注目の話題
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

皆様のご家庭では子供の好き嫌いはどうされてますか? 4歳、年少の娘がいます…

回答10 + お礼0 HIT数 480 あ+ あ-

sayuran( 32 ♀ bQ2QCd )
17/09/16 11:40(更新日時)

皆様のご家庭では子供の好き嫌いはどうされてますか?

4歳、年少の娘がいます。

野菜もよく食べる子なのですが、
ナス、ピーマン、白菜などは苦手で嫌がります。

私は親から好き嫌いはせず、出されたご飯は残さず食べるように躾けられてきたので、
娘にも「苦手でも一口は食べようね」と言い聞かせ、嫌いなものも少しずつ食べるようにさせています。
なかなか上手くはいきませんが(-_-;)

一方、主人は嫌いなものは無理して食べなくてもいい、という考えです。

なので、私が娘のプレート皿に嫌いなものを載せると、
「嫌いなものをわざわざ載せるなんて嫌がらせだ、かわいそう」と言ってきます。。

どちらが正しい、というのは無いとは思いますが、
私としては少しでも色々なものを食べて欲しい気持ちが強く、つい主人と揉めてしまいます。

皆様のご家庭では、お子さんの好き嫌いはどうされてますか?
色々参考にさせていただきたいです。

No.2532304 17/09/14 22:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/14 22:28
専業主婦さん1 ( ♀ )

私は、基本的には旦那さん派です。

子どもの味覚や好き嫌いは変わっていくものなので、今は嫌いでも成長すれば食べられるようになるものがたくさんあります。
だから、無理に食べさせることはしません。

うちの息子も、ピーマンが苦手でした。
ピザトーストなら食べるのですが、炒め物は苦手で、選り分けて全部私のお皿に入れてくれました😅
なので、息子にはピーマンではなくパプリカを使いました。
ピーマンちょびっとのパプリカたくさんで作っていると、いつのまにか私のお皿に来るピーマンがなくなっていました。

他にも、苦手なものは極力出さないようにしつつ、たま~にシレッと息子のお皿入れて様子を見ていました。
残ったり私のお皿にワープしてきたりしながら、いつの間にか食べられるようになっていきました。

子どもの味覚は、変わっていく。
今は嫌いでも、その内食べられるようになる。
そう思って、あまり好き嫌いにカリカリせず、食事を楽しむようにされてはいかがでしょう。
食事を楽しんでいれば、楽しい雰囲気の中で苦手に挑戦しようという気持ちも出てくるのではないかと思います。

No.2 17/09/14 22:37
匿名さん2 ( ♀ )

私は旦那さん派です。食べられるように工夫はして食べてくれるといいなと思いますが、無理にはしません。

うちの旦那は好き嫌いせず何でも食べるように厳しく躾られたらしいです。でも、今はめちゃくちゃわがままです。あれは嫌これは嫌・もう飽きたなどなど、まぁ面倒くさいです。お行儀も微妙で箸もきちんと持ててませんしね。

食事は楽しくするほうが良いと思います。食事じたいが嫌になったら好き嫌いがどうこうではなくなりますからね。

給食に出るようなのをたくさん嫌いだったら困りますが、給食で鍛えられたりもしますしね。気長に考えるのも一つかもしれないですね。

No.3 17/09/14 23:29
通行人3 ( 30代 ♀ )

ウチは大皿で
食卓には出すけど
無理には食べさせないです。


ウチの娘(小4)は
一時期食べれたけど
身体が受け付けない程
(匂い嗅いだだけでえずく)の食べ物もありますし、
梅干しはそのままは食べれないけどお菓子やジュースは食べれる子。
給食でも、
無理だなと思ったやつは少なくしてもらったり残したりしてるみたいです。


まぁでも、
子どもの時はダメだったけど大人になってから食べられるものだって出てくるだろうしと思ってるので気にしてないです。


No.4 17/09/14 23:38
匿名さん4 ( ♀ )

私も主さんと一緒。
ちなみに下が同い年。

嫌いだから
出さないと決めるのは
どうかと思いますし。

嫌いでも、料理を変えれば
あれ?食べれるやん!って
パターンもありますし。

出さなければ
そんな発見すら出来ないし。

嫌いなものは残りますから
全部じゃなくとも
ほんの少し食べれたら
誉めるようにしています。

頑張れば食べれそうな
大きさは分かるので。

食べてもエズく程の時は、
もう無理にあげません。

また違う日に登場させますw

それを続けていくと、
食べれる発見がありますから。


No.5 17/09/14 23:59
匿名さん5 ( ♀ )


ワカメが苦手な子ですが 少なめによそっています。

最初に食べてしまっていますよ。

椎茸も好きではないですが、私が炊いた椎茸は食べる子です。

苦手なものは先に食べることにしているようです。

苦手なのに 食べてあったら 可愛いです♪
むぎゅむぎゅしちゃう。

No.6 17/09/15 16:38
通行人6 

スープや味噌汁に入れてもダメですかぁ?
息子は嫌いなものが多すぎて口に入ると凄まじくオエってします。汗
無理に食べさせるとそうなるので、
「美味しくなぁれ」とか言いながら
混ぜてもらったり、味見してもらったりして
本人の納得のいくスープを作ります。 (大変ですがw)
そしたら、愛着湧くのかパクパク食べてくれます。
それでも嫌いなものは仕方ないかなぁ。と諦めてます。
ただ、残した食材には「ごめんね。」って一緒に言うようにしてます。
ごめんねの後はパパのお皿へ行きます。w

No.7 17/09/15 16:58
通行人7 

野菜もよく食べるお子さん、素晴らしい。うちは野菜ほぼ全般NGの偏食です。何とか少しでも野菜を摂らせるために、四苦八苦しています。
ピーマンなど苦みのある物は、苦い=毒と本能的に認識する為、苦手なお子さんが多いと聞いた事があります。酸味も同じように、酸味=傷んでいると、本能的に感じるそうです。茄子も独特のえぐみがありますしね。苦手だからと食卓に出さないのは良くないそうなので、苦手な物も、視覚で分かりにくくするなど、できるだけ食べやすくしてあげるのは良いかなと思います。うちは、ピーマンは刻んでハンバーグに、白菜は餃子にと、とにかく小さくして混ぜ込んで、食べさせています。茄子は今のところ、未遂です。主さんも、毎日お疲れさまです。

No.8 17/09/15 17:19
匿名さん8 

私も無理はしてません。
給食では食べているみたいです。
ただ、大勢の人と一緒だったり、よそのお宅で食事をするときは、きれいに食べるのがマナーと小学生から教えています。うちの子はそれも守ってくれてますし、だんだんと家の食事でも食べてくれるようになりました。

私の考えは、無理強いして、嫌な思い出を残さないことです。

No.9 17/09/15 21:34
通行人9 

ウチの娘もそうでした

低学年くらいまではダメな野菜のほうが多かったです

けど、高校生になった今はほとんど食べられます


ピーマンの克服になるかもしれない裏ワザをひとつ

ヘタが六角形のものを選ぶと苦味が少なくて食べやすいですよ😉

No.10 17/09/16 11:40
働く主婦さん10 

うちにももうすぐ4歳になる息子がいます。
基本、肉、魚、豆腐などタンパク質中心で野菜全般ダメなかなりの偏食です。
私も旦那さんと同じ考えで、無理強いはしません。一応、皿に盛って出してみますが手つけずです(笑)
残った物は他の兄弟が「もったいないから」「おかわりいる」と食べてくれるので、本人にはあえて何も言いません!

でも、最近になって少しずつ今まで食べなかった野菜を口にするようになってきました。他の子が「これ、全部食べたよ」とか言うと悔しいのか挑戦しようとします。たった一口でも成長だなと嬉しく思います。

嫌なときは無理に食べさせなくても時が来れば、食べるようになると思いますよ。
何より強制されて嫌々食べさせられた記憶は、いつまでも消えずトラウマになり、余計に偏食になってしまいますからお気をつけて!
周りの大人が美味しく食べている姿を見せる事が一番ですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧