注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

バレンタインデー やめません? 高校生以下には言うつもりはないんだけど、…

回答11 + お礼11 HIT数 902 あ+ あ-

釣り好き( 45 ♂ G4QRCd )
18/01/27 02:19(更新日時)

バレンタインデー やめません?

高校生以下には言うつもりはないんだけど、大人はやめません?

面倒くさいし、男女雇用均等法を本当に考えるなら、少なくとも、こういった事から男と女を職場に持ち込まないべきだと思うんですが? それが義理チョコであっても。

今年から、受け取らないとか、返さないとかすれば来年はスルーされるんじゃないか?とか考えてます。




No.2590485 18/01/19 10:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/19 10:32
お姉さん1 

さっき、ニュース番組で『義理チョコにお返しは必要か否か』を討論してるのを興味深く観てました。

主さんが仰有りたい事も分かるけど、必ずしも良くない行事だとは思いません。

お歳暮感覚で日頃の感謝の気持ちをちょっとした品物にして贈る事が出来ますし、数年前から言われてる友チョコだなんて捉え方もある意味面白いですし楽しいと思います。

ただ、チョコレート+誕生日プレゼント並みの品物をつけるかどうかで悩んでたり、お返しに上等な物を望んでる姿勢に少々憤りを感じたりも(苦笑)

社会人の場合、女性側と男性側で価値観の違いや偏見が飛び交う行事だなともシミジミ。


主さんがお勤めの会社にこのスレの言い分をそのまま申し立てするのが一番だと思います。

実際に会社でバレンタインやホワイトデーの贈り物を禁止してるところもありますしね。


贈るにしてもお返しするかどうかも、お返しを求める求めないも
結局『気持ちの問題』だと思います。

No.2 18/01/19 10:33
匿名さん2 

うちの夫の会社はちょっと前にバレンタインなくなりました。女子社員がその制度をやめたみたい。

誰かがやめると提案すれば意外とあっさりなくなるんじゃない?
職場はぜひやりたいと思ってる人なんてあまりいない気がする。

No.3 18/01/19 11:06
おばかさん3 

面倒くせーことは
よそーや。

世知辛い世の中で地区の役員とかも面倒くせーし、そんなんいらねーし
面倒くせーことはよそーじゃねえかい。

No.4 18/01/19 11:06
お礼

>> 1 さっき、ニュース番組で『義理チョコにお返しは必要か否か』を討論してるのを興味深く観てました。 主さんが仰有りたい事も分かるけど、必ずし…

仕事は割りきって仕事したい人なんで、少し、マジに話しますね。

もちろん、悪い事とは思いませんが、日本はイベントが多過ぎじゃないかと…

神父と牧師の違いも理解せず、クリスマスや結婚式… 最近じゃ、ハロウィンと…

この男女雇用均等法も、欧州やニューヨークの煽りをうけての事ですから、上記の西洋のイベントに便乗するならば、この向こうから入って来た雇用均等法の事を少し考えても良いんじゃないかと思うんですよね。

本当に、職場でのセクハラとかの事を考えるなら、きっかけから、先ずは作らない事だと思います。

自分みたいに、全て本チョコと勘違いする奴もいますから…。

後で死んでおきます。

レスありがとうございました。

No.5 18/01/19 11:39
匿名さん5 

あげる方もめんどくさいです。

貰えない人は可哀想だね。

本命以外は無しでいいと思う。

本命にも要らんと思うけど。
本命からはホワイトデー貰いたいからあげないとね。

No.6 18/01/19 18:25
お礼

>> 2 うちの夫の会社はちょっと前にバレンタインなくなりました。女子社員がその制度をやめたみたい。 誰かがやめると提案すれば意外とあっさりなく… 自分はフリーランスなんで会社勤務ではないんです。問題はお付き合いのある会社関連なんですよね。

2さんの会社みたいのが増えてくれれば良いんですがね。

実際、面倒くさいと思ってる女性も多いはずなんですがね。

ありがとうございました。

No.7 18/01/19 18:28
お礼

>> 3 面倒くせーことは よそーや。 世知辛い世の中で地区の役員とかも面倒くせーし、そんなんいらねーし 面倒くせーことはよそーじゃねえかい… そうだ!そうだ! やめよ~!

3さん、今度呑みましょ~や!

ご意見、ありがとうございました。

No.8 18/01/19 19:50
お礼

>> 5 あげる方もめんどくさいです。 貰えない人は可哀想だね。 本命以外は無しでいいと思う。 本命にも要らんと思うけど。 本命か… スレに書きませんでしたが、夫婦、彼氏彼女間には言うつもりはないんです。

うち夫婦は、付き合ってる頃からないですが…

貰えない人はほっときましょ。

ありがとうございました。

No.9 18/01/19 19:55
お兄さん9 

コレってチョコ会社の隠謀でしょ

No.10 18/01/19 21:56
お礼

>> 9 まぁ、それ以外にないんですがね…

面倒です。

ありがとうございました。

No.11 18/01/19 23:51
匿名さん11 ( ♂ )

学生、特に公立の義務教育では表向き原則禁止すべきだが(それをバレないよう密かにやる楽しみも含めて)、社会に出てからは何でもありで仕方ない。ちなみに若いうちに免疫をつける上で学生もの論には与しない。10個もらう人がいても10年もらえない人がいてもいい。
ウチの職場は幸か不幸か、普段から出張や出先からのお土産や差し入れをお互いにする習慣があり、バレンタインやホワイトデーもその一環。誰が多いとか少ないとかもない。何となく上司が一番負担してるかなくらいのバランス。回数をこなしているから、好みもわかる。まあ、ぶっちゃけ面倒と思っている人がいる可能性が無いわけではないであろうことは否定しない。批判するのもやめるのもぶち壊すのも簡単ですが、やりつづけること、新たにやることはなかなか難しくもあり、楽しいですよ。
自分のために大金を使うのと他人のために百円使うのとどちらが幸福感を得られるかコストパフォーマンスで考えてみるのも一興。
もちろん、やらない自由、降りる自由も否定しない。

No.12 18/01/20 00:23
匿名さん12 

わかる!なんだこのシステム笑
義理チョコなんか、ほしいわけがない

No.13 18/01/20 02:47
お礼

>> 11 学生、特に公立の義務教育では表向き原則禁止すべきだが(それをバレないよう密かにやる楽しみも含めて)、社会に出てからは何でもありで仕方ない。ち… やるのも自由、やめるのも自由とごもっともなんですけどね…

このバレンタインデーの始まり、
2月14日、男性側から先に渡し、3日14に女性がお返しってなったら女性も面倒だと感じると思いますよ。 多分。

仮に、バレンタインデー関係なく、夫婦、彼氏彼女でもない、私から貴方へ何かあげたら、返さなきゃって気持ちは面倒と思わないんですか?

まぁ、そこまで卑屈になって考える必要はないんですがね… 面倒って話です。

失礼しました。

No.14 18/01/20 02:51
お礼

>> 12 わかる!なんだこのシステム笑 義理チョコなんか、ほしいわけがない てすよね…

大人って領域の職場で、ごっこみたいな子供じみた事はやめてほしいです。

共感ありがとうございます。

No.15 18/01/20 06:47
匿名さん15 

発言力が強い又はアピールがウザい一部の女性だけが張り切っているんです。
他の人は、場の空気を乱さない様にしているだけ。と言うか、自分がハブかれないようにしてるのか…。

義理チョコとイジメは、似ている。

今の職場は、そういうのが無い。でも(だから)、チームワークが良い。

No.16 18/01/20 11:02
匿名さん16 

女です。バレンタイン面倒です。うちの職場では、女性の発起人みたいなのがいて、お金集めに来るので仕方なしに共同で買うチョコにお金出してますが。男性職員だってお返し面倒だと思うんですよ。さほどチョコも食べたくないでしょう?私は結婚前から彼氏にあげるチョコも面倒だと思ってましたよ。今は夫に対してもめんどう臭いですが、近くのスーパーで買ってきてあげてます。ホワイトデーも別に何にも要らないです。私はそもそも面倒くさがりなので、クリスマスとか誕生日のイベントも面倒くさくて何も要らないです。でも今は子どもがいるので、子どもだけにはやっていますが。ハロウィンは完全に無視しています。職場では、バレンタインとかもそうだけど、年賀状などの虚礼も廃止にしてもらいたいです。

No.17 18/01/20 12:30
お礼

>> 15 発言力が強い又はアピールがウザい一部の女性だけが張り切っているんです。 他の人は、場の空気を乱さない様にしているだけ。と言うか、自分がハブ… 発言力が強い女性がバレンタインデーを仕切るような職場はギスギスしてそうですよね。これ何となくわかります。

レスありがとうございました。

No.18 18/01/20 12:41
お礼

>> 16 女です。バレンタイン面倒です。うちの職場では、女性の発起人みたいなのがいて、お金集めに来るので仕方なしに共同で買うチョコにお金出してますが。… う~ん… 共感!

そもそも論ですが、そんなにチョコを食べたくないんですよね。

今の嫁さんにも、付き合ってる頃からバレンタインやめようと言ってあるので、嫁さんも無関心です。

自分は面倒くさがり屋ではないですが、無意味なものがど~うも苦手でして… クリスマスも、ハロウィンも無関心です。

とりあえず、今日本にあるイベントを見直してほしいです。それ、 ホント、必要って話です。

レスありがとうございました。

No.19 18/01/20 14:25
匿名さん11 ( ♂ )

2月は商売人には一番厳しい時期ですからね。年末年始に散財し、ボーナスはスッカラカン、寒さも厳しく、春の入進学、行楽の準備で財布👛の紐もかたい。
イベントと言えば節分の豆まき程度。最近では恵方巻もかな。バレンタイン(日本式)はそんな時期にお菓子業界が仕掛けたイベントですね。
たかが数百円か数千円と5分か10分の手間。例えば私なんか数少ないバレンタインのお返しのホワイトデー用に、たまにしか行かないデパ地下とかに行くのはちょっとした楽しみだったり刺激だったりするけどな。
今やバレンタインよりハロウィーンの方が経済効果は大きいようです。
個の時代ってことでしょうね。自分の幸せだけを願っているうちは幸せにはなれないのに気付くには精神年齢が低い。
例えば年賀状や中元歳暮。時代遅れの象徴。だけど、冷静に俯瞰で見て、これらをちゃんとやる家庭は良い家庭ですよ。旦那か女房かどちらか、或いは両方がしっかりしている。面倒から逃げたり得した気分でも、しっかり値踏みされているものです。
やらない理由をあれこれ考えるより、ちゃちゃっと済ませる方が得ですよ。

No.20 18/01/22 14:23
お礼

>> 19 たかがチョコの話で、異論を述べるようで申し訳ないんですが、損得の問題ではないんですよ。

損得で考えはいないんですよ。西よりの方ですか?

それと、俯瞰で見てるつもりなんですがね…

欧州よりも、欧米よりも、日本が一番と購買意欲を沸かせて消費をさせようとしてるのはご存知ですかね?(※1)

故に、年間を通したら、イベントの多さは世界一でしょ?

それでもイベントが足りないと言うなら、子供かよっ!って話です。

昔からの習わしのお中元、お歳暮を大事にしたいからこそ、余計なイベントはやめたいということです。

最後に、たまに行くデパ地下が楽しいと仰ってましたが、そんな自己満足の要素があるイベントなら、感謝の気持ちがあるお中元、お歳暮の方に重点を置いた方が良いんじゃないですかね。

以上は、損か得かで考える方とは平行線かもしれませんね。

ありがとうございました。

No.21 18/01/26 22:28
匿名さん21 

私はバレンタインもホワイトデーも好きですねー。

なぜなら、チョコもクッキーも好きだし、本命チョコとか義理チョコとかを選んだりつくったりするのは、考えるだけでも楽しいからです!

でも、それがいやなひとに強制するつもりはもちろんありません。主様がやりたくないなら、別に、ひとりだけ不参加でも、いいんじゃないでしょうかね?

No.22 18/01/27 02:19
お礼

出来るなら不参加が好ましいですね。

男が先に渡して、お礼を女性が渡す流れなら、参加せずに済む話なんですけどね。

同じように思う男は少なくはなく、渡した相手は本当は迷惑がってるかもしれませんよ。

鈍感ならヴァレンタインデ―は楽しいかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧