注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

義祖母の介護なんてしたくないです。 私26歳 主婦パート 旦那27歳 会…

回答25 + お礼6 HIT数 10909 あ+ あ-

匿名さん
18/03/15 17:41(更新日時)

義祖母の介護なんてしたくないです。

私26歳 主婦パート
旦那27歳 会社員
子供 1歳
義母55歳 主婦パート
義父55歳 会社員
義祖母 89歳

親戚が言うには私が義祖母の介護をしなければいけないらしいです。
絶対したくないです。
1回断ったんですが鬼だ、冷酷非道だと言われました。
義祖母は1人でバカでかい家で一人暮らしで、最近になって痴呆がひどくなってきました。
義祖母が死ぬまで介護してくれたら土地と家をくれるらしいが…

別に土地と家ほしくない。
ボロいし、くそ田舎。
子供も1歳になったばかり。
3歳になったら私は仕事を始める予定で、
それまで死ぬとは限らないし。
まず義祖母に2回しか会ったことないんですけど。
介護なんてしたことないのにできるわけないです。
どうしたらいいですか?
おばあちゃん子の旦那が介護したいと言ってますが、そうすると仕事を辞めないといけませんし、仕事を続けるとなると絶対私に丸投げするのが目に見えてます。

No.2614369 18/03/11 20:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/03/11 20:41
匿名さん1 

まずは、義両親ではないんですか?
その辺の話はどうなってるんでしょうか。
旦那さんがみたいと言うなら、旦那さんが介護すればいいけど、結局はあなたが介護なら、そこはちゃんと話さないと。

No.2 18/03/11 21:17
お礼

義両親は2人とも働いているので無理だそうです。
今、働いてない私が一番いいということだそう。
私は断ってますが、旦那さんがちゃんと断ってくれないので、怒りも感じてます。
旦那はごめんと言いながらもなにも行動をとってくれません。
どうしたらいいんですか?
あと参考までに…
介護は大変ですよね?
当たり前のことを聞いてすいません。
介護とは無縁の人生を送ってきたので…

No.3 18/03/11 21:39
匿名さん3 

旦那さんとよくよく話し合いをした方がいいです。
あなたが早めに働いてしまうのはどうでしょうか?
旦那さんにとっては、おばあさんは大切な人かもしれないけど、あなたが面倒を全般的にみるのはおかしいですよ。実際、嫌なわけだし。
若い人は働いて、旦那様は仕事が休みの日とか義理の母がメインでみるとか。ディサービスを週5にするとか。みんなで手分けしてみるとか老人ホームという選択肢もありますのでよくよく話し合ってみてください。

No.4 18/03/11 22:02
匿名さん4 

現在、ケアマネしています。
色々な利用者、家族を見て来ました。
まずは、介護保険申請をして介護度を頂く事ですね。市役所へ行けば、自分自身でも出来るし、おばあちゃんが住んでいる地域の地域包括支援センターに相談してたら、そこの職員が介護保険申請をして下さいます。申請日から介護保険を暫定で使えます。地域包括支援センターがケアマネを紹介して下さいます。
みんながどういう方向性が1番か話し合って決めて欲しいです。
介護は永遠に続かないです。
大変です。でも良い経験にもなるし、感謝される。介護保険を上手に利用して欲しいです。

No.5 18/03/11 23:57
匿名さん5 ( ♀ )

いえいえ、義祖母の介護ならするのは義祖母の子供たち。
あなたが遊んでようが暇してようが間違っても孫嫁の主さんじゃありません。
介護したら土地と家をくれるなんて言葉は生前にしっかり書面で譲渡契約でもしてなければ全くあてにならない話です。
ほんとうに孫のあなた方夫婦がそこを手にいれるとしたら、義祖母さんの遺言書と義祖母さんの実子全員の遺産放棄証明書の両方書類が揃ってなければ法律的には全く通りません。
法律上は義祖母さんが亡くなれば相続人は実子全員のみ。
もしあなたが介護をやりとおしても法的手段をとられれば本来相続権のないご主人には全く遺産は入らないしもちろん他人のあなたにはびた一文はいりません。

法的に権利があるから死んだらもらえるなんて嘘をあなたにいい、介護だけをさせて、いざ亡くなったらしっかり実子さんたちがもらうはずです。
そんな約束はまったくあてにならないと覚えておいてください。

それに痴呆になった祖父母さんの自宅で主さんひとりで介護なんて無理です。
痴呆の方の介護なんて軽はずみに引き受けてしまうとえらいことになりますよ。
何がなんでも拒否してください。旦那さんがあてにならないならあなたが直接いわなきゃ。
私がみるべき人じゃない。
実のお子さんやそのご夫婦で何とかしてください!と突っぱねなきゃ。
それでも相手が強制してくるなら私に義務はないので裁判でも何でも起こしてください。そんな無茶苦茶な話、逆にこちらから訴えることができますよ?といえばよろしい。

No.6 18/03/12 00:57
お礼

いろいろアドバイスありがとうございます。
旦那が来週義祖母に会いに行くらしいです。
私と子供も一緒に行こうと言ってます。
しばらく会ったことなかったのに、急に会いに行こうなんて。
おかしいです。

介護保険申請とかデイサービスの申し込みとか私がしなければいけないことなのかも疑問です。
私が今週3のパートをしているのですが、何年も勤続しているので正社員にしてくださるというお話をいただいてて、子供が幼稚園に入るタイミングを見て正社員になろうと思ってます。
なので今すぐフルタイム、正社員で働くのは難しいです。
土地と家が手に入るという話はほぼ信用してませんし、そのようなものいりません。怨霊がいそうで怖いです。
義母はすぐ泣くし、義父がすごく厳格な人なのであまり強く断れないのが本音です。
旦那は仕事は辞めたくないし、義祖母を介護したい、助けたいという葛藤があって見てて少しかわいそうです。
私には介護はさせたくないと言っているのですが…
しかし介護の本など読んでみてなどと言ってきます。
読んだところで介護が大変なことを知りますます介護が嫌になりましたけど。
旦那は仕事からすぐ家に帰ってきて子供と遊んでくれますし、私がパートの日は旦那も疲れてるのに、家事を代わってくれる、たまには気分転換しておいでと子供をみてくれる、いつも家のこと任せてごめんね。ありがとうと言ってくれる、そんな優しい人で大好きなのですが、義祖母の介護の件でその優しさが仇となってると思います。
義祖母はとても優しい人だっと聞きました。旦那は今の自分があるのはおばあちゃんのおかげだとも言ってました。
おばあちゃん子だったのは付き合ってる当時から聞かされてました。
しかし、就職をきっかけに疎遠になってしまったらしいです。
という感じのお涙ちょうだいみたいな思い出を語られましたが、それでも介護はできません。
やっぱり私に介護をやらせたいのでさはょうか。
きっぱり介護はできないと言ってるつもりなんですが心の揺れみたいなのがあると思っているのか、義両親に断れてません。
私自身、義両親に電話、ラインでしか断りません。今は会いたくないので。
どうしたら良いでしょう。

No.7 18/03/12 01:00
お礼

ちなみに義祖母の家は私たちが住んでる家から車で4時間かかります。
新幹線は通ってないので公共交通機関で行くと乗り換え含め4時間以上かかる距離です。

No.8 18/03/12 01:22
匿名さん5 ( ♀ )

旦那さんのお婆ちゃんを思う気持ちはえらいと思います。
でもそれなら旦那が休みの日に一人でいきお婆ちゃんに顔を見せてやればいい。
その旦那の気持ちが=あなたに介護しては絶対ちがいます。
旦那さんはいい人かも知れないけど現実をみてないガキとおなじ。
可哀想だから俺の大事な婆ちゃんだから・・とあなたに恐ろしい負担をかけようとしてる。
それがどういうことかをちっともわかっておらず自己満に浸ってるだけです。
またそれをのうのうと嫁にいってくる義父母もおかしい。
いい人ぶって人に丸投げしてるだけの人たちです。

LINEでも電話でも何でもいいです、
旦那はどういってるか知りませんが私は介護はできないししません。とはっきり意思を伝えてください。
お婆ちゃんに会って旦那が「ほらね、可哀想だろ?俺ほっとけないんだよ(泣)」とどれだけ泣きついてもそれは旦那の甘えです。
そんなに可哀想だと思うならお婆ちゃんの子供たち1人1人に子供ならみろと説得にいけ!お義母さんに仕事やめてみてあげてといえばいい!といってやってください。あなたはいい人だけどそれとこれとは話が別だと事の道理をちゃんと教えてやりましょう。
主さんの将来のためにそこは絶対に譲らないように。
頑張ってください!

No.9 18/03/12 01:22
匿名さん9 

とにかく、主様でもだんなさまでも義両親でもその他の親戚でもいいから、誰かが介護認定の申請をしないとはじまらないと思います。

義祖母様がどの程度の認知症かわかりませんが、ヘルパーさんに手伝ってもらいながら一人暮らししている高齢者のひとはけっこういますし、場合によっては、なんとかお金を工面して施設に入ってもらう必要もあるかもしれません。

まずは、プロのひとに様子をみてもらわないことには、なにもはじまらないと思います。

がんばってくださいね。

No.10 18/03/12 01:28
匿名さん5 ( ♀ )

介護認定の申請もお婆ちゃんの子供たちにやらせてください。
あなたが1つ手をだせばあなたに押しつける気満々の人たちはすぐに次をいってきます。
あなたは手続きにも一切加わらないほうがいい。
どうしても誰もやれる人がいなかったら最悪旦那にやらせなさい。
旦那さんの中途半端で無責任なやさしさが招いてる事態です。

お婆ちゃんのすべてのことで動くのは誰より実の子供たち。
それがだめならその実の子の夫や妻。
その人たち全員がだめだとしても最悪旦那さんまで。
あなたは絶対に動いちゃいけない!

No.11 18/03/12 10:06
匿名さん11 

まずは地域の包括支援センターに
お願いするといいと思いますよ。
担当の方が家に来てくれます。
そこで色々話して
介護認定とかの手続きも全部やってくれますよ。私の父がそうでした。
家で介護するよりも
デイサービス利用したりヘルパーさん
利用したり
その方がおばあちゃんも楽じゃないかな?
身内に迷惑かけるよりも
本人のためでもあるような気がしますよ
デイサービスも色々イベントあるし
いろんな人と接する事で楽しみもできる
父は楽しんでデイ行ってますよ
60過ぎから利用軽い認知で
今73だけど頭はしっかりしてます

ショートステイは、旅行気分で

嫁が祖母の世話などする義務ないよ。
家政婦じゃあるまいし
土地と家あげるからと言っても
亡くなったら亡くなったで、
言ってないと言われそう





No.12 18/03/12 10:06
匿名さん 

まずは地域の包括支援センターに
お願いするといいと思いますよ。
担当の方が家に来てくれます。
そこで色々話して
介護認定とかの手続きも全部やってくれますよ。私の父がそうでした。
家で介護するよりも
デイサービス利用したりヘルパーさん
利用したり
その方がおばあちゃんも楽じゃないかな?
身内に迷惑かけるよりも
本人のためでもあるような気がしますよ
デイサービスも色々イベントあるし
いろんな人と接する事で楽しみもできる
父は楽しんでデイ行ってますよ
60過ぎから利用軽い認知で
今73だけど頭はしっかりしてます

ショートステイは、旅行気分で

嫁が祖母の世話などする義務ないよ。
家政婦じゃあるまいし
土地と家あげるからと言っても
亡くなったら亡くなったで、
言ってないと言われそう





No.13 18/03/12 15:27
お礼

みなさん、ありがとうございます。
地域包括支援センターの話を聞いたことはあったのですが私が連絡していいものかわかりませんでした。
旦那に話して旦那に連絡をさせたいと思います。
また進展がありましたら
書き込みます。

No.14 18/03/12 15:44
通行人14 

あくまで1つの考え方ですが
孫でも嫁でも誰かがその人の身元引受人になるとね、この人のキーパーソンは自分だから文句言うな!!っなれるから。

あえてキーパーソンになって施設入居させてる人も世の中には意外といます。

在宅介護でも施設入居でも、誰かがキーパーソンにならないとね。
キーパーソンは例えばデイで怪我しました。施設で熱出しました。転倒しました。そんな時に連絡が来ます。
ケアプラン作成にあたって、ご家族の意向とかありますが、その家族の意向もキーパーソンになる。

子供でいう保護者がキーパーソンです。
中には後見人をつけてる人もいます。

今は、自分はキーパーソンになりたくないが、文句は言いたい。そんな人が本当に沢山います。多分そんな人が殆どだと思います。

だから、外野を黙らせる為にキーパーソンになってる人もいるんです。

考え方は色々です。

No.15 18/03/12 16:03
匿名さん15 

あなたが義祖母の介護をするのは、筋違いですよ。義父母がご健在ぬのに、何言ってるんでしょう。
義母が仕事を辞めて、みるべきです。

No.16 18/03/12 16:17
通行人16 ( ♀ )

義祖母の介護義務は実子にあります。
そして相続も実子にあります。
ご主人は孫としては優しい孫だと思いますが主さんに介護という負担を押し付けるのは迷惑なご主人としか言えません。
なんと言われても断固 断りつづけるのがいいです。
介護保険使ってデイサービス利用やヘルパーさん利用をするのがいいと思う。
ご主人は毎週 会いに行けばいいと思う。 家や土地を売却して施設に入ってもらうのもいいかも。
介護するなら義母が仕事を辞めて義母がすべきやし。

No.17 18/03/12 16:47
通行人17 

こんにちは。
地域包括、行くなら、とりあえず主さまと旦那さまに必要な情報収集をすればいいと思います。基本的な知識を得ることも大事思います。都合よい理由つけて義務投げてる介護義務者にあれこれ言わせたないためにも…・。

具体的に動いて貰う時は、旦那さまでなく、実子…旦那さまのご両親とその兄弟にして貰うのがベスト。

過去の生活歴や病歴・現在の生活・心身状況なども必要ですから、その辺りわかる方が対応した方がいいです。

急ぐので申請・相談だけこちらでするので、あとは実の子供さんとやりとりしてください…でもいいと思います。。

介護義務は孫にもありますが、今回の場合、まず子でしょう!主さまは関係ない。主さまの親御さんが聴かれたら、驚愕する話だと思いますよ。

旦那さまは、おばあちゃんが大事…でも、する方向を間違えてる気がする。大きな問題に発展するのでは…。

よい方向に進みますように…。

No.18 18/03/12 17:13
匿名さん18 

お金がいっぱいあるなら、なんとでもなるんだけどね。

近所の一人暮らしのおばあさんは、お子さんたちがお金持ちだったらしく、要介護になっても、ほぼフルタイムのお手伝いさんプラス介護保険のヘルパーさんたちの助けを借りて、お亡くなりになるまでその家で暮らしていたから。

話をきいたら、それでも施設に入ってもらうよりは、安上がりだったらしい。

No.19 18/03/12 17:37
匿名さん19 ( ♀ )

何故お孫さん夫婦が見る必要があるの?

もし義両親が、仕事や自分の年齢を理由にしているなら、介護保険で受けれるサービスをフルに利用したりし、サービスだけで不自由(不十分)な面を、義両親を中心に介護すれば良いんじゃない!?

No.20 18/03/12 19:09
お礼

なぜ義両親が介護しないの?
ということですが
まず義祖母は義父の母親で、義父には弟がいますがその弟は日本にいません。
義母は義祖母に対し興味がないみたいで、介護なんて誰もしなくていいと言ってます。
義父は介護は暇で一番若い私がするべきだと理解に苦しむことを言ってきます。
そして断ると、生意気だ。女のくせに。
と言ってきます。
私はこの人の介護も絶対したくないと思いました。
そして義父の弟は海外から口だけ挟みに日本にやってきて、私に鬼だ。冷酷非道だ。
と言い放ち、海外に去って行きました。
そんな家庭で育った旦那はおばあちゃんが唯一無二の存在だったのでしょう。

結婚当初から旦那は義両親と最低限のことでしか関わらなくていいと言ってくれてますが、義祖母のことになると旦那は冷静な判断ができなくなってしまいます。

No.21 18/03/12 19:43
匿名さん21 

夫婦は結婚して2人だけで新戸籍を作りますので主と義親は法律上他人です。
主には義親の財産貰う権利はありませんが介護の義務もありませんから。
義務と権利があるのは実子だけです。
主には主の実親をみる義務があります。

No.22 18/03/12 23:08
匿名さん22 

旦那さんもあなたもお辛いですね。そして旦那さんのおばあさんも自分の人生の最後をかわいい孫のお嫁さんにみてもらうなんてお若い頃には考えてもいなかっただろうに。

介護は一人の人に押し付ける事ではありません。公の介護保険や生命保険の介護保険、ケアマネ、デイケアーや訪問介護の介護福祉士、サ責、ヘルパーさんたちのお力と共に地域包括的に介助や介護することです。

これらのことをふまえて旦那さんやご両親と相談してあなたが精神的につぶれないようにして下さい。                            旦那さんのご両親を悪く言いたくはありませんが順番としては実の息子である旦那さんの父親が中心に段取りをして奥さんと共にまずはやらなければいけないことです。

そして4時間も来るのに時間がかかりパートと育児に頑張るあなたに頭を下げて、孫を連れて顔を見せて上げてね!ぐらい言わないと。

海外の義父の弟さんには息子ですので介護施設に入れなければならないときには色々な費用の面でお世話になったり出来れば理想ですが。最初からあなたにひどい言い方をされてるので期待はゼロに近いですが。

おばあさんの命のあかりが消えるとき、どうぞ悲しく寂しい人生だったと思わないように、他人でいいからお世話してくださる方々に出逢えることを祈りますm(__)m                                        

No.23 18/03/13 00:16
匿名さん23 

皆さんのレスまだ読んでいなくて、主さんのスレだけ読みました。
主さんはご自身のご家庭を優先した方がいいですよ、絶対に。
旦那様はおばあさまに恩返しがしたいのかもしれませんが、介護は本当に大変です。
具体的に述べますと、まず介護を受ける方の状態が不安定であればあるほどかなり厳しいです。認知症が進行すれば認知症の種類によりますが、徘徊や物取られ妄想が酷くなります。旦那様を可愛がってくださったおばあさまはそこにはいません。
次に周りの家族の意見。これが一番ややこしいです。何もしらない素人が、何もしないくせに毎週毎週家に来て、いずれ死ぬことを見込んで介護される方のお金だけもらってヘルパーや訪問看護師に文句をつけたり。または身内内で何もしない人がこうすべきだこれじゃなきゃ可哀想だなど余計なことをして引っ掻き回したり。ケアを学ばず文句ばかりの身内がうちにもいます。本人の意思尊重はどこへやら、です。
もしおばあさまが認知症を発症していた場合、そこに昔のおばあさまはいないことを旦那様はよく理解する必要があります。高い確率で匙をなげると思いますよ。
介護保険を上手に使い福祉サービスを受けてください。

No.24 18/03/13 00:22
匿名さん23 

もう一つだけ書かせてください。
患者様や利用者様に認知症の方がおられても全然平気ですが、身内となるとかなり辛いです。私も受け入れるのにとても時間がかかりました。それは昔楽しい思い出があればあるほど苦しめられます。

No.25 18/03/13 14:39
匿名さん25 

離婚したらいいよ。
無理しなくていい。
嫌なことはやらなくていい。

No.26 18/03/13 19:17
匿名さん26 

主さんが介護する必要は全くありませんよ。認知症の介護は本当に大変です。一歳の子どもを抱えて認知症の介護はとてもじゃないですが、できません。

うちも義祖母が認知症でしたが、夜寝静まっいる時に外へ出て行って居なくなったり(徘徊)そのため睡眠薬などの薬は欠かさず飲ませたり、病院通いや、ご飯を食べさせたのに食べてない!ご飯作ってくれないのか!と言ったり、排便も間に合わず漏れたり。すぐに忘れるので顔を合わすたび『あんた誰?』です。

とにかく大変です。
まだまだ目が離せない子どもがいるのに無理です。
気持ちだけではどうにもなりません。介護の本読んでって、逆に旦那さんは介護の実態分かってるの?

一歳の小さな子を抱えて、どうやって介護させるつもりなのか聞いてみては?

No.27 18/03/14 22:55
匿名さん4 

親の面倒は子供が見れば良いと思いますし、見れないなら、施設に頼るしか無いですね。介護度により単位が違います。
要支援なら単位も低く、保険者、いわゆる市でサービスのあり方が違います。
独居ならサービスにも限界があります。
独居で年金や貯金がある人なら、ほとんど施設に入っています。施設と言っても特養なら要介護3以上、待ち人数が多く、要介護5の寝たきりの方優先になります。ユニット個室は入りやすいけど、所得により金額が違います。高いです。サービス付き高齢者向け住宅やら色々ありますが、とにかく、お金が必要です。
どう考えても、義理祖母が実子の家に転居し、在宅サービス受けて在宅で暮らすかですね。独居生活は限界があります。
若いので、働く方を優先したいのは分かります。

No.28 18/03/14 23:26
匿名さん4 

認知症は大変です。在宅で1人では困難です。うちの息子も祖母が大好きで、車で1時間走らせて会いに行ってます。
車椅子の介助もします。ただ、独居では無く老々介護、祖父が毎日の日常生活を支えています。
祖母を大好きな旦那さんの気持ちも理解出来ます。思いやりがあり、祖母さんは幸せだと思います。それは祖母さんが旦那さんを可愛がったからだと思います。
祖母さんの為にもきちんと話し合わないといけないと思います。
認知症は1人での生活は無理ですから。
まだ軽度認知症なら独居は可能、皆さん介護サービスを利用して暮らしています。中度以上になれば1人では難しい。
認知の度合いにもよります。
自分なら、若い息子に介護を頼みません。
正社員ですが自分でどうにかします。年寄りの面倒を見てなんて言えません。
親は子供が見ないと、親孝行しないと。
義理父母や親戚の考えが分かりません。
義理祖母が安らかに暮らせる選択をしてあげてください。

No.30 18/03/15 13:13
通行人30 ( ♀ )

義両親や親戚は、自分がやりたくないから、一番言うことをききそうな相手に圧力をかけているだけだと思います。

一番義務があるのは、義祖母の実子が平等に義務です。
今義祖母と主さん夫婦が同居でないのなら主さんには介護の義務は全くありません。

本来義務のある義祖母の実子がそれぞれ仕事で介護ができないなら、実子がお金を出したり、実子の配偶者が代理になるべきだと思います。

ただ、理屈ではそうでも、主さんがやるかどうかは結局は旦那さん次第でしょうね。

究極、旦那さんが義両親側について主さんに強要したり、自分が介護をすると言って会社を辞めると言い出したら、結局は主さんがやるか離婚するかの選択になると思います。

介護は終わりが見えないので、一度引き受けてしまった後で義両親が定年退職したり、お子さんが大きくなって主さんが働きたくなっても、最後まで主さんがやらされる事になるでしょう。

主さんの実家のご両親はどのように考えています?相談しました?

No.31 18/03/15 17:41
お礼

ひと段落はついたのでご報告します。
旦那の提案通り、私と旦那と子供で義祖母に会いに行きました。
痴呆が始まっていると聞いていましたが、そこまで酷くはありませんでした。
しっかり自分の足で歩いて、炊事、洗濯などの最低限の家事はできるみたいです。
その他身体的に負担のかかることはご近所さんたちが手伝ってくれることもあるみたいです。
たまに眼鏡をどこにやったか、鍵を掛け忘れるなど物忘れがあるみたいでしたが、
痴呆が始まっているというのは義父が少し盛った話でした。
なので意識がはっきりしているうちにと思い、義祖母に

義父さんたちがおばあちゃんの家と土地を引き換えに私に介護をさせようとしています。
ご存知でしたか?
私自身子育てやパートもありますのでできません。
旦那はおばあちゃんのことを心配し、そのことを義父さんに断れてません。

と言いました。
私は最初からこれを言いたいがために4時間かけて義祖母に会いに行きました。

すぐさま義父に電話。

結局介護申請などする必要がまだない、
そんなにボケてない、土地と家の相続のことを勝手に話に出して、早くタヒねと言っているのか、かわいい孫の嫁に酷いことを言って傷つけて…それこそ冷酷非道だ。
などなど私たちの前で義父たちに怒ってもらい、最終的には
お前たちが私を見捨てた。
お前たちの希望どうり捨てられてやる。
二度と顔を合わせたくない。
私の旦那だけで充分だ。
と言ってくれました。

ちなみに義祖母の孫は3人いますが、そのうち2人は例の義父の兄の子供なので海外に住んでいるので、最初からいないものとみてる感じです。

義祖母はうちの息子たちの過ちは母である私の過ちです。
ほんとにごめんなさい。
と何度も謝ってもらいました。

うちの旦那は泣いてました。
親と自分の無力さを痛感したのでしょうかね…

義祖母は終活を終えていましたが修正すると言い、弁護士さんを呼んでいました。
土地と家などを全部売って、都会のサービス付き高齢者住宅に移り住むということ。
義父たちにはその場所を教えない。
財産は死ぬまでに使い切りたいから海外旅行でも行こうと誘ってもらいました。
おばあちゃん子の旦那は海外旅行に行けると張り切って予定を立ててます。
まさかの展開でしたが、みなさん意見、アドバイスありがとうございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧