注目の話題
今って障害のある子どもが生まれる確立って高いんでしょうか…? 私が子供の頃は学校全体で2.3人ぐらいでした。 SNSが普及して、目につくようになった、 そ
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

海外挙式予定。弟嫁と連れ子を式に呼びたくありません。 来年春に結婚予定です…

回答8 + お礼0 HIT数 2433 あ+ あ-

匿名さん
18/02/18 13:10(更新日時)

海外挙式予定。弟嫁と連れ子を式に呼びたくありません。

来年春に結婚予定です。国際結婚で海外挙式を予定していて、日本国内での式は考えていません。
日本からは、私の両親、妹、弟家族、友人数名を招待予定です。

弟嫁には連れ子(小1)がいるのですが、躾が全くできていなく、家族で外食した時にも、食事もろくにせず寝転がってひたすらゲームをしています。それを弟や弟嫁が注意することはありません。お恥ずかしい話、連れ子でまだ信頼関係が築けていないため、私の両親が咎めることもありません。

弟嫁、連れ子ともに好き嫌いが非常に多く、食べれる料理も回転寿司、ファーストフードなど。
鍋などを一緒に食べても、嫌いな野菜や肉には手をつけません。

弟嫁は国内旅行すら嫌いなようで、弟嫁たちにとって初めての海外旅行です。
私の式に招待するということは彼女にとっても負担が大きすぎると思っています。
自分たちが好きな物しか食べないのに、彼家族と私の家族と合同で海外で食事をするなんてことになれば…想像したくもありません。

滞在中も、弟嫁に合わせてレストランを選ぶなんて嫌です。
しかし私側の招待客は誰も英語を話せないため、アテンドをしないわけにはいかないだろうな…と考えています。
子供は学校があるので、弟嫁の両親に預ける可能性が高いですが…。
兄弟間でお祝儀はなしにしよう、と話しているので弟家族から祝儀をもらうこともないです。
勝手な想像ですが、弟嫁は私の式のためだけに仕事を休んで、無理をして海外へ来たいとは思っていないはずです。
あれも嫌い、これも嫌いと恥ずかしげもなく、姑である私の母に話す弟嫁です。
私もそんな弟家族を、旅費や宿泊代を全額負担してまで招待したくないのです。

私の母が、友人は呼ぶのに弟家族を呼ばないのはありえない!と必ず弟嫁を招待するように、と聞く耳を持ちません。
弟家族の旅費は、母が支払うとまで言っています。
弟嫁が断ってくれれば全て丸く収まるのですが…。
母は私に、非常識な考えは辞めなさいと言います。

身内である弟嫁を式に招待しないなんて、非常識であることは承知しています。
形式上、招待をして出席の判断は相手に委ねるべきだと頭では分かっています。
日本での挙式であれば必ず招待していました。
しかし海外での挙式で、上記の事情を踏まえると、どうしても嫌だという気持ちが消えず、最近ではこのことを考えると涙がでます…。
両親だけを招待して、兄弟も友人も呼ばないのがいいのでしょうか。
しかし、弟嫁を呼びたくないから、というだけの理由で妹や友人を招待しない、というのも納得し難いのです。


どうすればいいか、気持ちの整理の仕方をアドバイスいただければ幸いです。

No.2603894 18/02/18 04:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/02/18 04:15
匿名さん1 

お気持ちはわかります。

しかし親族を呼ばないのは非常識だと思います。また、新郎の家族にもそう思われませんか?

こういう行事は形だけでも体裁を整えるものですので、ちゃんと呼んだ方が後々主さんの立場が悪くならないと思いますよ。

No.2 18/02/18 04:48
匿名さん2 

主です。
早速のご回答ありがとうございます。

国際結婚かつ海外挙式のため、同じ現地に住む外国人の友人たちの話では両親のみの招待で済ました、自費でも参加したいというという友人が来てくれた…などこじんまりした挙式の話ばかり耳にします。
彼のご両親はたとえ私の兄弟が出席しないとなっても、理解していただけると思います。
しかしやはり、私の気持ちが理由で弟嫁を招待しないと知れば非常に驚くでしょうね。
参加しない、と招待しない、では話が大きく変わりますものね。

私も最終的に弟嫁たちも招待せざるを得ないだろう、と頭ではわかっているのですが…> <
どうか気持ちの切り替え方法などをアドバイスしていただけますと有り難いです。

No.3 18/02/18 08:35
匿名さん3 

今後の付き合いを完全に切るのなら別ですが、関わりが切れないのなら
呼んだほうが良いかな・・。

呼ぶとしたら、して欲しくないことや、料理は好みにあわせることは出来ないことを伝える。

あと海外に出向くのは負担になるから
無理に来なくていいよとやんわり伝えると良いかもしれない。

もしかしたら、何とか出席を断りたいと
思っているかもしれないから。

No.4 18/02/18 08:45
匿名さん4 

弟さんに、それとなく言ってみてはどうでしょう??
連れ子ちゃんが学校で来れないと思うから、弟嫁ちゃんも無理しなくて良いからね、と。
それでも参列してくれると言うなら逆に喜んで参列してもらいましょう。
子どもを置いて海外旅行ってかなり勇気がいります。
小学一年生なら尚更です。
国内旅行でさえ心配なのに海外旅行ともなると…かなり不安です。
それを覚悟で義姉の式に来るということに、まず感謝してはどうでしょうか?
いくら国際結婚でも、あなたは日本人。あなたの家族も日本人です。
海外での挙式と日本での挙式、両方すればあなたのご家族は海外に行かなくて済むし、あなたの毛嫌いしてる義妹親子を呼ばなくて済むのに。海外挙式のみを選択したのは主さんご夫婦ですよね?
いくらお金を払ってくれると言われても私なら嫌です。
どうせ仕事休んで海外旅行にいくなら、行ってみたい国に自由に行きたいです。
それでも、主さんご夫婦を祝福するために来てくださるのだから、感謝しかありません。
私もそうだったんですが、結婚式となると何故か自分が主役なんだから!と自分のことしか考えられず、自分本位の式になってしまうんですよね。私は結婚式から10年経ちましたが後悔ばかりです。
主役は自分たちだけではなく、出席してくださる方々こそ主役なんですよね。
こちらは招待している身ですからね。
まずは感謝のお気持ちを忘れずに。
マナーに関しては、あなたは姉なのだから堂々と注意して良いと思いますよ。
それが連れ子さんの為でもあります。
ごはん中にゲームなんておかしいし、それを注意できない弟さん、、。弟さんはもうお父さんですからね、弟さんにさり気なく注意してみては?
長くなってしまいましたが、素敵な結婚式になりますように。
おめでとうございます。

No.5 18/02/18 09:06
おばかさん5 ( 50代 ♀ )

自分も国際結婚しました
1980年、日本の式場で親族を呼び夫の家族は無し
アメリカではあちらの家族と友人達
それですべてがうまくゆく
日本の式も自分の親族だけなので安かったです
これは、親族に対して旦那を紹介する事が大切だから

No.6 18/02/18 09:22
匿名さん6 

来春という事は来年の春の挙式と捉えていいでしょうか?
それまでに弟家族と会う機会は数回でもありますか?
主さんは姉なので、弟家族の非常識なところを見つけたら(自分の結婚式の為に)ガンガン注意していきましょう!
ニコニコしながら「私はもうあなたのおばさんなんだから、ダメな事はダメってちゃんと言うからね」と、これを機に壁を壊していきましょう。
もしそれで“うるさいおばさん(-_-)”なんて思われて、何か理由付けて挙式に参加しないなんて言ってきたら、それはそれで万々歳(笑)
それでも直りそうになかったら、このままじゃ挙式が不安だと弟に伝えてみてください。

確かに参加してくれる方々も大切ですが、祝福する立場として参加する方もマナーを考えていただかないといけませんからね。
主役は新郎・新婦である主さん達です。
主さんの様なきちんとした方なのでもちろんわかっているとは思いますが、参加して祝福してくれたゲストの方々に感謝の気持ちだけは忘れないでくださいね。

どうか、良き想い出となる挙式になりますよう祈っております😊

No.7 18/02/18 12:17
匿名さん7 

主です。
みなさま、ご回答ありがとうございます。

出席してもらえることに感謝しなければいけない、とのお言葉にハッとしました。
私と彼はずっと挙式にお金をかける必要はない、と考えてきましたので、心のどこかで参列してくれる人も最小限でいい、それなら費用も抑えられると思っていたようです…。
なぜ私たちが呼びたくない人、さらにあちらも来たくないと思っているであろう人をわざわざ呼んで、不安な気持ちにならないといけないの、なぜ私たちが我慢しないといけないの、とばかり思ってしまっていました。

彼は外国人で式はそちらに合わせるからといって、私が日本人としての体裁を忘れてはだめですね。
ちなみに海外挙式とは、第三国ではなく相手の国での挙式です。
現地での友人も参加してくれるため、どうしても家族のみの挙式とはいかないのです。

たしかに弟嫁にとっては義家族との海外旅行となりますので、精神的にかなりの負担ですよね。
それでも参加する、と言ってくれるのなら感謝するべきなのだと気付きました。
まず弟へやんわり、最低限のマナーを守ってくれるようお願いした上で無理には参加していらないよ、と伝えてみます。
なるべくお付き合いしたくないので、本音を話すこともなく、弟家族の問題には関わらないと見て見ぬ振りをしてきました。
頼りにならない弟ですので、次回会った際に私からも弟嫁と直接話してみま
す。

改めてご回答ありがとうございました。

No.8 18/02/18 13:10
通行人8 

恥をかくのは、主さんですよ。
育ちの悪そうな弟嫁ですね。
弟嫁と連れ子は、呼ばなくて良いと思いますよ。
ロクな挨拶も出来ないだろうし、連れ子がソレでは…。
非常識で育ちの悪い人には、何を言っても無駄です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧