注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

私の実の母親なんですが、私が子連れ再婚して、今の主人との間に子供が一人産まれてか…

回答6 + お礼1 HIT数 595 あ+ あ-

匿名さん
18/02/08 18:19(更新日時)

私の実の母親なんですが、私が子連れ再婚して、今の主人との間に子供が一人産まれてから、7年になるんですが、下の子供が産まれてから、実の父親じゃないから上の子供は可愛がらないとか、勝手に偏見を持っているようで、何かと上の子供に私たちが居ないところで、お父さんから怒られるの?等々、聞いているみたいで、初めて上の子供から、ばあちゃんから言われたとか聞いた時から、上の子供に対して主人も余程の事が無い限り何も話をしなくなりました。私から見れば、我が子ばかりを主人が可愛がってる様には見えないので、母親から一度だけ言われた時に言い返したら、主人の言いなりになってて変わってるって陰でコソコソ言われてました(-_-)
母親は、下の子供に対して偏見を持っているので、意地悪しか言わないで、可愛がってくれません。
年に二回くらいしか会わないのに、全て自分が知っているかの様に、自分の思い込みで、陰でコソコソ言うので悲しくなり主人に対しても申し訳なくなりました。
私が離婚すれば何も言わなくなるんでしょうか?下の子供を産んだのが悪かったんでしょうか?
どっちの子供も私の子供なので、同じように可愛がってるのに腹が立ちます。
母親は私達、姉妹が幼い頃、酒癖が悪く、父親を罵倒して喧嘩になって家出ばかりを繰り返していたような母親なくせに、子連れ再婚した子供を偏見の目で見るのは、おかしくないでしょうか?
家族から聞いた話によると、最近では上の子供を母親が引き取って育てるとか言ってるみたいで、意味が分かりません。
自分が、上の子供と今のお父さんとの関係を、こじらせといて、腹が立ちますが、母親自体が、人の意見を聞いて考えるようなタイプじゃないので、凄く辛いです。
再婚してから、実家とは一時間以上、離れた場所に住んでるので、数年間は近寄らない方が良いって考えたんですが、間違っているでしょうか?

No.2599360 18/02/08 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/08 11:44
お師匠さん1 

親同士のいがみ合いに、子供を巻き込むのは如何なものでしょう

本質的には現夫と実母の関係でしょう

実母を旅行に連れて行ったり

現夫との仲介を、貴女が適切に行えば

こうした問題は少なからず起きません

今からでも遅く有りません

No.2 18/02/08 12:29
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
一緒に出かけたり、旅行に行ったりしていますが、必ず母親が上の子供だけ他の場所に連れて行って、コソコソ言っていました。
何か頼まれれば、主人も一緒に手伝いしていますが、それでも陰でコソコソ言われます。
子供を巻き込んでいるのは、私ではなく私の母親だと思います。
子供にコソコソ言うのではなく、私達に直接言ってくれば、子供は小学校低学年で父親が違う事とか知らずに済んでるはずです。

No.3 18/02/08 12:34
通行人3 

再婚反対だったのじゃないの?ご主人の気が悪くなるなら会わないほうがいいよ

No.4 18/02/08 12:36
通行人4 

離れた場所に住んでるので、数年間は近寄らない方が良いって考えたんですが、間違っているでしょうか?

それでいいと思います。
主さんは自分の家庭をしっかりと守って生きていってくださいね。

No.5 18/02/08 12:37
匿名さん5 ( ♀ )

子供の母親は主さんでしょ。
お母さまじゃない。

お母さまの言うことを
気にしてたら子供が可哀想。

産んだのが間違いとか
再婚したのが間違いとか
そんな事考える必要なしです。

主さんの家庭が幸せなら
それで良いじゃないですか。

お母さまに認めてもらうとか
同じ孫なんだから
同じように可愛いがるとか
お母さまに求める事じゃない。

No.6 18/02/08 13:50
匿名さん6 

子供の成長にもう影響が出ていますね
会わなくていいですよ。子供も顔を合わせては絶対だめです!
そんな自分の親でも最低な人間には、子供の顔を見せる資格などありません。
貴方が親ですから、決めることです。

No.7 18/02/08 18:19
匿名さん7 

お母様の不憫に思う心配なお気持ちからか?こじれてしまいましたね。
「お父さん可愛がってくれる?良いお父さんだね」なら、お子さんも「うん!」で
心の内を知られずに、(確かめられ)安心出来たでしょうに。

『お母様に敢えて申し上げるなら、可愛がってもらおうと思うなら、ご主人に感謝を示す事。
親御様から、親戚中から、良い方だねと思われているのと、偏見を持たれているのとでは、
理性の面でも違うのが人間です。それといつまでも義理を口にしない事ですね。』

余談ですが、帰宅時子供達が駆け寄って来る際、下の我が子では無く、先に上の連れ子さん
を抱きしめた芸能人が居ます。情や理性を感じます。もしご主人も同じ様にお母様に感じら
れていたのなら、お母様も安心なさっていたのでは?つまり伝わってないのでは?

お母様を安心させる事。そしてお母様は誤解だと分かったら、お詫びですね。ぶつかる事が
あっても、如何に歩み寄るか?一対一では無い事をお互いに自覚すべきでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧