注目の話題
娘と喧嘩しました。娘は結婚して家を出ています。 週末に一緒に出かける予定でしたが、娘から予定が入ったのでまた今度でもいい?と連絡がありました。予定が入ったのは
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます
子持ち様にイライラします。 出勤した日に頭痛がひどかった為、午後有給にしました。 子持ち様から連絡がきて私は、子供がいます。熱がでて帰らないといけません

我が子でも親戚の子どもでもない、友達の子どものことを「○○はこうだからね~」みた…

回答4 + お礼2 HIT数 313 あ+ あ-

専業主婦さん
18/03/10 11:50(更新日時)

我が子でも親戚の子どもでもない、友達の子どものことを「○○はこうだからね~」みたいな決めつけで言い合えるほど深い友人、ママ友付き合いをしている方はいますか?

幼なじみとか、同じスポーツを長く一緒にしてきたなど、私にもそれなりに子どもを通じて長い付き合いをしているママ友の域を越える友人がいますが、やっぱりどんなに長い付き合いでも、人の子は人の子ども、我が子のように思えるとか、接することはできません。


でも、周りの人たちには複数そういう我が子同然の子どものいる人がおり、親みたいに呼び捨て、性格まで把握しているんです。

そういう話を聞くと、私はかなり心が狭いんだなぁと思い知らされます。

いくら友達とはいえ、距離を置いて付き合うのが当然な私は、周りの人たちのそういう関係に、嫉妬、羨ましさを強く感じています。

今も、まだ知り合って間もないママ友さんが、うちの子を、我が子のよう、などと言うのを聞いてすごく違和感があります。

今さら、見よう見まねで人様の子どもを我が子のように感じるなんて無理かな、と。


皆さんにはそういう関係の人がいますか?

No.2612640 18/03/08 08:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/08 08:27
通行人1 ( ♀ )

そんなに深い付き合いじゃないのに、我が子を呼び捨てにし、性格や育ちを決めつけるママ友はいましたね。
かなり辟易してました。
そのほとんどが、一人っ子のお母さん。
子供一人育てて、その一人の子がすべての基準。子育てとはこうあるべき、子供とはこういうもの、という狭い概念から抜けきれないんでしょうね。

No.2 18/03/08 08:37
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。
それは困りますね。

私の周りの方たちは、心から信頼しあって子どもを預け預けられという感じです。

○の家、今日仕事だって~じゃあうちの家に帰ってくればいいよ!
とか、明日プールに連れていくから、何時に玄関まで○を来させてくれたら一緒に連れてっておくね!とか、ほぉーすごい~と感心します。

熱あるじゃん!とほんとのママがお迎えに来るまでにオデコに手を当てて、ダッコ、ほんとのママに電話して、いつも○病院だったよね?こっちから向かうから、診察券持って直接向かって!など、先生にも自分が責任持って連れて帰ります!と言っててきぱき帰っていきます。

私なら、オロオロ、結局何もできないし、我が家のイベントに他人の子を混じらせて楽しめると想像できないんです。

キャパの問題ですよね。

No.3 18/03/08 08:51
匿名さん3 

生まれた時から成長を見てる友達の子供はそんな感じかな
性格は知らんけど笑
呼び捨てだし悪い事したら怒るし一緒に遊園地とかカラオケ行ったりするよ
うちの子達も友達からそう扱われてる

No.4 18/03/08 09:07
お礼

>> 3 すごくいい関係のお友だちがいるんですね。

そういう関係になれるかどうかすら私には判断できなくて、踏み込めません。

子どもにとってもよい環境で羨ましいです。

No.5 18/03/10 10:59
りゆママ ( 40代 ♀ FS6pc )

娘(15歳)の幼なじみで親友の子は、私も呼び捨てです。

娘達が互いに呼び捨てし合うようになってから、親も自然となりました。もう12年間の付き合いです。
ママ同士も下の名前で呼んだりもしています。

先日、中学校を卒業しましたが毎回同じメンバーで幼稚園・小学校・中学校と卒業式に撮り、成長が見えて感慨深かったです。高校で初めて皆バラバラになります。

でも、その人達以外はそこまで深い付き合いはしていません。

No.6 18/03/10 11:50
匿名さん6 ( ♀ )

その子を小さい頃から知っていて現在も行き来がある友達の子に限ってならそういう付き合いはあります。
でも私たちは決めつけじゃなくて我が子をよく知っている人に親の目線とはちがう客観的な意見を聞くためにお互い相談したりするだけです。
お互いの子の小さい頃から成長を見続けてきてますから親戚の子のような感覚です。

主さんのいう病気のときや基本的に親がまずすべきことに立ち入ったりはしませんしさせません。それをしてしまうと、もとは他人ですからどこかでどちらかに負荷がかかるからそれは暗黙の了解でお互い気をつけてます。
でも核家族のご夫婦だけで子育てが行き届かない時などにそういう友人がいると助かるママさんたちもいらっしゃると思いますしお互いが限度を理解してれば若いママさんたちにとっては理にかなった良いシステムだとも思います。

主さんに小さい頃から深く付き合ってきた母子さんがいなければいきなりそういうご友人をつくるのは難しいかと。。
それはそれまでの歴史で気心が知れてるからできるお付き合いの仕方だと思うので。
お互いの親の価値観や人柄、お子さんの性格までよく理解してないのに表面上だけでそこまで深く付き合ってしまうと、あれ?って面がでたときにストレスになったり挙げ句に関係が拗れたりすると立ち入ってた分だけリスクも大きくなりますよ。
これまでにそういうったお付き合いの母子さんがいなければ主さんは主さんペースでやられるほうが無理がないと感じます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧