注目の話題
会社の健康診断って自腹なんですか? びっくりしました。 8000円くらいします。 会社側は、払いたくないなら健康診断は受けなくても良いと言います。 そん
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・
社内不倫後の質問です。 私、50代既婚男性。 相手、20代独身女性。 4年間の社内不倫が2週間前におわりました。 理由は相手にお付き合いする彼氏ができた事

一昨年に三年前別れた夫が逝ってしまい、元夫の間には二人の 子供(未成年)がいま…

回答23 + お礼8 HIT数 4114 あ+ あ-

匿名さん
18/01/23 16:24(更新日時)

一昨年に三年前別れた夫が逝ってしまい、元夫の間には二人の
子供(未成年)がいます。葬儀にも共に参列しましたが遺骨は元夫の母の所にあります
葬儀費用は私が出しました。
子供達は遺骨がそばに居ない事ずっと心痛めてます。
去年夏に、子供達と義母の所へ行き、遺骨が欲しいと言い、盆過ぎにくれる約束をしてくれました。
が、盆過ぎに子供達だけで貰いに行きましたが「まだや!」と言われ、貰えずじまい。
私が遺骨の事で口出し出来ない立場なのは分かっています。子供達にも言っています。遺骨が欲しいなら自分達がお願いしないとダメなんだよと。
でも子供達はまだや!ときつく言われた事や色々あって、行きにくいんだと思えます

改めてお願いしに行きましたが義理姉(元夫の姉)が渡してくれません
私は義理姉との折り合いが悪く、理屈をつけ正当化する姉に太刀打できないでいます。
長男が今年受験なので受かる迄の間だけ預からしてもらえる事になりましたが、1ヶ月ほどです。
離婚してますが遺骨は子供が持つべきではないのでしょうか?

18/01/22 19:37 追記
たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんが言う通り身勝手ですよね。
とても参考になり、理解しました。
遺骨は義母のところが一番良いと思いました
後の法要、納骨などお互いが気持ちよく出来るようにしたいと思います。
本当にありがとうございました

No.2591585 18/01/21 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/01/21 21:36
匿名さん1 

離婚していてお子さんは主さんが引き取ったわけでしょう?
お子さんが元夫側にいたのならまだしも、別々に暮らしていたのなら死んでからも別々が一般的なんじゃないですか?

それに離婚したなら遺骨って旦那さんの実家のお墓に入るんじゃないんですか?
位牌も旦那さんの実家の仏壇じゃないのかな?

遺骨を手元に置く必要はないと思います。お墓参りに行けばじゅうぶんじゃないでしょうか。

それにいくら子供が望んだとはいえ、別れた妻の元に死んでから戻されたんじゃ元旦那さんも嫌でしょうよ。

No.2 18/01/21 21:42
匿名さん2 

http://www.meitoku-office.jp/blog/760/ 👈「遺骨の権利は誰のもの?」

https://legalus.jp/inheritance/inheritance_procedure/ed-551👈「遺骨・遺体は誰のもの?」

リンクがちゃんと張れているかが、不安だけれども、ご参照ください。

この遺骨・遺体の所有権が誰にあるのか?というと、実は確定していないのです。
下記リンク先の記載です。

No.3 18/01/21 21:43
通行人3 

お墓に入れないんですか?

No.4 18/01/21 21:44
匿名さん2 

https://legalus.jp/inheritance/inheritance_procedure/ed-551

今度はどうだろうか。

No.5 18/01/21 21:46
通行人5 

遺骨のことで揉めるのはダメ
そんなこと望んでないよ
それはやめよう
幸せに生きて下さい

No.6 18/01/21 21:56
通行人6 

子供さんが遺骨を持ってどうするんですか?お墓持ってないですよね?あなたが喪主をしたの?あなたが葬儀費用を出すのもおかしいと思うし、骨納めはしないのですか?

No.7 18/01/21 22:27
匿名さん7 

遺骨を引き取るのは
間違っていると思いますよ!
そこは母親である主さんが

子供さんに伝えて言い聞かせて
あげなくちゃ。

お参りや法事は、欠かさず出席
させてもらえる様にご実家に
話をしておくこと。






No.8 18/01/22 00:11
匿名さん8 

お子さんが遺骨を管理すべき??
お子さん、まだ未成年ですよね。
自分達の意思で管理できる年齢ではありませんよ。
遺骨を引き取らせてもらうったって、その後はどうするのですか?
別れた嫁に渡すなんて考え、親としてはどう考えたってでてきませんけどね。
一時の感情で引き取るような代物じゃないんでね。

何も遺骨が側にあろうがなかろうが、弔う気持ちに何か変わりってあります?
例えば部屋の一箇所に何か元旦那さんが大切にしていた物(時計だとか…何か身につけていた物など)を置いて、お花や水・故人が好んでいた食べ物などを供える。
毎日それに手を合わせる。
時には心の中で話しかける。
これだけでも立派な葬いですよ。

これらをお子様にしっかり伝えて理解させるのも、母親としてのあなたの役目では?

形見分けなら元旦那の家族だって協力するでしょう。

遺骨を貸してもらう?なんて話があるようですが(私には正直これもどうかな?と思いますけどね)返さないなんていう事がないように、しっかりお子さんに言い聞かせて下さいね。

一昨年前に亡くなられたのなら、既に墓地またはお寺の納骨堂に遺骨は収められていないのかしら?
ちょっと疑問に思いますけどね。
ま、世の中にはいろんな事情がおありの家庭がありますので、どれが正解なんてないのかもしれませんけど。




No.9 18/01/22 00:22
お礼

>> 1 離婚していてお子さんは主さんが引き取ったわけでしょう? お子さんが元夫側にいたのならまだしも、別々に暮らしていたのなら死んでからも別々が一… No.1さんレスありがとうございます
私の手元に置くのが非常識なのは重々分かっています。
ですが元夫とは別れてからのほうが仲良く良い距離でした。子供交えて何度も食事しましたし、なにより元夫と義姉母とは訳あって絶縁状態でした。
元夫に義母らとは行き来してるの?とたまに聞くと「知らん!」と話題にもしてくれませんでした。
そんな状態だったにもかかわらず、子供と離れてるのは 元夫も納得いかないと思うのどはないかと、私がそう思う事も違うのは分かってるんですが、どうしようもない空しいんです。

No.10 18/01/22 00:24
通行人10 ( ♀ )

遺骨は亡くなったご主人の実家のお墓に入るのが一般的な考えと思うけど…。
子供さんは主さんが引きとってるわけやし。まっ いろんな考え方があると思うけど。

No.11 18/01/22 00:32
お礼

>> 2 http://www.meitoku-office.jp/blog/760/ 👈「遺骨の権利は誰のもの?」 https://legal… No.2さんレスありがとうございます
私も調べましたが法律的にはあいまいなんですよね。
どうやらまた泣き寝入りするしかないようです。

No.12 18/01/22 00:38
お礼

>> 3 お墓に入れないんですか? No.3さんレスありがとうございます。
お墓は無いのです。
子供はまだお墓に入れたくないと言っています
子供が気持ちの整理もつき、お墓に入れたいと言えば、立ててあげようとも思っています。

No.13 18/01/22 00:44
お礼

>> 5 遺骨のことで揉めるのはダメ そんなこと望んでないよ それはやめよう 幸せに生きて下さい No.5さんありがとうございます
私も揉めたくないです本当なら(;o;)

No.14 18/01/22 00:47
お礼

>> 6 子供さんが遺骨を持ってどうするんですか?お墓持ってないですよね?あなたが喪主をしたの?あなたが葬儀費用を出すのもおかしいと思うし、骨納めはし… No.6さん
納骨は子供の気持ちに整理つき次第しようと思っています。

No.15 18/01/22 00:49
お礼

>> 7 遺骨を引き取るのは 間違っていると思いますよ! そこは母親である主さんが 子供さんに伝えて言い聞かせて あげなくちゃ。 お… 7さん
そうですね。皆さんが言うように私がおかしいのは分かっています。
子供にきちんと理解してもらえるよう話ます。

No.16 18/01/22 00:58
お礼

>> 8 お子さんが遺骨を管理すべき?? お子さん、まだ未成年ですよね。 自分達の意思で管理できる年齢ではありませんよ。 遺骨を引き取らせてもら… No.8さん
ありがとうございます
側に有ろうが無かろうが弔いの気持ちは同じです。
毎日手を合わせてました。
義母の気持ちも汲んでたつもりです。
複雑ですこの世の中

No.17 18/01/22 00:59
匿名さん1 

>9
だったら主さん宅に自分たちで祀る場所を作ればいいのでは?

仏さまへの想いはどこから祈ったって届きます。
元旦那さんが本当に主さん達のことを想っていたのなら、主さん達の迎える用意と気持ちがあればそこに骨がなくともお盆には帰りたい場所に還ってきますよ。

そうお子さん達に教えてあげればいいと思います。

No.18 18/01/22 01:04
お礼

>> 17 No.9さんありがとうございます
そうですね
本当にそう思います!
報われます。ありがとうございました。

No.19 18/01/22 08:28
通行人19 

おもちゃじゃないんだから、子供がほしいからって自分で言いなさいは違うでしょうが。
そもそも離婚した親の責任ですよね、離婚したらそうなるの当たり前でしょうが。
遺骨くれくれじゃなくて、お墓に入ったときに参らせてくださいと親子で頭さげなきゃ。

No.20 18/01/22 08:58
匿名さん20 

今の感情だけでは無くて、先々の事まで考えていますか?
義母様にとっては、それも不安でいらっしゃるでしょう。

主さんの再婚もあるかも知れませんし、又お子さんの名字は同じなんですか?
お墓は継承していくものとして、考えてはどうでしょう。

No.21 18/01/22 12:49
匿名さん21 

どんなけ関係が悪くても親からすれば愛する息子ですよ。
義姉も同じく。

関係が悪かったのなら、離婚してから定期的に主さんと会って仲良くして居た事実も元旦那さんから聞いておらず義母や義姉は知らないのでは無いですか?

離婚した人に遺骨をくれ!と言われて渡す人は中々居ないと思いますよ。

誰かも言ってましたが、仏壇を置き、ここにお父さんいるよと気持ちだけでもしてあげたらどうでしょうか

No.22 18/01/22 13:13
匿名さん22 

離婚しているというのは事実で、遺骨を全て引き取るというのは難しいですよね。
他の方も書いてらっしゃいますが、気持ちがあれば、遺骨にこだわる必要はないと思います。
が、一つの提案として、分骨はいかがでしょうか。葬儀費用も出されているということですので、何も権利がないとも言い切れない気がします。
義お母様、お姉様の気持ちも少しくみ取り、お互いがそれぞれ気持ちよく供養していくために、歩み寄りましょう。

No.23 18/01/22 13:13
匿名さん23 

>離婚してますが遺骨は子供が持つべきではないのでしょうか?

そんな決まりは無いし、そもそも離婚してるなら持たない方が普通だと思う。ましてや子供も未成年、遺骨クレクレは主さんがおかしいと思う。
欲しいとか貰えないとか言う扱いもどうなんだろう?まるでモノ扱いだね。ちょっと違うんじゃないの。骨は無くても供養はできます、お子さん達に説明し理解納得させるのが主さんの役目だと思う。

No.24 18/01/22 15:25
匿名さん24 ( ♀ )

いくら子供のためとは言え、離婚した相手のお骨を預かるって理解できない。

元ご主人の写真を飾り、お水をあげ、手を合わせるとか、定期的に墓参りに行くとかではダメなんでしょうか?

No.25 18/01/22 15:57
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

別れたご主人、再婚してないなら、子供達に相続の権利もありますよ。健康保険から葬祭費用がいくらか出たはず。主さんが葬儀費用出したんでしょ?
婆さんと姉とやら、先に死ぬだろうが!もと夫の墓参りなど全ては主さんの息子がやってくんだよ。実子がいるのに、まして男の子なのに無視とかあり得ない。

No.26 18/01/22 16:02
匿名さん26 ( ♀ )

離婚した時点で手遅れです

No.27 18/01/22 16:07
通行人 ( 50代 ♀ tEyNCd )

分骨して欲しかっただけだよね。
初七日や四十九日、一周忌、ちゃんとしましたか?息子さんに遺したものはありませんか?
養育費の取り決めは?

No.28 18/01/22 17:43
通行人28 

「まだや!」言われても仕方ないし義姉に嫌な態度取られても仕方ない。
相手は貴方がたの都合のいいように変わってくれない。変える理由がない。
自分では変えようのない相手の事になんで変わってくれないのかなぜ理解してくれないのかと思った所で仕方ない。変えられるのは自分の事だけ、自分の方だけ。

離婚後はその関係が良かろうが自分はその旦那さんと離婚し捨てた身。
旦那さんにはあなたの最後は看取らないと言った身で、そして義母や義姉とは縁を切るお前らの事なんてもう知らんわと示した身。それはなくならないのでは?

「しれくれてもいいじゃないか」と思ってるその子供達は「おばあちゃん元気にしてるかな?」とか「叔母ちゃん元気にしてるかな?」とか思って彼らの身を案じ時々会いにいったりしてた?? 
してたなら分骨してもらえたかもしれない。
してなかったら分骨してもらえなくても仕方ない。そうは思わない?

「それでも父親なのに!」とか思うなら、「それでもおばあちゃん」だったはずだし「それでも叔母ちゃん」だったはず。

でも貴方も貴方のお子さん達も自分達は何も悪い事してないとしか、そうとしか思ってなかったのでは…?

生まれた時や子供達が小さかった時に相手してもらえたり遊んでもらえたり色々してもらってたのでは?例え優しい事はしてもらってなかったとて嫌な事もされたとて、それでも何かで迷惑をかけ手間をかけたそれを我慢してもらってたそんな相手では?

離婚以後はまるでそんな恩など全く無かったかの様にもう知らんとし縁すらなかった事にされたままだったのに、彼らの家族が死んだからってその骨分けてくれってか…

相手からしたら”なに都合のいい事言ってやがる”と思われても仕方ないのでは?
その事に納得いかない?

貴方も貴方の子達も旦那との離婚を機に義母や義姉の事なんてもう忘れ縁を切りどうでもよくなり捨てたわけ…
お子さん自身もそうするつもりなんてなかったにしろ、形としては相手からはそう見えるものしか子供達からも見せられてないよね…

「まだや!」「お前たちにはやらん!」そういう態度を取られても仕方ないのでは…

せめて葬儀代を出してあげる時に「(葬儀代出す変わりに)分骨して頂けないか」とお願いしてたら聞いてもらえたかもね。

骨はなくてもいいのでは?「千の風になって」でも聞けばいかがか。

No.29 18/01/22 20:05
匿名さん29 

改心された様で安心しました。

法律がどうなんて関係ないよ。

遺骨は子供を生んだ母親のものです。あなたが同じ立場で我が子の
遺骨を離れて暮らす孫に渡せますか?ありえないでしょ。
子供にはあなたがいるのに
その上、我が子の遺骨を渡せ
などよく言えたもんだなと、
他人ごとながら怒りがわきました。

No.30 18/01/23 13:37
匿名さん30 

なんで主さんが葬儀代全額出したの?

No.31 18/01/23 16:24
通行人31 ( 50代 )

明治生まれの身内の話しですが 彼女はいわゆるお妾さんでした
当時は 妾なんて 普通に 旦那さんと暮らしていましたから 実質奥さんみたいなもんでしたが さすがに お墓もお骨も 貰えません
でもね お位牌は作れるですよ 仏壇とか 武家のお位牌みたいに お位牌その物が仏壇の様に立派な作りになってるみたいなものも作れるんです
毎日 お供えもお線香もあげれます
戒名と命日さえ解れば 月命日も回忌も自由にできますし お坊さんにも来てもらえます
だから あなたのうちもそうすれば良いのでは?
もし お骨が あちらの家に戻ったら そのお位牌で お子様に納得してもらえればいいと思います
まだや!というのは 多分 お義母さんが亡くなってからだという意味でしょう
お子さんもあなたのお骨と旦那さんと 同じお墓に入れるのは不可能だと思うんです それに 今や 墓仕舞いブームだし 墓を守る!時代も無くなってしまう時代が来るかもしれません
お骨に関する お子さんの心がけは今時
素晴らしいですが まだやと言いつつ お墓やお骨の処理をあなたに押し付け兼ねない 向こうさんの気持ちが透けて見えてくるような気がします
葬儀代だけでも充分あなた立て替えてるのに可笑しくないですか?
お子さんによく言い含めないと 後で大変ですよ お子さんの次の世代にも関係してきますからね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧