注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

初めまして。塾講師です。 最近ある子供とお母さんのことで悩んでいます。 …

回答5 + お礼0 HIT数 702 あ+ あ-

匿名さん
17/11/20 18:26(更新日時)

初めまして。塾講師です。
最近ある子供とお母さんのことで悩んでいます。

5才の女の子の指導をしていたときの事です。普段から落ち着きがなく、イスでくるくる回って転げ落ちたり、問題が解けないと癇癪を起こして物を投げたり舌打ちをします。
いつも、出来る問題と苦手な問題、新しい分野の3つを交互にその子の気分を見ながら指導しています。
先日、足を蹴られたのでその事についてや日頃の態度について「ごめんなさいて言わなきゃダメだよ」と注意しました。
その後、たまたま苦手な問題のとき、解けないと泣き出してしまいました。
年齢的にはレベルの高い問題をやっていましたが、普段なら解けるような問題です。
癇癪を起こすと解ける問題も分からないと投げ出す癖があります。

塾ではよく気に入らないことがあると泣きそうになります。

ところがその事について、親が「今まで出来ないと泣いたことはなかった」とクレームがきました。
「楽しくやれればそれで良い」
そうです。ただ、難易度は基本的にその子と二人で相談していますし、時には周りのこと子と問題を選びあったりして勉強しています。
本人も、注意されたことやいつも出来るのにできないという状況が嫌だった様です。

ただ、5才の子供が一回泣いたからと即日抗議を入れてくる親に、正直子供も含めドン引きしています。
もともと他の子よりわがまま(プリント持ってきてよ、これ消ゴムで消してよ等)人に命令するのが当たり前の節があり、その上暴れまわっても注意もできず、ケガでもされればまた母親が出てくるのかと思うとうんざりしてしまいました。

もう、その子の担当を辞退した方が良いのでしょうか?
(ちなみに今までも担当者は変わっているようです)

No.2563787 17/11/17 22:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/11/17 22:49
匿名さん1 

他の生徒さんに迷惑をかけてしまっているなら、その子は通ってもらうことを考え直したほうがよいですよね。

No.2 17/11/17 22:57
匿名さん2 

5才の子供とはいえ、度が過ぎているように感じます。今までの担当者も悩んだことでしょう。しかし、今辞退してしまうと、その子は今後たらい回しにされるでしょう。塾の講師の本来の仕事は学問を教えることですが、学問を教える前に人間らしい礼儀を教えるべきでは?普通は親の仕事ですけど、親がそんな様子では子供を甘やかしているようにしか思えませんね。

No.3 17/11/17 23:16
通行人3 

「出来るか出来ないか判らない問題に直面した時に、”解いてみせる、解けるはずだ”という諦めない気持ちを持てた時や”私なら出来る”と思った時に、そういう心持ちを持つ事で問題も解けていきますし、問題が解けると解く喜びを感じて楽しさを持てるものです。そしてそうやって出来るかどうか判らない問題に挑戦する事で自分は出来るんだという自信が出来てきます。」

「その出来るか出来ないか微妙な難しい問題に直面した時に、xxちゃんはその時は弱気に負けてしまい、自分の中で気持ちが負けちゃって出来ない!私には出来ないよー!って思ってしまい、だから泣いちゃったんですよね。」

「だからと言って、そんな”出来るかどうか判らない問題”をさせるな!”と怒ってしまい優しい問題だけさせて出来る問題だけやってたとしたら、xxちゃんはいつまで経っても自信もつかず問題をとく楽しさも得られなくなります。しかも難しい問題や出来ない問題がまた出てきたら泣けばいいんだ、逃げればいいんだ諦めればいいんだって思ってしまいます。それは勉強に対して苦手意識を作る事になり勉強から逃げちゃう子になってしまうという事です。それでもいいのですか?」

「もしご希望なら、私も担当を降りてもいいですし、出来る問題だけを出す、そういう塾に行っていただいても構いませんがどうされます?」

「落ち着いてよく考えてあげてください。そういう時は”大丈夫だよ、泣かなくてもいいんだよ。xxちゃんは出来なくないよ。xxちゃんは賢いじゃない。弱気に負けないで落ち着いてやってみてご覧。大丈夫だから。”って励ましてあげてください。」

という風に…主さんは主さんの考えを言えばいいと思います。
あとは親御さんの選択に任せればいいと思います。

No.4 17/11/18 00:06
匿名さん4 

個別塾でしょうか?

これは、主さんへというより、その子の親に疑問をぶつけたいのですが。
5才の子を塾にいかせて勉強させて、挙げ句に「楽しくやれればいい(泣かせるな)」って、その親はいったい何をさせたいんだろう???
ほとんど預かり保育(ベビーシッター)扱いじゃない?
塾としても一応、お客様だからお断りもしないのかもしれないけど、その子はおベンキョの前に「落ち着いて人の話を聞く」「人を蹴らない」という行動マナーを先に覚えるべきですよね、親の責任で。

楽しくやれてればいい、なら、必ず解ける難易度の低い問題ばかりにして、その子のご機嫌を損ねないようにしてあげるのが平和なのかもしれませんよ。
それにしても5才の子に勉強をおしえられない親というのも、かなり情けないですね。

No.5 17/11/20 18:26
匿名さん5 

暴れたり他の子どもたちに迷惑行為をしているのでしたら、保護者に注意した方がいいと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧