注目の話題
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます

長男の嫁です。 大嫌いな一家(義姉)が隣の実家に度々来ます。 これまでも意識…

回答6 + お礼5 HIT数 1125 あ+ あ-

匿名さん
18/02/19 00:15(更新日時)

長男の嫁です。
大嫌いな一家(義姉)が隣の実家に度々来ます。
これまでも意識しないようにしてきましたが、ここに来て憎悪が増して増して辛いです。
出来るだけ関わらないようにしてるので今現在何にもされてないのに、声や気配や存在が私の精神状態を蝕みます。
誰にも胸のうちを話せません。
主人は私以上に彼らを嫌っているため、彼女らの話をすること自体、主人のストレスにもなり夫婦で嫌な気分が増して悪循環になるので話せません。
友達も仕事を持った母ばかりで、私のどうしようもないストレスを聞いてもらう為に時間を割いてもらうのはとても気がひけます。

彼女らにされた嫌な記憶はありますが、彼女らがどうあってほしいかではなく、そんな彼女らをどう思うか。
私自身の問題であることは良くわかっているつもりです。
彼女らは悪気など無く実家の義母の為と、自己満足の為に来ているだけで、私達に直接害を与えに来ているわけではないこともわかっています。
こころの中では言い返せない情けない自分を許したり、彼女らの高圧的な態度を許したりしてきました。
自分でも平気になったつもりだったのに、実在するとどうにもこうにも動揺がおさまりませんし、憎悪をたちきる方法を見いだせません。

No.2603778 18/02/17 22:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/17 22:46
通行人1 

義姉にとっては実家だからしょうがない。
嫁に行ったくせに実家に帰るなんてって意見もよくつくけど、
やっぱり嫁が最後に頼るのって実家だからね。
義母だって、我が子が帰って来たら嬉しいでしょ。
それともあなたは、子供が帰って来たら嫁に行ったんだから帰って来るなと追い返す?
嫌なら引っ越しするか、来ている間は出て行ったら?
それ以外でどうにかする方法なんてないよ。
お宅の敷地内に入って何かしているわけでもないんだし。

No.2 18/02/17 22:56
働く主婦さん2 ( ♀ )

主さんは
真面目で几帳面な方では?

妻とは 長男の嫁とは
こうあるべき だと
思いが強くありませんか?

一般常識も大事ですが
自分を追い込んでまで
ストレスを溜め込むのは
身体によくありませんよ

なんだかんだと
旦那さんは身内なので
身内の悪口を言うのは
お勧めしませんが
女子会などしてみては?

私は友人や
職場の主婦仲間などと
女子会を利用して
お互いの愚痴を話して
ストレス発散していますよ

義姉さん
合わないものは仕方無いです
私も義妹夫婦合いませんので
最低限の付き合いしかしません

喧嘩する気にさえならない程
幼稚な夫婦なので
あちらが何を言っても
軽く流して相手にしていません

主さん 無理は禁物です
何処かでガス抜きして下さいね

No.3 18/02/17 23:07
匿名さん3 

うちなんか夫は何されても血筋は大好きで、仲良くするのを強要されますからそれこそ辛いので、失礼なら私からしたら羨ましいです。
やはり母親に話して共感してくれるのが一番救いになります。
一度、話してみてはどうでしょうか。

No.4 18/02/17 23:17
お礼

>> 1 義姉にとっては実家だからしょうがない。 嫁に行ったくせに実家に帰るなんてって意見もよくつくけど、 やっぱり嫁が最後に頼るのって実家だから… レスありがとうございます。

おっしゃるように、義母と義姉の関係に罪などありませんから、私も人の子ですし、遠方でなかなか会えませんが親が恋しいです。
なのでそこは否定しませんし、義姉が来ることで義母が元気になるのならいいと思ってます。所詮嫁の私では出来ることは限られてますから、、、
何度も限界だから出ていこう。と主人と話したこともあります。

でも、歯をくいしばって思いとどまってきました。それは、亡くなった義父から長男である主人が後継ぎと選んでもらったことや、義母からもあなたは家の人間と言ってもらっていること、また、義姉家族以外の親戚関係や近所関係も良く子供が地域や学校に馴染んでいることから、義母から追い出されない限りここで頑張りたいと思っています。

でも、その意思とは裏腹に、常に逃げ出したい気持ちも持ち続けて辛いです。

No.5 18/02/18 00:49
お礼

>> 2 主さんは 真面目で几帳面な方では? 妻とは 長男の嫁とは こうあるべき だと 思いが強くありませんか? 一般常識も大事です… ありがとうございます。

全然、真面目じゃないですよ💦

ただ、自分はもともと揉め事が苦手なため八方美人の傾向があり、他人とこじれた経験が無かったため、嫌いな人にどう接するのか、また割りきり方がわからないのです。でも、もう10年になりますから、いい加減割りきらなきゃならないのに、、

それと、義母には自分の親にしてあげたいことを義母にしているだけです。

後継ぎや責任に関しては、確かに長男の責任や、家では父親が一番とか、そういう家庭で育ちました。でも、決して私が妹だからってないがしろにされたわけではなく、むしろ父や兄に守ってもらってきました。主人は本家の待望の長男で生まれ、やんちゃはしてきたようですが、後取りや責任という呪縛は持ち続けており、義姉と対立関係になって、また義父がなくなってからより一層、後取りである立場や責任、出ていった人間との線引きを意識するようになりました。
今どき古いと言われればそうだと思います。
しかし、彼の頑固さは超一流で私でもどうにもなりませんし、またその性格が主人の魅力でもあるため、私は主人の意志や思いを守りたいと思っています。

女子会、いいですね。
ほんとに誰かに聞いてもらわなくては精神が持まちません。

なかなか親しい友達と都合が合いませんが、話せる時間が持てたら話したい。友達ってこんな私の話し聞いても困ってしまうんじゃないかって心配です。

No.6 18/02/18 07:28
お礼

>> 3 うちなんか夫は何されても血筋は大好きで、仲良くするのを強要されますからそれこそ辛いので、失礼なら私からしたら羨ましいです。 やはり母親に話… ありがとうございます。

仲良く。を強要されるのも嫌ですね、、、、
母はなぜ義姉家族と不仲が起きているのか事情を知ってるので話したら聞いてくれると思います。
でも、義父の死から始まり、今後も夫がわの身内の冠婚葬祭で駆けつけてもらうとき、私が未だに苦しんでいるか知らない方が母も楽ではないかと思うのです。私の憎しみは相当なものなので、話して母に負担をかけたくないからです。
以前は我慢できず辛かったことを聞いてもらってましたが、この頃はもう大丈夫。平気だよ。と話しています。
身内の不満を身内に話してしまうのは、今後のお付き合いの観点から良くない。とどなたかが言っていたのを聞いて、そうだな、、と思っています。

No.7 18/02/18 15:09
匿名さん3 

そうなんですね。
私と家族はやはり考えが似てるので
母も共感してくれますが
義実家とは変わらず最低限、表面上当たり障りなくやってくれてますよ。
私は母が良く分かってくれなかったら
どうにかなってたと思うので。
限界来たら最後の手段として話すのも有りですよ。

No.8 18/02/18 21:22
お礼

>> 7 そうですね。
限界で自分がおかしくなる前に母に聞いてもらうほうがいいですよね💦

ありがとうございました。

No.9 18/02/18 22:07
匿名さん9 ( ♀ )

難しいですね・・。完全同居なら私たち家族の自宅でもあるんだから!といえるけど敷地内だと義親さんの領域ですもんね・・。
私も同居嫁なのでお気持ちは何となくわかりますが、うちは完全同居だったので突然来るのと来訪でかさむ食費で私が限界になり姑が小姑の家に行くよういいました。
小姑の家が近かったのでできましたが、主さんはまた状況が違うようですね。

主さんはこられると何が1番嫌なのですか?
幸いというか・・ご主人も嫌われてるようですし、せっかくの敷地内ですから、うちはうち。と割りきるのは難しいですか?



No.10 18/02/18 23:15
お礼

>> 9 回答いただきありがとうございます。
相性にもよるかもしれませんが、同居されている方にはほんとに頭が下がります、、、、

あることがきっかけで主人が完全に義姉を無視するようになってから、義姉家族の私に対する風当たりが強くなり、主人に対してではなく、バカされたり無視されたりなど仕返しは私にされました。
それは必ず主人の居ないところでした。主人の居るところだと主人は必ず私をかばって義姉らに罵声を浴びせるからです。言い返せない肝の小さい私だけに、弱いものいじめと同じです。言い返せない私自身にも問題があるのかもしれません。
義母とは同居してないものの、義母に頼まれたことをやってきましたが、時に、何であなたがお母さんのことをやってるの!と問い詰められ、義母はかばってもくれませんでした。義母は義姉には何も言えないようなのです。まるで義母は義姉に洗脳(崇拝してくる)されているかのようです。
きっと私も義姉に対する嫌な感情からから不義理をしたことがあるため、何もかもあちらが悪いとは思っていません。
ただ、彼女らが来ると、今までされたことがよみがえってきて胸が苦しくなります。そしてこれから起こることに対するた不安も家の外で大声で高笑いしている声を聞くだけでおぞましいです。
義姉が義母のところに来たあとは義母の表情がきついことが多く、何かにつけて私や主人に対しての不満や嫌みを言おうとして来ます。私は話を反らしてかわしますが、義姉が来ることで普段穏やかな義母の性格が変わるようです。

うちはうち。と割りきりたいですが、義母を通して彼女らの声が聞こえるようでおぞましくなります。

彼女らがトラウマです。

No.11 18/02/19 00:15
匿名さん9 ( ♀ )

そんな経緯があったのですね・・。
それでも義母さんとの関係を悪くしないようにと努力されてる主さんの姿勢はすごいです。なかなかできることじゃないと思います。

思うのですが・・。
このさきも義姉さんは義母さんのもとに自由に出入りされます。けれどやがて義母さんが高齢になり手助けが必要になったら今度は厄介事だけは主さんにやらせようとするのではないかと。
親が元気なうちは甘え、親を助けなければならなくなったら人に押しつける勝手のいい小姑の話はよくあります。

だからって主さんご夫婦がそちらの自宅をでられるのには諸問題があり難しい。
理不尽ですが隣にいるとなれば大なり小なり主さんも関わらなくてはならない。

だったらどうせいつかは私たちに負担がくるのだから、それまでは義姉さんに義母さんの相手をしててもらおうと割りきってしまわれてはどうでしょう?

ご主人がそれだけはっきりした態度なら主さんもおなじようにこれまでよりもっと接する機会を減らし日々の負担から回避するよう意識して義母さんから距離をおかれては?
ご主人だっていわば怒りをぶつけるだけで逃げて対処されてませんよね?
なら私も、いや私はもっと逃げるわと関わりを最小限にし回避してしまう。
ご主人にもそうすると話しましょうよ。
ご主人だってそうなのに主さんだけが良い嫁でいるのは無理があります。

関わりから減らし、負担になる状況を減らす。
それで義母さんと義姉さんから苦情がでたらご主人に怒ってもらえばいいと思います。
相手が怒ろうが敷地内で同じ家ではないのだから。行きさえしなければ小言も聞きません。
それをうまく使って義母さんが元気なうちは他人のお隣さん感覚だと割りきり無駄に負担を負わない。

どこかでそうして思いきった線引きをしないと主さんが疲れてしまうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧