感じで、大変でした
何度もかわいくないと思いました
数人から育て方が悪いと言われた事もあります
私は結婚する前まで介護の仕事をしていたので、家事をするのも、誰かのお世話をするのも得意で、忍耐力もあり、相手の気持ちを考えるのも当たり前の様に出来ます
育児もそんな風に落ち着いてやってきました
それでも長女を育てるのは大変でした
逆に次女は同じ様な育て方をしましたが、全く手がかからず周りからはほめられます

二人を育てて思ったのは、育て方うんぬんではなくて、子供の性格によって、どうしても決まった方向に行くんだと思います
明らかな虐待は別として

親はその子の成長に合わせたサポートをするのが仕事で、成人するまでを目標に長い目で見ていかないと
途中で失敗すると思います
今は今しか見てないからイライラや焦る気持ちもわかります
その子に合わせようと考えを変えると気持ちも楽になりますよ。

No.28 17/08/16 14:07
通行人28 

大人でも子供でも、合う合わないはありますよね。
それはもう、仕方がないと思います。

友人も似たようなことを言っていましたが、その子供が大病をしたときに大切さに気づき、「いまでもムカつくことはあるけど、基本『生きてればいいや』と思って接してる」って言ってました。

好きでも嫌いでも、毎日世話をしてる時点でお母さんの仕事は果たしてます。
その子に関しては、なにができなくても、うまく合わなくても「もうとりあえず生きてればそれでいいか」くらいでいいんじゃないかな、って思います。

No.29 17/08/19 15:34
匿名さん29 

3人目が産まれたら
変わるかもしれませんよ。
それでもダメなら一度
施設に預けてみれば
どうですか?


お互いに距離をおくことで
心の距離が縮まるかも。


一度嫌いと思ったら
我が子だろうとなんだろうと
好きにはなれませんよね。
わかりますよ。
血の繋がらない弟と妹
血の繋がった妹がいて
血の繋がらない妹のことは
どうしても受け入れられず
10年の間挨拶以外せず
私は高校生になると同時に
家を出ました。

孫を見せに実家に帰ったとき
久しぶりに妹に会ったら
不思議なくらい普通に
話せました。

むしろ可愛くも思えて
二人で買い物に出掛けて
色々買ってあげました。

それを機に仲良くなって
今では毎週実家に娘を預けて
妹とランチしてます。


距離があったからこそ
仲良くなれたんだと思ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧