注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

5歳の年中の息子についての相談です。 3歳頃から勉強に興味を持ち始め、今は平仮…

回答5 + お礼1 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
18/02/27 17:12(更新日時)

5歳の年中の息子についての相談です。
3歳頃から勉強に興味を持ち始め、今は平仮名、カタカナの読み書きと漢字もいくらか読める、算数については数えるのはどこまでも数えられて簡単な足し算、引き算までできます。
私は夫婦共働きで忙しく習い事もさせていないし勉強しなさいとも言ったことがありませんが息子は勉強が好きだから塾に行きたいと言い始めました。
こんな早くから行くことがいいのか悩みましたが、子供がやりたいことはやらせたらいいという実母のアドバイスもあり、先週から通い始めました。
先生からは普通の年中よりはよくできると言ってもらえ、息子も楽しそうに行きましたが、問題があります。
息子は人から指摘されることをすごく嫌います。間違っていたり、書き順が違った場合に優しく言ってもプライドがあるのか、「もうしない!」と投げ出してしまいます。これまで教えてもらわず、自己流で覚えた文字なので書き順や形がぐちゃぐちゃです。先生からは、家族の指摘は甘えも出てワガママになるので、そこは塾で指導しますと言われました。
しかし今日、私は仕事のため実母に息子を預けました。宿題をさせてもらいたいことを伝え、だいたいのやりかたも伝えました。 実母にはよく預けるので息子も慣れていて余計にいけなかったのか、宿題途中で実母が指摘するとぐずり始め、私が仕事から帰った時には「塾はやめる」と言っていました。実母からは、まだ小さいから辞めたいなら辞めさせればいいと言われましたが私と宿題をしたときには集中してできていたし楽しんでいました。
それに、何よりも自分がやりたいと言って始めたことだからひとつ気に入らないことがあるとすぐにやめるというのは如何なものだろうと思うのです。それを許していては、今後成長しても同じように嫌ならやめればいいという考えが身についてしまうのではないかと心配しています。
ちょうど明日、塾の先生との面談があるので相談してみようと思いますが、子育てをされてきたお母さんたちは、こんなときどう対処していましたか?
すぐにやめることについて、どう思いますか?

No.2607254 18/02/24 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/02/24 23:41
匿名さん1 

プライドはあってもいいと思うけど、
人の指摘を素直に受け入れられないのを、プライドとは呼ばない。
指摘されることは、恥ずかしいことではないし、
息子に意地悪をしようと思って言っているわけじゃない。
お母さんだって人から指摘されることはたくさんある、
でもそれで、そうなんだって覚えることが出来るから、もっと上手くなれる。
こういうことを教えてあげた方が良いと思う、今後の為にも。
5歳はそれでいいけど、小学校入ってからだといろいろ苦労する。
塾をやめさせるかどうかより、そっちの方が重要だと思うよ。
なんか大人たちが息子のご機嫌取りに必死で馬鹿みたい。
何をそんなに息子様に振り回されてるの?ワガママは大人が助長させてんだよ。
優しく優しくして、腫物触るようにそーーーっと扱って、
それで怒ったら、今度はごめんねごめんねよちよちやってんだもん、
そりゃずっとそんな調子で育っちゃうでしょ。

No.2 18/02/24 23:52
匿名さん2 ( ♀ )

我が家も本人がやりたくて始めた習い事なら、そう簡単にはやめさせない方針ですが、
主さん宅のように、
本人がやりたいからで安易にやらせたりはしませんね😅

やりたいからで安易にやらせておきながら、本人がやめたいと言うからで大人の理屈持ちだして従わせるのは、
その理屈がレスに書かれた大人の経験からのちゃんとした理由であろうと、
これじゃあやり方がフェアじゃないよね💦

子供が色々な事に興味をもつのは当たり前なんだし、飽きが早いのも当たり前なんだし、
興味をもてばやりたがるのも当たり前だから、
最初の段階で大人がちゃんとその本気度を見極めるなり、先を見越して本人とちゃんと約束交わすなりをしてから何かを始める事をさせるべきですよね😅

今回の件でその最初の段階で本人と話し合いもなく、ただやりたがるからでやらせてしまったなら、
大人の理屈を通した所で、子供は理不尽に思うだけだから、
その辺りの相談もして、次からは間違った大人の判断を避ける工夫を心がけて頑張って下さい💦

No.3 18/02/25 07:40
お礼

みなさんありがとうございます。
何か勘違いをされているかもしれないので追加します。
息子が塾に行きたいと言い始めてから半年考えました。
保育所での生活に慣れ、塾よりもまず基本の生活と思い、会話がしっかりできるようになったりなど、実母のアドバイスはひとつの参考にしたまででそれまでしばらく悩みました。
息子の逃げグセはもっと小さいころからだったので、そのたびに話をしたり、塾は先生に教えてもらうところだから教えてもらうことが嫌なら塾には通えないことや、人から教えてもらうことの大切さなど幾度となく話してきたつもりです。半年考え、息子も教えてもらうということに対して少し寛容になったように思えたので通わせようと思いました。
通う前には一度自分がやると決めたことは少し嫌なことや難しいことがあってもすぐに辞めないことを約束して、それでも頑張ると言った息子を応援しようと申し込みをしました。
私の実家は代々お受験一家で兄弟いとこはみんな一流国立大学を出ています。私はそこまで出来が良くなく、家族からもばかにされて生きてきたので勉強できるだけが良いことではないと思い続けてきました。息子には勉強以外にもやりたいことがあればさせたいと思っていましたし、まずは日常生活や常識が備わることが人として必要なことだと思うのでそこはこちらも努力している最中です。
それでも始めさせた私が悪いのであれば、そうなのかもしれないと反省しています。

No.4 18/02/27 15:31
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

主さん自身はどうされたいのでしょうか。

キチンと書き順を身に付けさせたいのがメインなら今のまま様子を見ても、ですし、『興味や能力自体を伸ばしたい』がメインなら辞めても構わないと思いますが。

どちらにしても、小学校で必ず書き順から始めますし、最近の学校教育だと、算数も答えが合ってるのに教え方と違うやり方での場合は正答としなかったりとかありますから、息子さんがそれをどう受け入れるかでもまた変わってきそうな問題ではありますね。

息子さん、きっと頭で考えていることはいっぱいあるのに、子どもだからアウトプットが上手く出来ないんだろうな。書き慣れた自分のやり方の方が早いのに!って。
ウチの息子(高校生)もそういうタイプでした。言葉を上手く伝えられなくて、壁に頭ガンガン打って泣いたりしてました。

我が家はお金がないのと、息子が文字自体は全く興味がなかったので、何も習わせず幼稚園から普通の市立に通わせましたが…まさかこんな成績優秀になるとは5歳当時は夢にも思わなかったです。(親バカですみません。)

だから、主さんのお子さんは大変幸せな環境であるなあと思います。
何が正解は決まってないと思う。勉強の好きな子はいつからでも勝手に勉強するし、書き順とかは大事だけど中学生頃には全然重要視されないし。(息子は未だに平仮名の一部や数字の一部すら書き順がおかしいです。直せなかった…)
私達大人も『この漢字の書き順ってこうだったんだ!?』なんてことありますしね。

母親として、主さんが息子さんに最善と思えばそれでいいんじゃないかな。

No.5 18/02/27 16:42
匿名さん5 

まだ5歳でしょう。そういうこともあります。

お休みしたらどうでしょう。

すぐに辞めさせたり無理矢理行かせたりしなくてもいいんじゃないかな~

塾の先生がもっと上手くやってくれるかもしれないし。

No.6 18/02/27 17:12
匿名さん6 

2番さんこそ安易に勝手に決め付け過ぎだと思います。読んでて色々嫌な気持ちになりました。
横レス失礼しました。

私の息子もそうでしたが
色々話したりして、すぐには辞めさせなかったです。
何とか延ばし延ばし、どうしても限界&区切りの時に辞めました。
長く続けられるのもあれば
駄目なのもありましたね。
そんなのやらせてみないと分からないですよね。
やらせる前からこうなるなんて
初めてなのに分かる訳ないですよね。
気にしないで、解決されると良いですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧