注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼

小学一年生の娘の事で相談です。 保育園から仲良しだった友達と 今年同じ小学校…

回答7 + お礼7 HIT数 1496 あ+ あ-

つぅ( ♀ 7NgVw )
17/10/20 05:49(更新日時)

小学一年生の娘の事で相談です。
保育園から仲良しだった友達と
今年同じ小学校に入学し、クラスが違ったけど放課後の学童は同じクラスになり、始めは変わらず仲良しだったのですが、今はそのお友達が、違う子と仲良くなってるみたいです。友達は明るく元気な子で誰とでも仲良くなる子で、うちの娘は外では自分の気持ちをハッキリ言わなく人見知りで、相手から誘われたり、話かけてくれないとアクションを、おこさない子です。家では口が悪かったりワガママ言ったりできるのですが…。娘の仲良しな子が数ヶ月前から気の合う友達を見つけたみたいで、娘とは一切遊ばなくなりました。そのお友達は仲良くなった子と休みの日にお泊まりしたり毎週遊んでるみたいで…娘が学童で、その話を聞いてきたみたいです。いいな…いいな…って凄くさみしそうに言ってきました。あなたも約束しておいでよ?って私はいつも言うのですが娘は自分で言えないみたいです。
そんな、娘を見てるのが切ないです…。そんな経験した方いますか?
どぅしてあげればよいのでしょうか…⁇娘はまだ、そのお友達が好きで、遊びたそうです…(>_<)
学校でも1人で遊んでるって言うし
学童では遊びに誘われたら、和には入るけど、基本1人で遊んでるみたいで…悲しすぎます(>_<)

No.2547029 17/10/13 23:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/14 00:06
匿名さん1 

親は子供の話を聞くと心配になりますよね💦
でも親が思うより子供は強いし
そんなに悩んでないと思います☘️

元気に学校に行っているなら大丈夫だと思います😊😊

No.2 17/10/14 00:07
先輩2 

気持ち分かります。
俺の娘もそんな感じでした。
もう15年も前の話ですがね。

でも親が過保護に手助けすると子供はいつまでも
自分で問題を解決することができないままです。

自分の子供を信じて、遠くから見守ってみましょう。

当然、必要なことは先生とかに相談しなければいけ
ませんが、親が子供にずっと付いて守ってやること
なんて不可能ですから、必要以上に心配したりする
のはやめましょう。第一それだと疲れませんか。

保育園、幼稚園、小学校は子供が社会で生きていくため
基礎作りをする場です。親が過干渉するのは、子供の
自己解決能力の発達を阻害するだけになります。

No.3 17/10/14 00:18
お礼

>> 1 親は子供の話を聞くと心配になりますよね💦 でも親が思うより子供は強いし そんなに悩んでないと思います☘️ 元気に学校に行っているな… ありがとうございます‼︎
本当に心配で切ないです…。
学校は嫌がってないです!本当にそれは救いかもです。しばらく様子みてみようかな…。

No.4 17/10/14 00:23
お礼

ありがとうございます‼︎おっしゃる通り‼︎最近疲れてきました…
毎日毎日今日は何した?誰かと遊んだの?って質問攻めになる、私…ダメと分かってるが、つい気になる。今は見守る時かな…2年、3年とクラスが上がるたびに悩みもでかくなるんだよね…きっと。考えたって仕方ないですよね。気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます‼︎

No.5 17/10/14 07:35
通行人5 ( ♀ )

心配する気持ちは分かります。
が、凄く根本的なことで。
貴女のお子さんへの接し方(考え方)は、《一人行動はいけない事》《他人とつるんでないとNG》というネガティブ思考を植え付けかねない。
そりゃ、お友だちとわいわいやってる姿の方が安心します。
でも、私も途中で気がついたんです。
一人遊びが好きな子もいる、やりたくもない遊びを回りに引きずられてやっている子もいる、ということに。

これは先輩ママからアドバイスもらってハッと気がついたことなんですが。
親は主さんみたいに「今日は誰と遊んだの?」と聞きたくなる。
でも、聞き方を変えてみませんか?
「今日、楽しかったこと3つ教えて」
家はこれで、
「(学童で)折り紙で○○の作り方が分かった。今日完成できた」
「いつもは誰かが借りている○○の本が今日は空いていて読めた」
そこには、お友達の名前は出てこないんですよね‥でも、本人にとって楽しかったこと、満足したこと、なんです。
さすがに毎日毎日、一人遊びの話題ばかりでは心配ですが、いくつか聞くうちには、それなりにお友達の名前も出てきます。
もともと物静かで室内遊びが好きな子なんですよね。
それはそれで、この子の良さなんで、認めていってあげたいな、と。

年齢が小さいうちは、ガチャガチャと活発な子が目立ちがちですが、年齢が上がるにつれて、じっくり遊ぶのが好きな子も増えてきましたよ。
親から見れば友達少ないかな……と思ったりもしましたが。何かの時に本人が「大好きな友達がいて嬉しい」という意味の事を言ったので、これでいいんだ、と。

ご参考までに。

No.6 17/10/14 09:29
通行人6 

親としては心配ですが、しばらく様子をみてはどうですか?主さんのお子さんにも、そのうち気の合う別のお友達ができるんじゃないですかね。

うちの子も小1の時、保育園で仲良しの子と誰も同じクラスにならなくて、放課後も自分から遊ぼうって言えなくて、家で一人で遊んでいた時期がありました。

すごく心配しましたけど、そのうち同じクラスのA君と仲良くなって、A君やA君の友達と遊ぶようになり、保育園からの友達B君とは遊ばなくなりました。(学校では遊んだり仲良くしてたようです。)

疎遠になったな~と思ってたら、3年生になってまたB君と遊ぶようになりました。

子供いわく、「やっぱりB君とは気があって楽しい。A君はサッカーが上手いし気も合うけど、A君の友達のC君とD君は乱暴な遊びが好きだからヤダ」
だそうです。


色々な子と遊んで、根本的に気が合う子以外は淘汰(言葉として適切かわかりませんが)されていくのかな?と思います。

しばらくは遠くからあたたかく見守ってあげてくださいね。

No.7 17/10/14 09:33
匿名さん7 

一人遊びができる子供は
自分を持ってる
集団行動しかできない子供の方が
イジメにあうとボロボロになる
自分の子供に誇りを持てば

No.8 17/10/14 11:34
匿名さん8 

分かります!我が子も今年1年で
、自分からグイグイ行ったり、話しかけるタイプではなく、挙げ句の果てには、保育園の年長クラスに我が子も含め、女の子が3人しかおらず、入学すると半分以上が知らない女の子…
しかも3人の内1人が違うクラス。
もう1人は同じクラスですが、その子は特殊学級の為、ほぼ居ない…
どうするんだろ…
なんてとっっても心配でした!
ですが、自分なりにどうにかしてるようですよ♡♡
入学したては、あんまりお友達の名前を聞きませんでしたが、だんだんと◯◯ちゃんが一緒に帰ろう!、◯◯ちゃんがお友達になって!って言ってくれた!今日は◯◯ちゃんとお絵かきや鬼ごっこしたよ!などと
色んな名前が出てくる様になりました!なので主さんのお子様もだんだんと慣れてきたら、上手く付き合える様になるのでは♡と思います!
私も今日は誰と遊んだのー?休み時間は何してるのー?等と色んな事聞いちゃいますよ(^^)
でも先生が言っていましたが、不安を取り除いたり、何でも話せるようになるには、話しを引き出す事って言われたのがキッカケで色々聞く様になりました!こちらから聞いて子供が「うん」、「いいや」などで終わる会話をするのではなく、答えさせる話し方を工夫すると、子供も話すようになるそうですので、色々聞くのは良いと思います(^^)
長々とすみません…
我が子と似ていたのでつい(T ^ T)

No.9 17/10/14 23:02
お礼

>> 5 心配する気持ちは分かります。 が、凄く根本的なことで。 貴女のお子さんへの接し方(考え方)は、《一人行動はいけない事》《他人とつるんでな… ありがとうございます‼︎聞き方を変える‼︎素敵な発想です!!!
いつもストレートに聞いて聞いて質問攻めみたくなってたので…楽しかった出来事教えて?って、ワンクッションおいた感じ‼︎試してみます!!

No.10 17/10/15 07:29
お礼

ありがとうございます‼︎時期的なものなのかな…。周りの友達の子供たちは自分たちで約束して遊んだり、そんな話を耳にすると、焦るばかりで…。長い目でみるべきですよね。自分の余裕のなさが悲しいです。ありがとうございます!!!

No.11 17/10/15 07:32
お礼

ありがとうございます‼︎
確かに‼︎歳を重ねると群れないと…って思う気持ちが出てきたりします!1人で居れるって強さですよね!!!いつまでも娘の味方だし応援してる気持ちは常に伝えていきたいです‼︎

No.12 17/10/15 07:39
お礼

ありがとうございます‼︎
同じ心境の方にレスいただき嬉しいです。やはり慣れるまで時間のかかる子なのかもしれません…。
話の聞き方‼︎確かに‼︎質問して娘がうん、ううんの終わりな会話をしてる気がします。いろいろ引き出せる会話の仕方も考えてみます‼︎
運動会も終わりクラス一丸となった経験だったと思うので仲良しが出来たかな?って思ってたら、まだみたいで…更に不安もありますが様子みて応援していきます‼︎
ありがとうございます♡♡

No.13 17/10/15 09:15
匿名さん13 

そんなに心配しなくていいのではないですか?
子供なんて変わるものだから、そのうち行動的になるかも知れないですよ。
今は黙って見守ってあげるようにしたら?
親があまり神経質になると、子供ものびのび出来なくなりますよ。

No.14 17/10/20 05:49
お礼

ありがとうございます‼︎
そうですね…私だけ焦って
気持ちに余裕ないな〜って
つくづく思いました。時間が解決する事ですよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧