注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

読みにくいかもしれませんが聞いてください。 今日幼稚園に義理母が迎えに行き…

回答21 + お礼23 HIT数 2571 あ+ あ-

匿名さん
17/09/10 17:12(更新日時)

読みにくいかもしれませんが聞いてください。

今日幼稚園に義理母が迎えに行きました。
担任の先生から
お弁当も4月に比べると早く食べれるようになりましたよって
言われたそうです。
家に帰り、私に義理母が私に教えてくれました。
義理母がもっと早く食べれる練習しようね〜と息子に言いました。

私は早く食べれるようになってきてるし
ゆっくりでいいよ。
マイペースでゆっくり食べてね〜と
息子に言いました。

義理母が
そんな考えじゃ周りに遅れちゃうと
そんな言い方をしました。

ご飯を早く食べる練習って、
プレッシャーに、なるような言い方
周りと比べるのも嫌だし
4月に比べると早く食べれると言ってるんですし、
息子に合わせたペースで食べればよくないですか

そんな考えでは息子がまわりの子に
ついていけない。
あんたの考えはおかしいと

私はおかしいですか


17/09/06 16:18 追記
ご飯は早く食べれよりも
楽しく美味しく食べるもの
違いますか?
周りに合わせるのも必要だと思います。
しかし今は、ご飯は遅れてないそうです。
やっぱり私の考えは甘いですか

No.2527987 17/09/06 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/06 16:07
お師匠さん1 

>4月に比べると早く食べれる

それでも他の子供に比べて極端に遅いなら、遊びながら食べている可能性あるよね

食事は一例であり、他のことも遅いなら園も将来を案じ遠回しに家族に伝えているのでしょう

敢えて、母と争う必要もない

文章から母への反感から、息子を使って駄々を捏ねる母親にしか思えない

No.2 17/09/06 16:16
お礼

>> 1 息子は反対咬合で噛み合わせが悪いです。
遊びながら食べる事はないです。
マイペースじゃダメなんですか
遅いけど息子なりにゆっくりできてます。
幼稚園の先生にも
できることが増えてきましたよと。
楽しそうに友だちとも遊べるよと
言われてました。
確かに母に言われていらってしました。
◯◯ちゃんに任せてたら
息子がダメになると

No.3 17/09/06 16:19
匿名さん3 

よほど何か問題がない限り、早く食べろという指導は通常しないし必要ないと思いますね。

No.4 17/09/06 16:23
お礼

>> 3 周りに今はついていけるそうです。
ご飯も1人で食べれます。
早く食べれる練習って
必要ないですよね。
もう何もかも自信無くした

No.5 17/09/06 16:29
お師匠さん1 

>息子は反対咬合で噛み合わせが悪いです。

後出しで重要な情報を提示するのは如何と

主様の思慮浅さが推察されます

No.6 17/09/06 16:36
お礼

>> 5 すみません。
肝心な事書くの忘れました。

No.7 17/09/06 16:54
匿名さん7 

気にすることはないよ。お母さんは主さんで姑さんじゃないんだから。
余計なお世話の姑根性は無視無視。

No.8 17/09/06 16:56
匿名さん8 

今年4月に入園したのですか?
年少さん?遅生まれ?

どういう真意で先生が言ったのか、どの様な流れでその話になったのかわかりませんよね?
義母に怒れる気持ちはわかりますが、その話がどの様な事で言われたのかをまずは先生に訊いてみてはどうでしょうか。

子供の食べられる量より多い量なら、子供が早く食べていても残さず食べようと思えば結果的に、友達より遅く食べ終わる事もあります。
1ツ1ツのおかずやおにぎりが大きく、口一杯になって一所懸命噛んで飲み込むのに時間がかかる事もあります。
家では早めに食べられる子供も、外だとゆっくりになる子、その逆の子もいます。
その辺りも先生に訊いてみては?

どんなに主さんが子育てに頑張っていようと、義母にとっては全てがダメな事なのです。
孫が自分の思う様にならないとダメなんです。
全ての姑がそうではないけど、姑なんてそんなものです。

そんな義母に育てられた旦那さんは、完璧な人ですか?
幼稚園の頃から親の手を煩わせない子供でしたか?
何でもスピーディーに熟し、自分の事は全て自分でやり、家事や子育ても一緒にやっていますか?

どんな子に育てようと、責任は親である主さんと旦那さんです。
貴女方夫婦が思う子育てをすれば良いのです。
義母の言う事は参考程度にして、流れられれば良いですね。
当分 お迎えには行ってもらわない様にしてみては?

No.9 17/09/06 21:59
匿名さん9 

遊び食べなどしていないなら、このままでOKです。

早く食べるんじゃなくて、よく噛んで食べるんでしょ!

義母の事はスルーしましょう。周りと何を張り合っているのか?
恐ろしいですね、年寄りは変な想像と思い込みがありますから注意しましょう。

No.10 17/09/07 13:41
匿名さん10 

これは主さんが悪気なく、マイペースでいいよ!と言ったのが姑さんからすると、反対意見をされたようでら気に食わなくて、主さんの子育てを批難してるだけですよ。姑さんなんてそんなもんでは。子育ての大先輩として君臨してるんです。私も子育てに協力しなきゃ〜って考えてくれてるから幼稚園にお迎えも行ってくれるし、口も出すんです。真っ向から歯向かったらダメです。ややこしいから。笑

息子ちゃんの歯のこと、姑さんご存知なのかな?早く食べるより、よく噛んで食べることが大切だと私も思います。そこを姑さんに分かって欲しいよね。遊び食べしてなくても、「そうだね〜遊ぶのはいけないけど、よーく噛んで食べようね〜」みたいな返しだったら角が立たなくていいのかなと思った。

うちの子も遅かったぁ!!なので多くは食べれない。食は細かったけど、デカくなったから本人自身ハイブリッドで育ったとか言ってるよ。

No.11 17/09/07 16:37
匿名さん11 

子供は自分で食べるペースを見つけます。
おかしいおかしくないの前に、その義理のお母様を相手にせず、うんうん。ときいておくといいですよ。子供には他人の意見は必要ありません。子供に必要なのは自分で成長する力それだけです。大人の意見は大人に必要なもの。子供に何も言わず、優しく見守っていても優しく育ちますよ。

No.12 17/09/07 17:20
先輩12 

手前勝手な価値観ですが、お悩みに応えさせて頂きますね。

義理母さんとの関係は良好ですか?

意見が対立すると大なり小なり関係に影響してしまうので、デリケートな問題だと思います。

あなたの考えは決しておかしくないし、甘くもないです。

ご飯の食べる速度についてですが、私自身、ものすごくお腹が空いている時は、取り憑かれたようにご飯をかき込みますし、あまりお腹が空いていない時は、だらだらテレビなんか見ながら食べたりすることもあります。

生きる=食べる

ですから、速度は自ずと決まってくるはずです。

食べる速度が速くなったという事は、それだけ運動量か増え、たくましく成長していっている証ですね。

義理母さんとの関係性は子供にも影響してしまうので、上手く交わしつつ、小さな感謝を思い出しながら大事にしてあげて下さい。

ありがとうございました。

No.13 17/09/07 17:27
お礼

>> 7 気にすることはないよ。お母さんは主さんで姑さんじゃないんだから。 余計なお世話の姑根性は無視無視。 ありがとうございます
無視無視って言っても同居してるので知らん顔もできず
しかし朝から気まずい雰囲気で
ほとんど話しかけてきません。
そして幼稚園から帰宅した息子は
ばあちゃんばあちゃんと
2階で、遊んでおります。
どうしたらいいのかわかりません。
同居前はいつも幼稚園から帰ってたらお昼寝してたのにな

No.14 17/09/07 17:48
お礼

>> 8 今年4月に入園したのですか? 年少さん?遅生まれ? どういう真意で先生が言ったのか、どの様な流れでその話になったのかわかりませんよね… 息子は4月から幼稚園に年少さんで入りました。
誕生日は7月です。
4月のときは、お腹がすいたら可哀想と結構たくさん
お弁当持たせてました。
先生から何度かアドバイスをもらい
今に辿りつきました。
食べれる量の少なめ
デザートは、喜んで食べてると
言うから毎回持たせて
今はゆっくり自分で食べれるように
全部空っぽにできるようになりました。
それじゃダメなんですね
できたら次を求める
お母さん
お母さんの子育ては
旦那と弟
2人とも中学でて非行に走りました。
旦那は不登校だったそうです。
いじめにあい学校に行きたくなくて、公園に一日中居たそうです。
それでもお母さんは、何も言わなかったと
そして中学にはいり非行に走りました
一緒に暮らしてると
無視もできずに
旦那に、息子の親は俺とお前だからと
言われました。
でもやっぱりその考えはおかしいと
顔見て言われたら
凹むし自信もなくしちゃいました
でもすごく落ち込んでる時に優しくアドバイス意見いただいて
涙してしまいました、
昨日からちょっとした事で泣けちゃって
ありがとうございました。

No.15 17/09/07 18:13
お礼

>> 9 遊び食べなどしていないなら、このままでOKです。 早く食べるんじゃなくて、よく噛んで食べるんでしょ! 義母の事はスルーしましょう… ありがとうございました。
よく噛んで食べましょう
お母さんの口からはでないですね。
嫌いなお野菜も食べなさいって
食べたらおもちゃ買ってあげると
昨日は夜おもちゃ買いに連れて行ってもらってました。

No.16 17/09/07 20:59
匿名さん16 

多少遅くても食べれているなら問題ないと思いますよ。
うちの子たちはもう大学生になりましたが、小学校に上がるまで、それは小食で食べる事にもあまりに興味がないようで、いよいよお腹がすかないと食べませんでした。義母もからも色々言われました。でも、ちゃんと人並みに育ちましたし、今ではしっかり食べてます。
子供には一人一人成長の過程があるのですから気にすることなんてありません。お母さんは見守ってあげて下さい。外野の声なんて無責任なものです。放っておきましょう。
大丈夫ですよ、

No.17 17/09/08 02:28
匿名さん17 

同居しているとのことなので揃ってご飯を食べるときに主さんが猛スピードで口に詰め込んで食べてお義母さんに、『どうですか?これでも早く食べろって教えますか?』
って言ったらいいんじゃない?

もちろんやる前に旦那には早く食べる方か味わって食べる方がいいか確認して同意見の場合のみ実行!

  • << 35 これ一回やってみます。 どうしてもやはりわかってほしいから でも今は食卓に現れないので もう少し後になりそうです ありがとうございました
  • << 36 これ一回やってみます。 どうしてもやはりわかってほしいから でも今は食卓に現れないので もう少し後になりそうです ありがとうございました

No.18 17/09/08 15:35
匿名さん18 

そうだねーってお義母さんの話に上手く合わせておけばいいだけです。
そんな難しく考える話ではない。
些細な日常会話にわざわざ反論するから厄介なことになるのです。

No.19 17/09/08 18:12
匿名さん19 

義母にお迎えを任せたり、日頃おせわになっているなら『そうですね〜〜』と合わせておけば良いのでは?
合わせておいて、練習しなければ良いだけですし、突っかからなくて良いんじゃ無いですか?

No.20 17/09/08 18:17
匿名さん19 

あぁ、同居してるのですね。
なぜ同居なのですか?同居理由は?

理由によっては同居を解消するしかないのでは?同居していて、お迎え行ったり孫の世話をしているなら、ある程度義母も口出ししてしまうと思います。

No.21 17/09/08 18:17
匿名さん19 

あぁ、同居してるのですね。
なぜ同居なのですか?同居理由は?

理由によっては同居を解消するしかないのでは?同居していて、お迎え行ったり孫の世話をしているなら、ある程度義母も口出ししてしまうと思います。

No.22 17/09/08 18:46
匿名さん22 

スレ文での、お弁当も4月に比べると早く食べれるようになりましたよって
言われたそうです。家に帰り、私に義理母が私に教えてくれました。
↑ここまでは、本当に良い雰囲気だと、微笑ましくさえ思えました。

その後の義母様の「もっと早く食べれる練習しようね〜」は、先生に褒められて
嬉しい気持ちを、今一度かみしめて向上心を育てますので、素晴らしい事かと。

こうして欲しいと思う気持ちが先に立ってしまいがちですが、この場合は、
「そうね、だけどよく噛んで食べるのよ」と付け加えたら、お子さんにとって、
向上心を育てる上でも最良の指導でしたのでは無いでしょうか?

ただ、お姑様、お孫さんのお母さんは主さんだからと、もう少し謙虚に見守って下さる
と良いですね。

No.23 17/09/08 20:00
匿名さん23 

無理に早く食べる必要はないと思います。
ご飯は楽しんでこそ美味しく感じられるわけだし。

そんなことより、私は嫁姑問題が息子さんに及ぼす影響のほうが危惧されますが。
いくら幼いとはいえ、自分のことでお母さんとおばあちゃんが喧嘩したら、嫌な気持ちになりますよ。

体育会系的に早く食べろと訓練する必要はないと思いますが、先生から褒められた!という部分をおばあちゃんが認めて喜んでくれているのが息子さんの伝われば、もっと頑張ろうね!は決して間違っているとは思いません。
いつから関係がこじれたのかは分かりませんが、自分と真反対のことをこれ見よがしに息子さんに話していれば、それはおばあちゃんは気分悪いでしょう。
息子さんは無理しておばあちゃんに合わせようと苦しんでるんですか?
そうでないなら、わざわざ反対の立場に立つ必要もないと思いますけど。

ご飯は美味しく食べるもの、周りに合わせるべきじゃない。
確かに。
ですが、おばあちゃんとお母さんが喧嘩してたら、美味しく食べられますか?
おばあちゃんとお母さんの意見が対立してたら、結局息子さんはどちらかに合わせて食べるしかなくなりません?
誰も息子さんのこと、本当に考えてあげてないのでは?

  • << 29 ありがとうございました。 息子の事考えてませんでした 普段は私は義理母には そうですねえ そうですねえ と逆らう事はないんですが 私自身納得いかなくて つい言ってしまいました。 昨日は食卓の時間母は、きませんでした。 ばあちゃんは?ばあちゃんは? と 息子が言ってました。 私も悪かったのかなと 思います
  • << 30 ありがとうございました。 息子の事考えてませんでした 普段は私は義理母には そうですねえ そうですねえ と逆らう事はないんですが 私自身納得いかなくて つい言ってしまいました。 昨日は食卓の時間母は、きませんでした。 ばあちゃんは?ばあちゃんは? と 息子が言ってました。 私も悪かったのかなと 思います

No.24 17/09/08 20:51
通行人24 ( ♀ )

子供のうちは早く食べろと言ったことないな。かなり遅かったけど。
大人になって必要になった時から驚くほど早くなりました。

しかし子供の問題よりも
主さんたちがそんなことでピリピリしている方が問題な気がします。。

No.25 17/09/09 08:59
匿名さん8 

8です。
その様にして空っぽに(全部食べられる様に)なったなら、誉めてあげる事ですよね。
姑は息子さんの頑張りを否定しています。

4月入園の年少さんならお弁当どころか、園生活だっていっぱいいっぱいなのだから、一つずつクリアしていけば良いのですよ。

ママの作ったお弁当を、
皆で食べる。楽しく食べる。→
残さず食べる。時間内に食べる。。
幼稚園のお弁当の時間は決められているけど、早くに食べる事ではないのです。
「美味しかった!」「全部食べたよ!」
と子供が嬉しく思う事が大事。
そう思ってくれる様に主さんは努力をしているし、園ともコミュニケーションもとれているし、問題ないし主さんは間違っていないです。
それを家庭でも実践させる事が大事で、大人がブレてしまえば子供は困惑し、どうして良いかわからなくなり、出来なくなります。(やりたくなくなる)

出来たら次を求めるのではなく継続
させる。
その継続が難しいのです。

子供のやる気を継続してあげられるように導かなかった姑の子育ての結果が、旦那さん方の思春期です。
息子さんを「自分達の子供だ!」と言える旦那さんで良かったです。
旦那さんから姑に強く言ってもらったら良いですよ。
過去に嫌な想いをされた旦那さんなら、きっと大丈夫ですよ。

同居という事でこれからも大変な想いをされると思います。
が、旦那さんと一緒に貴女方が想う子育てをしていけば良いです。
子育ての責任は祖父母ではなく、親にあるのですから。
あとは、姑の言い分を流せる様になると良いですね。

No.26 17/09/09 14:44
お礼

みなさんありがとうございます
あれからずっと悩んでました。
義理母は、いつもなら私が行くと
言う幼稚園のお迎えも
ずっと知らん顔でした。
孫には普通なんですが
私と母は、ギクシャクしてます
息子が困惑しちゃいますよね。
あっそうだと
昨日意見アドバイス見させていただきその通りだと思いました。
私は一番の願いは息子が楽しそうにしてくれること
昨日ずっと考えてました
しかし私の作る夕飯に手をつけない
義理母
旦那がご飯は?と聞いても無視
どうしたものか
と、悩んでます。
私は母は、やっぱり違うと思うんです
だから母の意見には従えません。
今は楽しく幼稚園に通う事
お弁当は楽しく美味しく空っぽにする事
まだ幼稚園に通いだして
半年です
まだ今は幼稚園が楽しい場所だと
認識して欲しいんです
だから母の意見には従えないのです
そーですねえ

言えば済む話
逆らわなければいい話
今まで私はどんなに腹がたつ事も
我慢してきましたが
息子の事はダメなんです。
母が正しいと思えば素直に感謝しますが
違うと思う事納得いかない事は
ゆずれません。
でも母と、険悪中
どうしたらいいでしょうか
私は息子には今はのびのび
楽しく育ってほしい。
まわりはまわり
息子は、息子比べるのも嫌だし
きっと大きくなったら
競争心とかもでてくるし
息子が、自分で考えて行動するまでは、ゆっくりマイペースで
やりたいなと思うんです
息子は泣く事もほとんどないんです
グズル事もないんです
いつも楽しそうにまわりに笑顔振りまいてます。
幼稚園でもまわりの友達と
いつもニコニコしてると
言われました。
できる事が少なかったけど
今は幼稚園の友達に影響されて
普通にできるようになってきたそうです。
だから私はまだマイペースでいいのかなと
しかし義理母どうしたらいいでしょうか
会話がありません
昨日は三度喋っただけ


No.27 17/09/09 14:45
お礼

>> 25 8です。 その様にして空っぽに(全部食べられる様に)なったなら、誉めてあげる事ですよね。 姑は息子さんの頑張りを否定しています。 … 今後の育児に参考にします
正直まだ否定されて、自信ないですけど
私は自分の考えで頑張ります

No.28 17/09/09 14:52
お礼

>> 24 子供のうちは早く食べろと言ったことないな。かなり遅かったけど。 大人になって必要になった時から驚くほど早くなりました。 しかし子供の… ありがとうございました。
私がピリピリしてるのは良くないですよね。
意見参考になりました

No.29 17/09/09 14:57
お礼

>> 23 無理に早く食べる必要はないと思います。 ご飯は楽しんでこそ美味しく感じられるわけだし。 そんなことより、私は嫁姑問題が息子さんに及ぼ… ありがとうございました。
息子の事考えてませんでした
普段は私は義理母には
そうですねえ
そうですねえ
と逆らう事はないんですが
私自身納得いかなくて
つい言ってしまいました。
昨日は食卓の時間母は、きませんでした。
ばあちゃんは?ばあちゃんは?

息子が言ってました。
私も悪かったのかなと
思います

No.30 17/09/09 14:57
お礼

>> 23 無理に早く食べる必要はないと思います。 ご飯は楽しんでこそ美味しく感じられるわけだし。 そんなことより、私は嫁姑問題が息子さんに及ぼ… ありがとうございました。
息子の事考えてませんでした
普段は私は義理母には
そうですねえ
そうですねえ
と逆らう事はないんですが
私自身納得いかなくて
つい言ってしまいました。
昨日は食卓の時間母は、きませんでした。
ばあちゃんは?ばあちゃんは?

息子が言ってました。
私も悪かったのかなと
思います

No.31 17/09/09 15:01
お礼

>> 22 スレ文での、お弁当も4月に比べると早く食べれるようになりましたよって 言われたそうです。家に帰り、私に義理母が私に教えてくれました。 ↑… 私が頼りないから
いけなかったのかも
今になってもう少し言い方に気をつければよかったなと
私も反省してます。
謙虚になる事は義理母ないですね。
ありがとうございました

No.32 17/09/09 15:06
お礼

>> 21 あぁ、同居してるのですね。 なぜ同居なのですか?同居理由は? 理由によっては同居を解消するしかないのでは?同居していて、お迎え行った… 同居は旦那の両親の希望です。
旦那が家を購入して
引っ越してきたのです。
私は最初から同居に反対してました
同居解消できるものならしたいです。
今回の件でもう同居は長続きしないなと悟りました
私が精神的に参る方が早いと思います。
孫の世話は、正直気が向いた時だけです。

No.33 17/09/09 15:08
お礼

>> 19 義母にお迎えを任せたり、日頃おせわになっているなら『そうですね〜〜』と合わせておけば良いのでは? 合わせておいて、練習しなければ良いだけで… 普段はそうですねえと
言えるんですが
どうしても納得いかずに
言ってしまいました。
もう手遅れです。ありがとうございました

No.34 17/09/09 15:09
お礼

>> 18 そうだねーってお義母さんの話に上手く合わせておけばいいだけです。 そんな難しく考える話ではない。 些細な日常会話にわざわざ反論するから厄… 普段は合わせてるのですが
今回は納得いかずに
言ってしまいました。
かなりややこしくなってしまいました
ありがとうございました

No.35 17/09/09 15:12
お礼

>> 17 同居しているとのことなので揃ってご飯を食べるときに主さんが猛スピードで口に詰め込んで食べてお義母さんに、『どうですか?これでも早く食べろって… これ一回やってみます。
どうしてもやはりわかってほしいから
でも今は食卓に現れないので
もう少し後になりそうです
ありがとうございました

No.36 17/09/09 15:13
お礼

>> 17 同居しているとのことなので揃ってご飯を食べるときに主さんが猛スピードで口に詰め込んで食べてお義母さんに、『どうですか?これでも早く食べろって… これ一回やってみます。
どうしてもやはりわかってほしいから
でも今は食卓に現れないので
もう少し後になりそうです
ありがとうございました

No.37 17/09/09 15:17
お礼

>> 16 多少遅くても食べれているなら問題ないと思いますよ。 うちの子たちはもう大学生になりましたが、小学校に上がるまで、それは小食で食べる事に… ありがとうございます
うちの子も人並みに育つでしょうか
私は息子見守りたいと
思います。
マイペースでいいんですよね。
とても参考になりました。
心も少し楽になりました。
外野は無視
しかし一緒に暮らしてると無視も難しい
どうしたらいいものか
悩んでます

No.38 17/09/09 15:21
お礼

>> 12 手前勝手な価値観ですが、お悩みに応えさせて頂きますね。 義理母さんとの関係は良好ですか? 意見が対立すると大なり小なり関係に影響… ありがとうございます
生きる=食べるその通りですね。
4歳になり食べる量も増えてきました
嫌いなものはもういいわの
私の考えも気に入らない
義理母には私は言いなりでした。
しかし今回はどうしても納得いかずに
反論してしまいました。
息子に影響しちゃいますよね
少なくとも感づきますよね。
どうしたらいいのかわかりません

No.39 17/09/09 15:32
お礼

>> 11 子供は自分で食べるペースを見つけます。 おかしいおかしくないの前に、その義理のお母様を相手にせず、うんうん。ときいておくといいですよ。子供… ありがとうございます
優しく見守っていても
優しく育ちますよ、安心しました
その言葉に
息子には自分で考えて行動して
成長してほしい
だからいつも息子に任せて
マイペースできました。
これからもその考えでやりたいです。

No.40 17/09/09 15:36
お礼

>> 10 これは主さんが悪気なく、マイペースでいいよ!と言ったのが姑さんからすると、反対意見をされたようでら気に食わなくて、主さんの子育てを批難してる… お前みたいな甘い事言ってたら
この子が可哀想と
前にも冗談まじりで言われました
しかし
その時は聞き流したのですが
歯の事は言ってませんでした
言っておけばよかったと
しかし
義理母も普段から私に何も言わない
だから言わなかったんですが
うちの子も人並みに大きく育ってほしい
ありがとうございます

No.41 17/09/09 16:31
匿名さん41 

お義母さんが
「もっと早く食べれる練習しようね」
と言ったあとに、
「早く食べれるようになってきてるしゆっくりでいいよ。
マイペースでゆっくり食べてね〜」
なんて反対のこと言ったら、お子さんはおばあちゃんの言うことは間違ってると思ってしまいます。
おばあちゃんの言うこと、聞かなくなっちゃいますよ。

これは夫婦でもそうですが、子供の前で相手の指導内容を真っ向から否定してはいけないと言われています。
子供が混乱するし、否定された側の言うことを聞かなくなるからだそうです。
反論したいなら、子供のいないところできちんと話し合うべきでしたね。

うちの子も、小さい頃は食べるのが遅くて。
うちの場合は食が細く、給食だと量が多くてしんどかったみたいなんですね。
うちもお義母さんに早く食べる練習しなきゃ!と言われてましたので、主さんが反論したくなるお気持ちはすごくよく分かります。
でも、早く食べられた方が良いことは事実なので。
そこは反論せずに、楽しく食べられるように声掛けしてサポートしてました。
「今日は頑張ってるじゃん♪」
とか、
「苦手ならご飯と一緒にモグモグしてみたら?」
とか。

今回の件は、指導内容の問題ではなく、主さんの姿勢の問題だと思います。
私なら、
「反対咬合もあって心配で…つい余計なこと(←自分が間違ってたとは言わない)を言ってしまってすみませんでした」
って謝るかな。
結果的に主さんが喧嘩売っちゃった形になっちゃってますし、お義母さんも売り言葉に買い言葉。
引くに引けなくなっちゃってると思うから。

家庭内不和で一番不安になってるのは、お子さんです。
不本意でしょうが、上手く立ち回れるように頑張ってくださいね!

No.42 17/09/10 07:50
匿名さん42 

お子さんにとってはその言い争いの方がよくないんじゃないかなー。
お姑さんは自分がお孫さんに言った一言を目の前で訂正されて腹立っだけじゃない❓
主さんもその時はお姑の顔を立てて後で息子さんに優しくフォローするとかした方が息子さんも混乱しなくて済むかも。
で、息子さんが早く食べる事に気を取られて噛むのがおろそかになってそうなら、その時は「早く食べれるようになってかしこいけど、ちゃんと噛もうね」とかその時その時に合わせたらいいわけだし。
マイペースに食べるのもいいけど、今はその場に慣れて周りのペースに合わせれるようになる事は、本人にとって自信につながります。
同居なら尚更一緒に育ててもらってるのだから、些細な事ならいろんなアドバイスがあってもいいかもです。
保育園で勤めてましたが、どんなけ周りが言ってもマイペースな子はマイペースだし、遅い子がみんなと同じ様に食べらたりした時とか、やはりうれしそうでしたよ^o^
ちなみに、私も幼い時から反対咬合でしたが食べるのは早かったです。

No.43 17/09/10 17:06
お礼

>> 41 お義母さんが 「もっと早く食べれる練習しようね」 と言ったあとに、 「早く食べれるようになってきてるしゆっくりでいいよ。 マイペース… ありがとうございます
言われてみると
そう私が言えればよかったのですが
今日の朝から普通に話すようにしてます
私も悪かったと思います
普段からはいはいはいはい
と言いなりで
同居のストレスが溜まりに溜まり
息子の事を言われて怒れてしまいました。
普通に接してるけど心の中
モヤモヤで
家庭内で揉め事息子にとって
一番ダメですよね
頑張ります

No.44 17/09/10 17:12
お礼

>> 42 お子さんにとってはその言い争いの方がよくないんじゃないかなー。 お姑さんは自分がお孫さんに言った一言を目の前で訂正されて腹立っだけじゃない… おっしゃる通りだと思います。
私も
あんたの考えはおかしいと
息子の前で否定された
そのことに関しては
なんの謝罪もないです。
家庭内の揉め事が一番ダメだと思ってます。
普段のストレスが溜まりに溜まり
つい言ってしまいました。
今回は私が悪いと思います
頑張るしかないんですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧