注目の話題
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
夫に絶望してしまいました。 共働きで一歳の息子がいます。 夫は育児に協力的ですが、激務で夜10時を過ぎないと帰ってこられません。 私は時短勤務ですが通勤に
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き

私は1人っ子で親からは家を継いで欲しいと言われていました。 跡を継がなくては、…

回答18 + お礼16 HIT数 2210 あ+ あ-

匿名さん
17/12/09 00:02(更新日時)

私は1人っ子で親からは家を継いで欲しいと言われていました。
跡を継がなくては、という気持ちと嫌だなぁという気持ちとの板挟みの中で現在の主人と出会い結婚しました。
もちろん結婚は一筋縄ではいかず、条件を出されました。

①主人の姓を名乗る代わりに私の地元で生活する
②私の姓を名乗る代わりに主人の地元で生活する

私も主人も初めは②のつもりでいましたが、それは私の両親のどちらかが亡くなった時点で、と思っていたため、主人の姓を名乗り、主人の地元で生活していました。
今回私の父が亡くなったことをきっかけに、母1人残しておくのが心苦しく、私の考えが①寄りになっています。
そのため、主人と揉めております。

私の母としては
現在主人の姓を名乗っているおまけに主人の地元で生活している、これでは結婚時の約束と違うから、①の流れになるのは自然ではないかと思っているようです。

主人としては
②にするのは私の両親のどちらかが亡くなった時点という約束だったはずだ
②にしたからといって私は母の介護のためいずれは私の地元に行ってしまう、それが納得いかない、 私の母を主人の地元へ連れてこい、という言い分です。

②の私の姓を名乗る時期について、母は結婚時、私と主人は両親のどちらかが亡くなった時点で、という考え違いがあったこと、
あとは私が①に寄ってしまっているということで主人と揉めています。
このままだと離婚になる可能性もあります。
何かご意見や双方が納得できる案などありましたら、よろしくお願いいたします。

No.2571855 17/12/06 17:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/12/06 17:17
お礼

>> 1 産まれたばかりの子どもが1人います。
夫には子どもを犠牲にするな、と言われるでしょう。

No.7 17/12/06 19:20
お礼

>> 3 あなたの地元に行ってご主人の仕事は大丈夫なんですか?お子さんがいるなら転校とか色々ありますが。 主人には転職してもらわないといけません。
ただし、現在私の方が年収が高く、転職がスムーズにいくと思われるので、最大限サポートしたいとは思っています。
子どもが産まれたばかりなので、小学校に入るまでには決断したいと思っています。

No.8 17/12/06 19:24
お礼

>> 4 そもそも、跡を継いでほしいなら なぜ、一人っ子にしたって話ですよ。 二人目が授からなければ養子を迎えればいい話ですしね。 そのへんに対… すみません、1人っ子に関しては色々と事情があり、私はそれを重々わかっているとだけしておきます。

ちょうど話し合いを行う予定です。
そこで何らかの方向性が決まるとは思います。

No.10 17/12/06 19:30
お礼

>> 5 嫌味で言うのではないですけど、結婚する段階で、一か二にできなかったのはなぜなんでしょうか? うちの両親もその考えです。
私は両親のどちらかが亡くなったら②にするつもりでした(今は変わってしまいましたが)が、夫はどちらも本当は嫌だったようです。
そのため、なぁなぁになってしまいました。

No.11 17/12/06 19:33
お礼

>> 6 再レスですが、あなたの姓を名乗るのに抵抗ないご主人で、現在の住まいにお母さんを呼ぶのもOKなご主人なら、長男とか跡取り息子じゃないんですよね… 跡取りではありません。3兄弟の次男なので。
そうしてもらえるとありがたいですが、拒否ですね。

No.12 17/12/06 19:36
お礼

>> 9 今の時代でもまだある様ですが、主さんのご両親が望んでた[家を継ぐ]って具体的にどんな風に?姓が引き継がれれば良い話?それとも立派な屋敷や田畑… そうですね、私もそれが嫌だった時期もありました。
ただ、人の死を経験すると大きく考えが変わったりするものです。また住んでいる土地柄なんかも関係しているのかな?と思います。

No.14 17/12/07 09:21
お礼

>> 13 ありがとうございます。
夫も同意見です。ただ、結婚前にそういう事情がある、ということを重々知っていたはずなのに、今更逃げているように想えて仕方がないのです。
今後の未来があるのもわかります。でも、責任を負わない父親と一緒に生活していくことが果たして子どものために良いのか、とも思ってしまいます。
よく考えてみますね。

No.17 17/12/07 12:10
お礼

>> 15 おはようございます。 主さんのお母様との約束より、主さんとご主人が一緒に暮らしお子さんを育てる。 お母様との約束云々の前にそれが… ありがとうございます。
よく考えてみたいと思います。
母からの譲歩案②にすれば、全て解決なんですけどね…
それで私が親元に介護のため行くということがダメ、だったら連れてこい、というわけなのです。
そうすると名前もこちらで住むことも全て向こうの良いとこ取りなのです。
ごめんなさい、こればっかりはどうしても許せなくて…

No.18 17/12/07 12:14
お礼

>> 16 >今更逃げているように想えて仕方がないのです。今後の未来があるのもわかります。でも、責任を負わない父親と一緒に生活していくことが果たして子ど… ありがとうございます。
そうですね、そもそもが私の考えが変わってしまったことに原因がありましたね(^^;
私も当初の考えに戻さないといけないかもしれません。
ただ、当初言っていた譲歩案②についてもごね出していて、それはどうしても納得できなくて…
苗字も住む場所も良いとこ取り、っていうのは少し違うのではないかと思ってしまいます。

No.20 17/12/07 13:51
お礼

>> 19 なるほど!確かに、もう少し彼のプライドを保てるような何かを考えてみたいと思います。
そして、彼の気持ちにも寄り添ってみます。

No.22 17/12/07 15:25
お礼

>> 21 ありがとうございます。
私が選んだ相手だから、頭ごなしに反対するのもかわいそうだ、ということで譲歩してくれたようです。
私がもう少し考えて相手選びをすればよかったと後悔しています…

No.25 17/12/07 20:58
お礼

>> 23 一番いいのは母親を呼ぶのがいいと思いますがね。 姓の変更って簡単にいうが、 婚姻後旦那姓になったら、 一度離婚して再婚する 主の親と… 結婚時点では姓を変える方法として私、夫と養子縁組するという話でした。ただ、母はもう姓にはこだわっていないようです。
私もここでの皆さんのご意見を聞いて、自分達の生活と母の面倒をどう両立させていくか、という観点で考えてみようと思ってきました。

No.28 17/12/07 22:01
お礼

>> 26 親の介護は、皆が納得できる結果を出すのはムリです 気持ちはわかるが 誰かが犠牲になります そうですね、皆が自分の気持ちを押し通しては話はまとまりませんね。
犠牲も必要かもしれません。

No.29 17/12/07 22:04
お礼

>> 27 おかあさんいくつなんですか? 主さんだけが、母親1人では心苦しくって思ってるだけじゃないのかな? 同居って、 主さんも自分の母親だから… 母は現時点では介護など必要ありません。
そうですね、私も義両親と同居となったらストレスです。
現状の生活は続けた方が良さそうな気はします。

No.32 17/12/08 08:21
お礼

>> 30 数人の方が質問してますが、主さんのご実家はとて立派な家業や、立派なご先祖様から続いてるお屋敷とかなんですか? 代々続いてはいますが、そういう感じまではいかないかと思います。

No.33 17/12/08 08:23
お礼

みなさん、ご意見ありがとうございました。
これもふまえて夫婦で話し合い、お互いが納得する答えが何とか導き出せそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧