注目の話題
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

学校で、発達障害の子供( 知的障害のある子供だけでなく、知的障害のない子供も含む…

回答6 + お礼2 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
17/10/17 08:39(更新日時)

学校で、発達障害の子供( 知的障害のある子供だけでなく、知的障害のない子供も含む )を、発達障害者のための特別学級クラスに入れず、普通学級クラスに入れて、同じクラスの子供たちに世話を押し付けることがあるのは、どうしてなのですか?

私の友達の弟さんが、クラス内で世話をするように言われて困っていると言っていたので、疑問に思い、このような形でお聞きします。

私は、学校の先生が発達障害の子供を世話するべきだと思います。

もしも先生が世話をずっと見ることができないのであれば、それこそ、特別学級クラスに入れるべきであり、保護者が「特別学級に入れるな」と言うのだとするならば、保護者を説得しなければならないと思います。

皆さんはどのように考えておられますか?
私の考えは間違っていると思いますか?

No.2548646 17/10/17 06:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/10/17 06:56
専業主婦さん1 

ご説ごもっとも

No.2 17/10/17 07:09
通行人2 ( ♀ )

当事者でもないんだから、又聞きしたに過ぎない話を面白おかしく膨らませてネタにしない方がいいですよ。
無責任な噂好きのオバチャン根性丸出しです。
《世話を押し付けられる》状況は回避しなきゃいけないけど、その知人さんの弟さんも、毎日その状況なのか、たまたまそういうことがあっただけなのか?
赤の他人の主さんが把握してるわけじゃないでしょう?
子供たちの年齢にもよるし。

今は結構、加配の先生が付く事も多いし、親御さんが教室でクラスメートに説明とお願いをする話も聞きます。
知的障害がないなら、ある程度勉強はきちんさせたいという事情もあるでしょうし。
(特別支援クラスだと、学年相応の勉強は出来ませんから)
そりゃ、他害があったりしたら普通クラスにおいておくのは好ましくないけど…………。

主さん、ここまでこのレス読んで、『加配』とか『他害』とかの言葉の意味もイマイチ分かんないでしょ?
なんにも知らず当事者でもない人が、無責任に騒ぎ立てるスレたてるなってお話。

No.3 17/10/17 07:23
お礼

>> 2 回答ありがとうございます。

たしかに、状況が分からないといけませんよね


ただ、私は、友達の弟さんのために質問を立てたわけではありません。
弟さんから「困っている」という話をたまたま聞き、そのことから、実際はどうなっているのか、それに対して私が考えたことは常識的に間違っているのか、疑問を抱いたため、質問を立てました。

疑問に思ったことを質問してはいけないのでしょうか?

No.4 17/10/17 07:28
通行人2 ( ♀ )

だから、子供の学年とか学校の支援体制とか本人の特性によって、いちがいにはいえないと言っているんです。
すべてが同じ対応で括れる訳ではないですよ。

No.5 17/10/17 07:38
専業主婦さん5 ( ♀ )

子どもの通っていた小学校で、同じクラスに知的障害を含む発達障害の子がいました。
加配の先生もいましたが、常にずっと付き添われている訳ではありません。
加配の先生がいないときには、誰ということなく近くにいる子が世話をしていました。

私はその子がいることで、世の中にはいろんな人がいることを子どもたちが身を以て学んでくれるのではないかと思っていました。
私は生憎、学生時代に障害を持った子と接した事がありませんでした。
だから、障害を持った人とどう接すればいいのか、イマイチよく分かりません。
でも子どもは、同じクラスに障害を持った子がいることで、障害のある人を自然な気持ちで受け入れる事ができる大人になってくれるのではないかと思っています。
失礼な言い方ですが、その子のお陰で子どもはいろんな事を学ばせてもらっていると思っています。
その子の保護者の方も、子どもが想像以上に成長していると仰っていました。

ただ、特定の子どもだけに過度に負担が掛かってしまうのは、避けた方がいいですね。
でもそこは、担任や加配の先生が見ておられると思います。
負担が大きいなら、担任の先生に相談することでしょう。

No.6 17/10/17 07:46
お礼

>> 5 回答ありがとうございます。

障害を持つ方と接することで、色々な特性の方がいると理解できるということですね。

ただ、生徒への負担が大きすぎないように先生のサポートが必要になりそうですね。

ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 17/10/17 08:01
匿名さん7 

間違ってるというか、子供の話を大きく捉えてるなーって思う。

世話を押し付けるのではなくて、先生が見れない間(授業間の休憩、授業中の見通しなど)に声がけをしてくれって話で、何も着替えをさせろとかトイレに連れてってやれとかそんなんじゃないならいいじゃん。
クラスには面倒見のいい子もいるしね。
弟さんはめんどくさいだけで他の人はどうか分からないのに、弟さんの言い分はクラス全員の意見だ!みたいな先入観はあまりにも視野が狭すぎる。

No.8 17/10/17 08:39
通行人8 ( 30代 ♀ )

支援クラスに行ってる子って
軽度の知的障害がある子
学習面に難がある子
他と様々ですからね…。


ウチの娘(小4)は後者で、
今年から在籍は支援クラスで
国語と算数のみ支援クラスへ行ってやってます。
その他は、4年クラスで
皆と一緒に授業です。



クラスの中でその男子が1人が押し付けられて世話をしてる訳じゃないでしょ?
先生もトイレも行くし
他に次の授業の準備だってあるんだからずっと見られる訳じゃないしその間だけクラスの子達に頼んでるんじゃないんですか?


その中でどう対処するか考えながらできることをしているだけですよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧