注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

私は生まれつきの重度の聴覚障害者です。他人と話をすることは不得意です。友人と呼べ…

回答8 + お礼4 HIT数 673 あ+ あ-

匿名さん
17/12/12 22:41(更新日時)

私は生まれつきの重度の聴覚障害者です。他人と話をすることは不得意です。友人と呼べるような人はいません。勉強は他の同級生よりはできる方でした。大学に進学し、学位も取りました。そのような環境で過ごしたからか、優秀であれば自分でも一般社会で生きていられると、居場所を得たような気でいました。

社会人になって数年が経ちました。世の中には自分よりも優秀な人がたくさんいます。
私の周りにも優秀な人たちがたくさんいます。あるとき、急に自分が価値のない人間に思えてならなくなりました。昨年起こった相模原事件についても、事件に対して憤りを感じる反面、加害者の「障害者は不幸しか作れない。いない方がいい」という言葉に共感する自分もいるのです。

頑張り続けることに少し疲れ、一般社会と距離を置いて生活しようかと思うこともあります。けれども、人は好きです。誰かの幸せのために働いていけたらという気持ちがあります。誰かが自分の行いによって幸せになってくれれば、自分にもまだ価値があるように思います。

一般社会おいて、障害者はどうあるべきか。健常者と同じように社会とかかわっていくのが望ましいのか。障害者支援センターのようなところでひっそりと社会に関わりながら生きていくのが望ましいのか。あるいは社会との関わりを断つべきなのか。

ご意見いただければと思います。

No.2572082 17/12/07 03:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/07 04:11
匿名さん1 

こんな事言って良いのかわからないけれど、障害があるから、頑張れた部分もあるんじゃないですか?
出来るだけハンデをなくすように、人より勉強をして、今の地位を手に入れた。
それは立派な事だし、障害がハンデじゃなく、逆に力になったのではないですか?
また、比べる対象が、主さんの周りの人達だけで、一般社会で比較しなおしてみてください。
そうしたら、かなり上位の部類にいると思うし、主さんが価値がなければ、ほとんどの人は、ゴミ以下です。
社会でどうあるべきかとか、他人の力になりたいとかは、大事な事だと思うけれど、それはもう散々やってきたと思います。
今度は、他人とか社会のためとかじゃなく、自分の幸せのみを考えて生きてみません?


No.2 17/12/07 08:03
匿名さん2 

体にハンデを負いながら頑張っている主さんは凄いです。尊敬します。
こうでなければいけないとか、目標を高く設定するよりも
主さんの今の能力を活かした範囲で仕事をすれば問題はないですよ。

No.3 17/12/07 12:52
サラリーマンさん3 

文面を見る限り主さんは真っ当な考えをお持ちのようですし、とりあえずここで色んなひとの悩み相談にのってみては?

文字で会話するだけなら聴覚障害は関係ないですし

無責任なこと言う健常者よりあなたの一言の方が価値ありますよ

あと大多数の人は「上には上がいる」って落ち込みながら生きてますよ

No.4 17/12/09 15:11
匿名さん4 

身体が健康でも仕事出来ない人、害しかない人もいますし、健常者と自分を区別し過ぎなくてもいいのでは?

No.5 17/12/09 16:15
koujien ( ♂ 9USQCd )

主さんは,自分の価値を,学力とか学歴から見出していたのかもしれませんね。
しかし,世の中に出てみると,そんなものは通用しないことが分かった。
だから,「自分には価値がない」と思うようになられた。

けど,それは,ある特定の角度から見た主さんの評価に過ぎず,主さん全体を俯瞰したものではありません。しかも,その評価は,主さん自身の思い込みに過ぎず,事実ではありません。

>人は好きです。誰かの幸せのために働いていけたらという気持ちがあります。誰かが自分の行いによって幸せになってくれれば、自分にもまだ価値があるように思います。

そのとおりです。そのような気持ちがあれば,主さんを必要としてくれる人は必ず現れます。しかも,1人や2人というような少ない数ではないはずです。

>一般社会おいて、障害者はどうあるべきか。健常者と同じように社会とかかわっていくのが望ましいのか。障害者支援センターのようなところでひっそりと社会に関わりながら生きていくのが望ましいのか。あるいは社会との関わりを断つべきなのか。

障害者って,身体的な障害があったり,心身の機能に障害があるというだけで,健常者が持っている権利と何ら変わるところはありません。

主さんは,重度の聴覚障害があるとのことですが,コミュニケーションの取り方で相当苦労されてらっしゃると思います。

友達をつくりたくないという気持ちもある程度理解できます。
気を使ってしまい,疲れてしまいますからね。

聴覚障害って,周りから見て,全く分からないですしね。

けど,そんな苦労は,必ず役に立ちます。
また,健常者より遥かに鋭い洞察力を持っているなど,優れた能力をもっているはずだからです。

こんなありきたりのことしか言えない私の方こそ価値がないかもしれませんね。

No.6 17/12/10 08:22
通行人6 

頭は良いはずなのに、残念だけどあなたからは見識を感じません。もっと知識の幅を広げるべきです。聞こえなくても本が読めるならいくらでも勉強出来ますよね。
淀川長治という方は映画ばかりを観て生きた人で、結婚もしないで映画評論
を仕事にして、『もっと映画を観なさい』と遺言を残した人物です。
人間は与えられた環境で、努力すればいいのです。そのことに関して障害者だから、健常者だからということは、関係が有りません。
普通の人間が普通に疑問に思うことには、ほとんど解答が用意されています。科学技術だけで無く現在の学問は相当の段階にあるのです。
それを知るのか、解らないまま生きるのかは、個人の自由です。
もしあなたが、広範な学問についてそれなりの知識が有っても、人生に迷いが有るとすれば、いくら勉強してもその知識を自分の人生に活かせない性格の方なのでしょう。
自分はどう生きるべきなのか、それはあらゆる人間にとって永遠のテーマですが、それはとても悩ましいことです。
しかしそういう苦難の先にしか人間は真の喜びや幸福を見出さないのです。
また、極端な例になりますが、いわゆる障害者といわれる方の中には、自分はこの障害を持って生まれたことが良かった。と言われる方もいます。
自分が自分として生まれて来たことが、幸福だったと言えるのは、理想でしょうし、そう思える様に努力すればいいのではないでしょうか。
あなたはそのことに関して、障害者だから、健常者だからという垣根が存在すると思われますか?

No.7 17/12/12 01:29
お礼

>> 1 こんな事言って良いのかわからないけれど、障害があるから、頑張れた部分もあるんじゃないですか? 出来るだけハンデをなくすように、人より勉強を… 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
自分の幸せを考えるべきということは幾度か言われたことがあるので
少し考えてみます。

No.8 17/12/12 01:31
お礼

>> 2 体にハンデを負いながら頑張っている主さんは凄いです。尊敬します。 こうでなければいけないとか、目標を高く設定するよりも 主さんの今の能力… 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
尊敬を頂戴できるような人間では全くありませんが、
心優しい一言に気が楽になりました。

No.9 17/12/12 01:32
お礼

>> 3 文面を見る限り主さんは真っ当な考えをお持ちのようですし、とりあえずここで色んなひとの悩み相談にのってみては? 文字で会話するだけなら聴… 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
私の一言に価値があるかどうかわかりませんが、相談に乗る件、検討してみます。

No.10 17/12/12 01:37
お礼

>> 4 身体が健康でも仕事出来ない人、害しかない人もいますし、健常者と自分を区別し過ぎなくてもいいのでは? 遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
区別しすぎなくて良いというのはその通りかもしれません。
ですが、やはりふと考えてしますのです。
もしも自分に障害が無ければ、もっと楽しく過ごせたのか。
もしも自分に障害が無ければ、両親はもっと楽な生活ができたのではないか。
今となっては意味のない葛藤かもしれません。

No.11 17/12/12 01:52
匿名さん11 

聴覚障害者でもひとそれぞれなので、そのひとにとって自然な感じで社会とかかっていけばいいんじゃないでしょうかね?

主様の場合は、他人ともっと話せるようにしたほうがいいかも。筆談でもいいし、コンピュータ経由でもいいし、手話でもいいですが。

手話とかはできますか? 大人になってから手話を習う聴覚障害者は、だいたい、「うおー、通じやすい、これほんとに楽だ、感動!」てなるそうです。

いっぱいひととコミュニケーションをとれば、自然と友達もできてくると思います。

趣味があるなら、それ経由でもいいですし。

とにかく、あまり思いつめないで、趣味とか友達とか、家族と仕事以外のつながりを増やしたほうが、いいんじゃないかなーと思うのですが。

お大事に。

No.12 17/12/12 22:41
通行人6 

人の親だったら、子どもの障害を申し訳ないと思うことは有っても、苦労だなんて思わないでしょう。
あなたも人の親になれば解りますよ。
障害者だから、それは出来ないと思いますか?
あなたの『障害者だから』という心のフィルターを取り除かないと、本当のことを何も知らないまま、生きていくことになるかも知れません。
言葉が聞こえないことよりも、他人の心があなたの気持ちに届かないことの方が、あなたを生きづらくさせている様な気がします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧