注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

生活保護についてです 現在小学校2年生1年生年長さん年中さん4人とも年子がいま…

回答13 + お礼0 HIT数 1668 あ+ あ-

匿名さん
18/02/17 16:57(更新日時)

生活保護についてです
現在小学校2年生1年生年長さん年中さん4人とも年子がいます。現在5人目妊娠中😓
家族計画がちゃんとできてなかったのも事実で反省しないといけないところもいっぱいあります(TT)現実今旦那の収入では難しく生活保護を私が働けるようになるまでは受けようと申請したのですが自分の親兄弟などはすんなり大変ならって書類を書いて送ってくれたのですが旦那のほうの親兄弟は何年か連絡とってなかったんですが色々調べられるから無理、生活保護より離婚して2人ずつ引き取るなどで別々に暮らして母子手当て父子手当てなどをもらって生活した方が絶対生活出来ると言っています
私は生活保護より子供を離したり離婚する方が子供にとっていいことだとは全く理解できず悩んでます。旦那も多分兄弟のいいなり😓5人目も産みたいって思ってますがこのままでは不安だし無理な気がして憂鬱です


No.2602955 18/02/16 01:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/16 01:52
青島 ( 50代 ♂ 08v3w )

単に収入低い子沢山の人の子育てに税金使われてもね…
生活保護はどうしても働けないなどの理由がないと受けられないはずです
旦那は復業などして死ぬほど頑張ってますか?

No.2 18/02/16 02:00
匿名さん2 

ほんとに生活が困窮するようなら、生活保護はもらえるはずです。

旦那さんの親兄弟、いっていることがなんか変ですね。大金持ちでもないかぎり、調べられてもなにもかわらないはずなのですが。

ほんとに大金持ちなのなら、もちろん、生活保護はもらわずにそちらのお世話になればいいわけですが、たぶん、それは違うんじゃないかと。

直接その旦那さんの親兄弟とお話したほうがいいのではないでしょうか? ちゃんといろいろ説明すれば、たぶん、書類を書いてくれるのではないかと思います。

ちなみに、私は、中絶などはおすすめしません。

あとは、そうですね・・・生活保護者の支援団体に、相談したほうがいいかもしれません。ほかに使える福祉制度などについても、教えてもらえるかもしれませんしね。

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160115-OYTEW63507/

ほんとににっちもさっちもいかないようなら、それこそ、旦那さんと離婚して、ひとりでお子様4人プラス1人を育てることも検討したほうがいいと思います。お子様たちがバラバラになるよりは、そのほうが、いいんじゃないでしょうかね?

ご幸運をお祈りします。

No.3 18/02/16 05:48
通行人3 

は?!夫婦で20万ずつ働いてきたら40万ですよ、子供手当もあるし生活できますよね。犬猫じゃないんだから、両親揃ってて自分達で食べさせていけない数の子供を産んではいけないですよ。どうしても産みたいなら必死に働かないと。今も内職くらいはしてるんですよね?単発のバイトとかでも。出産2ヶ月くらいまで働けますよ。あなたのご親族もおかしいですよ、子供作るだけの稼ぎがあるのかとか諭してくれる人いなかったんですか?出産費用を用立ててくれる人もいなかった?行政に丸投げとは‥。子供一人産むのに迷ってる人がいるのに、何してんだか‥というのが感想です。子供の同級生の親御さんとか絶対ウワサしていますよ。役所勤めの人もいるでしょうし。恥ずかしいとか思わないんでしょうか

No.4 18/02/16 06:20
匿名さん4 

そんな理由で生活保護とか、マジ勘弁してほしい。自分らの稼ぎで養えない数の子供作るとか有り得ないよね。夫婦揃ってて子沢山で生活保護とか、恥ずかしい極まりないね。
ってか、その状態ごときで生活保護なんて無理なんじゃね?てか無理であってほしい、申請通るなって思う。普通にどこかで借金でもして、主さん仕事に復帰後は夫婦で馬車馬の如く働いて返済すれば良い。

No.5 18/02/16 07:48
通行人5 

7人家族なら50万くらいもらえるかな

No.6 18/02/16 07:59
通行人6 ( ♀ )

五人目のお腹のお子さんは……『産みたいけど不安』って……
まだ悩む余地がある時期なんですか?

非情なようですが、私なら、堕ろせる時期なら堕ろします。
その子の存在ゆえに、今いる4人がますます犠牲になるんですよ?
親なら、目の前にいる子供の生活を守ることが第一ですから。
堕ろして自分も働いて子供を喰わせます。
ご主人だって病気とかじゃないんでしょう?
働けますよね、掛け持ちでもなんでも。

No.7 18/02/16 12:08
匿名さん7 

子供5人って、それだけで出生率がちょっぴりアップする感じ。なんかいいですね。

ヨーロッパのいくつかの国なら、児童手当に相当する補助金だけで、お子様5名なら、かなり出るのですが、日本はそこのところがまだまだですね。少子化解消とかいっているのに、ぜんぜん解消になっていないのがなんとも。

このごろの生活保護はむしろアルバイトなどで働いて収入を得ることを推奨しています。控除分をのぞき、収入の分だけ差し引かれるわけです。

だから、旦那さんが仕事をやめる必要はぜんぜんないし、むしろやめないほうがいいです。保護水準に足りない分だけ支給されることになるわけですから。

No.8 18/02/16 12:25
匿名さん8 

子供5人ってすごいですよね
(^^)/
なんとかこの危機を乗り切ってほしい
5人目のお子さん産んでほしい
旦那さんバイトし増やした方がいいような気がするな
生活保護よりも
頑張ってる親の姿みてたら
子供たちも、まっすぐな子になりますよ。
頑張って欲しいです応援してます

No.9 18/02/16 13:58
匿名さん9 

もう申請して受理されているなら、結果を待つのみですから、旦那の兄弟が何を言ってきても知らんぷりしてればいいと思います。
その兄弟達に資産があろうが収入が高かろうが、それを調べられようが、援助するのが必ずしも義務という事ではないので、援助はできませんという回答書を返送するだけですし。
回答書を返送せずにほったらかしにしていれば、役所担当者から直接連絡がいきますしね。

自分達が出来得る最大限の事をしても生活していくには足りない収入しか得られない場合に受給できるのが「生活保護費」です。
最後の砦と言われる意味は理解してますね?
旦那さんの仕事は副業できないような勤務体系ですか?
あなたはお子さんを産んだ後、保育園に子どもを預けられる月齢になった時には、仕事に出る為にいろいろ努力していかなければなりません。
小さいうちは専業主婦として手元で育てたい…なんて言ってられませんよ。






No.10 18/02/16 14:11
通行人10 

応援したいけど生活保護うけるくらいならやめといたほうがよくないですか?
この先生活保護ぬけれるくらい稼げるの?
助産院で出産して小さいうちは児童手当でなんとかして一年くらいたてばヤクルトレディかなんかしたらいいんじゃないでしょうか。

No.11 18/02/17 09:50
匿名さん11 

私が旦那さんの親と同じ事を思う
離婚してとかじゃないよ
調べられるのが嫌だ

まだ病気で働けなくなったとかなら仕方ないけど無計画に子供を作ってお金ないから生活保護を受けるからサインして 調べられるけど我慢してなんて言われたら嫌だ
主さん側の身内もお金貸してって来られるより国に助けて貰った方が楽だからじゃない?
旦那さん 足りない分バイトしないの?生活保護を受ける方が楽だから受けようぜって考えですか?
シングルで頑張ってる人やお金がないから子供はまだ作れないって人や産まれるまでは少しでも稼ぎたいって妊婦でバイトの面接に行って雇って貰って働いてる人もいるのに頑張る前から生活保護受けようって人 なんか嫌だ
生活保護ずっと受けていそう

No.12 18/02/17 15:41
匿名さん12 

生活保護が受けるより、子供を二人ずつ引き取って離婚?
意味わかんないんですけど?
お互いに嫌いになって別れるのなら話しはわかりますよ!
生活のために別れるの?
じゃあ、お腹の赤ちゃんはどうするの?
子供のこと考えてあげられないんだね💧

先ずは、子供達が不自由のないよう暮らしていけるように、考えるのが先決なんじゃない?
何もかも行き当たりバッタリ、なにも考えないで自分たちの都合ばかりで、何だか腹が立ちます。
それに、こんなに生活が困窮しているんだから、子供はもう増やさないようにしっかり避妊してください。
どうにかなるなんて安易に考えられてはこちらが迷惑です。

No.13 18/02/17 16:57
RIKA ( 20代 ♀ RgoRCd )

母子家庭になる場合、10月から生活保護の子供手当ても1万5千から5千減るので、お気をつけてくださいね、

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧