関連する話題
義理の姉が40歳になる年で 独身・彼氏持ち。教師をしています。 甥っ子・姪っ子が可愛いくないのか クリスマスプレゼントもありません。 旅行に行ってお土産
【妻の実家依存症・転職について】 私は結婚4年目、0歳の息子が1人いる29歳男です。 仕事は東京都内で現在6年目、今年初めて昇進して順調です。 妻
母が再婚しました。 結構年の離れた妹が出来まして。 僕が16で小5、11歳です。 元々人懐っこい娘らしく、僕にも直ぐに懐いてくれたし母にも同じなので

義理妹の子供を養子にと考えております。 妹は10年以上の精神疾患があり、市…

回答5 + お礼0 HIT数 549 あ+ あ-

匿名さん
17/12/30 09:52(更新日時)

義理妹の子供を養子にと考えております。

妹は10年以上の精神疾患があり、市内の病院も受け入れ拒否状態で男と別れると一人住まいの義理母の家に戻ってくるという事を繰り返していた様です。妊娠に気付いたのが8ヶ月。育児できる状態ではないので、本人、義理母、児相の話し合いで産後の退院日より乳児園に入所しましたが、一度も面会にも行かず気にすらしてません。来年で3歳になるので園を出なくてはなりません。そこで、義理母は自分が育てると言っているのですが、夫と私は特養子に出した方がいいと考えています。理由は、パート勤めの独り身の義理母が65歳の高齢であり、体調や体力、認識力の低下、養育費等の問題。
そして、義理妹の事。今まで何度も警察駄々になり、保護される度に夫が身元引受人として迎えに行くという事の繰り返しです。うちは小さな飲食店を営んでいますが、営業中にも迎えに行ったこともあります。病気なので仕方ないと自分に言い聞かせるのですが、何年も散々迷惑かけて都合が悪いと平気で嘘をつき、障害年金の振込み日にはしっかり家に帰ってきて、義理母に手を上げて通帳を持ち出しパニックを起こしたり酷いんです。そして警察へ迎えに行くと毎回ケロッとした顔をしてすみません、もうしませんが口癖です。夫も私も限界です!が、私達がサポートしなくてはなりません。
それでも義理母は娘が可愛いのでしょう、帰って来る度、仕事も家事もしない一日中タバコをふかしゴロゴロしている娘の身の回りの事を全てしてくれます。孫も私が引取るんだと言い切っています。そんな妹がまたいつ問題を起こし帰って来るか分からないのに、もしかしたら連れ去ってしまうかもとか、そういう環境で育つ子供の事を考えたら特養子に迎えてもらった方がその子が幸せだと私達夫婦は考えています。私達にも二人の子供の親です、自分達で育てる事も考えましたが、妹の近くでは育てられない育てたくないし、罪のない可愛い子を巻き添いにしたくない。ちゃんと両親のいる家庭で育って欲しい。悲しい思いをさせるだけだと考えました。
そしていずれは、高齢である義理母、私の両親の介護が必要になる、そして義理妹のサポートもして行かなくてはならないと考えたからです。

そこで、どうすれば義理母を納得させる事ができるか夫婦で悩んでいます。

長文になりましたが、最後まで読んで頂きありがとうございました。

No.2581414 17/12/29 12:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/12/29 22:27
匿名さん1 

義妹さんを心の底から思っていらっしゃるのは、義母様でしょうし、
先へ行って義妹さんを一番思ってくれるのは、そのお子さんですよね。
又そのお子さんにとっての一番もお母さんでしょう?それを考えると、
やはり切り離したくないのでは無いでしょうか?

恐らく「お子さんの恵まれた環境」だけでは無理かと思います。
義妹さんやお子さんの事を心底思ってくれる人だと、義母様に思われていますか?

方法や手段よりも、まずはそこから?心を向けて、
しばらくは、ご一緒にやりながら見守る事が宜しい様に思います。
次第に、いろいろ見えて来るのでは?

No.2 17/12/29 22:58
匿名さん2 

素敵なご夫婦ですね。
あちこちたらい回しになるのはとても可哀相ですが
義母さんは引かない様に思いますので
まずは任せて様子を見てみてはどうでしょうか。
もしかしたら、割と早めに無理だと思ったら諦めてくれるかもと思いました。

No.3 17/12/29 23:25
専業主婦さん3 ( ♀ )

義理母さんの内情が分かっているなら、児相側もおいそれとは引き渡さないのではないでしょうか。

児相は、お子さんの福祉を第一に考えるのではないかと思います。
そうなれば、失礼ながら義理母さんに引き渡すのは、お子さんのためにはならないと思います。
児相が渡せないと言えば、義理母さんにはどうしようもないのではないでしょうか。

No.4 17/12/30 05:53
通行人4 ( ♀ )

義母は、自分が育児ができなくなったら主さん夫婦が尻拭いしてくれるとわかっているんですよ。

だから自分が高齢でも、きつくなった時点で主さん夫婦に押し付ければ義妹の子は育てられると考えていると思います。

もし義母が引き取って育てるなら、その子が成人するまで義母が責任を持って育てられるか、聞いてみてはどうですか?

主さん夫婦は何の手も貸さない、義母が体調を壊したり何かあったら施設にやるしかないと突き放しても良いと思います。

園や学校の行事、保護者会、面談など義母が1人で行かなければいけないし、宿題をみたり必要なものを作ったり買ったりそういうことまで全部義母がやる覚悟はあるのか、果たして疑問ですね。
主さんにやってもらうことになると思いませんか?

No.5 17/12/30 09:52
通行人5 

義母さん、どう考えても養育能力は低いでしょうに、引き取る気でいるなんて安易ですね。可哀想だからと思う気持ちだけでは子供は育てられないと言うのに。

子供の為に、安易な考えは危険だという事を、児相等に協力してもらいながら義母を説得出来たら良いのですが…。
No.3さんも仰るように、児相が現状を把握すれば子供を義母に引き渡すのは考えにくいと思います。義妹の事も含め、子供を健全に養育出来る環境ではない事を何度でも児相に相談して、特養子の方向で説得や協力をしてほしいと、お願いされてはどうでしょうか。主さん夫婦は義母のサポートや養育は一切出来ない旨、明確に意思表示された方が良いと思いますよ。
ここで迷うと、結果として子供が振り回される事になるので、断固 特養子で進めてほしいと主張しましょう。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧