注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

長いです。申し訳ありませんm(__)m 私の母は現在82才で公営住宅で独り…

回答44 + お礼45 HIT数 6933 あ+ あ-

通行人( ♀ )
18/03/07 10:45(更新日時)

長いです。申し訳ありませんm(__)m

私の母は現在82才で公営住宅で独り暮らしです。母は父と離婚し女手1つで子供を育ててきました。
私には姉と弟がおりそれぞれ既婚でそれぞれの子供達は皆成人し働いています。

母の年齢と将来を考え先々の介護について兄弟で話し合い、母から1番離れた位置に住み義両親と同居の私達夫婦は、かかる費用の半分の金銭援助と可能な労力を。母の近くに住む姉夫婦は残りの半分な費用援助と主な労力を。弟夫婦も姉と同様に。けれど弟嫁ではなく弟が動くべきだと考え労力協力は可能な範囲で弟が。金銭援助についてのみ弟夫婦でお願いしたいとなりました。

しかし弟からそれを聞いた弟嫁が、子供に頼らずとも母にはこれまでにもっと貯蓄を貯めるなり手段があったのではないか?なぜうちがださねばならないのか?と言いだしました。
母はパート社員ですがフルタイムで働き少ない収入で私達を育て上げ、独身時代は私達も母に食費を渡し何とか母子でやってきました。
私達が結婚する頃、母の勤めていた職場が廃業になり転職したので収入はさらに減りました。同時期に私達の結婚も決まりで母も苦しかったと思いますが自分独りでできるからと掃除のパートなどをし生活だけでいっぱいいっぱいの状態でやってきました。その後高齢になり今は月に6万の年金で生活しています。

これまで子供夫婦にお金の援助を頼ることなく、弟夫婦も含めてどの子が出産するときもどの孫が熱を出したときも仕事を休み駆けつけ手伝った母です。
弟夫婦はわずかな母の貯蓄から結婚式の費用と新居には家具を揃えてももらいました。
弟嫁が病気で入院したときは長期で休み弟家族の世話もしました。
お金で助けてあげられない自分にできるのは身体で動いてあげることだけだと、それが母の信念でした。

自分の介護で子供がもめることが何より気がかりだと口癖のようにいう母を見てきたので私も姉も長男だからと弟夫婦に押しつけることなど一切考えてません。
ただ姉にも障害者になった夫がおり私も同居で労力と金銭すべてを私と姉だけで賄うのには無理があります。
それで実子達で平等にと考え先の案を話し合いました。
ところが弟嫁はもっとできたことがあったんじゃないか?うちにいわれても困る等、難癖をつけて協力を拒みます。
弟は私達の考えに賛同というより義兄さん達だって快く納得してくれたのに申し訳ないと弟嫁と話し合ったそうですが、ならばパートを休んで通ってやるから休んだ分のパート代を姉たちからもらえ。
あなたの小遣いを無しにしてそこから払えと言われたそうです。

確かに弟の稼ぎも多くはないですが弟嫁は午前中パートのみですし、自分にご褒美だと何十万もする美容器具を購入したり自分の車だけは新車の即金払いで購入したりと余裕がないようには見えません。
これまでに弟嫁と母が喧嘩したこともなく、むしろ出産時も入院時も頼みたいことを1番に母に頼ったのは弟嫁のほうです。それなのに母が老いたらこの対応?
そこに疑問を感じます。
幸い今は母もまだ独りで頑張ってくれてますが年齢を考えるとこれはすぐに直面する問題。
そこで姉夫婦と私達夫婦、そして弟夫婦の3夫婦で話し合ったほうがいいかと考えてます。義兄や私の主人がいる前なら弟嫁もさすがにその主張を通さないのではないかと。
この話し合いの必要性をどう思われますか?

No.2609319 18/03/01 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/01 10:11
お礼

主です。
捕捉させていただきますが、母は施設への入所を了承しています。
けれど今は元気でいることと極力私達に負担になる施設費用を減らしたいと考え、民間施設ではなく特養などの利用費の安い所を望んでいます。
ですがそういう施設は待機期間が長いため、ここでいう労力とはその待機期間のことをいっています。
費用も待機期間には高齢者福祉制度等を利用し現段階でできる様々な軽減申請はしてあるのとわずかな母の貯蓄と私達夫婦で待機期間中のそれは賄おうと思っています。
ですのでここでの費用は施設に入所後の費用とお考えくださいm(__)m
なお、葬式費用等は母が弟を受取人にした生命保険がありそこからだすと弟夫婦がいっており、墓に関しては永代供養でと母が希望しています。

No.2 18/03/01 10:17
匿名さん2 ( ♀ )

長過ぎてわからない
簡単に説明して

No.3 18/03/01 10:24
お礼

>> 2 申し訳ありませんm(__)m
簡単に書いてしまい後だしの形になるのがいやなのと、関係性を把握してレスをいただきたかったので長くなりましたm(__)m

すごく簡単に書きますと私の母の介護協力を拒む弟嫁にどうすれば納得してもらえるか?という話です。
大変勝手なお願いですが、私としてはできれば詳細を把握してレスをいただけるとありがたいですm(__)m

No.4 18/03/01 10:42
匿名さん2 ( ♀ )

あなたからしたら 弟夫婦?生活にゆとりあるように見える 高価な物を買ったり… それは夫婦が自分の欲しい物を買いたいから働き貯蓄し買えたんじゃないかなと。

あなたのお母さんは離婚し 生活は良くはなくても嫁の具合悪い時も 駆けつけたり 金銭的には出来なくても 見てくれていた、

私からしたら
弟夫婦?は普通に生活したり高価な買い物出来るなら 少し援助とかしてくれてもいいのではないかと…


世の中 お金無きゃ生活出来ないのが現実だから

それぞれが 理由付けず 自分で貯蓄する お金ある範囲で生活するべきです

たとえ お母さんが苦労してきた!とか 母親だから助けたい気持ちあっても 嫁とお母さんは他人でもあるし あなたの知らない所では不仲ではありませんでしたか?


あなたにとって母親だから助けたいとか気持ちあるならば あなたが色々な援助をすればいいです

嫁が嫁いで来るときは 生活に困らないように するのはどこも同じです。

たまたまお母さんは離婚し生活は大変でもやってくれた!と過去を言っても

無理なんじゃない?
口では簡単だから

あなたが金銭的援助をすれば良い。 嫁には嫁達の 生活があるのだから

No.5 18/03/01 10:50
匿名さん2 ( ♀ )

話し合って良い方向になればいいけど

金銭的援助は無理かもしれないし

私にも義母いますが 不仲で たまに援助位ありましたが 援助と引き替えに嫌みもあり

年取り 事情により義親は別居なりました 最終的に金銭的に困ってましたが 案の定 旦那は親が生活が大変だと心配してましたけど 私からしたら 貯蓄してましたけど 合わない義母に援助する気は全く無く 知らん顔して今は疎遠です

私からしたら 今更 貯蓄せず生活していた事に先の安定を考えずいた事に呆れて 疎遠になりました。

義親が別居になるとき 財産の話もありましたが 嫁である私ですが 一切話し合いは断り 顔出しませんでした、関わりたくないし 金銭も要らないし貰う気もなく 貯蓄してきたので

お金で揉めないように
生活出来ないなら あなたが親を心配したならばあなたが援助すればいい話しです。


No.6 18/03/01 10:51
お礼

>> 4 あなたからしたら 弟夫婦?生活にゆとりあるように見える 高価な物を買ったり… それは夫婦が自分の欲しい物を買いたいから働き貯蓄し買えたんじゃ… レスありがとうございます。

お嫁さん自身の労力を使い介護協力しろというのはちがうと思います。それは母に対して介護義務のないお嫁さん本人を動かせるから。
でも金銭援助に関しては弟は実子。
弟の給料から援助する義務はありませんか?
私達他の兄弟が出さず弟夫婦にだけ出せというのではありませんし、おなじ実子である私と姉は弟夫婦を考慮しより多い負担を負うつもりでいるのですから。

No.7 18/03/01 10:57
お礼

>> 5 話し合って良い方向になればいいけど 金銭的援助は無理かもしれないし 私にも義母いますが 不仲で たまに援助位ありましたが 援助と引き… レスありがとうございます。

お気持ちはわかります。私も嫁でもありますから。

けれどこれを気持ちではなく義務の問題として考えたとき嫁に義親の介護義務はないけれど実子の弟には私と姉と同様に介護義務があります。
労力で不可能ならば金銭で、弟夫婦の生計費には弟の収入も含まれてるわけですからそこから親への介護費協力をするのは義務ではないでしょうか?

No.8 18/03/01 11:01
匿名さん2 ( ♀ )

親世代も親の介護問題ありました

高齢の親の介護が出来ず 子供4人いたけど 地方と都会にいて 長男いましたしお金持ちな家庭でしたが 嫁と不仲が理由で介護一切助けは断られました 年金は少なく 施設入居 も難しく
娘である母兄弟が 介護してましたが 親世代も年金だったから 生活は大変で

最終的に年金で入居出来ましたが 安かったから 不満ある施設だったみたいです

お金たくさんあれば生活もいいけど

無いのに欲だけあっても現実は現実で
安い所で入居出来ました。

自分の生活の貯蓄位はしないとね
周りに迷惑かかりますよ。

きっと 嫁が具合悪い時は親は金銭的援助は出来なかった でも見てくれた、だから 今度は金銭的援助をしてくれてもという事ではないですか?


高価な買い物しても 働いて買ったからだと思うし それぞれの家庭の家計を見るのは妬みにしかならないよ。

みんな家庭のお金を援助出来ないから 話し合い無理なら


言い出したあなたが お金の援助すればいいと思います。

冷たいようですが
親の生活と 嫁の生活援助は別だし
嫁から快く援助あればいいですが 仕方なく援助は気分よくないからね

No.9 18/03/01 11:06
通行人9 

主さんの兄弟は育った環境が同じで自分の母親なので考えが通じるものがあるけど他人は違います。
本音言えばお金は出したくない人なんて大勢いますよ。
特に今の時代は付き合いさえ最小限にする時代です。
私の友人の親や知人で生活保護受けてる人は働けなくなった70代80代の離婚した母親ばかりです。
年金も主さんのお母さんと同じ5.6万。
同居するか子供が負担しないと一人で生活していけないですもの。
自分達の老後のこともありますし誰だって自分の子供達に経済的な迷惑はかけたくないですよ。

主さんにお聞きします。
苦労して育ててくれた母親で子供達も独立してるなら娘さんである主さんかお姉さんのどちらかが同居は考えてないのですか?
他人のお嫁さんに今から同居するのは嫁さんもお母さんも気が休まらないと思います。
まだ娘さんの方が良いと思います。
選択肢は貯金が底をついた時保険も解約して生活保護か子供の誰かと同居か全てかかった分のお金は子供達で折半するかの3つです。
どのケースも知人でやってる人はいます。
親の希望と子供達判断次第です。
まずは三兄弟で腹を割って話して選択肢をまとめてから其々の配偶者を入れて話し合ってはいかがですか?

No.10 18/03/01 11:10
匿名さん2 ( ♀ )

何度も義務というけど 家計も大変とか

色々な事情あるから 援助無理かもしれないし


私は嫁ですが 義母と不仲で嫌な思いしかないので義親が別居し生活に困ってるという話がありましたが 不仲から 援助も断りました。


不仲でも嫁なら義務!を主張してますが
無理なんじゃない?

ちなみにうちは不仲だから絶対介護や老後は無理ですね 他人だと思ってますから

みんなが仲良しなら 義務ではなく 援助もいいかと思います

あくまでも うちは 私は無理ですけど


仲良し兄弟であれば
援助も出来るかなとか
兄弟達の生活って ゆとりあるのかな?


私は働いてますが お金あれば自分に使いますよ。
周りにお金無い人いたら 考えて貯蓄したり生活するとか言います。

No.11 18/03/01 11:12
匿名さん2 ( ♀ )

親には長男いて 親の介護話になった時

長男なんだからとか 長男嫁なんだからと 口癖でしたけど

不仲理由で 一切介護しませんでした
出来る事 出来ない事あるからね

周りは嫁!
他人でもあるし。

No.12 18/03/01 11:12
お礼

>> 8 親世代も親の介護問題ありました 高齢の親の介護が出来ず 子供4人いたけど 地方と都会にいて 長男いましたしお金持ちな家庭でしたが 嫁と不… レスありがとうございます。

皆さんのお礼にも書かせていただきましたが、これを実子の扶養義務と考えたとき弟夫婦には生活もあるでしょうが弟には他の兄弟同様に親への扶養義務があります。
弟の収入も含まれての生計なわけですからその収入から扶養義務は発生すると考えています。

それから因みにですが母は拒みましたが、これまで急に電化製品が壊れたり母が入院したときなど突発的なお金が必要になったときには私達夫婦がだしています。
それは弟夫婦に極力負担をかけたくなかったためですが、突発的なものとはちがい介護費となると長期にかかりますし私達だけがずっとと約束はしかねます。
もちろん私達夫婦だけで賄える額で済むならこんな揉め事など起こさず払おうと思ってますし、不謹慎ですがこちらの義父母が先に亡くなった場合は私たちが母を引き取ると主人と決めています。
けれど先はわかりませんし母の年齢を考え弟夫婦にも事前づもりが必要だろうと思いましてm(__)m

No.13 18/03/01 11:20
お礼

>> 9 主さんの兄弟は育った環境が同じで自分の母親なので考えが通じるものがあるけど他人は違います。 本音言えばお金は出したくない人なんて大勢います… レスありがとうございます。
親身になってくださったお答えに心より感謝致しますm(__)m

同居の件に関しましては姉の夫が2年前に障害者になったのと姉の家では狭いのもあり姉は無理だと考えています。
弟夫婦のところも賃貸で同居は弟嫁が拒否だと思います。
私は夫の義親と同居です。
他の方のお礼に書きましたが不謹慎ですが義両親が万が一先に亡くなった場合、夫は母を引き取るといってくれています。
ですがそれは賭けでもあり確実な約束はできません。
以上を考慮するとやはり3夫婦揃っての話し合いが必要かも知れませんね・・。
弟嫁を追い込むようで気が思いですが・・。

No.14 18/03/01 11:25
匿名さん2 ( ♀ )

兄弟がどうするかわかりませんが

強制的に金銭的援助は難しいと思うよ

兄弟だけ話し合いして
家族が理解あれば問題ないけど


うちさ義親が別居で 義母にお金無い話になっても 住む所やお金等無理でしたから…

うちは特殊かなぁ

結局 旦那と兄弟が会って話し合いしましたけど みんな金銭的援助は無理でした!

無職でいた義母が 無職がおかしいし
金銭的援助も無理でしたよ!

裕福な家庭もあるけど

今の時代はどうかね?

あなたのお母さんも 離婚しなきゃ良かったんだよ 生活苦なら

No.15 18/03/01 11:28
お礼

>> 10 何度も義務というけど 家計も大変とか 色々な事情あるから 援助無理かもしれないし 私は嫁ですが 義母と不仲で嫌な思いしかないので義… レスありがとうございます。

2さんはもし2さんの親御さんに介護援助が必要になり、他のご兄弟は援助協力しあなた方ご夫婦だけが協力されず、ご兄弟からあなたも何とかと頼まれたとき、俺にとっては他人だから断れとご主人にいわれて納得されますか?

No.16 18/03/01 11:31
専業主婦さん16 

主さんたちごきょうだいのお気持ちは、とても素晴らしいと思います。
考え方も、妥当だと思います。
確かに義妹さんの考え方が。冷たいように見えます。
でも、義妹さんにとって一番大切なのは、義妹さんの家族と義妹さん夫婦の老後です。
もし今資金援助して自分たちの老後が立ち行かなくなったら、どうすればいいのか。
そう考えているのかもしれません。

我が家も、姑が近々施設に入所します。
主人が一人っ子なので、介護や事務手続きはほぼ私がしています。
資金面での心配はありませんが足りなければ援助はしよう、そう主人とは話していますが。ケアマネさんからは生活保護も視野に、と言われています。

弟さんのお気持ちは立派ですが、義妹さんの気持ちも大切です。
無理に説特しようとすると、弟さんの夫婦関係に悪影響かもしれません。
それは、お母さんも望まれないのではないですか?

弟さんに関しては、弟さん夫婦に任されてはと思います。
資金面で不足する分は、公的な支援も視野に入れ、弟さん夫婦には極力資金的な負担を掛けないようにされてはと思います。

No.17 18/03/01 11:32
お礼

>> 14 兄弟がどうするかわかりませんが 強制的に金銭的援助は難しいと思うよ 兄弟だけ話し合いして 家族が理解あれば問題ないけど うち… 離婚しなければ良かった。
それをいわれてしまえば母もそれまでなんですが・・。
父は酒乱で私達に暴言をはく人だったのと隠して多額の借金をつくってしまい、母はやむ無く私達を連れて離婚しましたので。
私達としては離婚の選択をした母を責められません。

No.18 18/03/01 11:33
匿名さん2 ( ♀ )

兄弟に家庭事情あるから
施設入居が一番です

それか公団なら家賃安いです

世の中 旦那が親を見るとか言うのは 介護よりお金は出せる 毎日生活が一緒なら 苦痛だけど


親の性格によりますよ

No.19 18/03/01 11:40
お礼

>> 16 主さんたちごきょうだいのお気持ちは、とても素晴らしいと思います。 考え方も、妥当だと思います。 確かに義妹さんの考え方が。冷たいように見… レスありがとうございます。

おっしゃられていること充分にわかります。とてもとてもよくわかります。
弟夫婦をもめさせたくなくこれまで姉と私で何とかと思ってやってきました。
板挟みになる弟を思うと心が痛み、おなじ嫁として弟嫁が頑なに拒むのもわかります。それが弟夫婦の後のためだとも信じたいです。
母は子供達がもめること、それを1番嫌い今も頑張って細々と暮らしています。
心配かけまいと明るくしてますが。
でもそれを見ると自分が困ったときは助けてもらってたくせにと弟が情けないやら弟嫁が非情に思えるやらで何とも複雑な思いで・・。

難しいです。ほんとうに難しい・・・。

施設に入所後の生活保護申請が可能なら私と姉で賄えるかも知れない。
それもぜひ調べてみます。
ありがとうございますm(__)m




No.20 18/03/01 11:46
お礼

>> 18 兄弟に家庭事情あるから 施設入居が一番です それか公団なら家賃安いです 世の中 旦那が親を見るとか言うのは 介護よりお金は出せる … 母はすでに公団に住んでいます。
家賃も行政に申請し減額制度を使えています。
できうる限りの高齢福祉制度や援助制度は母の希望もあり母と二人で申請しました。
施設見学にもまわりもし、どこなら低額で利用できるかも母と検討しました。
現段階でできうる対策はすべてしてあると思います。
ただいざ介護になったときが・・。の話なのです。

No.21 18/03/01 11:50
匿名さん2 ( ♀ )

私は先を考えてずっと貯蓄してます。
親は先いつまで生きるかわからないけど 貯蓄もして マイホームもあり 先を考えて生活してます。葬儀代で迷惑かけれないとか 今から言ってます。
私は義母からずっと他人と言われてきた為に 他人だなと思ってしまう状況にあり

疎遠になりました それもありかなと

義母が別居話になった時 他人と言われてきたから 話し合いには遠慮しました 他人と言われてきて義家族の財産話にいきなり嫁だからなんて 言う気ないから、介護も一切関わらないし

旦那には貯蓄あるからそこから 先 お金必要ならば 出してもらう予定

他人に自分の預金は出せませんし

自分の親には
私には兄がいます 嫁と仲良しだから 先 兄家族が介護問題は長男として 財産も関わるけど 兄家族が面倒みると思います。


私は親からの援助は無く生活してます。

親からお金だけは大切にしなさいと言われきたから

お金には厳しい親です。
私は貯蓄あるし 親は兄家族がいますし

旦那の稼ぎから 親には援助する気はないです
うちは先 親が自分の老後の心配しながら 貯蓄してますよ

先はわからないけど
マイホームを売れば施設入居も出来ます。


世の中 色々な家庭ありますから。

No.22 18/03/01 11:55
お礼

>> 21 レスありがとうございます。

そのような状況であれば私もあなたとおなじ選択をしたと思います。
不躾な質問にお答えくださりありがとうございましたm(__)m

No.23 18/03/01 11:56
匿名さん2 ( ♀ )

お礼見ました。

その辺の人より
かなり色々施設入居とか考えて探しているなら 心配ないと思います。

私の亡き祖母は 年金6万かな六万で施設入居してました


生活苦
たまたま長女が稼ぎあり同居していました年金から

施設入居して

安い施設入居でしたから不満あり

あなたのお母さんはしっかりした方なんで 問題なく 施設入居出来ますね

年金が少ないよね。


生活保護申請できると
月13万貰えるから 生活できると思います

生活保護は難しいかも。

No.24 18/03/01 13:03
お礼

>> 23 そうなんです。
様々な行政制度を検討するなかで生活保護も考えなかったわけではないんです。
でも今の状態でいうと申請可能条件の最低賃金より数千円多いので申請ができません。
母は色々悩みひとりで窓口にいき窓口のかたに「お子さんたちが3人もいるでしょ!」と散々嫌みをいわれたそうでひどく落ち込んでいました。

けれど私達子供がいることですし3人で協力すればなんとかならない話ではないと思うんです。
姉と同額の金銭が無理なら、そのぶん午後はパートがないから送迎ぐらいなら空いてるときはできるよ等、弟嫁からの何かしらの協力歩みより姿勢があったら私も彼女を守ろうと他のみんなを説得してたと思います。

もともとはとても私を慕ってくれ、私達のほうが「小姑とでかけるなんて気を使って疲れちゃうから無理しなくていいんだよ」といっても母を含めて家族どうしででかけるのを彼女のほうが楽しみにしてくれてたようなお嫁さんだったんです。子供が成人してからはいけなくなりましたが。
お嫁さんは既にご両親を亡くされてるのと彼女にすれば小姑が二人もいるわけですから、私達は彼女の負担にならぬよう彼女の気持ちを大切にしてきたつもりです。
今でも表向きの会話は円満なんです。
ただ介護の件だけは・・。
なので複雑です。


No.25 18/03/01 13:28
通行人9 

私の父も病気で亡くなり母も病気で障害が残り現在は特養に入ってます。
両親は仲が悪く喧嘩ばかりで二人の病気で介護の日々は大変でしたが唯一の救いは子供の私達に金銭負担が無かったことです。
私も主さんと同じ三兄弟ですが両親の施設や病院や家での介護は介護サービスを利用して実子三人でほぼやりました。
私だけ離れた所に住んでいたので一時期は仕事も辞めて月の半分は泊まりがけで介護してました。
丁度その頃に旦那の母も認知症になり義姉が同居することになりました。
親は一人ではありませんし介護する子供だって歳をとり病気もします。
私も父が亡くなり一周忌を前に母の施設が決まりホッとした所、自分の病気が発覚しました。
今は幸い回復に向かっています。
自分でも、あの頃相当ストレスがあって疲れてたと自覚しています。
金銭が絡むと兄弟のみの話ですまないですし其々の配偶者の承諾が必要になりますから尚更大変です。
主さんの扶養義務は正論ですが、それを娘である主さんが声を大にして嫁さんには言ってはいけないと思います。
言わないにしてもそういう心の感情は相手に伝わります。
主さんは旦那さんの両親と同居ですが金銭負担をしてる訳ではないですよね。
私も色々な人を見てきましたが血の繋がった親子でさえ金銭が絡むと変わるのを知りました。
それだけ金銭も心にも余裕がないということだと思います。
各家庭の金銭事情もありますから兄弟だけで集まり弟さんの想いや話をじっくり聴いてあげてから選択肢を考えてください。

No.26 18/03/01 14:00
匿名さん26 

とりあえず、お母さんの介護認定はとっていて、ケアマネさんやヘルパーさんの助けはすでに得られているのですか?

ヘルパーさんがきているのときていないのでは、介護の大変さがぜんぜん違うの思うのですが・・・

No.27 18/03/01 14:14
通行人27 

弟さんは実子なのですから当然親の扶養(介護)の義務はあります。
でも今の段階では具体的な金額がわからないはずだから弟さんの出さなければならない金額も不明で、お嫁さんは不安になったんじゃないでしょうか。
今していることは完全に介護が必要になったときどうするか、の話でしょ。
その時の状態によって全然違ってきますから今からすべて考えるのは少し難しいんじゃないかな。

それと、特養は原則として要介護3以上の認定が必要で、独居など事情があれば要介護度が基準未満でも受け付けてもらえますが要介護度が高くさらに事情がある人が来れば順番を抜かされますので、かなり長い待機期間になるのではないかな。

今は大まかに決めておくだけにして、特にお金のことなどは曖昧にして、本当に介護が必要なったときに入居施設を決定し入居までの期間や費用の具体的な金額を出して、年金では足りない部分を出し合うように相談すれば良いのではないでしょうか。今細かいことまで話せば弟さんのお嫁さんと不仲になるだけだと思いますよ。
また、介護保険には所得段階があり、年金が月6万だと第2段階で申請できると思いますからもし特養に入居できればその年金でほとんどまかなえると思います。(施設と部屋によって金額は違いますが) あなたが言うように入居までの待機期間が問題になりますので、そこは子ども3人で何とかしなければいけないと思うのですが、その時の状態が決まらないと考えておくのは難しいですね。

No.28 18/03/01 14:23
匿名さん2 ( ♀ )

特にお母さんと嫁が不仲ではないので 少し歩み寄ってみてはどうですか?

確かに生活保護は 厳しいです 子供いるなら援助とか

ただ兄弟の家庭も みんな節約し購入してるんじゃないかな 欲しい物を買いたいから働いてるし

お母さんの援助の為ではないから 難しいですね。

一万でもゆとりあれば自分に使いますからね


家族でも揉めるから 義家族になると難しい

今は不況だから 生活保護者は厳しい審査あるからね 小さな子供いるシングルマザーとかじゃないとね


お母さんは 数万でも働けないの?

No.29 18/03/01 14:36
匿名さん2 ( ♀ )

結局 他人は冷たいよ

今までお母さんがお金以外で助けてあげた事があったから

介護問題や生活援助に協力してほしいという話ですよね!

No.30 18/03/01 15:36
お礼

>> 25 私の父も病気で亡くなり母も病気で障害が残り現在は特養に入ってます。 両親は仲が悪く喧嘩ばかりで二人の病気で介護の日々は大変でしたが唯一の救… お父様、お母様の介護ほんとうにお疲れさまでしたm(__)m
お子さんとして一生懸命お世話されたとのこと、頭が下がります。

私は同居ですが金銭援助は夫と共に義父母を養っています。
収入分担は夫のほうがもちろん多いですがそのぶん私は義両親の介護要因として労力で援助しようと思っています。
義両親は可能な限りの自宅介護をのぞんでいます。
それもあり私自身が労力を使い母の世話をするのには制限があります。
そのため母の近くに住む姉に主な労力を弟には可能な限りでという提案をしました。

弟とは兄弟間でのみ幾度も話し合いましたが弟が板挟みになる感じで話は平行線のまま留まっています。

私たちがさらに踏み込み弟嫁と直接話ではいないためと現在はまだ母が何とか元気でやってくれているため現状維持状態ですが、母も高齢ですしいざというときがいつになってもおかしくないと。
それを思うと不安です。

No.31 18/03/01 15:39
お礼

>> 26 とりあえず、お母さんの介護認定はとっていて、ケアマネさんやヘルパーさんの助けはすでに得られているのですか? ヘルパーさんがきているのと… レスありがとうございます。
いえ、おかげさまでまだ今現在は母も独りで暮らせており介護認定が必要な状態ではありません。
ただ母の年齢を考えるといざとなればすぐにその時はきますし、慌ただしいなかで右往左往するより事前に取り決められることは決めておこうと思った次第です。

No.32 18/03/01 15:54
お礼

>> 27 弟さんは実子なのですから当然親の扶養(介護)の義務はあります。 でも今の段階では具体的な金額がわからないはずだから弟さんの出さなければなら… レスありがとうございます。

おっしゃるとおり確かに現段階では具体的な金額もはっきりせず弟嫁を不安にさせてしまったかもしれません。
ご指摘有難うございますm(__)m
いわれるように母の所得額では第2段階区分になります。
役所や包括センター、施設を散々まわり、利用料金の安い施設や老人介護制度を調べ、利用できる助成制度や救済制度を調べたあげくに最も費用がかさんだとしての概ねの金額を把握しました。

それでも仰るようにそのときになればどう変わるかはわかりませんが。

ただ弟嫁はでは幾らぐらいなら可能か?という弟の質問にも聞く耳をもたず、母のこれまでは?もっとできたんじゃないの?と過去を繰り返すばかりで先の話に耳をかさないそうです。
それでも弟が斬り込むと、ならあなたの月5000円の小遣いを全部まわせ。他にもアルバイトをすればいい。新聞配達でもやれと。
残業の多い弟が副業など不可能です。

もちろん母は贅沢などできる状態ではなかったし、してもいません。
何を見てそう思うのかわからないけれど、私達には難癖をつけて無茶苦茶な主張をしてるように感じます。


No.33 18/03/01 16:01
お礼

>> 28 特にお母さんと嫁が不仲ではないので 少し歩み寄ってみてはどうですか? 確かに生活保護は 厳しいです 子供いるなら援助とか ただ兄弟の… 幾度もご心配して親身になってくださり本当にありがとうございますm(__)m

母は長年の立ち仕事で椎間板ヘルニアの持病があるのと、もう80こえてるので使ってくれる先もありません。
それでも本人は働けるものなら今でも働きたいといい、心配する私と姉に申し訳ないばかりをいい泣きます。

子供なら親をみてあたりまえだという親もいるなかで子供のことばかりを考え我が儘もいわず迷惑かけまいと努力してる母なのに・・そんな母をみるのが辛いです・・。

No.34 18/03/01 16:04
匿名さん34 

お母様が、長男である弟さんを生命保険の受取人にしていらっしゃる意味を、
弟さんはしっかり捉えるべきです。(葬儀代だけの話では無いでしょう?)
子供と言えども、主さん達お姉妹は嫁いでいらして、増して主さんには儀両親様が
いらっしゃいますでしょう?ご実家の事で申し訳無い事です。

つまり、弟さんは男気を持たないと!主さんの旦那様、お姉様の旦那様に迷惑をかけて、
男がすたりますね。ご実家の事でみっともないですよ。バイトをするなりしても何とか
しようと思うのが筋ではありませんか?その辺をまずは弟さんに話しては如何でしょうか?

お嫁さんに対しては、裕福にしているとか主さんには関係ありません。義親様の為に働いて
いる訳では無いでしょうから。ご夫婦三組で、その六人が同じでは無いという事です。

No.35 18/03/01 16:11
お礼

>> 29 結局 他人は冷たいよ 今までお母さんがお金以外で助けてあげた事があったから 介護問題や生活援助に協力してほしいという話ですよね! そうです。

私はともかく義兄をみながら働く姉が、自分も頑張って協力すると、これまでも母の買い物はすべて姉夫婦が連れていってくれ何かと姉がしてくれてるから私や弟は助かっているのに。
これまでとにかく弟嫁には負担ないよう私達でできることはしようと姉としてきたあげくのやむを得ずでした・。

弟もそれをわかってるので「これまで俺達は姉貴たちに母を任せて母にはしてもらってただけだろう?」と怒ったそうです。
けれど聞く耳ももたず私達の兄弟を思う気持ちや母の子を思う気持ちを逆手にとるような弟嫁の姿勢に何ともいえない気持ちです。

No.36 18/03/01 16:27
お礼

>> 34 お母様が、長男である弟さんを生命保険の受取人にしていらっしゃる意味を、 弟さんはしっかり捉えるべきです。(葬儀代だけの話では無いでしょう?… レスありがとうございます。

弟に関しては仰るとおり歯がゆいばかりです。
ですがお恥ずかしい話、母の生命保険は葬式代用として掛けかえたもので弟夫婦に遺産として渡せるようなものではありません。
母の生活が苦しくなったときに子供に迷惑をかけるより自分の何かを削ろうと掛け金を減らすために母がそれまでの保険を変え、死亡時のみに100万でるものと入院時や手術時にでるだけの掛け捨ての医療保険に変更しました。母からは1番お金のかからない式で良いのでそれを葬儀代にしてくれといわれています。
これに関しては弟嫁も納得しています。

それから弟の仕事は外回りの営業ですので朝でて帰宅は夜10時すぎです。
休みは一応2日ですがイベント等が組まれ平均して月に2、3回ほどしか休みはありません。
それでも弟嫁は副業して介護代をかせげといってますが・・。

No.37 18/03/01 17:42
通行人37 

弟さんが、仕事を辞めるなり週末のたびに通うなり、そのときに動いてくれるんじゃないでしょうか。実子だから何もしないは通らないし。お嫁さんは実子の弟さんがやることに口はだせないでしょ。ありますよ、介護別居。介護離婚も。それでいいじゃないですか。お嫁さんは巻き込まず、弟さんは当事者だからしっかり三等分でなんかやってもらいましょ。

No.38 18/03/01 18:32
通行人38 

義妹さんは弟さん(義妹にとっての旦那)に不満がある可能性は?
義妹さんの実家との関係だったり、今まで親の介護の話は全くせずに貯金に非協力的だったりはありませんか?

私は末っ子長男の嫁なのですが、私が夫の両親の介護を手伝うかどうかは夫の態度によります。
今のところ何の不満もないので、夫の両親に何かあったら長距離別居から近距離別居に変えて介護を手伝うつもりでいます。
結婚前から夫は「親の介護したい」と言っていて、夫の口座から毎月1万円ずつ積み立て貯金していますし、私の実家にも挨拶に行ってくれますし、私の親が入院したら心配してくれますし。

No.39 18/03/01 18:46
匿名さん39 

こんばんは。前もって親御様の介護について話し合うのは良いことと思います。しかしまだ現実問題になっていないことを深く話し合っても身内で亀裂を生むだけと感じます。
私は孫ですが、寝たきりになってしまった祖父の介護を手伝ってます。ヘルパーさん、訪問看護師さんに来て頂いても介護は辛いですよ。祖母は疲弊し母も疲労困憊しております。父は家事を手伝ってくれます。みんな頑張ってます。おばも週末来てくれますが、何しているのかわかりません。実家帰省を理由に同級生と飲み歩いているだけです。おどおどして介護の知識もなく、また学ぼうともしなく何もできません。はっきり言って邪魔です。みんな口喧嘩が絶えません。みんな頑張っているのに。とにかくしんどいんです。
だからこそ主様には今を生きて欲しいのです。お母様にたくさん苦労をかけてきたという気持ちはわかりますが、介護が必要だという状況になったわけではないのですから今からいらぬ重荷を背負わないでいただきたいのです。生意気言ってごめんなさい。

No.40 18/03/01 19:09
匿名さん34 

36をありがとうございます。
遺産とかでは無くて、葬儀の事を弟さんに託した事です。お金の額は関係ありません。
それと、「それでも弟嫁は副業して介護代をかせげといってますが・・。」とのお嫁さん
への反論は、主さんのお気持ちも分からない事はありませんが、主さんは関係ないかと。
弟さんご夫婦の事です。主さんがお姉さまですよね?主さんが仕切らずに、弟さんに
任せる様に持って行けませんか?

No.41 18/03/01 19:34
お礼

>> 37 弟さんが、仕事を辞めるなり週末のたびに通うなり、そのときに動いてくれるんじゃないでしょうか。実子だから何もしないは通らないし。お嫁さんは実子… レスありがとうございます。

それはそうなんですが、そこまで極論にいくまでに何とかならないと思案しています。

No.42 18/03/01 20:00
お礼

>> 38 義妹さんは弟さん(義妹にとっての旦那)に不満がある可能性は? 義妹さんの実家との関係だったり、今まで親の介護の話は全くせずに貯金に非協力的… レスありがとうございます。

いえ、もともと財産などない家ですが弟は女手1つで育ててくれわずかな貯蓄から息子が恥をかかぬよう結婚式の費用をだしてくれた母に対して「自分達が長男だからいずれ面倒みるよ」とお嫁さんのまえでも話してましたし、幾度も母に助けてもらってた弟嫁も「将来はみるからね」と母にいったそうです。

お嫁さんの実家はお母様が先に亡くなり、もともとあまり働かずお母様に頼りきりだったお父様はまったく頼りにならないとよく義妹がこぼしてました。
義妹には弟さんもいるのですがそのかたも働かずで・・。それでお母様の葬儀にはお二人とも立ってるだけで何もできず喪主の挨拶すら弟に押しつける始末・・。
葬式の段取りから喪主の代役まで弟は動き回ってこなしてました。

その後も働かないお父様や弟さんだったため生活が苦しくなり、弟夫婦が幾度か資金援助をしたそうです。
これは弟から直接聞きましたが私達は弟嫁には何もいっていません。
身内をけなされれば誰だって悲しいですから。

確かに末っ子の弟は私の知らないところで努力が足りなかったかも知れませんが、父親のいない家庭で育ったため人一倍子煩悩でした。
ただ大学も出てませんし勤め先も一流企業ではありません。
営業職なので手当てが良いときと悪いときの変動もあります。
それでも弟嫁に渡されるわずかな小遣いだけでずっと弟なりに頑張っていました。



No.43 18/03/01 20:03
お礼

>> 39 こんばんは。前もって親御様の介護について話し合うのは良いことと思います。しかしまだ現実問題になっていないことを深く話し合っても身内で亀裂を生… レスありがとうございます。

生意気なんてとんでもない。
私までを気遣って下さりありがとうございます。

お孫さんなのに介護されてるのですね。
なかなかできることじゃありません。
ほんとうにすごいです。祖父母さんはこんなに優しいお孫さんをもたれてお幸せですね。

No.44 18/03/01 20:10
お礼

>> 40 36をありがとうございます。 遺産とかでは無くて、葬儀の事を弟さんに託した事です。お金の額は関係ありません。 それと、「それでも弟嫁は副… 再びのレスありがとうございます。

本来はそれが筋道だと思いますので私も今は弟に託し待っている状態です。
もともとこの話がでたのは2年前で、以降こちらの気持ちは弟に伝えたのでと様子をみています。

けれど弟の話では夫婦は相変わらずの平行線のようです・・。

それでもこちらで皆さんにアドバイスをいただき、もう少し焦らず待ってみようと思い直しはじめています。
母のいざというときが始まらねば良いけれどと不安はありますが・・。

No.45 18/03/02 08:55
匿名さん45 

お母さん苦労されましたね
夫婦そろっていても、子供3人育てるのは大変です

よく頑張ってこられたと思います
義妹さんの人間性ですよ

話し合いされても無駄でしょう


情がなく、優しさや思いやりはどこに、、。
例えば月三万出し合うとすれば、二万でも応援しますとか??


言えないのでしょうか?
他人ではない。義母の為に。

悲しいですね
お金惜しむ位なら、母と同居してください、位言えば良いのに!

No.46 18/03/02 10:22
匿名さん46 

立派なお母さんですね。
シングルマザーって私の周りではだらしない人しか見たことなかったので、とても驚きました。
主さんもしっかりされていますし、優しい人だなって思った。

さておき、弟嫁に対して何かと不満を持っておられるようですが、
主さんが不信感を覚えるのは弟嫁ではなく、弟さんであるべきかなと。

弟嫁は本来他人なので、言われても困りますし、義務もないのだから。
只、世話になった分の恩は返すのが筋だとは思いますが、弟嫁さんの性格が何とも残念ですね。
義母が仕事を休んでまで世話になって(その分の金銭と時間の提供があった)も見て見ぬふりして、
仇で返せる人なのでしょう。


これが今まで助けてもらったことがそうそうなければ、
先の見えない状況となると安請け合いは出来ませんし、実際に苦労するのは弟ではなく、お嫁さんとなると解せないのも当然でしょうけど。

弟さんが金銭援助できないなら労力を、労力を提供できないなら金銭をと言う考えは至極まっとうですし、主さんの言うとおりと共感します。

それに、主さんのお母様を想う優しい気持も分かるし、考え方もしっかりした方だなと思います。

なので、あえていいますが、弟さんに甘いだけです。
3分の一ずつの分配とし、世話ができないなら、各それぞれが人を雇うなりしないといけないことです。
実際施設に入るまでのお世話がどのくらいの労力がかかるかもわからないし、
時間は費やすものの、意外と手間いらずということも有るやもしれませんから、そのあたりを金銭的に調整するのは難しいことだし、お金掛けるより、手間かけるほうが大変です。


年収に大差が有るときには配慮が必要ですけど、
家は出来ないと言われても、それは通したら駄目だし、通らないでしょう。

弟が悪いです。
気持云々ではなく、どちらかの義務を負わないとね。

後、誰かの年収が低すぎてどうにもならない場合は、お母様の生活保護申請しか無いと思います。







No.47 18/03/02 11:37
匿名さん47 

話し合いするにも、月々かかる費用がどれくらいなのか具体的な数字を出しておくために、早々に介護認定の申請をするべきです。
介護が必要でなくても「自立」なのか「要支援」なのか認定してもらいましょう。
要支援でもヘルパーさんが週1か週2で来てもらえたりします。いざという時もケアマネさんが全て手配してくれます。
認定されるまで1~2ヶ月かかるので。

家族で話し合いする時もケアマネさんにも来てもらえると思います。

No.48 18/03/02 12:30
働く主婦さん48 

ごめんなさい。
私には、夫もいます。
でも完全同居零細自営
おまけに、夫は人が良く
人に頼まれると断れず、田舎で
若い者で自営で時間に余裕があるように
見えたのか、何かとかりだされ
出掛けてばかり
私は、口煩い姑といつも一緒
仕事と家事子育てに
子供だけは、自分が育てたかったから
いつも寝る時間をけずり
働いて来ました。
離婚も何度も考えました。
でも子供の事を考えると
我慢するしかなかったし、子供がいてくれたから我慢もできたし
幸せな事も沢山有りました。
今息子3人皆独立して、家を出ています。
子供は、子供の好きなことをして欲しいと
願っていたので、自営を継いで欲しいとは
思っていませんでした。
零細自営でしたが、何とか3人大学を
出す事ができました。
でも私姑の事で、凄く苦しかったし
今も悩みは姑
子供特に息子ばかりだから
余裕は本当に無かったけど
私のような苦労は、お嫁さんには
させたくないと思っていたから
節約して老後の貯蓄しています。
私は娘だからやっぱり楽ではない
実親もほおっておくことはできなかった
から自分の小遣いの中からあげていました。
主さんのお気持ちも凄く分かります。
でも私今でも息子達の幸せが一番の願い
お母様自分の為に兄弟姉妹が、上手くいって
なかったら辛いんじゃないのかな
義妹さんは他人です。
強制は違う気がします。
弟さん夫婦に任せるしかないし
親の為に必要以上に犠牲になるべきゃないと
思います。
私も嫌でも自分の老後が近づいています。
私は同居なので、どんなに嫌いな姑でも
逃げられません。
でも義弟は、お金も労力も全くしてくれません。
仕方ないと思っています。
自分の老後子供に迷惑掛けたくない
切に思っています。
本当に難しい問題ですね。

No.49 18/03/03 02:00
匿名さん49 

実子は介護義務があるので、一切の協力を拒否するのであれば亡くなった時の生命保険金受け取り人を弟さんから変更するべきだと思います。
一切しないのに、お金だけは貰うなんて虫が良すぎると思うので受け取り人を変更したら良いよ。

ただ嫁は義務がないので嫁に言っても仕方ないよ。

我が家は夫婦で財布が別なので義母に援助するにしても私が口を出す事はありませんが、弟さんは財布を握られているのでしょうか?弟さんの稼ぎは奥さんや家族の物でもありますが、弟さん自身のものでもあります。弟さん自身が義母の世話できないなら、少しの金銭援助くらいするべきだと私は思いますけどね。

No.50 18/03/03 17:17
お礼

>> 45 お母さん苦労されましたね 夫婦そろっていても、子供3人育てるのは大変です よく頑張ってこられたと思います 義妹さんの人間性ですよ … レスありがとうございます。

また母の立場をくんでくださりありがとうございます。
そうですね。義妹の人間性だと思います。
できないの一言だけではなく、それはできないがこういうことなら少しはできるけど、という姿勢なら私や姉の受け取りかたも、快く応援するといってくれた義兄や私の夫の弟嫁に対する印象もちがっていたと思います。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧