注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

子供に暴言を吐くのがとまらなくなってます。 小学6年、4年の子供なんですが、2…

回答14 + お礼2 HIT数 738 あ+ あ-

匿名さん
17/09/12 21:57(更新日時)

子供に暴言を吐くのがとまらなくなってます。
小学6年、4年の子供なんですが、2年前から暴言が止まりません。
一生懸命育てて そんな事サラサラなんですが最近、死ね! クソ人間、ゴミ人間、クズヤローや 気持ち悪い、、、など。
もう終わってますよね。
怒らない様に溜まりに溜まって、最後に物凄く爆破します。
あまりにも傷つく言葉を吐いた後は そのまま廃人となり、ぐったりなり自己嫌悪です。
子供達は傷ついてると思いますが、わたしが廃人になってるとテレビ見たり、ゲームしたり、相変わらずです。
子供に暴言を吐いた方いますか?
私はその中でも酷いと思います。
止められません。
誰かに聞かれたら終わりだと思うくらい酷いです

No.2530113 17/09/10 19:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/10 19:50
匿名さん1 

精神科行くことも考えたほうがいいです。
子どもの心には残っています、将来子どもが精神科に行かなければならなくなります。
3人暮らしなのですか?虐待に当たりますので虐待の相談できるところで相談してください。

No.2 17/09/10 20:02
通行人2 

自分がそういう風に親に言われた覚えはありますか?

No.3 17/09/10 20:05
お礼

>> 2 ないです。
うちの母は何でも一生懸命やってくれました。死ねとか言ったら怒られてました。
今は 子供に殺すぞテメェとか言ったりしました。死にたいです。
止められません

No.4 17/09/10 20:20
専業主婦さん4 

学校で他のこどもに普通にいうようになったりしてもいいのですか?病んでるとしたら病院いかれた方がいいと思います

No.5 17/09/10 20:40
通行人5 

そんな主さんに旦那さんは何も言わないの?

主さんは何にイライラして、何に不満があるの?

子供だって傷付くし、精神的に不安定にもなるし、心の弱い子になって後々何倍にもなって主さんに返って来るかも

だから心療内科や児相に相談して、頑張って暴言を言わないようにしないと

暴言を吐いたら子供に「ごめんね」って言うようにしてみたら?

自分の弱いところも子供に見せていいんじゃないかな

No.6 17/09/10 21:28
匿名さん6 

いっそ誰かに聞かれた方がいいのでは?
そんな子供が傷付く様な暴言吐く癖に安いプライド持ってるなんて可笑しいですよ。
言霊をググって自制しましょう。

No.7 17/09/10 22:02
働く主婦さん7 

私も暴言、吐きます。同じです。
こういうところで告白してしまうと「ひどい」「精神科に行け」って言われますよね。でも自分でも分かってる、それでもなかなか一歩が踏み出せないから辛いんですよね。
まずはここで暴言を吐いている自分を告白できたことをほめましょうよ。第一歩です。
私も「ふざけんな!」「どっか行け!」とかひどいです。結局他人に自分が認められないから弱い子供に当たってしまうんです。
今は子供が大きくなり、暴言も落ち着いてきました。減った要因としては仕事をはじめ、他人から認められ、自分でお金を稼いで自信がついたことだとおもいます。
ご主人からほめられる、周りに自分がほめられるといった経験により、暴言も減る気がします。
あとは昨日10回暴言を吐いたけど、今日は8回で済んだ。昨日は10分罵ったけど、今日は5分で済んだなど、徐々に意識して自分で自分をほめるのもアリです。いきなり10個言ってた暴言を0にするのは無理です。自分の経験上そうでした。

No.8 17/09/10 22:15
お礼

皆さんありがとうございます。
子供が保育園の頃は暴言なんか吐いてなく、怒らない様にを心がけていましたが、多分一度溜まりに溜まって爆発してしまったからか、一度言ってからは押さえが聞きません。子供に何かしらの影響がとても怖いです。
言わなきゃ良い、、簡単なんです
が、切れたら止まりません。わざと言葉汚く言ったり、傷つく事を言ったり。
今からでも 子供達の傷は癒えます
か?日々は仕事に子供達の部活にと忙しくて怒って暴言はありません。
仕事が休みで土日丸々一緒にいると喧嘩や勉強などで溜まりに溜まったものが夕方噴射する形と言うのが現状です

No.9 17/09/10 23:01
匿名さん9 

あなたはきっと、サディストですよ。
精神科に相談を。

No.10 17/09/10 23:11
匿名さん10 

あー、暴言はかれて育つと、ついつい自分の子供に暴言吐いちゃうって、ときどき聞きます。

ここはもう、思い切って、カウンセリングをうけてみたほうがいいと思いますよ。

とりあえずは、なるべくストレスを軽減するようにして、心身をやすめるようにしたほうがいいと思います。ストレスがかかると、おそらく暴言はもっとひどくなりますので。

No.11 17/09/10 23:18
匿名さん11 

子供は親を見て育ちますので、恐らくもう影響は受けてると思いますよ。

もう少し大きくなればお子さんもあなたや周りに暴言を吐くでしょう。
あなたは暴言だって分かって反省できるからいいですけど、お子さんはそれが日常的だと日常会話感覚で使うと思います。

危機感を持ってください。

No.12 17/09/11 10:29
働く主婦さん7 

再びNo: 7働く主婦(匿名)です。
私も暴言を言うものです。
影響は受けている…実際はそうなんでしょうが、だからといって現状を変えないわけにはいきません。しかも絶対に受けるとは限りません。影響を受けていると断言する人は、実際に暴言を吐いて育った人が結婚し、子育てして、またその子供に暴言を吐いている場面を見たのでしょうか。

私は暴言と暴力をしそうだったのでカウンセリングを受けた経験があります。
そこのカウンセラーに相談し、子供も将来暴力的になるか相談しました。すると影響を受けるかどうかは分からない、ただ一つ言えるのは「いつでもやり直せる」ということでした。これで結構救われましたよ。

すでに影響を受けているからダメということはないです。子供は親以外の社会的影響を受けても育ちます。ちなみにうちの長女は言葉遣いキレイに育ちましたが、中学の頃汚くなりました。友達の影響を受けていたそうです。で、今はまたキレイになってます。
しかし私も下の男の子に対してはまだ暴言、暴力が出そうになります。これって終わりがない気がします。子供が巣立っていくまでは。お互いがんばりましょう。

No.13 17/09/11 23:36
匿名さん6 

カウンセラーは「いやもう手遅れですね、影響受けてますよー」なんて救いのない言い方しないだけだと思いますけど‥。
あと子供はどんなお母さんでもなんだかんだお母さんが好きだから、お母さんが傷付かない様に友達の影響受けてたって言ってる場合もあるし、暴言吐かれる家でのストレスで言葉遣いが悪くなったり自己肯定感が低くなったり、大なり小なり影響はあると思いますよ。
花だって優しい言葉を毎日かけてた場合と暴言浴びせた場合で違ってくるって何かの実験であったし。
我慢しろとは言わないけれど、子供がいない時に壺の中で叫んだりノートに書き殴ったり、ストレス発散方法を探したり趣味を充実させたりと少しずつ自制する努力をした方がいいと思います。

No.14 17/09/12 04:31
専業主婦さん14 

暴言、言っちゃうのはもう仕方ないです。
止められないことってあると思います。

>子供に何かしらの影響がとても怖いです。

でもせめて、
「ごめん、お母さんも完璧じゃないの」「ほんとは言いたくないんだけど、つい言っちゃうの」「ほんとはあなたがいい子なのを知ってるし、大好きなんだけど、お母さんもなんでかわからないけど止められないの」「お母さんが不安定なだけであなたのせいじゃないの」って、子供に言ってあげるといいんじゃないかなぁ。

No.16 17/09/12 21:57
経験者さん15 

保育士で、児童指導員をしています。

これが事実ならば、虐待です。
うちの施設でしたら即、児童相談所に通報します。
自分で通報してもよいです
児童相談所の敷居が高いと思えば保健所、
地元の行政機関市役所や役場の子育て支援課、
子育て支援センターなど窓口はたくさんあります
電話して相談してみてください
自分だけで解決できるレベルではないです
専門知識集団の力を借りるべきです

あなたが考えるより事態は深刻で緊急を要します

あなた自身自分でもよく認識できていないと思われますが
何かに怒りがあるのだと思いますので
幼児期にさかのぼってそれを知り、気持ちを決着させることが
必要だと思います。

面倒がらず、事態を深刻にとらえ
心のケアをしてください

どうか少しだけ勇気を出してください
応援しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧