注目の話題
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。
婚活相手に難癖付けている人って、なんでもっと早く結婚しなかったのですか? 良い人は早く結婚決まるにきまってますよね。
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。

九才の娘が気管支炎を持っています。風邪をひくと喘息のように喘鳴があります。 体…

回答9 + お礼5 HIT数 567 あ+ あ-

匿名さん
17/12/17 08:57(更新日時)

九才の娘が気管支炎を持っています。風邪をひくと喘息のように喘鳴があります。
体が丈夫になるように鍛えた方がいいという主人、経験者がいうならと思いつつ実は病院に連れていきたい私。
正解はないのかもしれませんが。

おとといの夜、一晩中ゼイゼイいっていて、翌朝辛そうにして起きてきました。
通院してから登校させようとしたら、これくらい大丈夫という夫。体育大好きな娘。。本人の意向もあり通院せずに登校し、ゼイゼイしてたら体育は休むようきつくいいましたが体育に参加し次の授業中息苦しくなり発作が起きてしまいました。連絡をうけて迎えにいき、
吸入したらすぐによくなりました。
今日も普通に登校しました。

こういうことを繰り返し丈夫になるんでしょうか。
夫と娘が無鉄砲に見えてしまいます。
体を鍛えるのは大事です、でもゼイゼイしてないときにやればよくないですか?

No.2574285 17/12/12 12:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/12/12 12:42
青島 ( 50代 ♂ 08v3w )

喘息は生命保険など含めて、いろんな面で不具合出ますから旦那と話し合って自己流ではなく先ずは病院で適正な指示を受けて育てないといけないと思います

連れて行った病院では吸入だけで治療の提案はされなかったのですか?
また、お母さん自身から医師に相談しなかったのですか?

No.2 17/12/12 12:52
お礼

>> 1 こういう症状は不定期的に出るんです。
風邪だから毎回というわけではありません。
毎日服薬するわけでも、毎回吸入するわけでもなく、主治医の判断で治療しています。
現段階で喘息と診断する必要はないといわれています。
運動については、主治医からストップかかれば、本人に言い聞かせ、担任にも連絡しています。ただ、担任と夫は体を鍛えるのを優先してしまい、主治医の指示で体育を休ませるように連絡しても、本人がやりたい、ちょっとだけなどと訴え参加させてしまい、発作が出たり蕁麻疹が出た事があります。
全面的に学校に責任を問うつもりはありませんが、本人、夫、学校に体を鍛えるのはゼイゼイしてないときにすべきと理解してもらうのがいいと思っています。
体の鍛え方についても病院から指導してもらえますか?そんことで来られても、、って思われませんか?

No.3 17/12/12 12:53
通行人3 

どれが正解とかないと思う…

私も子供の頃は気管支炎とひどい小児喘息があって発作もかなり頻繁に起こってたの。普通に夜寝てる時とかにも急に息ができなくなって死ぬ?とか思いながら親が慌てて用意した吸入機で泣きながら吸入してたりしてた。吸入機が手放せなかったの。

私も娘さんのようにというか…多分娘さんより普段は走り回ってたかも。仲いい友達がなぜかわんぱくな子が多かったから。
校内マラソンとか普通に出てたし体育は一番好きな教科で絶対休まなかったし学校終わったら友達とゼーゼーいいながら家に帰るとぶっ倒れるくらいヘトヘトになるまで鬼ごっこして走り続けてたりした。

クラスメートに私と程度が同じような喘息仲間みたいな子がいてその子は親から言われてるのか私のように運動場で走り回ったり学校終わってから外で鬼ごっこで走り回ったりボール遊びするような事はしてなかったのね。その子は中学行っても高校行っても喘息治らなかったしずっと虚弱体質?なままで。
私は高学年頃には医者からよく治ったねと言われるくらい発作も全く出なくなったよ。
中学も高校も運動部で医者からはいつかは出るかもしれないから油断だけはするなって言われてたけどその後も出なかった。大人になって体力がガクッと落ちた時に一度出て、そうだ喘息持ちだったんだと思い出したけど。
高校の頃に小さい時やっぱり喘息で苦しんでたって友達いたけど、その子も親に入れられたスポーツクラブで運動するようになってから喘息は少しづつ出なくなったとは言ってたし、だから私も多分旦那さん寄りで運動させる方がいいと思う…

でもこればっかりはね。
医者と相談しながらがいいと思う。けど体って動かさないと逞しくはならないよ。男でも女でも。



No.4 17/12/12 12:58
お礼

>> 3 私も運動には賛成なんです!
何も一晩中ゼイゼイした翌日に体育やって発作起こして病院行かなくても、、って思います。
もちろん、元気に生活してて体育してゼイゼイなって、、ってなることもありますから目くじらたててどうこうとは思っていません。
ハラハラしながら見守っています。

No.5 17/12/12 13:02
通行人3 

最近はお医者さんも責任問題にとても過敏だから万一にも医者の責任になるような事は昔のようには言わない。全く医者のいう事だけを聞いてると今はただの過保護になっちゃうよと。そこらは親御さんの判断でする方がいい…
と、子供の頃から友人でお世話にもなってて医者をついだ幼馴染が言ってたから最終的にはご自分の判断でどうするか決められたらいいと思う…

No.6 17/12/12 13:05
お礼

>> 5 そうですよね。。
わかる気がします。

私も子どもにガミガミ言わないように、過保護にならないように十分気を付けたいと思います

No.7 17/12/12 13:07
匿名さん7 

まずはどの程度の発作なのか分かりませんが、病院で診てもらった方がいいです。継続治療の必要があれば薬も処方されますし。放っておくのが一番だめです。喘息は命に関わる病気ですよ。発作を繰り返すのが一番良くないんです。小発作→中発作→大発作→呼吸困難と症状が重くなり治りにくくなります。発作が出ないようにコントロールしていかないと。小児の場合、喘息はきちんと治療すれば治ります。発作がない時に身体を鍛えましょう。
うちも子供が小児の頃、喘息を患っていました。発作予防の吸入薬を3カ月ほど毎日吸ってました。小学生の時ですね。
おかげさまで今は発作はでていません。
運動もしています。
私の友人は発作が辛くても子供の頃は我慢していたそうです。親が病院に連れて行ってくれなくて、鍛えれば治るとか言われて乾布摩擦とかしていたそうです。友人は今も喘息ですし空気の悪い所に行くと気分が悪くなるそうですよ。

No.8 17/12/12 13:14
お礼

>> 7 やっぱり運動してよくなる子どもも病院行ってよくなる子どももいるんですね!

No.9 17/12/12 13:16
匿名さん9 ( ♀ )

子供が3才の時に気管支喘息と言われてから10年以上経ちます。

気管支炎も気管支喘息も安直に言えば体内にある気管支に問題があるものですから、今、身体だけ鍛えた所でどうにもならないと思います💦

気管支炎は気管支喘息とは違い、気管支にウイルスや細菌が原因で炎症をおこしている症状のはずですが、
気管支炎は気管支喘息のように喘鳴のような症状にはなっても呼吸困難にはならないはずです💦
呼吸困難になる気管支炎なら、気管支のもっと細い所で炎症がおきていることになり、その場合入院治療になる場合が多いほど重い症状になるはずなので、
入院にはならずも病院は必須なはずです💦

気管支喘息は元々気管支が細いので完治はないですが、身体の成長と共に体内のものも大きくなるので、それなりに増しにもなりますし、可能な範囲で鍛えたりもできますが、一番は食生活含む生活習慣に気を配ることが重要です。
一方で気管支炎は気管支にウイルスや細菌が原因で炎症がおきているはずのものなので、
まずは治療を完全に終わらせた上で、
根本的に風邪等ひきにくい身体にするよう鍛えたり生活習慣の見直し等は効果的なはずです。

慢性的な気管支炎を放置すると気管支喘息になってしまうことがあるので、
専門医にきちんと診察してもらうことが鍛えるより先に重要だと思います💦

気管支喘息になってしまうと、発作をおこさない為に薬が必要な生活になってしまうのできちんと病院に行って下さい💦

No.10 17/12/12 13:40
通行人3 

う〜ん…
聞けば聞くほど納得はできる。が、症状が出てる時に運動させたり医者に見せないバカは論外にしても「風邪引いて熱が出た時は風呂に入るのは控えてください」と医者が当たり前に当然のように言ってた話を聞いてるみたいにも思えてしまうから親の方は困るんだよね…
私を間近で見てきて医院継いだ友人がそこは親の判断でというのはなんかわかる…
医者に見せて現状を知っておいて対処の用意をしておく事は、そこは異論なんてあるわけないけどね。

No.11 17/12/12 13:42
匿名さん11 

体鍛えれば喘息治るなら、皆とっくに治ってますよね…
年齢的に小児喘息を超えてるし、このさき喘息は娘さんの持病ととらえた方がいいです。
元気なときには好きなように動いて、発作が出たら落ち着かせることを優先に、しかないと思います。

もちろん喘息を抱えたアスリートだっているわけで、きちんとコントロールしながらスポーツや勉強、仕事を頑張る人はいくらでもいます。
でも、多くはないですが発作で命を落とす人がいるのも現実。
娘さん自身で体調管理できるようになるまでは、主さんがコントロールしてあげるしかないですよね。

学校の先生に関しては、管理職やスクールカウンセラーも巻き込みながら責任問題をちらつかせれば、案外引き下がったりしますよ。
どこの学校もアレルギーや喘息での事故にはナーバスです。

No.12 17/12/13 10:55
匿名さん12 

私も子供の頃喘息持ちで母親をハラハラさせることが多かったです。
言い方は少し悪いかもしれないのですが、一度本当にヤバい状態にならないと子供ってわかんないですよ!
発作起こして転んで頭打って入院して初めてわかりました(小4でした)
それからは加減して遊ぶようにもなりましたし、馬鹿だったなーと思います。

娘さんのことを心配して心配して
それがイライラに変化だけはしないようにしてあげてください。
発作が起きてるときは本当に心細いので…
早く娘さんが加減にきづいてくれるといいですね。

No.13 17/12/13 11:17
お礼

みなさん、ありがとうございました
自宅で発作がおき、入院しています。
本人、学校を含め、主人が一番心を入れ換えたみたいです。
主治医の先生に体を鍛えることも含め今後の話を聞きたいと思っています。
ありがとうございました

No.14 17/12/17 08:57
匿名さん14 

うちの子もそうだけど、風邪や家のほこりが発作ひきおこしたりするよ、だから小さいうちはしんどいときはやすませて、なにもないときはちゃんと運動させてたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧