注目の話題
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー

私は、4姉妹の、双子の次女です。 私が27で結婚して、そのあと、一年ごとにみん…

回答5 + お礼2 HIT数 492 あ+ あ-

匿名さん
17/12/05 14:34(更新日時)

私は、4姉妹の、双子の次女です。
私が27で結婚して、そのあと、一年ごとにみんな結婚しました。どの旦那も長男です。
私の実家は花づくり農家をしてます。4年前に、母がうつ病になり、外での仕事ができなくなりました。
なので、父親一人で、自分のできる範囲の仕事をやっています。
今年の10月に祖父がなくなり、実家は2人暮らしです。

実家近くに下の妹2人が住んでいて、ちょこちょこ様子を見に行ってくれます。わたしと姉も、2ヶ月に一度帰るようにしてます。

そんなふうに、4人で協力しながらやってはいるつもりですが、祖父の兄弟や、田舎の周りの者や、お父さんの兄弟などは、誰か継がないのか?や、誰が継ぐの?と昔からよく聞いてきます。

返答にとても困ります。。。

それぞれに家庭があるで難しい問題です。
お父さんは、墓守と、だれか家を見てくれたら安心やけど、、、と何年か前に言われました。

どうしたらよいのか分かりません。


No.2571056 17/12/04 17:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/04 18:09
匿名さん1 

今は、なんだかんだ言って、お父さんがやってくれているけど、
亡くなったらどうするかは、元気なうちに考えておかないといけない。
誰かが、やっぱりお父さんの跡を継ぐって決めたとしても、
師匠であるお父さんが生きているかどうかで、苦労する度合いも変わって来る。
それぞれに家庭があって、だれも継げそうにないなら余計に、
早いうちに話し合っておかないと、私は遠方だから一抜けた、
なんて言えなくなるよ?あなたの問題でもあるんだから、ちゃんとしておかないと。
全員長男と結婚した時点で、実家がこうなるってこともわかってたんだろうし、
後にすればするほど、出来る選択肢が減っていくよ。

No.2 17/12/04 18:17
通行人2 

結婚するときに誰かが養子さんとるとか継ぐとかそういう話はなかったのかな??
事業はお父さんでやめるのでしょうか?

わが家は1人っ子同士ですが、どちらとも同居もしてませんし、余り関わりないです。

実親は20年以上会ってません。
旦那親は母親だけ生きてます。79才で一人暮らししてます。
去年まで義父が健在で障害者でしたが、姑が面倒みてました。
車で12時間かかる遠方なんで、会いに行っても年1回位です。

兄弟で話し合ってもいいし、
事業をお父さんで終わりなら、今のまま様子を見に行くだけにして、もう介護が必要になったら引き取る。


主さん達若夫婦家庭が動くより、年寄りが動く。
若夫婦世帯は子供の事やら旦那の事もありますから。
うちは老人住宅にはいる予定になってます。

今は今のままで、お父さんが面倒見切れなくなったら、みんなでお金出し合い老人ホームに入れる方法もあります。

万が一引き取ることはあっても
私も今さら家もたって子供も中高校生やらになって、親のところに行って生活するなんて考えられないです。


No.3 17/12/04 18:24
お礼

>> 1 今は、なんだかんだ言って、お父さんがやってくれているけど、 亡くなったらどうするかは、元気なうちに考えておかないといけない。 誰かが、や… 明治時代からある家で、ところどころ家のあちこちが危なくなってきています。
そのつど、修繕したりしている状態です。
田舎で古い家には住めないと思います。取り壊すのにも、出費がかかるし、建て替えるにしても、だれが住むかもわからんし。。そもそも、田舎のなにもないところでは、住みにくいのです。。。
いざとなれば、協力して動く4姉妹なので、なんとかなるかなとおもったりもしています。いままでも、いろんな場面でなんとかなってきたから。

しかし難しいのです。

遠方だから一抜けたとは全く思ってもない。

姉妹が仲がいいのが一番だから!



No.4 17/12/04 18:35
お礼

>> 2 結婚するときに誰かが養子さんとるとか継ぐとかそういう話はなかったのかな?? 事業はお父さんでやめるのでしょうか? わが家は1人っ子同… 花づくりは、お父さんの世代で終わりでいいと言われてます。ただ家と墓守だけは、やってくれたらいいと言われました。
しかし周りは、あの古い家を誰が守るのかを知りたいだけだと思います。
どちらにしても、5年もしないうちに、祖父の兄弟は、皆、亡くなると思いますし、田舎の人間も、ほとんど、いなくなると思います。
環境や状況って常に変化していくものだから、そのときどきに一番良い方法をとればいいよね!と姉妹の中では話しています。
私自身、半年前、新居を購入したばかりなので、正直、実家を継ぐことは考えてはないのです。
ただお母さんが一人になったら、引き取って一緒に暮らしてもいい環境のところに住んでます。

隣が総合病院、斜め前が老人ホームです。

No.5 17/12/04 20:02
働く主婦さん5 ( ♀ )

話し合いはしておくべきだと思います。
仲が良いから大丈夫は甘いでしょう。

結婚されてるなら旦那さんや義親も絡んでくるでしょうし、主さんは良くてもまわりが揉めたりすると思いますよ。

明日何が起こるかなんて誰にも分からないんですし、皆さん元気なうちにいろんなことを決めておくほうが絶対にいいです。

銀行などは亡くなったことが分かれば即凍結されますから面倒ですよ。うちの父は事故で突然なくなりましたからいろいろ大変でした。

話し合いは大事です。

No.6 17/12/04 23:31
匿名さん6 

No.5さん。スレ主です。
家を継ぐことなどは、嫌というほど話し合っております。
でも、今どうこうできる問題ではありません。
みんな家庭がありますから。
だからといって、実家のことは放り投げてるわけではありません。

わたしと姉は、まだ34ですし、妹は32で、一番下は25才です。
正直、自分らの生活するのに必死ですよ。。
お父さんが70歳くらいになったら、流石に考えないといけないなとは思ってます。
今、優先すべきことは、母親の状態が少しでもよくなることです。



No.7 17/12/05 14:34
働く主婦さん5 ( ♀ )

話し合っておられるのならそれで良いと思います。余計なことをすみません。

ただ、年齢は関係ないと思います。父が亡くなったのは50代ですから。その時で良いと思ってても明日どうなるかも分からないですしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧