注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

接客業なのですが、お客様に怒鳴られたりすると手が震えて涙が出てきます。 泣きた…

回答16 + お礼2 HIT数 5833 あ+ あ-

匿名さん
17/09/21 15:24(更新日時)

接客業なのですが、お客様に怒鳴られたりすると手が震えて涙が出てきます。
泣きたくないのに涙が出てきて、手先が冷たくなり手の震えが止まりません。

怒鳴り声がどうもダメなようで、怒鳴ったり大声を出す方が来るといつもそのような状態になってしまいます。


なにかの病気なのでしょうか。それとも怒鳴り慣れていないだけでしょうか。
カウンセリングなどを受ければ治りますか?

よろしくお願いします。

No.2531769 17/09/13 21:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/13 21:28
匿名さん1 

接客が向いていないのではないかとすら思いますが、ほかの静かな仕事をしたいとかはないのですか?
精神薬飲んでまで続けたい仕事かどうか

No.2 17/09/13 21:32
通行人2 

単に打たれ弱いだけじゃ…

No.3 17/09/13 21:45
お礼

>> 1 接客が向いていないのではないかとすら思いますが、ほかの静かな仕事をしたいとかはないのですか? 精神薬飲んでまで続けたい仕事かどうか そうですね、今の仕事に特に拘りは無いので、非接客業などに転職の方向でも考えてみようと思います。
回答ありがとうございます。

No.4 17/09/13 21:49
お礼

>> 2 単に打たれ弱いだけじゃ… 回答ありがとうございます。
精神的に弱い所があるのは自覚があります。精神鍛えるのが一番早いかもしれないですね。

No.5 17/09/13 23:33
匿名さん5 

私も、接客業で同じ症状の経験があります。
私は、心理学の本をいろいろ読んだり、職場のクレーム対応がうまい人の、話し方や、表情を真似したりしました。
また、見た目が、若い、優しそうだと怒鳴られるのではないかと考え、気が強そうに見えるメイクもしました。
あとは、パワーストーンなどの御守りをつけました。
 いろいろやってみたら自信がついたのか、だんだんならなくなりました。もしよかったら試してみて下さい。 

No.6 17/09/13 23:41
匿名さん6 

>>5
回答ありがとうございます。
お礼として返事ができなくなってしまったのでこちらですいません。
色々とアドバイスありがとうございます。試してみようと思います。

No.7 17/09/13 23:46
匿名さん7 

治るかどうかはわかりませんが、カウンセリング受けるのも一つの手だと思います。
私も接客業で怒鳴り声とか苦手でした。あと泣きたくないけど感情が昂って涙が出る事が
今でもあります。そういう時は心の中で大丈夫大丈夫と唱えてみたり、わざとふざけたことを考えたりしています。
事務系に転職してはみましたが、上司が電話で取引先に怒鳴ってる声が聞こえます。しかもデスクが上司の目の前なので不愉快極まりありません。上司が不機嫌な時に八つ当たりみたいに小言を言われたりします。このように転職したところで嫌なことが全て無くなるわけではないのです。
なので避けるよりは、カウンセリングも視野に入れて一度解決をはかってみてはどうでしょうか。電話やメールよりも対面がオススメです。

あと知り合いには怒鳴る人間ほど心が弱く、それを隠そうとしているだけなのだから気にするなとよく言われていました。

No.8 17/09/14 00:28
匿名さん6 

>>7
体験談も交えてのアドバイス有難うございます。とても参考になりました。今の職場から逃げても大声出す人はどこにでも居ますもんね。
一度解決に向けてカウンセリングを受けてみようと思います。
回答ありがとうございました。

No.9 17/09/14 14:27
匿名さん9 

泣くのはちょっとマズいかな…
まずは接客業は一旦やめましょう。
トラウマになりますよ。
私はそれで人間不信になりました。

No.11 17/09/14 23:41
匿名さん11 

>>9
回答ありがとうございます。
そうですよね。自分でもまずいと思うのですが涙がとまらなくなってしまうんです。転職の方面でも考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.12 17/09/15 01:16
働く主婦 ( 30代 ♀ nuZQCd )

今の接客業へは勤めてどのくらいですか?(^ ^)

私も新人から最初の3.4年は、大きな声を出されただけて、手が震え、涙が自然に溢れて来てよくお客様から見えないところで泣いてました。
当時は自分の事ばかり考えてました。

5年目以降に怒ったり、大きな声を出すお客様も自分と同じように嫌な思いをしたから大きな声を出しているんだ‥と理解するように努力し、このお客様に寄り添うことを最大限やろう!と考えを変えてからは段々、大丈夫になりました!(^ ^)今は接客業をイヤイヤ言いつつ続けて、12年経ちました。

参考になるか解りませんが、接客業も良いものです!(^ω^)無理しない程度に頑張って下さい★

No.13 17/09/15 01:55
匿名さん13 

>>12
回答ありがとうございます。
今の職場は2年目です。
確かに、私は今お客様の気持ちを考える余裕がなく、怒鳴られて辛い、怖いということしか考えられていないかもしれません。
私もお客様の気持ちに寄り添う考えができるよう頑張ってみようと思います。
励ましのお言葉ありがとうございます。とても参考になりました。

No.14 17/09/15 03:40
経験者さん14 

私も同じような経験があり共感しました。
怒鳴り声や大きな声を出される方…怖いですよね。

私は、接客業がしたくて初めて仕事についたとき、お客様に理不尽に「大声で怒鳴られ叫ばれて」しまいました。
当時は、大声や急に怒鳴られたことに対して怖くて…。
震えて泣いているだけで上司や先輩が誤ってくださいましたが、その経験がトラウマになり、しばらくは接客が怖くなりました。

怖いことを無理をして続けることは、今後トラウマが深くなることもあります。
でも、怖くても頑張ったことはきっと人生の自慢になるとも思います。

しばらく休んだり・違う仕事をする・カウンセリングを受けるのも良いと思いますよ!!
ですが、カウンセリングを受けて改善していきたいということは、接客が好きなのかな?とも思いました(^^)

もしも、怒鳴ってくる人怒ってくる人がいたとしても…原因は、あなたに対してだけじゃないと、私は思います。⇒(体調が悪いから、家族と喧嘩した、その日はイライラしていた…等があると人間余裕がなくなり気が短くなります)
接客をするとき、そんなお客様がいらっしゃったら…仏様や神様になった気分で「余裕のない人間だ!!」と心の中で思って接客してください。
弱い人間ほど「ピーピーギャーギャー」言ったりして自分を強く見せたいんです。
「その時だけしかその人が強くなる瞬間はないのだ…」と失礼なことを思いつつですが、今も私は接客の仕事をしています。

No.15 17/09/15 10:02
匿名さん15 

そんな怒鳴って来るような客なんかがいそうな店で働かなきゃいい。

例えば表参道のカフェと
竹ノ塚のラーメン屋、
同じ接客業でもどっちが怒鳴られそうかというと。

No.16 17/09/15 20:27
匿名さん16 

>>14
同じような経験をした方のアドバイス、とてもありがたいです。
接客業は最初は好きで自分で選んだので、できれば続けたい、克服したいという気持ちが一番大きいです。
でも治らなければ続けていても周りに迷惑がかかるし、などと考えていたので、克服されたとのお話を聞きとても前向きになれました。
回答ありがとうございました。

No.17 17/09/15 20:31
匿名さん16 

>>15
そうですね。
同じ接客業でも、場所や内容で客層も変わりますよね。
回答ありがとうございました。

No.18 17/09/21 15:24
森下天喜 ( 50代 ♂ fU2RCd )

脳が一番成長するのは幼少期です。
そのときの環境や両親の育て方が強く影響します。

その頃でないとしても何か記憶に刻まれたトラウマがないでしょうか。

涙が勝手に出ることや、指先が冷たくなる、手が震えるなどの身体的メカニズは、自律神経の乱れが原因です。

自律神経には交感神経と副交感神経があります。
自分の意思で動かしているのは交感神経で、心臓などを動かしているのが副交感神経です。

どちらも脳からの指令によって動かされているわけです。
今回の場合は副交感神経が脳からの指令を受けて勝手に動かされている状態です。

その脳からの指令は、トラウマなどの「恐怖」によって間違った指令を出してしまうのです。

「カウンセリングを受けた方がいいか」という質問もありましたが、日本のカウンセリング技術はお世辞にも高いとは言えません。

アメリカなどと比較した場合は、大人と子供ほどの違いがあります。日本のカウンセリングはまだまだ新興国の状態なんです。

カウンセリングを受けて、今よりもっと悪くなることも十分に想定できます。

脳がトラウマを引き出そうとするならば、それよりももっと強い「楽しいイメージ」に変換することをお勧めします。

自分が心から楽しいと思える映像を、脳の中に用意するのです。
そして悪いイメージが出てきたら、テレビのチャンネルを変えるように、目を閉じて「楽しい番組」に切り替えるのです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧