注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

生後8ヶ月になったばかりの娘。 離乳食は順調で、素材そのものの味を楽しむ程…

回答8 + お礼7 HIT数 772 あ+ あ-

悩める人
17/08/21 09:07(更新日時)

生後8ヶ月になったばかりの娘。

離乳食は順調で、素材そのものの味を楽しむ程度の食事。

実母が何か食べさせてる!!って思ったら、
ビックリする事に「ちくわ」を食べさせてたんです!
菓子パンも!
カレーとか!!
ウインナーとか!

まだまだ添加物たくさん入ってる食べ物とか!

まだ下2本しか生えてない歯で、ちくわが噛みきれると思いますか?

実母
「こんなちょっとやったら喉詰まらんて。」

いやいや、そんな問題ちゃうし。
まだ8ヶ月なったばっかりやし。

実母
「あんた、神経質すぎるわ。それくらい何でもないって。」


私、神経質ですか?

全てにおいて、「ちょっとくらい」で片付けてしまいます。

No.2516849 17/08/17 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/17 01:19
匿名さん1 ( ♀ )

カレーって大人が
食べるやつですよね?
菓子パンもないなー。
私もやめるように言うかな。

No.2 17/08/17 01:21
匿名さん2 

それはちょっとだめですよね。まだまだおかゆからきざみにもならないくらいの時なのに…。アレルギーとかもあるから注意したほうがいいですよ!一緒に住んでるんですか?
母との関係を悪くしたくないならちょっと離れたほうがよさそうですね。

No.3 17/08/17 01:45
匿名さん3 

失礼ですが、無知な母親ですね。
厳しく注意しない、主さんも含め。信じられない。
先月、1歳未満の子どもに、生の蜂蜜を毎日なめさせて、ボツリヌス菌で亡くなった話しってますか?日本では、生の蜂蜜を乳幼児には絶対ダメだと、指導するにも関わらず、おきた事例です。
最悪、その親レベルの知識不足なお母さんですね。

No.4 17/08/17 08:28
お礼

>> 1 カレーって大人が 食べるやつですよね? 菓子パンもないなー。 私もやめるように言うかな。 ありがとうございます。

カレーは、大人用でも子供用でも「どちらでも」状態です。

何度も注意はしてますが「これくらい」で済ませます。

No.5 17/08/17 08:50
お礼

>> 2 それはちょっとだめですよね。まだまだおかゆからきざみにもならないくらいの時なのに…。アレルギーとかもあるから注意したほうがいいですよ!一緒に… ありがとうございます。

一緒に住んでは居ないんですが、
「たま~に帰ると」ですね。

アレルギーの事も何度も話してるんですが、
「ちょっとくらい大丈夫」と言います。

注意はその都度毎回言っています。

No.6 17/08/17 09:17
お礼

>> 3 失礼ですが、無知な母親ですね。 厳しく注意しない、主さんも含め。信じられない。 先月、1歳未満の子どもに、生の蜂蜜を毎日なめさせて、ボツ… ありがとうございます。

注意は何度も何度も毎度言っています。

「昔は何でも食べさせてた」と良く言うんですが、
その都度注意しています。

文字では優しそうに言ってるように思えるかも知れませんが、かなり厳しく注意していますよ。

No.7 17/08/17 12:47
通行人7 

今とは時代が違いますからね…。

そして、主さんは実母さんにとって「娘」だから、立場が下だと思われてるから効かないんでしょうね。

自治体に「孫育てハンドブック」みたいなのはありませんか?
祖父母にいまの育児を教えるためのパンフレット。
そういうものを渡してもいいかもしれません。
あるいは、旦那さんから言ってもらうとか、医者に言ったらめtyくちゃ怒られた、とか、なにか「外部から言われた」体で話すのがいいと思います。

それでも効かないなら、極端な話、「そういうことをするならもう連れていかない」と言ってしまうとか。。。。

No.8 17/08/17 13:35
経験者さん8 

実母さんの年齢なら、子育ての細かい事は すでに忘れてしまってます。
まだ、咀嚼も未発達なのに、危ないですよ。

私の姑は歯が生えたからと言って肉を食べさせてました。
案の上、喉につかえて窒息死寸前。
食べさせないで!やめて!と注意したのに、
「いいの〜大丈夫。歯が生えてるから〜」と勝手に食べさせてた結果がコレ。
姑に殺意が湧いた瞬間でしたね。

この時期は歯茎ですり潰せる固さの食べ物、味を薄めた食べ物のはず。

塩分が濃いすぎたりすると、腎臓が未発達のため
微量の血尿が出たりするので、与えてはダメです。

主さん、実母さんの時代の子育てと、今は違います。
母親として、もっとしっかりして下さい!
可愛い孫のため、実母さんにも勉強してもらいましょう。

No.9 17/08/18 03:17
お礼

>> 7 今とは時代が違いますからね…。 そして、主さんは実母さんにとって「娘」だから、立場が下だと思われてるから効かないんでしょうね。 … ありがとうございます。

連れていきたくない気持ちは確かにあるんですが、助けてもらってる部分もあるので、なかなかそーゆー訳にも行かずで。

パンフレットや、外部から~をちょっと使ってみようと思います。

No.10 17/08/18 03:24
お礼

>> 8 実母さんの年齢なら、子育ての細かい事は すでに忘れてしまってます。 まだ、咀嚼も未発達なのに、危ないですよ。 私の姑は歯が生えたから… 歯が生えた時に「肉」ですか。。。

それは本当に危ないですね。

さすがに実母はそこまでしませんが、
やりかねない可能性もなきにしもあらずで。

塩のついたおにぎりだの、大人が食べる用の煮炊きだの「柔らかいから大丈夫~」と訳のわからない発言するし、何度も注意しても「過保護・神経質」と言われ。。。

目にみてわかるように、検索しては説明し、
「インターネットなんて悪いことばっかり書いてるだけやん」と言う始末。
我が実母ながら情けないとゆーか、孫可愛さとゆーか、呆れ果てながらも、「害は排除」の姿勢を崩さず、根気よく注意し続けようと思います。

No.11 17/08/18 06:28
働く主婦さん11 ( ♀ )

うちもありましたよ!

息子は魚アレルギーで魚卵ももちろんNGなんですが。

義実家でお正月の集まりがあった際に食卓にお寿司が出ており、いくらの軍艦巻きに興味を示したんですね。

以前に、「お寿司グミ」とか言う本物そっくりに作れる?お菓子を食べていたので、食卓のお寿司もグミだと思ったらしいんです。

勿論、全力で止めましたが…酔っ払った義父が食べさせました。

私が散々アレルギーの話をしたのに、昔は食物アレルギーなんて病気はなかっただの、ママ(私)が神経質になり過ぎだの…

息子本人が食べたがってるんだから食べさせろ!何でも食べて強い子にならなきゃとか、もう完全に無視です。

イクラ数粒を取って息子の口に投入、当然お寿司グミの味じゃないから息子は吐き出しました。

何事も経験が大事だと笑っていましたが、その後が大変。

しばらくして食べたものを全部吐き出し、全身に蕁麻疹がでました。

常に食物アレルギーが出た時のための頓服薬を携帯してたのですぐに飲ませました。

お正月で病院もやってないし、義実家から行ける病院も近くにないし、祈る思いで回復を待ちました。

幸い、イクラをすぐに吐き出したので摂取したとしてもごく微量であったので、頓服薬ですぐに落ち着きましたが。

悔しくて情けなくて涙が止まりませんでした。

息子が具合悪くなってからすぐに宴会場を出て義実家の別室に引きこもりました。

義父はかなり泥酔していて反省の色なし、義母も酒の席の出来事だからと義父を擁護。

主人は事故が起きた時に酔い覚ましで席を外していたので詳細わからず、おまけに酔っ払ってるから話にならず。

無知ってホントに怖いですよ。

そして子供を守るのは親の役目だと改めて知りました。

私は頭の固い融通が効かない嫁とまで言われましたが気にしてません。

息子の命が一番ですので。

No.12 17/08/18 08:44
匿名さん12 

No.11さんも大変でしたね。
うちも子供が食物アレルギーがあるので分かります。
もう高校生ですがエピペン所持してます。
昔の人は、アレルギーなんて無かった。食べれば治る。と無責任なことを
言います。

祖父母さんには責任はないので、孫は可愛がってくれるものの
自分の好きなように接します。
例え、何かあっても「あら、ごめんね〜」で終わり、反省はしませんよ。

主さん、姑には言いにくい事でも、自分の母親なら言えますよね?
あの手この手で、実母さんを上手に操りましょう。
お役所開催の保健師の離乳食講習など、地域でありませんか?
実の娘の言う事は、なかなか聞いてもらえないけど、
プロである保健師さんのお話なら、聞き入れてもらえるかも知れません。

No.13 17/08/18 13:04
働く主婦さん11 ( ♀ )

12さん、共感ありがとうございます。

主さん、横レスすいません。

昔の方は食物アレルギーの知識がないどころか、自分の固定観念を押し付けてきますよね。

私も義親には散々言われました、何でも食べないから強い子になれない。

食べればアレルギーは治る。

親が甘やかして神経質だから食物アレルギーなんて病気にかかるんだ!

とかね。

ちなみに両家祖父母〜兄弟で食物アレルギーの人はいません。本当にある日突然に、それまで平気で食べれていた卵からアレルギーは始まりました。

血液検査で次から次へと高数値の陽性反応は出るし、正直パニックにもなりましたし、息子に対する罪悪感から抜けれない日も続きました。

普通に産んであげれなくてゴメンねって。

今、息子はアレルギー専門医のもとで食物負荷試験と言うものし、卵一個と牛乳は200ccまでいけるようになりました。

アレルギー物質は医師の指導のもと、病院内できちんと負荷試験しないと危険です。

私は少し前までは常に息子の血液検査の結果を持ち歩き、説明できるようにしていました。

現在小6、自分で食べれるものの区別がつくようになりました。一口食べてあやしいと思うものはそれ以上食べずに周りの大人にきちんと言えるまでになりました。

主さんのお子さんはまだ小さく、自分の意思を示せないのですから〜是非とも主さんがまもってあげてください。

私は義両親でしたが強く出ました、泣いて抗議しましたよ。

まぁ、反省なんかしないし〜治ったんだから良いじゃないか?位にしか感じていませんよ。

No.14 17/08/18 16:28
お礼

>> 11 うちもありましたよ! 息子は魚アレルギーで魚卵ももちろんNGなんですが。 義実家でお正月の集まりがあった際に食卓にお寿司が出てお… ありがとうございます。

とても怖いことしますね( ; ゜Д゜)。
一歩間違えれば、孫は居なくなったかも知れないと思うと、気が気じゃないです。

アレルギーの認識、実母と一緒です!!

まだ、うちの子にはアレルギーはでてませんが、初めての食材にはやっぱり気を使います。

それを、実母は平然とやってのける、無知にも程があると思ってます。

行くときは、お弁当や、実家で私が作ったご飯をあげるようにします。

No.15 17/08/18 17:01
お礼

>> 12 No.11さんも大変でしたね。 うちも子供が食物アレルギーがあるので分かります。 もう高校生ですがエピペン所持してます。 昔の人は、ア… ありがとうございます。

本当、実の娘の言うことは聞かないですね。

今まで培った、昔ながらの知識と言いますか、
「昔は◯◯だった」という発言は多々あります。

離乳食講習、殆どないんですよ。
あったら、一緒に行ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧