注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

11月始めに二人目出産しました。 上の子は3歳半になります、上の子も可愛が…

回答4 + お礼3 HIT数 597 あ+ あ-

匿名さん
17/12/05 21:07(更新日時)

11月始めに二人目出産しました。

上の子は3歳半になります、上の子も可愛がって育てましたが、とにかく疳の虫が強く、新生児期は寝れなかった記憶しかありません。なのに二人目ときたら大人しくてよく寝て、起きてる時も機嫌がよく、ただただ可愛いです。

上の子はやんちゃ盛りで突然私に飛び乗って来たり噛み付いたりとにかく大騒ぎ。下の子が来てから私が下の子にかかりきりなのが癪なのか、ほとほと疲れます。ますます下の子が可愛く感じるという悪循環に陥ってしまいます。

どうやったら平等に可愛がれるのでしょう、上の子にどう接すればよいかわからなくなってきました。下の子を寝かしたら極力上の子と遊んで抱きしめたり大好きだよと伝えるのですが、やはり授乳などもあり下の子をみてると横目でチラチラこちらを見て体当たりしてきたりします。
二人育てたお母様方、アドバイスよろしくお願いします(><)

No.2569153 17/11/30 10:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/11/30 12:12
匿名さん1 ( ♀ )

上5歳で下3歳の息子います。

うちは上の子と一緒に
ミルクあげたりしたくらいかな。
混合だったので。
離乳食も上の子に教えたりして
見ながら一緒にやってました。

まだ新生児だし
寝てる時間も多かったので
私は上ばかり構ってました。
まだ2歳だったし
お兄ちゃん扱いもしなかった。
寂しくならないように
かなり意識して構いました。

寝返りやハイハイとかしだすと
一緒に昼寝したり
ハイハイして並んだり
可愛かったですよ。

これからが大変だと思うので
今のうちに出来るだけ
上の子には構ってあげて下さい。
自然と下にも優しく
なってくれると思いますよ。
手はかかりますが
一緒に子育て楽しんで下さい。

No.2 17/11/30 13:23
働く主婦さん2 

男児二人を育てています(上6歳下4歳、3学年違い)。まだ小さいのでアドバイザーにはなれません(笑)ごめんなさいね。

赤ちゃんの頃の違いについてですが、私のデータではどこのご家庭でも総じて上の子はデリケートですね。あくまでも私の予想ですが、下の子はもしかしたら胎内で上の子の声を聞いていたりと外界からの刺激の耐性が高く落ち着いているのかなと。さらに母親の育児慣れも手伝って差を大きく感じやすいとも思います。上の子は不慣れな母親の不安定な状態を敏感に感じて育ったのかもしれません。

悲しいかな平等に可愛がるのは難しいかも。仮に平等に可愛がっているつもりでも上の子には下の子の方を可愛がっているように映ってしまうので主さんにちょっかいをだしてしまうのかもしれませんね。私は次女で育ち姉の嫉妬を受けて育ったのでそれが怖く、下の子が赤ちゃんの時は赤ちゃんをベビーベッドに閉じ込めてまで上の子に構っていたのですが、それでも結局上の子は嫉妬深く育ってしまいました。

また、下の子は育つと親の顔色(正確には上の子の行動とそれに対する親の反応)を見て行動するので、上の子に比べどうしても親を喜ばせる行動をとりがちです。よってますます下の子の方が可愛く見えてしまうことが出てくると思います。

下の子を褒める時はたまに「おにいちゃんがいいお手本だからかなー」と上の子が満足できるような言い回しにしたり気を使っています。こうして親が上の子に気を使いすぎると今度は下の子が腹に溜めるんですよね(ソースは私)。

きょうだいを育てるのは今も昔も難しい!!お互い頑張りましょう!

No.3 17/11/30 13:46
お礼

>> 1 上5歳で下3歳の息子います。 うちは上の子と一緒に ミルクあげたりしたくらいかな。 混合だったので。 離乳食も上の子に教えたりし… ご回答ありがとうございます。
かなり意識して構ってらしたんですね。見習わなきゃです!

上の子にもオムツとってくる係など役割をふって、ありがとう~とほめたりとなんとか二人をつなぎたいなぁと思うのですが、なかなか上の子は馴染めないようで、夜も授乳で起きる度上の子も起きてママ!ママ!早く!と騒ぎ立てます。

私がとろいのもあり、なかなか時間を作ってあげるのが下手なのかも。でも出来るだけ上の子が卑屈にならないように目をかけてやりたいです(><)

No.4 17/11/30 14:01
お礼

>> 2 男児二人を育てています(上6歳下4歳、3学年違い)。まだ小さいのでアドバイザーにはなれません(笑)ごめんなさいね。 赤ちゃんの頃の違い… ご回答ありがとうございます!

難しいですね、私自身は兄が年離れていたので親にも兄にも優しくされていて、歳の近いきょうだいの葛藤も、第一子の気持ちもよくわかりませんでした…。小さいながらに嫉妬とか色々あるんですね…。

上の子は確かにデリケートな感じがします。何かにつけて大泣きしては親が振り回されましたがが下の子は落ち着いてててこちらも落ち着いて対応できるというか、何もかも違います(;´Д`)母親の慣れの要素もあるんですね。

本当に子育てって難しいですね、でもできるだけ心に傷がつかないように愛してあげたいです…

No.5 17/12/01 00:01
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

うちは2人目の授乳時に、上の子に「ママの背中と足はお兄ちゃんのだからね。くっ付いていていいんだよ」と言ってました。
まとわりつく中での授乳はちょっと大変ではありましたが、嬉しそうに背中や足に抱き付く上の子がいじらしくて可愛かったですね~

こちらが思っている以上に「ママ取られた感」があるようなので、先輩ママの話を聞いていても、基本的に上の子との生活の中に下の子を組み入れる形がいいようです。
下の子ベースにすると、どうしても上の子に我慢させることが増えちゃうので…。

今はママがホントにホントに大変だけど、後から絶対「あの時は可愛かったな、良かったな」と思えますよ。頑張って。
既に、くっ付こうとしたら逃げる年齢の子(上は高2、下は中3)の母はちょっと寂しいです…。

No.6 17/12/01 11:25
お礼

>> 5 ご回答ありがとうございます!
くっつこうとすると逃げるのは母として寂しいですね~でもいずれそうなるんですね…

昨日も上の子がモタモタしてる間に下の子が泣いてしまったりして私がキャパオーバーになって上の子を叱ってしまいました…。本当に可哀想なことしました。毎日反省の日々です。私も授乳中、横目で見る上の子においでと言ったら、「〇〇(下の子の名前)くんいたいいたいになるでしょ…」とうつむいていて、涙が出そうになりました。大丈夫だよと横から抱きしめたのですが、なんだかこんな小さな人に気を使わせているのが申し訳なかったです。
母も葛藤の日々ですが、頑張ります!

No.7 17/12/05 21:07
匿名さん7 

3人の子供を育ててきました。長女19歳歳、長男18歳、次男15歳です。
だいぶ昔になりますが状況がちょっと似ていたので回答させていただきます。
うちも同じ、長女はよく泣く子でしたし、寝かしつけも大変でした。長男はおとなしく癒されてました。長男が産まれてから長女がママをずっと目で追うかんじだったので長女中心にみていましたね。長女が寝ているとき(お昼寝や夜の就寝後)は長男の写真を撮ったりしてました。
出産してまだ1ヶ月程なのでママも大変だと思います。無理なさらないで下さいね。ホルモンバランスのせいでイライラしてしまうことも私は実際ありました。3歳くらいだと力加減が分からず下のお子さんに手を出したりする場合もあるので気をつけて下さいね。
子供と密に関われる時間ってあっという間ですが、自分に余裕がなくなってきたら周りに強力を求めて下さいね。うちの場合ですが、子供が半年くらいになってから子育てサークルに参加しました。同じく子育てしてる人と話したりリトミックしたり気分が変わって良かったです。
今となっては沢山の経験をさせてくれた子供達に感謝です。あっと言う間にうちは大学生2人と高校生です。子供が小さい頃が懐かしいし、愛おしいです。今を精一杯楽しんで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧