注目の話題
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

29歳、現在5歳と2歳の娘2人の母親です。 日中は2人の子供は保育園へ預け、フ…

回答13 + お礼6 HIT数 1884 あ+ あ-

匿名さん
18/02/14 12:58(更新日時)

29歳、現在5歳と2歳の娘2人の母親です。
日中は2人の子供は保育園へ預け、フルタイムで仕事をしています。
基本的な家事はほぼ私ですが、主人にも家事育児を手伝ってもらってます。

最近、5歳の娘へのイライラが止まりません。
5歳の娘は、
・ダラダラと食事をとる(時折、口の中にご飯を含んでクチュクチュしてる)TVなどつけてません
・何度同じことを言っても、聞こえていない
・朝起きて、何度も指示を出さないと動けない(私が怒らないと行動に移せない)
・すぐ怒る、言い訳つけて強い口調で訴えてくる
・忘れ物が多い、物を自分で片付けてもすぐ置いた場所を忘れる

ただ、

・妹には優しいし、一緒に遊んでくれる
・保育園では、周りのことをよく見て、優しくしてくれる一面がある(保育園の担任より)
・勉強などは集中して取り組める

など、いいところももちろんあります。
5歳の娘は時折、私を敵視することがあり、私の言葉に対して歯向かうことが多々あります。
それにイラっとしてしまい、私も相手にして怒ってしまうこともあります。
娘に対して「あんた何度言ったらわかるの」「あんたに言ってもわからない」
「どうせやらないんでしょ」「それじゃ年長になれないよ」「それじゃ妹がお姉ちゃんになっちゃうよ」
など、傷つける言葉をわざと言ってしまいます。
そして、可愛いともあまり思えなくなってきました。

自分でも、よくわかりません。5歳の娘とどう関わればいいのか。
昨日は、夕食時に何度言ってもご飯を食べながらぼーっとしていたので、最初は
「早く食べなきゃ冷めちゃうよ」など声かけして食事を促しますが、また数分するとボーとしており、
「じゃ、あと10分したら片付けちゃうよ」と言って待ってましたが、変わる様子はなく。
10分経過して、「片付けるよ」といって片付けたら「まだ食べるー!」と言って、
その繰り返し。前々からこんな状況が毎日続いていたからか、私はキレてしまい、
ダイニングテーブルをバンバン叩きながら「いつになったら食べ終わるの」と大声をあげました。
それでも、「ママが○○だからママが○○でしょ」と強い口調で私のせいにする発言。
呆れて、私はふて寝しました。
もう家事も育児も嫌になり、仕事から帰ってきた主人に対してもイライラが止まらずまともに会話できず。
主人は私がイライラしているのを察してか、2歳の娘を見ながら5歳の娘の食事を促し、
3人でお風呂に入ってくれて、私を1人になれる時間をくれました。
でも、私が考えるのは負のことばかり。

「私が死んだらどうなるか」「何もしたくない」
「私、精神病かな」「娘が発達障害なのかな」「他のお母さんはこんなことしないよね」

考えているうちに涙が出て、よくわからない感情です。
今日も仕事でしたが、体もだるいので休みました。
一度、子育て相談をしたりメンタルクリニックに行こうかとも思いましたが、
自分がもし精神的な病名をつけられてしまったら・・・と考えたら、
今後ますます崩壊しそうで、とにかくどうしていいかわかりません。

きっと、今のままでは子供がかわいそうです。
でも、2人のママとしてはいてあげたいです。
もう、よくわかりません。同じような気持ちになったことがある方、いらっしゃいますか。

No.2599801 18/02/09 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/09 11:00
働く主婦さん1 

私のことかと(笑)
わたしは40おばさんですが、お若いのに頑張っていらっしゃいますね。

うちは6歳4歳の男児2人ですが、上の子が主さんのお姉ちゃんと全く同じ状態です。
下の子は兄が叱られる様子を見ているからか、私が喜ぶような行動を要領よくしてしまい
つい下の子の方が可愛く見えてしまいます。
でも、上の子は(他のどんなご家庭でも)「下の子ばかり可愛がっている!」と不満を抱きがちなので、上の子をやや優先めにするよう気を使っています。が、私自身が姉妹の妹で育ち、両親も同様に姉を優遇して育てていたため、下の子の不満も嫌という程知っています。兄弟姉妹の子育てのとても難しいところですね。

私も主さんと本当に同じ悩みをもっているので全く相談にお答えできないので申し訳ない。悪い母親じゃないか、毒親なんじゃないかと日々悩みながらも、優しくなんども言っても動けないとつい怒声をあびせてしまう。。。すごくよくわかります。よく怒ってはいけない、叱るのだ、と育児書には書いてありますが、母親も人間なので難しいですよね。

開き直るようですが、意識するだけでも少し違うのかなと。昨日は3度目の指摘で怒っちゃったけど今日は5回まで我慢しようとか、少しずつ少しずつ。怒るんじゃなくくすぐってみようかな。できたらご褒美にしてみようかな。とかちょっとずつ実験してうまくいったことを活用していく。それでも怒ってしまったら褒めるべきときに大げさなくらい褒めてあげるようにしています。

お役に立てずすみません。
主さんは母親5歳、私も母親6歳です。まだ母親としては子供です。少しずつ成長しましょう。

No.2 18/02/09 11:18
匿名さん2 

きびしいこと言っても良い?

原因はあなたの都合を子どもに押し付けてるから。
だから言うことを聞かないと自分にとって都合が悪いからイライラする。

まずは自分の都合ではなく、子どもの立場になって物事を考えること。
もし自分に余裕がなさそうなら地域の保健師に相談する。

No.3 18/02/09 12:11
匿名さん3 

子育てしてたら、大なり小なり、誰にでもありますよ。
イライラしちゃうこと。

私も主人も温和なタイプですが、それでも子供二人、フルタイムで働いてると、ただでさえ仕事と家事とで疲れるのに、なかなか食べない→言い訳するを繰り返されると
「いい加減にしなさいっ!」
って爆発しちゃいます(苦笑)。

うちは上が7歳です。
入学したばかりの頃は、学校給食ものんびりマイペースに食べちゃってたみたいで、ちょくちょく間に合わず終了…ってなっちゃったらしく、先生から注意を受けました。
単純に親の都合だけじゃなくて、きちんと時間内に食べられるように子供に教育することは、集団生活を送る上でとても大切だと痛感、反省しています。

褒めたり叱ったり、うちも試行錯誤ですが、毎日頑張ってます。

さすがに7歳にもなると私の怒りバロメーターにも気付くようになってきて(苦笑)、時々調子にのっちゃうときもありますが、何度か注意するだけできちんと食べられるようになってきました。

躾は日々の積み重ねですね。
お互いに頑張りましょうね!

No.4 18/02/09 12:24
働く主婦さん1 

2さん

主さん横ですみません。1です。
2さんがおっしゃることは育児のマニュアルで必ず目にします。
まったくもってそのとおりだとも思いますし、同じ悩みをもつ母としてはそうありたいと願い試行錯誤しているつもりです。では子供の立場にたったらどう伝えるのが正解ですか。
例えばのんびりご飯を食べている。子供の立場に立ったらどうですか?のんびり食べたい。でも保育園に間に合わない。ならば早起きをしよう!ということですか。早起きをぐずったら、じゃあもう少し早く食べよう?というのですか?

2さんや育児マニュアルの言葉は理想論です。

No.5 18/02/09 13:06
お礼

>> 1 私のことかと(笑) わたしは40おばさんですが、お若いのに頑張っていらっしゃいますね。 うちは6歳4歳の男児2人ですが、上の子が主さ… スレ主です。回答ありがとうございます。
共感してくださる部分があることに、親近感が湧いて、「自分だけじゃないんだ」という安心感を抱き、少しホッとしてしまいました。(表現が失礼でしたら申し訳ないです)
よく私も、育児書を読んだり保健師さんから子育てのお話を聞きますが、そんなきれいごとばかりの育児を自分では行えないことに、嫌悪感が出ます。だから、マニュアル通りのいいお母さんができない自分を責めてしまったり、上手くいかない育児を子供に当ててしまっているのかと、時間を置いたらそう思うようになりました。子育てなんて、子供や親によるのに。

投稿してから、非日常を過ごしてみました。と言っても、家事をせず、子供たちも保育園なので、家でただ一人、ダラダラと過ごし、まるで一人暮らしのニートのような感じです。
ただ、時計を見るたび、「今ごろお散歩に行くくらいかな」「ご飯食べているくらいかな」と、考えることは子供たちのことばかり。
今朝は失望感たっぷりだったのに、離れて一人でいると不思議なものですね。私も「母親」なんだと思いました。主人からも心配の電話がきて、本音は全然話せませんでしたが「まだ立ち直れる」と思いました。
働く主婦さんの言う、「意識する」だけでも違いますよね。子供のせいだけにせず、もうちょっと色々工夫してみればもっと上手くいったかな、と今更ながら思います。
先ほどまでずっとパジャマでしたが、さっきお風呂に入ってさっぱりしたので、着替えて、今から化粧して、たまっている家事をこなして、夕飯は子供たちの好きなメニューにしてあげようと思います。

不思議ですね、昨日と今朝は「死んだらどうなるのか」なんて考えてたのに、数時間経ってからは「前向き」になっています。でも、ここに書き込んでくれた人たちのコメントで、背中を押された気がします。コメントありがとうございます。

No.6 18/02/09 13:21
お礼

>> 2 きびしいこと言っても良い? 原因はあなたの都合を子どもに押し付けてるから。 だから言うことを聞かないと自分にとって都合が悪いからイラ… コメントありがとうごさいます。
2さんは、きっと子育てのプロですね。子育ての基本中の基本「子供の立場になって考える」非常に当たり前で、第一に理解してあげないといけない部分、忘れてました。
ただ、私も出来るだけ子供の気持ちに寄り添ってあげたいと思うので、いつも怒るときはまず5歳の娘が「どうしたいか」聞いてあげようとしています。ただ、毎日同じことが続くと、「子供の立場になって考える」ことをつい忘れてしまい、カッと怒ってしまうんです。
それに、私も要領が良いわけではないので、2歳の娘のイヤイヤ期に対応しながら、自分で出来る5歳の要望を聞かなければならないことが日常多々あり、そこで自分なりにこなそうとしますが時間に追われてしまうと、イライラしてしまいます。時間に追われるのは自分の都合になりますが、社会は皆時間に追われてないのでしょうか。
私は毎朝5時に起きて、娘たちが6時に起きるので、それまでに家事と自分の支度を行い、6時から保育園に出発する7時30までの1時間30は娘たちに時間を費やすようにしています。
それでも、例えば5時30に起きた2歳の子を相手しながら家事をしたり、6時を過ぎてもなかなか起きない5歳を起こし、「まだ眠い」とグズグズしてその対応をしたりと、予定通りいかなければ、予定を変更しながら、時間に間に合うようにしています。
「自分の都合」だから「思い通りにいかなくてイライラする」そうかもしれません。
ただ、それなりに努力したり工夫しても上手くいかない場合はどうしますか。イライラしませんか?

No.7 18/02/09 13:33
お礼

>> 3 子育てしてたら、大なり小なり、誰にでもありますよ。 イライラしちゃうこと。 私も主人も温和なタイプですが、それでも子供二人、フルタイ… コメントありがとうございます。
3さんは、温厚な性格なのに爆発しちゃうこともあるんですね。
私もどちらかというと、周りからは「優しい」「良いお母さん」「あまり怒らない」と思われています。実際には違いますが(汗)
でも、周りにそう思われているから余計に「良いお母さん」でいなければならないとプレッシャーがあります。本当は「子供から見て良いお母さん」が一番ですけどね。
保育園の集団生活では、給食は1番か2番に食べ、なんならお代わりもするくらい、保育園では「優等生」ですが、気の張っている場所だからこそ、家庭ではのんびりしたいのかな?と、よくよく考えればそうかもしれないと思いました。頭がカッとなっていると、気づくのが遅れますね。
そう思うと、保育園などの集団生活では上手くいっているから、家ではもっとのびのびさせた方がいいのかな、今日からあまり夕食の時注意するのやめようかな。と色々検討中です。

育児は、おっしゃる通り試行錯誤ですね。
それに、今思えば「まだ5歳」でした。5歳の子にもっと甘やかしてあげてもいいかな、とか、
今の時期だけかな、とか、一生このままじゃないかと考えたら少し前向きになりました。
回答ありがとうございます。お互いに、頑張りましょう。頑張りたいです。

No.8 18/02/09 15:29
匿名さん8 

イライラする気持ち本当にわかります。でも子供も保育園で長い1日頑張っています。理想論だと言われたらそれまでですが働く母として生きていらっしゃるのであれば家事を外注するなどして向き合ってあげてください少しでも。毎日お疲れ様です

No.9 18/02/09 15:56
専業主婦さん9 

子供がもう成人しちゃったせいか、私なんかから見るとまだ「5才」じゃ仕方ないかなあって思います

お姉ちゃん食事中にぼぉーっとしてる時って、何を考えてるんでしょう…空想したりしてるのかな?

聞いてみたことありますか?

かわいい姿が浮かんで興味がわきました(*^^*)

主さんなんだかんだ言って「優しいママ」なんだと思います…なので叱っても迫力ないとか?

時間を決めて食べないときは、荒療治だけどほんとに食器を下げちゃうのも一つの方法です

まあ5才と2才のお子さんじゃキリキリしちゃっても仕方ないですよ

すんごく叱ってもね、子供は親の本心は見抜いてるもの、あまり自分を追いつめないでね

あとご夫婦仲良く…それが一番子供は安定しますから


No.10 18/02/09 16:32
通行人10 

7〜10歳までの子供は、まだ人間じゃないそうです。
人間社会には属してない、自然界に属してる「生き物」の段階だそう。

脳がひととおりできてるのは、個人差もあるけど7〜10歳ころ。
正直、まだそのようにあまり対等に扱う必要はないと思いますよ。
 
子育ての基準は「子供たちの笑顔が出るかどうか」。
お母さんに余裕がないなら、家事や育児の手を抜いて、お母さんが休憩を増やすのがいいと思います。
家事も、1食2食抜いてももう死ぬような年齢じゃないし、週1くらい、レトルトかおかしでも置いておいて、すきに食べさせればいいです。
あと、お父さんにも分担してもらいましょー。

No.11 18/02/09 17:13
通行人11 


赤ちゃん返り。だと思いました。

上のお子さんは、多分頑張り屋さんなんだと思います。

妹ができて「私、お姉ちゃんだ」と思っただろうし、そう接しているのでは?
保育園でも頑張っている。

それは主さんも気付いていらっしゃる。そして"まだ五才"ということも。
でも、それぞれが"点"なんじゃないでしょうか?

ここは~だ。ここでは~だ。
と、場面々ではお子さんをちゃんと理解しているけれど
それが「五才の娘」「五才の女の子」の言動として繋げてみたことはありますか?

例えば
朝、下のお子さんの早起きがあったり、登園の準備、お母さんの身支度、家事等でお姉ちゃんには言葉がけが中心じゃないでしょうか?

保育園では頑張って、帰ってきたら下のお子さんとケンカをするわけでもなく遊んでいませんか?

この頃からでしょうか?
お片付けとか、お母さんのお手伝い(これ持ってって、の様な)にグズったり、お母さんの言葉に素直にならなくなったり、わからない、忘れた…と言い出すのは?

そして食事。

例えばで書いて申し訳ないですが

もし、こんな1日なら
お姉ちゃんを抱っこしてますか?
妹さんが泣いても「ダメぇ、今はお姉ちゃんの番だよ」と、お姉ちゃんが優先される時間はあるんでしょうか?

イヤイヤ期で手がとられる仕方がない。
では、まだ四才児クラスにいる幼児はいつ幼児らしく甘えられるだろう?と思うんです。

妹さんを抱っこしている時に「ダメえー、お姉ちゃんのママだよ」と割って入れる子はお子さんの様にはならないと思うんです。

我慢して、頑張っているから、甘えの表現が素直に出来ないのでは?
そんな気がしました。

No.12 18/02/09 21:26
匿名さん12 ( ♀ )

私もそんな時あります。
そして、私の友達も
私の妹も子供に手をやいて
怒鳴っちゃうのあります。
そして悩むこともあります。

だから大丈夫。とか
気にしなくていい。とか
そんな事は言わないけど

主さんだけじゃないよ。って
ことです。

子供が何歳になっても
親ってのは
うるさいものなのかもですね。

一緒にいたら
喧嘩もするようになるだろうし
子供も子供なりに色々
考えるようになると思いますよ。

ごはん食べるのが遅いのも
そのうち自分で考えて
時間に間に合わせるように
なると思いますよ。

小さいお子さま2人だと
慌ただしく過ぎてく
毎日だと思います。

慌ただしい毎日の中に
子供の成長の日々です。
母親として成長の日々です。
一緒に歩んでいけば
いいんじゃないかと思います。

No.13 18/02/10 09:51
お礼

>> 8 イライラする気持ち本当にわかります。でも子供も保育園で長い1日頑張っています。理想論だと言われたらそれまでですが働く母として生きていらっしゃ… コメントありがとうございます。
そうですよね。私が頑張って仕事をしている間、彼女は保育園で頑張ってるんですものね。
集団生活を送っているのだから、彼女なりに気を張っていたり、先生のいうことを一生懸命に理解しようとしたり、心身ともに疲れるのは当然ですね。
疲れて帰ってきたら、ゆっくりしたい、ママに甘えたい、当然のことです。
どうしてもいっぱいいっぱいになった時、私は自分のことを中心に考えてました。反省です。
いっぱいいっぱいになる前に、私自身がガス抜きして、もっと気持ちにゆとりを持って子供と接すればよかったと思います。そして、出来るだけ子供と向き合う時間も作らなくては、とも。
家事の外注ですね。私の住んでいるところは田舎なので、そういったものがあるかわかりませんが、ちょっと調べて見ます。アドバイスありがとうございました。

No.14 18/02/10 10:09
お礼

>> 9 子供がもう成人しちゃったせいか、私なんかから見るとまだ「5才」じゃ仕方ないかなあって思います お姉ちゃん食事中にぼぉーっとしてる時って… コメントありがとうございます。
お子様、成人していらっしゃるのですね。先輩からの意見、とても嬉しいです。
昨日の晩は、前日のことがあってか、しっかり集中して食べてました。ぼーっとする様子もなく。
私が言ったこと、ちゃんと覚えていて、それに「ママのご飯美味しいよ」と普段あまり言わないくせに言ってくれて、気を遣わせてしまって申し訳なく思いました。でも、その言葉はとても嬉しかったです。
完食してから、自分で食器を片付けてくれました。
私はその姿を見て、いつも以上に褒め、そして前日のことを「起こり過ぎちゃってごめんね」と謝りました。娘は「え、別にいいよ」と軽い返事でしたが。笑
もし、またボーッとしている時があれば、「何を考えてるの?」と聞いてみたいと思います。

夫婦仲は、特別仲良しというわけではないですが、主人はいつも優しくしてくれて、
昨日も私を心配して早めに仕事を切り上げて2人で話す時間を作ってくれて・・・
主人も私の話を色々聞いてくれて、協力的でした。夫婦仲は私も主人も素直でないため、
子供たちから見れば「ツンケンしてる関係」のように写っているかも・・・汗
もうちょっと、私も素直に甘えれるようにしたいと思います。

No.15 18/02/10 10:22
お礼

>> 10 7〜10歳までの子供は、まだ人間じゃないそうです。 人間社会には属してない、自然界に属してる「生き物」の段階だそう。 脳がひととおり… コメントありがとうございます。
失礼ですが、7〜10歳の子供はまだ人間じゃないという文を見て、思わずクスッと笑ってしまいました。
確かに、何を考えているかよくわからないし、突拍子のないことしたり、意味のわからないことをしようとして、「生き物」まさにその捉え方ですね。
以前、お世話になった助産師さんに「赤ちゃんは宇宙人です。だからわけわからないことだらけです。宇宙人だって思わないと、やってけないですよ」と言われたことがあります。それを思い出しました。
対等に相手にしようとするから、イライラしてしまう。そうですね、まだこの世界に来て5年。
宇宙人を育てる、そんな気持ちで子育てしていけば、もうちょっと気楽な育児になったかもしれないです。

食事の面では、あまりレトルトを使ったり、ご飯を抜いたりしたことがないので、
余裕がないときはもうちょっと手抜きして時間を作っていたいと思います。

No.16 18/02/10 10:43
匿名さん2 

4さんと6(主)さんに向けて話します。

まず4さんに向けて。
例えで出されているご飯ですが、のんびりだと何がいけないんですか?

もちろん、現実的には保育園に行かなければならないのだから、決まった時間に起きてご飯を食べて保育園に間に合う必要があります。

ですが、早く起きるのもご飯を早く食べるのも子どもの為でなく、親の都合を押し付けてるだけですよね?
自分の都合を押し付けて上手く行かなかったらイライラするのは違うでしょと言いたいのです。
ちなみに我が子がゆっくりご飯を食べるタイプだったとしたら、少ない量で栄養やカロリーが取れるものを朝食としてだし、食べきれない場合でもそのまま保育園へ連れて行きます。
少なくとも栄養面さえ確保できてるなら、子どもがぐずっても大してイライラしないでいられます。

6の回答に対して
当たり前ですが、私もイライラすることはあります。
ただ、イライラした理由を常に考えるようにしています。
すると大抵自分の思い通りにならないから腹が立つんであって、子どもにとってプラスにならないことが多いことに気づきました。
しかもプラスにならないだけならまだしも、マイナスになる可能性があることを知ってから、イラっとしても一度深呼吸をする癖をつけました。
突発的に怒らないために。
深呼吸した後は子どもの目を1秒ほど見つめてから声をかけるようにしてます。
完璧にできているか?と聞かれたら、自信はないですし、正しい対処の仕方か?と聞かれると分かりません。

ですが子育てに正解はないが、発育のためにやってはダメなことはあると考えているのと、大学で発達心理学や教育学を学んでいたので、子どもがぐずってもその意図を考える癖がついていて、子どもに対しては元々イライラしないのもあるかもしれません。

No.17 18/02/14 01:24
働く主婦さん17 

え?私いつ投稿した?え?
と記憶障害を疑うくらい、うちの状況のままだったので、見過ごせませんでした

うちの娘は4月から小学生なのに、朝の支度が本当に遅く
一つ一つの動作の間にぼ〜〜っとしていて、イライラします

一昨年に出産したのですが、その頃から上の子かわいくない症候群で、ずっと続いてます
どうしてもかわいいと思えません

何のアドバイスにもならず申し訳ないですが、同じような悩みを抱えた人間がここにもいます
今度保健所に子育て相談に行ってみようと思ってます
お互い、楽しくとまでは言いません
平常心で子育て出来るようになれたらいいですね

No.18 18/02/14 12:58
匿名さん18 

私は13歳と4歳と2歳の三姉妹です

旦那さん優しいですね^o^
うちは私もがイライラしてるのが嫌らしく逆に旦那におこられます。。
三姉妹、、女の子は口が達者ですぐ私の真似するので大変です。

女性独特のヒステリックで母親がすぐ怒るタイプだと子どもも似たような性格になりそうなきがします。
うちは下2人が自宅にいるので片付けは夕方にして1人でDVD見たりイヤホンつけてYouTube見たりしてストレス発散してます(^◇^;)お互い適度に育児して頑張りましょう(笑)

No.19 18/02/14 12:58
匿名さん 

私は13歳と4歳と2歳の三姉妹です

旦那さん優しいですね^o^
うちは私もがイライラしてるのが嫌らしく逆に旦那におこられます。。
三姉妹、、女の子は口が達者ですぐ私の真似するので大変です。

女性独特のヒステリックで母親がすぐ怒るタイプだと子どもも似たような性格になりそうなきがします。
うちは下2人が自宅にいるので片付けは夕方にして1人でDVD見たりイヤホンつけてYouTube見たりしてストレス発散してます(^◇^;)お互い適度に育児して頑張りましょう(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧