注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を

この前子供が産まれました。 元々自分は心の中で喋ることが多くて、 他人が…

回答12 + お礼5 HIT数 713 あ+ あ-

ひまわり( 25 ♀ 1fpRCd )
17/09/13 02:30(更新日時)

この前子供が産まれました。

元々自分は心の中で喋ることが多くて、
他人がいるとなおさら恥ずかしくて赤ちゃんに喋ることがなくなります。

ほんとは新生児でもいっぱい喋りかけたほうがいいと思いますし、したいんですが
気がつくと事務的にみたいにミルクをあげたりしてます。
意識すればミルクだよーとか言えるんですけど、、
母に事務的だね。と言われて気づきました。

同じような方いませんか??
こればっかりは意識して直していくしかないですよね??

No.2530527 17/09/11 14:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/11 14:34
匿名さん1 

直さなくていいと思います。

そういう育て方もありです。

No.2 17/09/11 14:42
通行人2 ( 30代 ♂ )

話し掛けるのも教育だと思いますし、出来るのであれば意識してやった方が良いのでは?

No.3 17/09/11 16:07
匿名さん3 

新生児のうちはそんなもんじゃないですか?

そのうち嫌でも会話する事が増えます。

うちも初めての子育ては新生児に何を話しかけていいのかわからなくて黙々と作業をする感じでした。

でも月齢が進むにつれて声を出して笑ったり赤ちゃんの方からアーとかウーとか話しかけてくるようになるので気付いたら自然と「どうしたの?」「なーに?」と話し掛けるようになってました。

会話が成立出来るようになるくらいまで大きくなる頃にはすごくお喋りになってましたよ。

兄弟が生まれて今はまた新生児のお世話中ですが、上の子で子育てに余裕が出来たから新生児に「おい、どうした?」とか「はいはい、なんで泣いてるの?」と話し掛けれるようになりましたけど、初めての子育ては寡黙にお世話でしたよ。

No.4 17/09/11 16:58
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も最初はそんな感じでしたね…。


でも、娘が
『あー』とか『うー』とか
声を出すようになってから
喋ったしてましたね。
あとは、
一緒に『あー』『うー』
とかやってました(笑)
↑案外楽しかった記憶があります。


No.5 17/09/11 17:10
匿名さん5 

ごめんなさい、
出来るだけたくさん話しかけてあげることが基本です。
ママの笑顔もたくさん見せてあげてください。
赤ちゃんの脳神経細胞は生まれた瞬間から、ものすごいスピードで成長していますよ。
大変でしょうけど、この事を忘れないで。

No.6 17/09/11 20:57
匿名さん6 

話しかけなくてもいいというお母さんが一定数いる事に驚きです。赤ちゃんが言葉を発してからが始まりではないと思います。生まれたばかりのまだ目が見えていない赤ちゃんだって母親の事は認識しています。赤ちゃん自身の表現のバリエーションが限られているだけで感情が無いわけではありません。耳で聞いて肌で感じでいます。こちらが話の出来ない赤ちゃんに合わせるのではなく初めてから話しかけてあげた方がいいに決まっていますよ
いいの そんなことしなくて と思うなら別に構わないと思います。でも主さんもように直したい意識が少しでもあるならそうすればいいと思います。

No.7 17/09/11 21:43
匿名さん7 

1人目だと慣れないし初めてだから私も気が付けば黙々とお世話になってたような
何話して良いかわからないし…わかります(笑)

私も1人目沢山話しかけてたか?と言われたら自信ないなぁ〜
話しかけるだとちょっとハードル高いから、よく赤ちゃん見ながら独り言(晩御飯何にしよ〜?このテレビ面白い〜とかとか)言って言葉の最後で赤ちゃんに同意求める感じで「そうだよねー」ぐらい言ってたけど(笑)

今は3人目育児中だけど慣れて気持ちに余裕もあるせいか
ひたすら可愛い可愛い言いま
くって抱っこしまくってます(笑)

最初は赤ちゃんの目を見ながら独り言でも大丈夫じゃないかな。

No.8 17/09/12 00:17
お礼

>> 2 話し掛けるのも教育だと思いますし、出来るのであれば意識してやった方が良いのでは? そうですよね。
なるべく意識してやってみますm(_ _)m

No.9 17/09/12 00:21
お礼

>> 3 新生児のうちはそんなもんじゃないですか? そのうち嫌でも会話する事が増えます。 うちも初めての子育ては新生児に何を話しかけていい… 同じ方がいるみたいでよかったです。
嫌でも会話することが増えるというのに、安心しました。

No.10 17/09/12 00:22
お礼

>> 4 私も最初はそんな感じでしたね…。 でも、娘が 『あー』とか『うー』とか 声を出すようになってから 喋ったしてましたね。 あ… 赤ちゃんのそれ可愛いですよね!!

No.11 17/09/12 00:23
お礼

>> 5 ごめんなさい、 出来るだけたくさん話しかけてあげることが基本です。 ママの笑顔もたくさん見せてあげてください。 赤ちゃんの脳神経細胞は… そうなんですね(TДT)
ものすごいスピードってなんだか怖いです、、
しゃべり方にも気を付けないとですね。

No.12 17/09/12 00:28
お礼

>> 7 1人目だと慣れないし初めてだから私も気が付けば黙々とお世話になってたような 何話して良いかわからないし…わかります(笑) 私も1人目… それって十分赤ちゃんに喋りかけてませんか?笑
私いっさい独り言言わないので、、
独り言言ったことないかも?ってくらいです(TДT)
思ったこと口にする意識したほうがいかもですね!
ありがとうございましたm(_ _)m

No.13 17/09/12 00:29
匿名さん13 ( ♀ )

あー少しわかります(笑)

私は誰かがいると
可愛い~❤とか
なかなか言えません。
心の中で可愛いと叫んでます。

けど私の妹は、誰の前でも
可愛いー❤ギュー❤
って自然にできるタイプ。
誰の前でも叱り褒め
可愛いがります。

私は叱る事は出来ても
なかなかみんなの前で
褒めれません。

誰もいなくなった時に
ギュー❤
大好きだよー❤って
沢山褒めちゃいます。

私も恥ずかしいんです。
素直に感情を
出せる人が羨ましい。

子供にとっても、
誰かの前で褒めてあげる方が
良いような気がしますし。

だけど、勇気いります。
性に合わない事をするのは(笑)

No.14 17/09/12 04:14
専業主婦さん14 

わかりますーーーー!!!
新生児のころって聞いてんだか聞いてないんだかわからないし、何言っていいか困りますよね。

なので、最初のころは、実家の母親や、外に出ると「あらかわいい、だっこさせて〜」って言ってくる年配の方とかの「あやし方・話しかけ方」を観察して、勉強しました。

あとは、じゃーとりあえずは心地よい音刺激を、と思い、好きな音楽(ゆったりめ)をかけたりしてました。

No.15 17/09/12 20:10
匿名さん15 ( ♀ )

分かりますよ!全く同じように悩んだ時期ありました。

それに、最初は赤ちゃんも反応してくれないし、笑ってもくれないから、なんだか話し掛けても一人芝居してる気分にもなります。

恥ずかしいというか、虚しくなったりね。だから、全然慣れなくて、黙々とやってしまってました。

けど、私は歌が好きで、代わりに歌を歌ってあげたりしてましたよ。童謡じゃなくても良いそうです。ディズニーとか今流行りの曲とかでも良いです。歌いながら家事したり、ミルクあげたり、ゆらゆらしたり。

それが、わたし的には、1番しっくりきました。

あとは、昔々あるところに、〜と昔話をひたすら喋るのも良いそうです。脳科学おばあちゃんの本に書いてありました。お話は、適当に作っても良いです。


最初は、コミュニケーション取れないけど、そのうち自然と褒めたり話し掛けたりできるようになりますよ。焦らず、ちょっとずつで!

No.16 17/09/12 20:38
通行人16 

私も主さんと一緒で心の中で話すことが多く、全く話しかけが出来なくて大切なのはわかるけど意識しないと無言のまま4時間とか普通にありました。
ハイハイする頃には赤ちゃんの主張も出てくるので何時間も無言ではなくなりましたが、無理に言葉かけをしています。事務的に。

このままでは言葉や情緒が心配なので保健師さんと相談して保育園に預けました。

No.17 17/09/13 02:30
通行人17 ( 30代 ♀ )

私は人見知りで自分の気持ちが上手く人に伝えられません。子供の頃からそうでした。自分の中にしまい込んでしまいがちです。子供が生まれて、意識して育てる事なく成長してきましたが現在6歳。この子が自分の気持ちを伝えるのが苦手なようで良くだんまりします。あぁ、もっと意識して教えてくれば良かったと思います。教えなくても子供は良く見ていて取り込んでいくような気がします。我が子がどんな子になるかはその子次第だと思いますがどんな子になってほしいかを親の姿で伝えていく事は大事だなと思います。苦手でなかなか出来なくても頑張っていればキット見ていてくれると思います。と私は自分に言い聞かせながら少しずつ踏ん張ってます^ ^

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧