注目の話題
付き合って1年になる彼氏がいます お互い29で半同棲してます 20歳の時に実家を出てからは親や兄弟とは関わっていないと昨日言ってきたので理由を聞いたら ・
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
ちょっと、聞いてほしいんですが 彼に、私の同僚は皆結婚していて子供がいて昼休み家庭子供の話ばかりで話に入っていけないんだよねと愚痴りました。 そした

一日三食が食習慣の基本です! みたいなのが昔からの慣習ようになってますが、成長…

回答8 + お礼4 HIT数 637 あ+ あ-

匿名さん
17/08/16 11:57(更新日時)

一日三食が食習慣の基本です!
みたいなのが昔からの慣習ようになってますが、成長期真っ只中の子どもや、妊婦さんならまだしも、成人して22、23歳くらいに落ち着いてくると、一日三食は食べ過ぎなんじゃないかと思うようになりました。


実際ここ4ヶ月ほどは一日一食の食習慣を続けてますが、すこぶる体調がいいです。


あるところでは、朝は抜いちゃ駄目。きっちり三食摂りましょう。
またあるところでは、内臓を休ませる時間を作るためにも一日一食ないしは二食がベストだといいます。


結局どっちの言い分が現代人にとっては正しいのかなあとふと思ってみたりしました。
皆さんはこうした食習慣や一日の食事の回数についてはどう考えてらっしゃいますか?

No.2515643 17/08/14 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/14 22:47
通行人1 ( ♂ )

1日3回食べるようになったのは、江戸時代からだったか、明治に入ってからだったかで、それ以前は1日2食だったんですよ!

俺は仕事辞めてから、1日1食又は2食ですね!
朝遅く起きて、昼頃に1食、夕方に1食かな?

No.2 17/08/14 22:50
通行人2 ( ♀ )

たんぱく質やカルシウムとかは一回でまとめで食べるより小分けにして食べるほうがいいみたいですね。

No.3 17/08/14 22:52
匿名さん3 

そうですね、1日3食では量が多すぎることが多いと思います。

育ち盛りや妊婦でなければ、1日2食くらいでいいんじゃないでしょうかね。

それこそ主様のように、1日1食でも大丈夫なひともいるでしょうし。

No.4 17/08/14 23:26
匿名さん4 

私も以前ダイエットで1日一食生活してました。最初は順調でしたが、一年たったころから貧血から生理不順になってしまって、もとの三食に戻しました。
体質などその人に合った食事回数で、いいのではないですか?

No.5 17/08/14 23:31
お礼

>> 1 1日3回食べるようになったのは、江戸時代からだったか、明治に入ってからだったかで、それ以前は1日2食だったんですよ! 俺は仕事辞めてか… そうだったんですね。
それまで二食だったのにどうして三食食べるようになったんでしょう?
その時代の社会事情からして、よりたくさんのエネルギーを摂る必要性が出てきたのでしょうかね?
私も今は一日一食です。
体調はいいですし、それと並行して運動もしてるので身体が引き締まってきました。

No.6 17/08/14 23:32
お礼

>> 2 たんぱく質やカルシウムとかは一回でまとめで食べるより小分けにして食べるほうがいいみたいですね。 そうなんですか!
それは初耳でした。なぜでしょう?
一度に吸収できる量に限度があったりするんですかね。

No.7 17/08/14 23:35
お礼

>> 3 そうですね、1日3食では量が多すぎることが多いと思います。 育ち盛りや妊婦でなければ、1日2食くらいでいいんじゃないでしょうかね。 … ですよね。
なのに、一日きっちり三食食べなきゃという固定概念にとらわれている人がとても多いと感じました。
現代は昔と違って食品の幅も広がりましたし、化学調味料や添加物が含まれた食品も多くなってきましたし、生活習慣病者の増加の背景には食習慣が大きく影響してるように思えます。
お腹が減ってもいないのに、定時になったからといって機械的に食べ物を口に運ぶのも違和感を感じますね。

No.8 17/08/14 23:38
お礼

>> 4 私も以前ダイエットで1日一食生活してました。最初は順調でしたが、一年たったころから貧血から生理不順になってしまって、もとの三食に戻しました。… かもしれないですね。
私はたまたま一食習慣でも大丈夫な体質だったのかもしれません。
あ、一食とはいっても固形物を口にしないだけで、朝はグリーンスムージーやプロテインは口にしてます。
しかし、まとまった食事は夜のみとしてるので、栄養素が偏らないように気を配って食物を摂取するようにはしています。
おそらく、体質が合わないのもそうでしょうが、摂取する栄養素に偏りがあったのも相まってなのかもしれませんね。

No.9 17/08/15 09:42
匿名さん9 

本人の体調がいいなら、必ずしも三食である必要はないと思います。

私は朝が少ないですね。

No.10 17/08/16 06:50
通行人10 ( ♀ )

≫8


ダイエットの一環でその食生活ですか?

その食生活を続けていたら太りますよ。

人間の脳は、食後三時間経てば空腹を感じるようになっています。


いわゆる「小腹がすいた」状態になるのが正常な脳の働きなんですよ。


なぜ1日三食食事するか。


人間の1日は、「朝起きて、朝食を食べる。」から始まります。


そこからカウントして、○時間後に睡眠ホルモンが分泌されます。


主さんが「今」快調なのは、脳が誤作動しているからです。

ごぼう茶でお馴染みのアノ医師も同じ。

ただし、彼は肥満遺伝子を持っていて、なおかつ上記脳の働きについても熟知された上で一日一食生活を送っておられます。


彼は正直、骨と必要最小限の筋肉しかないですよね。


それが健康、それが美しいさだと勘違いしているようですが、知識の少ない一般人が彼の真似をしても、栄養失調+骨がカスカス…じゃないかと思います。


特に女性は、月経があり、出産する可能性がありますから、ある程度の年齢になれば、一日三回食べていても骨粗鬆症になったりするリスクがあります。


人間は、他の動物と比べ、「蓄積」する機能が衰えています。


一度に栄養素を吸収→蓄積出来ないので一日三回に分けて食事をするのです。


三回は多いと感じる主さんは、一回の食事量が多すぎたのだと思います。


少しずつ、小分けにして栄養を吸収(蓄積)するのが理想的なんです。



小難しくなっちゃいましたが、くだいて言うと、死ぬまで自分の足で歩くために小分けにして効率よく栄養を吸収するために一日三回食事する。


のです。


No.11 17/08/16 07:36
通行人11 

糖尿病の私は、朝ごはんは必須です。昼飯は会社で給食だし、夕飯は食べないと空腹で夜眠れないので、結局3食食べてます。
自分の健康状態と体調が良ければ、1日1食でも本来は大丈夫なのかも。って、貧困生活だと1日1食も厳しい。

No.12 17/08/16 11:57
匿名さん12 

5食が、いいと、お医者さんが言ってましたよ、ガッツリ飯でなく、トータルカロリーは、守ってればいいんじゃない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧